道の駅はが~キッチン和京~のおまかせ弁当

 こんにちはiskwです!

先日、「道の駅はが」に行ってきたら直売所は多くの人でにぎわっていました♪

今回はお昼ごはんに、事前に注文していた「キッチン和京(なごみ)」さんのおまかせ弁当をいただきました。



芳賀町産のお米と野菜をたっぷり使ったお弁当です!
おかずの種類が多くてびっくりしました!!!コスパも良く美味しくいただきました。



キッチン和京さんでは店内でのお食事も可能です!
お弁当の注文やメニューについては、キッチン和京さんにお問い合わせください。

直売所の隣にある物産館で、パンも購入してしまいました。
いちごの形をしたかわいらしいパンや、今の季節にぴったりなブルーベリーのパンなど、たくさんの種類のパンが売っていました♪



新鮮な野菜やおいしいごはんを食べに、お出かけしてみてはいかがでしょうか。

道の駅はが キッチン和京(なごみ)
芳賀町祖母井842-1
☎028-677-5887
定休日:水曜日

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


超簡単!牛乳パックプリンでみんなのほっぺもプリンプリン♪

こんにちは!初投稿のポルンガと申します!!

私はプリンが大好きなんですよ。でも最近、年齢のせいかしら、市販のものが甘過ぎるように感じるのよね。砂糖控えめなのを自分で作ればいいんだけど、作ったことないし、だいぶ昔に見たレシピではなんだか難しそうだったし。
簡単に作ることってできないかしら。
と思っていたら、某動画サイトで「牛乳パックプリン」なるものを発見しました。
なにこれおいしそう。

ということでね、材料がこちら。

・牛乳 700ml(成分無調整がおすすめ)
・卵  8個
・マシュマロ 150g
・ゼラチン 10g
・砂糖 大さじ4

他にも、練乳とか、蜂蜜とか、バニラエッセンスとか入れると良いよ!ってレシピもありますが、、、今回は超簡単!がウリなので、使いません。
ではさっそく作っていきましょう。

まずはプリン(本体)から。

① 深めのフライパンに牛乳600ml、マシュマロ150g、ゼラチン10gを入れ、マシュマロが溶けるまで火にかける。

② 卵8個をボウルに溶き、①に加え、時々混ぜながら沸騰寸前まで加熱する。

③ ②を空の牛乳パックに注ぎ、クリップなどで上部を留め、冷蔵庫に4時間。

続いてカラメルソース。

④ 耐熱皿(厚みのあるお皿でOK)に、砂糖大さじ4、水大さじ1を入れ、電子レンジ600Wで3分ほど、茶色になるまでチンする。

⑤ 粗熱をとり、固まってしまう前に牛乳100mlを加え、よく混ぜる。

ここまでだいたい40分くらい。
作業は至ってシンプルだし、材料入れて混ぜて加熱して、だけ。お菓子作り素人だけど、ホント、簡単。

早く食べたいのをガマンして、4時間待ちます。



さあ、取り出しますよ。

どーん!
ヌルヌルヌル~~とプリンが出てきます。迫力満点!!

カラメルソースをかけて、映えにイチゴをトッピングして、、、完成!

いただきます。

うん、おいしい!甘さも良い感じ。甘すぎないので後味さわやか。

あっという間に家族3人で食べ切っちゃいました♪

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


メロンクリームソーダの作り方

皆さんこんにちはiskwです。

先日JAはが野さんで今が旬のメロンを購入しました♪
今回は、きれいなオレンジ色の果肉、なめらかな口当たりと深みのある甘さが特徴の「クインシーメロン」を2玉購入しました!


1つはそのまま美味しく頂いて、もう1つはメロンクリームソーダを作りました♪
簡単な作り方をご紹介します!

上の部分を包丁で切り抜きます
スプーンを使って中身を取り出します
種を取り除きます
取り出した中身とサイダーを混ぜて戻します
最後にアイスを乗せたら完成です



皆さんもお好みにアレンジして作ってみてください!

