熟練の職人が始めた大田原初のチーズ工房🧀大田原チーズステーション

2024年3月15日、大田原市に新しくオープンした「大田原チーズステーション」🧀こちらは以前、那須高原今牧場でチーズ作りをしていた高橋雄幸さん&ゆかりさんご夫妻が独立し、昨年立ち上げた株式会社デーリィーファーム富士山のチーズ工房🐄   チーズ作り21年の経験を持つ職人のご夫婦は日本だけでなく、海外でも数々の賞を受賞🏆 そんなお二人が『自分たちの牧場で育てた牛やヤギの生乳でチーズを作りたい!』という夢を叶えるために始めたのが、この大田原チーズステーション🐄   そんなチーズステーションは昭和31年に建てられた、栃木県酪農業協同組合のクーラーステーション※。跡地を改修してオープ […]

[続きを読む...]

口いっぱいに溢れるおいしさ!安心して食べられる絹島グラベルの極上野菜🍅

絹島グラベル は、宇都宮市上小倉町にある農園🌱 イスラエルやヨーロッパ系の中玉トマトやレモンなどを中心に栽培し、鬼怒川の豊かで清らかな伏流水と河原特有の砂質土壌を活かして育てています🍅 「絹島グラベル」の由来は明治時代にこの地域が 「絹島村」 と呼ばれていたことと、地名を未来へ残したいという思いが込められています⛏ また、「グラベル」 は英語で 「砂利」 を意味し、鬼怒川の河原に広がる砂利混じりの土壌を象徴されています🏞️   絹島グラベルを営む長嶋さんご夫婦 🌱 ご主人は元パソコン店勤務でしたが、兼業農家だったお父さんの影響もあり農業の道へ! 「米だけでは厳しい…」と思い、野菜作り […]

[続きを読む...]

季節の花と光の世界!あしかがフラワーパークで最高の冬を過ごそう✨

栃木県が誇るイルミネーションスポット「あしかがフラワーパーク」🌸 今日は2月16日まで開催されている「光の花の庭 ニューイヤーイルミネーション」へ✨️ 夜の部は15時30分から入園できるので、この時間帯に合えば昼と夜で全く異なる雰囲気の「あしかがフラワーパーク」を体験できます!   入口付近では、花手水がお出迎え🌼 カラフルな花々が日を浴びて輝いています✨️ ひと足早く春を感じられるのが、明るい時間帯の特権ですね🌸   見頃を迎えた「ロウバイ」🟡 花びらが蝋細工のように見えることから「ロウバイ」という名前がついたそう✒️ 夕日を浴びて、黄金色に輝く姿にうっとり🍵   […]

[続きを読む...]

約40年目のリニューアル🎉生まれ変わる千本松牧場🐄

1893年創業、那須塩原にある千本松牧場が、昨年10月にリニューアルオープン🎉「自然との共生」をテーマに、売店とレストランが生まれ変わりました🌏 パワーアップした千本松牧場を魅力たっぷりにご紹介します!   FARM SHOP(売店)は、千本松牧場や地域の魅力をたっぷりお届けする発信拠点✨ オリジナルの自社乳製品をはじめ、手づくりスイーツやお菓子、地元の特産品や肉製品など、約450種類もの商品がズラリ🧀 牧場内の工房で丁寧に手作りされた新鮮な乳製品やスイーツのほか、栃木の生産者が心を込めて作った特産品が買えますよ🛒。   FARM SHOPのオススメをご紹介✨ 1つ目は「牧 […]

[続きを読む...]

源泉かけ流し露天風呂付き、自然に囲まれた贅沢なグランピング体験「矢板温泉グランピング yulampi/ユランピ」🏕️

矢板温泉グランピング yulampi/ユランピは、矢板市にある源泉かけ流しの温泉グランピング♨ 2023年8月に誕生し、各テントで豊富な天然温泉をかけ流しで楽しめる露天風呂を備えたグランピング施設です😊 ドームテントは全部で4棟🏕️ 最大6名まで宿泊可能な大型テントは友人や企業など、グループでの利用にピッタリ🎉 1棟限定、ドッグラン併設の愛犬ドームでは、大切な愛犬と一緒に素敵な時間を過ごせます🐕 4名まで利用できるナチュラルドームは、ご家族やカップルでゆったりリラックスして過ごせます✨   テントについた大きな窓からは森の木々や湯けむり漂う温泉の景色が見え、旅の気分を盛り上げます✨ […]

[続きを読む...]

