どこか懐かしい、千手山公園の春景色🌸

春の足音が聞こえてくると、美しい場所へ出かけたくなります🌿

そんな気持ちに寄り添ってくれるのが、栃木県鹿沼市にある千手山公園(せんじゅさんこうえん)🌸

四季折々の風景が楽しめる小高い場所にあるこの公園は、地元の人々に愛され続けている憩いの場🌿なかでも春は格別で、園内には約300本もの桜が咲き誇ります🌸。

青空の下にふわりと広がる淡いピンクの世界は、思わずため息が出るほどの美しさです💗

この千手山公園は、1948年(昭和23年)に鹿沼市の市制施行を記念して整備された公園で、それ以前から地域の人々に親しまれていた歴史ある場所🏞️

昭和の面影を残す遊具や佇まいは、どこか懐かしく、当時の空気を今に伝えてくれているようです🕰️

また、映画『恋空』のロケ地になったことでも知られています🎥

作品のなかで描かれた、淡く切ない青春のひとときが、実際にこの場所で撮影されたと思うと、園内を歩く時間もどこかドラマチックに感じられます🎞️

園内には、おとぎ電車や観覧車などの懐かしい遊具があり、ちいさなお子さんも大喜び♪

どこか昭和のぬくもりを感じさせるような、ほっとする空気が公園全体に漂っています🌿

ご家族でのんびり過ごすのにもぴったり🚂

 

乗り物のチケットは、入口付近の売店で、1枚50円で販売中✨

なんと、大人も子供も1回50円で乗れるという驚きの価格🚂

売店の店内には駄菓子やおもちゃも並んでいて、ちょっぴり昭和レトロな気分に🍭

 

千手山公園は鹿沼市内を一望できる絶景スポットでもあります👀

晴れた日には、遠くの山並みまで見渡せて、思わず深呼吸したくなるような気持ちよさ☀️

 

さらに高い場所から鹿沼の街を眺めたいときは、観覧車に乗ってみるのがおすすめ🎡

そこかしこに桜が咲き広がるやわらかな景色を、空の上からゆっくり楽しめます🌸

 

こちらは公園内の山頂の売店✨

売店では焼きそばや煮イカなどの屋台グルメも販売中🦑

すぐそばには遊具やベンチもあるので、お子さんと一緒に遊んだり、ちょっとひと休みしたり…のんびりした時間が流れています🍃

レジャーシートを広げて、ゆったり過ごすのもおすすめ🍱

そして、この公園のもうひとつの見どころが、敷地内にひっそりと佇む千手院(せんじゅいん)🍃

下野三十三観音霊場の第31番札所であり、千手観音菩薩坐像を祀る歴史あるお寺🛕

毎月1日には本堂が御開帳され、鹿沼市の有形文化財に指定されている木造千手観世音菩薩坐像を拝観することができます🌸

毎年開催される「さくらまつり」期間中は、夜まで園内がライトアップされます🌸

昼間とはまた違った、幻想的な雰囲気に包まれた桜の姿に出会えるのも、この時期ならではの楽しみ🍃ぜひ、昼と夜それぞれの桜を見比べてみてくださいね☺️

(2025年のさくら祭りは終了)

今年見られなかった方も、来年の春はぜひ足を運んでみてくださいね⛲️

【営業時間】10:00~16:00 (遊具運転時間)10:00~15:30
【定休日】月曜日(祝日を除く)・祝日の翌日・年末年始
【駐車場】有り 無料

【webサイト】https://kanuma-kanko.jp/purpose/%E5%8D%83%E6%89%8B%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92-2/

______________________________________________________________

撮影日:2025/4/10
千手山公園(鹿沼市)
栃木県鹿沼市千手町2610
______________________________________________________________

※こちらの情報は、撮影日当時のものになります。
最新の情報は、HP等をご確認ください。

関連記事

最新のブログ記事