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。




地産地消あっさりスープのラーメンに“コロナに負けない!”鹿沼産ニラをトッピング ~ラーメン山いち~

※注意※
本記事については、栃木県緊急事態措置(4/18~5/15)以前の取材により作成したものです。 現在の情報とは異なる可能性がありますので御了承願います。
また、お出かけの際には、基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。

こんにちは!SOBAKOです

そば好きSOBAKOですが、今日は、鹿沼市西茂呂に地元産の農産物を使ったおいしいラーメン屋さんがあると聞きつけ行ってきました!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409626823.jpg です

麺は、細麺と太麺があるようです。

細麺は、鹿沼市今宮町の「石川製麺所」(SOBAKOの勤務地そばの製麺所さん)製で、「山いち」の特製スープに絡むよう、なんと!“1日3食”の試食を続け生み出された麺とのことです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409404613.jpg です

また太麺は、佐野市にある「麺の小竹屋」製の平打ち麺(佐野ラーメン風)とのことです。

お品書きには、もう一つ気になるメニューが! 「麦風どりの手羽先素揚げ」

地元産の鶏肉使用ということもあり、こちらももちろん注文です。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409582761.jpg ですこの画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409566810.jpg です

しばし着丼を待つ間、店内を見渡していたらこんな張り紙も!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409553501.jpg です

 

 

 

 

 

 

 

鹿沼と言えば、県内でもニラ生産量ナンバーワンの産地ですが、学校給食に出荷する予定だったニラが、新型コロナウイルスの問題で出荷できなくなったしまったとのことで、「ロックなニラで元気100%!!」と、特別メニューを展開してました。

もちろん、こちらも迷わずトッピングを“注文”!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409523690.jpg です

まずはラーメン。 なんと“素ラーメン”です。

 どうでしょう この透きとお~った黄金色のスープ

鹿沼市加園産の干ししいたけ(池田さん栽培の菌床しいたけ)と北海道の昆布でていねいにとったスープとのこと。

こだわりのスープについてはこちらをご覧ください。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409690629.jpg ですこの画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409680004.jpg です

※ 昼の部最後の客でしたので、しいたけと昆布が強く主張したスープでした!

具材はというと、チャーシュー、メンマ、ネギ、茹でたニラが別皿で提供されます。 まさにスープに“自信あり”ということですね~

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409658709.jpg です

そして、追加注文したニラも別皿で!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409464975.jpg です

通常はラーメンに盛られて提供されるようですが、自慢のスープを純粋に味わいたいと考え、あえて別皿での提供をお願いしました。

自慢のスープを十分堪能したあと、具材を全部のせます。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409452425.jpg ですこの画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409439626.jpg です

見た目あっさりながら、ガツンとくる風味豊かな濃厚スープは、石川製麺所の細麺と相性抜群で、どんぶりの底が見えるまで時間はかかりませんでした。 近いうちに、もう一つの平打ち麺も試したくなりました

手羽先揚げは?というと、

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409512170.jpg です

平飼いと言うこともありしっかりとした肉質とうまみを感じる味わいで、衣には、鹿沼市産ハトムギ粉を使用するこだわり 

メニュー表をよく見ると、なんと!むね肉の唐揚げが手羽先揚げとセットになった「からあげ一人前」(メニュー名)もあったようで、こちらを注文すればよかった~と後悔・・・。 次はぜひ

新型コロナウイルス感染症の拡大で、不要不急の外出の自粛要請が出ていますが、ホールマネージャの山市敦子さんからは「私たちはコロナに負けません!」「みんなで地域を応援してください!」と強く熱いメッセージをもらいました

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409418086.jpg ですこの画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1586409543131.jpg です

店内は常に窓を開けて換気をし、消毒用のアルコールも用意されています。

なかなか外出することに戸惑う時期ではありますが、混雑する時間帯をさけて来店してみてはいかがでしょうか?

 

【ラーメン 山いち】

・住 所  鹿沼市西茂呂3-39-14この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 55a6ed4ce922bd06e4cda9d9cfe989e1.png です

・電 話  0289-78-4618

・定休日  木曜日

・営業時間 11:00~14:30 17:00~20:30

 

追伸  4月29日から、鹿沼、日光両市内のそば店13店舗で「第2回日光例幣使そば街道寒晒し蕎麦フェア」が開催させます。フェアがスタートしましたら早速行ってきますので、みなさんにご紹介しま~す。

第2回日光例幣使そば街道寒晒し蕎麦フェア(←フェアの詳細はこちらをクリック)

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 


ソバソフトクリームは大人の味(那須町 道の駅 東山道伊王野)

※注意※
本記事については、栃木県緊急事態措置(4/18~5/15)以前の取材により作成したものです。 現在の情報とは異なる可能性がありますので御了承願います。
また、お出かけの際には、基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。

長男の中学校入学式後に、10年ぶりに妻と長男の3人でそばを食べに「道の駅 東山道伊王野」にある「水車館」に行きました。仕事では何回も使わせてもらいましたが、家族で来るのは久しぶりです。

案内されたのは、水車の真ん前の席でした。
大きな水車がグルグルと。
乗り物に弱いパンナは少し目を回してしまいました。

パンナは地元産そばをふんだんに使った天もりそばの大盛を注文しました。揚げたて天ぷらは衣も薄く、パリッとしていい感じでした。大盛そばもボリュームたっぷりで大満足でした。