「とちおとめ」「スカイベリー」「とちあいか」3種類から選べる!猿橋農園で楽しむ絶品のいちご狩り🍓

猿橋農園は、佐野市にある道の駅「どまんなかたぬま」に併設されたいちごの観光農園🍓 2001年に道の駅がオープンし、その翌年の2002年に農園がスタートしました✨ 立地もよく、県内外問わず多くの来訪者で賑わっている人気スポットです😊   農園を営む猿橋さんは、佐野市の三好地区生まれ。 両親が始めたいちご栽培を、子どもの頃から手伝っていました☘️ 20〜30代では別の仕事もしていましたが、いちご作りの経験はなんと30年以上🙌 いちごへの深い愛情と長年培った知識と経験が、現在のいちご栽培に生きています🍓   猿橋農園は広さ約4300平方メートルで、ハウスが18棟あります🏢 ハウス […]

[続きを読む...]

Hinoe Wineryが手掛ける、宇都宮初の地元産ワイン🍷

宇都宮市新里町丙にある「Hinoe Winery(ヒノエワイナリー)」は、市内初のワイン醸造を行うワイナリーです🍷 「Hinoe」の名前は、地名である「丙」に由来しており、「日の当たる場所」や「植物のつる巻きひげ」を意味しているのだとか✨   そんな「Hinoe Winery」は、宇都宮市出身の吉村さんご夫婦が二人三脚で運営しています🍇 東京のIT企業に勤務していた吉村さんは、「自分にしかできないことをしたい」と思い、2009年に退社を決意🌟 もともと地元食材を使用する「地産地消」に魅力を感じていた吉村さん。 宇都宮の地元産食材を活かしたワインがないことに気づきました。さらに市内にワ […]

[続きを読む...]

ママ目線の工夫がいっぱい!安心・安全にこだわった「Twins Farm 真岡いちご園」🍓

2024年2月にオープンした「Twins Farm 真岡いちご園」は、真岡市の真岡ハイトラ運動公園のすぐ隣にある、ママ目線で設計された素敵ないちご農園です✨ 赤ちゃんから高齢者まで、3世代でいちご狩りが楽しめます👨‍👩‍👧‍👦   広さ20アールのハウスには、様々な品種のいちごが大切に栽培されています✨ 栃木が誇る「とちおとめ」「とちあいか」「ミルキーベリー」はもちろん、県外で人気の「べにほっぺ」や「よつぼし」「おいCベリー」なども勢ぞろい🌟   同園オーナー・大瀧さんと、愛犬「いちご」🐶 大瀧さんは4児のママで、双子姉妹の妹さんです👩‍👧‍👧 農園名の「Twins」は、そ […]

[続きを読む...]

いちご農園だからこそ!贅沢にいちごを楽しむ「イチゴノトリコ」の極上スイーツ🍓

新鮮ないちごを贅沢に使ったスイーツが楽しめるお店 「イチゴノトリコ」 🍓✨ いちご農園「フレッシュ園ワタナベ」併設のスイーツ店で、栽培方法からこだわったいちごを使った絶品スイーツが味わえます。 いちご農園が運営しているだけあって、いちごは新鮮そのもの。 ここでしか出会えないスイーツを求めて、2024年2月のオープン以来、県内外から多くの人々が訪れる人気スポットになっています🌟   植物をたくさんあしらった可愛らしい店内は癒しの空間🌿 座席数も多く、ゆったりくつろげるよう配慮されているので、お一人でも家族連れでも楽しめます🍰   同店を運営しているのは、鹿沼市にあるいちご農園 […]

[続きを読む...]

下野市の冬の風物詩「グリムの森」のイルミネーション🌟

栃木県下野市にある「グリムの森」は、童話作家として世界的に有名なグリム兄弟にちなんで作られた公園📖 豊かな自然に囲まれたこの公園は、ドイツ文化や童話の世界をテーマにしており、大人から子どもまで楽しめるユニークなスポットとして人気を集めています🌿 旧石橋町が1966年にグリム兄弟の故郷シュタインブリュッケン村と交流を開始🎨 村名の「シュタイン=石」「ブリュッケン=橋」が町名の「石橋」との縁を生み、1975年に姉妹都市提携を結びました🤝   14回目を迎える「グリムの森 イルミネーション」が、今年も幻想的な光の世界を広げています🌟 色とりどりの光が織りなす美しい景色が園内に広がり、訪れる […]

[続きを読む...]

