栃木県農業総合研究センターの研究成果
栃木県農業総合研究センター(旧 栃木県農業試験場)では、研究の成果を「研究成果集」や「研究報告」(論文集)としてまとめて発刊しています。
さらに、今まで得られた多くの成果の中から、新品種や革新的な新技術に関する体系化された成果について、速やかに活用されるように「新技術シリーズ」
として適時発行しています。
これらの資料に加えて「農業総合研究センターニュース」など、成果の迅速な発信に努めています。
<名称について>
~令和5(2023)年度 栃木県農業試験場「研究成果集」「研究報告」
令和6(2024)年度~ 栃木県農業総合研究センター「研究成果集」「研究報告」
収録している論文等については、栃木県農業総合研究センターに著作権が帰属します。
論文等の一部または全文の転載については、原著者の許諾が必要です。
論文等の一部または全文の転載については、原著者の許諾が必要です。
1 | 二条大麦「ヤシオゴールデン」について | 作物部、佐野分場、栃木分場、黒磯分場 |
2 | 転換畑大豆の連作障害回避技術の体系化 | 作物部、土壌肥料部、病理昆虫部 |
3 | ダイズシストセンチュウ密度と大豆の生育・収量の関係 | 病理昆虫部 |
1 | 水稲稚苗箱育苗における育苗管理諸要因とムレ苗の発生 | 作物部 |
2 | 水稲稚苗育苗の薬剤によるムレ苗防止と発生後の対策について | 作物部 |
3 | 水稲育苗の新資材について | 土壌肥料部 |
4 | 主稈総葉数の異なる稲の形態及び耐倒伏性の差異 | 土壌肥料部 |
5 | 多湿黒ボク土における有機物の施用効果について | 土壌肥料部、作物部 |
1 | 陸稲新品種「トヨハタモチ」について | 作物部 |
2 | こんにゃくの生子(吸枝)発生部位について | 作物部 |
3 | こんにゃくの施肥法について | 作物部 |
1 | いちごの新品種「女峰」について | 栃木分場 |
2 | いちごのハダニの簡易密度推定法 | 病理昆虫部 |
3 | さといもの品種「女早生」「蓮葉いも」について | 野菜部 |
4 | 準高冷地だいこんの品種とは種期について | 野菜部 |
5 | 春だいこんの品種生態と収量について | 佐野分場 |
6 | 春だいこんの抽だいに及ぼす低温の影響について | 野菜部 |
7 | 抑制きゅうりの品種比較について | 野菜部 |
8 | 半促成なすの着色不良果防止対策について | 野菜部 |
9 | トマトの食味品質と栽培条件について | 野菜部 |
10 | 冬どりにらのハウス被覆資材について | 野菜部 |
1 | なしの開花時期の予測法 | 果樹部 |
2 | なし幸水のせん定における枝の適正密度について | 果樹部 |
3 | なしのワタアブラムシの多発生と防除 | 病理昆虫部 |
4 | ぶどう巨峰のハウス栽培における樹相診断基準 | 果樹部 |
5 | ぶどう巨峰の窒素追肥と結実及び品質との関係 | 果樹部 |
6 | ぶどう晩腐病の総合的防除法の効果 | 病理昆虫部、果樹部 |
7 | くりの新品種「東早生・秋月・大峰」の特性について | 果樹部 |
1 | 循環型乾燥機による大豆の乾燥法について | 作物部 |
2 | えだまめ栽培における省力機械化 | 佐野分場 |
3 | あさの機械刈取りについて | 鹿沼分場、作物部 |
1 | いちご作経営安定のための作型選択と規模の検討 | 企画経営部 |
2 | 酪農協業経営の存立条件 | 企画経営部 |
3 | 主婦の役割と生産対応 | 企画経営部 |