道の駅ましこのレストラン「ましこのごはん」でテイクアウト♪

県では、改めてお米の良さを知ってもらい、ごはんを食べる機会を増やすため、毎月「5(ご)」と「8(はん)」のつく日を「栃木県民ごはんの日」と定め、「1日3食ごはんを食べよう」を合言葉に、「栃木県民ごはんの日プロジェクト」を実施しています!

今回は、道の駅ましこのレストラン「ましこのごはん」で、益子産「コシヒカリ」を使用した2種類のメニューをテイクアウトしました。

根強いファンが多い「根菜キーマカレー」は、町内産のゴボウやニンジン、玉ネギ、レンコンをたっぷり使っており、野菜の甘味が引き立ちます。また、スパイスがしっかり効いているのに辛くないんです!お子様からご年配の方まで幅広い層に喜んでもらえるはず。人気なのも納得のおいしさです。

黄身の色が鮮やかなゆで卵は、飼料や鶏舎にもこだわって飼育している益子町の薄羽養鶏場のたまごだそうです。

飲食部門マネージャーの追立信幸さんが、レストランのメニューを考案・監修しており、「野菜が大好きなので、直売所の横にレストランがあるのは幸せです」と仰っていました✨

主な素材は益子や真岡産。お米は精米したてを使用し、炊き立てを提供しているそうです

カレーはレトルト品もあるので、簡単に済ませたい時用にストックしておくのもオススメです!

「県内産ローストポーク丼」で使用するのは、低温調理した豚肩ロース。 63度で15、6時間加熱しており、素材の鮮度が良いからこそできる調理法だそう。

ごはんを包むようにのせてあるローストポークに、ホースラディッシュを使用した和風ソースをかけていただきます♪とろけそうなくらいにやわらかなお肉とソースの相性が絶妙。一口ごとに至福を感じます✨

どちらにも「さっぱりサラダ」が付いており、20種類を超える「ましこドレッシング」から今回は「生姜」が使われていました。町の農家さんが自ら作るドレッシングで、月に2回変わるそうです。こちらも店頭で販売しているので、お好みをチェックしてみてはいかがでしょうか。

お近くの方は、ぜひテイクアウトしてみてくださいね♪

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

道の駅ましこ ましこのごはん
住所:芳賀郡益子町長堤227
営業時間:モーニングタイム9:00 〜 11:00
ランチタイム11:00 〜 14:00
カフェタイム14:00 〜 18:00(LO17:00)
休業日:第2火曜日
http://m-mashiko.com/

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

――――――
撮影日:2021/3/8
撮影地:栃木県芳賀郡益子町長堤2271
撮影MEMO:道の駅ましこ ましこのごはん
――――――

最新のブログ記事