黄金色に輝く大イチョウと足利グルメを求め、紅葉の鑁阿寺へ🍁

栃木県足利市の鑁阿寺(ばんなじ)は、歴史と自然が融合した魅力あふれる寺院🌿 秋になると境内は鮮やかな紅葉に包まれ、多くの人々が訪れる人気のスポットとなっています🍁   鎌倉時代の1196年、足利氏二代目の足利義兼が、自らの邸宅を寺院として改めたことが鑁阿寺の始まり🌿 その後、足利氏の氏寺として栄え、武家文化が花開く重要な拠点となりました。 特に足利尊氏は、足利幕府の創設者として、鑁阿寺の発展に大きな影響を与えました。   国宝の本堂は、鎌倉時代の建築様式を今に伝える壮麗な佇まい🌟 長い歴史を感じさせる姿は、訪れる人々を魅了し、時代を超えた美しさを語りかけてくれます⏳ &nb […]

[続きを読む...]

昭和レトロが懐かしい✨ 米農家が営む「米農家レストラン 百笑」🍴📻️

ペット愛好家に大人気の「米農家レストラン百笑」は、自然豊かな日光市小百地区にあります⛰️ 小百地区は、美しい棚田や伝統的な農村景観が広がる山間のエリア🌿 四季折々の自然が楽しめる癒しの場所です🌸   日光八木澤ファームが、譲り受けた古民家を活用して2023年2月にオープンした「米農家レストラン百笑」✨ 店名の「百笑(ひゃくしょう)」には、「多くの笑顔が溢れる場所にしたい」という願いが込められています😊 さらに、地元・日光に人を呼び込み元気にしたいという思いから、このレストランが誕生しました🍚   ペット同伴OKなのは、オーナー一家も犬を2匹飼っており、「ペット同伴で食事がで […]

[続きを読む...]

自然豊かな飛駒地区を盛り上げる、「りんご園ひこま」のレストハウス🏠️

佐野市の飛駒(ひこま)地区は、栃木県南部に位置する自然豊かな山間の地域で、四季折々の美しい景観が楽しめます🏞️ のどかな田園地帯が広がり、特に春の新緑や秋の紅葉シーズンには美しい風景が広がります☘️   そんな自然豊かな飛駒地区にある「りんご園ひこま」🍏 この地域で林業を始めたオーナーが、譲り受けた土地や購入した土地に6年前にりんごの木を植えたことがきっかけ🌳 山々に囲まれたこのエリアで、大切に育てられたリンゴが実る様子は、訪れる人々の心を和ませます✨現在、13種類850本が育てられています🍎   こちらは今年の2月にりんご園内にオープンした三角屋根のレストハウス🏠️ 人口 […]

[続きを読む...]

壮大な湯西川ダムと、自然が織りなす絶景🍁

秋が訪れると、湯西川ダム周辺は美しい紅葉に彩られ、特別な雰囲気に包まれます✨️ 湯西川ダムは壮大なスケールと迫力ある放水シーンも魅力で、紅葉と重なるとその美しさは格別👍️ 秋ならではの絶景が見られる場所として、多くのダムファンや紅葉好きに愛されています🌄   湯西川ダムは、重力式のコンクリート式ダム🌊 まさに自然と技術の競演といえるほど、周囲の山々やダム湖と調和を感じさせるデザインが印象的です。紅葉の季節には、このダムが赤や黄色に染まる木々に囲まれ、その美しさはまるで絵画のよう📸   ダム横の展望台からの眺めも美しく、山々と湖のコントラストが広がります🌈 秋の澄んだ空気はと […]

[続きを読む...]

里山の中でリフレッシュ🌲 静かなひとときを楽しめる「おいらの森」⛺️

那須烏山市にある「フォレストパークおいらの森」は、2020年にオープンしたキャンプ場🥾 「100年の森作り」をテーマに、静かな里山の中で過ごすことを大切にし、樹木の伐採を最小限に抑え、自然本来の美しさを守っています⛺️ その広さはなんと10ヘクタール😊   「おいらの森」を運営するのは、気さくで優しいおいらさんとおかみさん😊 森の魅力や過ごし方を丁寧に教えてくださるので、初めての方も安心して楽しめます🔰 おいらさんは大学から林業を学んでいるので知識が豊富✨️ わからないことや困ったことがあれば、何でも気軽に相談OK🙆‍♂️   そして、看板犬のボーダー・コリーの「ウィル」🐾 […]

[続きを読む...]