10年前は2歳児の長男が写真右上の「抹茶ソルト」を隣席に投げつけたんですよね。赤ん坊のしたことなので許してもらえましたが・・・。それ以来、そばは好きでしたが、家族で来るのは遠慮してました。

そばを食べ終わった後は、水車の周りの散策。のどかでいい感じです。大きな水車の回る景色っていいですよね。

そして最後に東山道伊王野茶屋で「ソバソフトクリーム」をデザートにいただきました。パンナの中では、伊王野でそばを食べた後には、ソバソフトクリームを食べる掟となっています。左はミックス(バニラ&そば)、中央はソバソフトクリーム、右はバニラソフトクリームです。色の違いが僅かです。長男にはソバソフトの味は少しきつかったみたいです。中学生にはまだわからないかなーって言ってやりました。


〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎
東山道伊王野茶屋(道の駅 東山道伊王野茶屋内)
営業時間  8:30~17:00
定 休 日   1/1~1/3
⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇⦿●◎〇

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 

 


ドライブイン茂木でランチ!

こんにちはiskwです!

茂木町を運転していたら小さな看板をみつけました。
「ドライブイン茂木???」

こんな山の中にドライブインがあるのかと半信半疑になりながらも、気になったので進んでみることに...

あと1,000m...

さらに進むと、なんとオシャレな建物が!!!

中に入ってみるとパン屋さんや古本屋さん、カフェなどがありました!

「雨余花(うよか)」さんでランチをやっているとのことだったので
「地元野菜とお肉のプレート」を注文しました。

お肉料理は「塩麹漬豚カツ~バジル大根おろし添~」

恥ずかしながら「バジル大根おろし」初めて食べました。
私にその発想はなかった...
とても美味しかったので、家でも作ってみようとおみます。

地元野菜をたくさん使った料理はどれも美味しいものばかり。
「雨余花のカレー」も気になったのでまた訪れたいと思います。

帰りに「Serendip」さんでパンも購入してしまいました♪

里山の美しい風景を眺めながら食事ができる素敵な場所でした。

ドライブイン茂木
茂木町町田21
☎0285-81-5006
Facebook: http://ja-jp.facebook.com/drive.inn.motegi/

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


いちかい里山オフィス×Shinmo 近い未来のシェフを応援!!

こんにちはiskwです。
最近とても暑くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?

美味しいごはんを食べて夏の暑さに備えようと思い、「いちかい里山オフィス」さんで市貝町産の野菜をたっぷり使った豚ばら弁当と、週替わり弁当(今回はモロのフライ)を注文しました!

 

いちかい里山オフィスは町の委託を受けて町の雇用促進事業として就職相談会を開催したり町の農産物を有効活用するための商品開発、雇用に役立つセミナーなど幅広く活動しています。

その活動の一つとして町の農産物を使ったお弁当の販売もしています!

そんな里山オフィスさんの新企画ということで
「Shinmo × いちかい里山オフィス」コラボ弁当~近い未来のシェフ応援企画~

市貝町内で有機農業を営む「旬の野菜 爽菜農園」さんの元で研修中の新本さんとのコラボ弁当です!

野菜をたっぷり使った豚ばら弁当

時折担当するまかないランチや、爽菜農園さんが主宰するイベント等(※現在は自粛中)で調理を担当している新本さんのごはんはとても人気とのこと!
そんな新本さんの目標は無農薬野菜を作ることと、この野菜を使った料理を提供するお店をもつことで将来に向けて着々と準備を進めています。

ボリュームたっぷりのお弁当でコスパの良さにびっくり!美味しくいただきました!
新本さんがシェフになる日も近いのではないでしょうか!?
お店で食べられる日を楽しみにしています♪

里山オフィスのお弁当は道の駅サシバの里いちかいなどで購入することができます!

詳しくはいちかい里山オフィスのFacebookページをご確認ください。
http://www.facebook.com/いちかい里山オフィス-205930043353917/

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


お肉が甘い?「和豚もちぶた」~レストラン ランデヴー~

※注意※
本記事については、栃木県緊急事態措置(4/18~5/15)以前の取材により作成したものです。 現在の情報とは異なる可能性がありますので御了承願います。
また、お出かけの際には、基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。

こんにちは三毛猫家’sです
皆さん一人ひとりが元気になるように、そして日本全国が元気になるように、栃木県内のおいしい情報を発信していきます

さて、4月のとある土曜日、私が訪れたのは、栃木市にある「レストラン ランデヴー」さんです
レストラン外観

 

可愛らしい外観のランデヴーさんは、1979年創業の洋食屋さんです。

宇都宮市在住の私ですが、栃木市に行ったら是非とも寄りたい大好きなレストランなのです

カレーやビーフシチューが大人気ですが、全国選りすぐりの食材を使用して、とっても丁寧に仕上げられた美味しいメニューが並びます

ランチメニュー

 

 

入り口には、本日のランチメニュー
おおお!「もち豚のロースステーキ」があるではありませんか
早速、入りましょう!