人気りんご園がはじめたカフェ🍎「FARMARSCAFE農楽舎」

那須高原の自然に囲まれた那須果実の森・大野りんご園が、今年の7月にオープンしたカフェ「FARMARSCAFE農楽舎」✨ 新鮮なりんごをふんだんに使ったスイーツやドリンクが楽しめるこのカフェは、これから旬がはじまるりんごの季節に訪れたいオススメのスポットです🌿   農楽舎は、自社のりんごをもっとお客さんに楽しんでもらいたいという思いからオープンしたそう🎉 店内には、採れたてのりんごはもちろん、様々な加工品なども販売しています🍎   これまでもりんご狩りや直売所は多くの方に親しまれてきましたが、カフェがオープンしたことで、よりゆったりと休憩できる場所が誕生✨ 訪れた人たちが気軽 […]

[続きを読む...]

およそ5,000株が秋色に染まる🍁まんまるのコキア

秋の訪れとともに、コキアが見せる華やかな紅葉は、まさに季節の移り変わりを感じさせてくれます🍁 夏の間、鮮やかな緑色で茂っていたコキアが、秋に近づくにつれて徐々に赤やオレンジ色へと変わっていく様子は圧巻🍂🍃 毎年、多くの人たちを魅了しています。   丸く可愛らしい赤やオレンジに色づいたコキアが群生するさまは、ふわふわのカーペットのよう🎈✨   コキアの紅葉は、可愛らしい形と、赤やオレンジのグラデーションがフォトジェニックで、カメラ愛好家や観光客にとっても絶好の撮影スポットです🌅 畑いっぱいに広がるコキアを背景に、素敵な写真を撮ることができます📷️ 特に夕暮れ時の柔らかい光が差 […]

[続きを読む...]

道の駅ましこ 8周年祭✨「コスモス畑」イベント開催🌸

道の駅ましこで、「道の駅ましこ8周年祭」が開催されます😃 その一環として 「コスモス畑」イベントが開催されます🌸   イベント期間中には満開のコスモスが皆さまをお迎えし、日常を忘れるひとときをお過ごしいただけること間違いなし🌼 風にそよぐ美しいコスモスが一面に広がり、眺めていると心が癒されます🍃 少々涼しくなって来たので、秋の訪れを感じることができますよ🌸✨   昨年までは別の場所で開催されていたコスモスイベントでしたが、今年は道の駅のそばで開催されることに🌸 町や地元の方々のたくさんのご協力のおかげで、35アールの広さに約20万本のコスモスが植えられています✨   […]

[続きを読む...]

まもなく見頃✨彼岸花の絨毯が広がる、城山公園🏯

秋の風が心地よく吹き始める頃、茂木町の城山公園🏯では鮮やかな彼岸花(ひがんばな)が咲き始めます🌸 公園内を散策すると、真っ赤に染まる彼岸花が広がり、まるで自然の絨毯のような美しい光景が広がります🍁 今年は9月下旬から10月初旬が見頃だそう😄 ※現在(26日)は七分咲きです❀   彼岸花は、秋の彼岸の時期に咲くことからその名前がつきました🍂 日本の各地で見られますが、その美しさは神秘的でもあり、梵語で「天界の花」を意味する「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」とも呼ばれています✨ その赤い花びらが並ぶ姿は魅力的で、毎年、彼岸花を楽しみに県外からたくさんの人が訪れます🧑‍🤝‍🧑   こ […]

[続きを読む...]

那須観光やなで過ごす秋、鮎料理と自然を満喫しよう

那須観光やなは、那珂川の清流を眺めながら鮎料理などを楽しめる素敵なスポットです🏞 やな体験や鮎のつかみ取り、新鮮な鮎料理は、自然の中で味わえる贅沢な体験✨ 美しい自然とともに、那須の豊かな恵みを存分に楽しむことができ、多くの人々に親しまれています。   元々は黒磯観光やなを運営していましたが、12年前にこちらに移転し、那須観光やなが誕生しました🎊 敷地は広々としており、川のせせらぎを感じながら、自然の中でゆったりと過ごせる贅沢な空間が広がっています✨   こちらの那須観光やなは、鮎の漁獲量日本一を誇る那珂川の最も上流にあり、その川の水質は非常にクリアで美しいのが特徴です🏞✨ […]

[続きを読む...]

最新のブログ記事