店内の様子

 

 

 

ノスタルジックな雰囲気、窓からは長閑な風景が広がります
静かに流れる音楽も重なり、なんとも良い気分です

 

 

お店に入る前から、オーダーを決めていた私ですが、『ランチメニューの「もち豚」は県産の豚肉ですか?』と店員さんに尋ねると…
『県産ですよ。もち豚のお肉は、脂身がとっても…』
『甘い』と、思わず最後でハモってしまいました

私には、豚肉の脂身が苦手な家族がいるのですが、豚肉を食べるときは、いつもロースやヒレなどの脂が少ない部位。
でも、この「和豚もちぶた」を購入して食べたときは、「脂身が美味しい!」と率先してバラ肉を食べていました
豚肉はちょっと苦手…そんな方にも食べて欲しいのが、県内の養豚農家さんが愛情いっぱいに育てている、この「和豚もちぶた」です

ロースステーキ

 

そうこうしているうちに、ジュジュジュっと食欲をそそる音とともに、熱々のロースステーキが来ましたよ~

ステーキ断面

 

 

 

見てください!
お肉の繊維がとってもきめ細やか。

弾力があるのに軟らかい
とってもジューシー
臭みは全くなく
お肉の味もしっかりしています
そして…

甘~い

 

 

ぜひ皆さんも「和豚もちぶた」味わってみてくださいね

【レストラン ランデヴー】
 住所:栃木県栃木市惣社町790-1
 電話:0282-27-0039
 定休日:火曜日(祝日の場合営業)

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


父の日に花を贈ろう(栃木市・とちぎ花センター)

はじめまして!にこです!!ラブラドールの女の子です。
今日は飼い主のひろと栃木市にある「とちぎ花センター」にお散歩に来ました。

きちんとリードをつけておけば、にこも入ることができるんですよ!

入り口を進むと、大花壇にはオレンジ色の花、マリーゴールドが満開で、いろいろな花のいい香りが広がっていました!

バラのアーチが素敵!

鑑賞大温室「とちはなちゃんドーム」は、7月19日まで「香るハーブの世界展」が開かれているみたい。ひろは「はなカフェ」でハーブティーを楽しんでました!にこは飲まなかったけど、ジャスミンの香りでホッと一息。ハーブが入った容器も素敵でしたよー!

園内には「とちはなちゃんのお花屋さん」もあって、栃木県産のお花も取り扱ってるみたい!今月は父の日もあるし、にこはあげられないけど、みんなはお花を贈ってあげたらとっても喜ぶと思うの!

日本花き振興協議会 https://nippon-fc.jp/

行くときにはコロナに気を付けて、マスクを忘れないようにしてね!密も避けるんだよ!!

*****************************************************************

とちぎ花センター
〒329-4308 栃木県栃木市岩舟町下津原1612
TEL 0282-55-5775
FAX 0282-55-5770
Eメール t-hanac@florence.jp
HP http://www.florence.jp/

*****************************************************************

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


いい里さかがわ館名物「さかがわの昼飯」

こんにちはiskwです!

皆さん、いい里さかがわ館をご存知でしょうか?

茂木町の逆川地区にある野菜直売所です!そばレストラン、手作り惣菜、アイスコーナーもあり、ドライブの休憩ポイントとなっています!

この時期オススメの抹茶アイス

レストランで食べる手打ちそばやアイスもオススメなのですが・・・
今回紹介するのは「さかがわの昼飯」です!

中身はこちら!!!


茂木町産の食材をたくさん使ったボリュームたっぷりのお弁当です!
お米は「さかがわの特別栽培米」を使用しています!

さかがわの昼飯は土日限定の販売で、すぐに売り切れてしまう人気商品です!!
土日限定の販売ですが、10個以上の注文であれば3日前までの注文で平日も対応しています!

その他のテイクアウトメニューも充実しています!

また周辺の焼森山・鶏足山はハイキングに適した山です。
3月中旬から4月中旬にはミツマタの淡い黄色い花が一面に咲き乱れます!

いい里さかがわ館のお弁当を持ってハイキングに行ってみてはどうでしょうか?

いい里さかがわ館
茂木町飯362-1 ☎0285-65-7555
野菜直売所   8:30~17:30
そばレストラン 11:00~14:00(平日)
                            11:00~15:00(土日)

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。