こんにちは!SOBAKOです。お蕎麦とさくさくの岩魚の天ぷらと舞茸の天ぷらがおいしい日光市栗山の「そば処 瀬戸合峡」をご紹介します。

「そば処 瀬戸合峡」はお名前のとおり、日光の雄大な自然を感じられるスポットの1つ、瀬戸合峡に向かう途中にあります。
瀬戸合峡は、全長2㎞にも及ぶ深く切り立った岸壁と、木々が織りなす風景が美しく、「とちぎの景勝100選」にも選ばれているそうです。今回は残念ながら行けませんでしたが、特に紅葉の時期がおすすめとのことです。
さて!お店に入って注文をしましょう!今日は暑いので冷たいおそばがいいですかね~。
お店は、テーブル席と座敷があり、3密にならない広々とした店内です。

メニューを見ると岩魚と舞茸がおすすめの様子だったので、冷たい「岩魚天そば」と「舞茸天そば」を注文しました。


「舞茸天そば」がきました~!おいしそう!!
お蕎麦は細めで繊細な印象で、食べやすくてどんどん箸が進みます。そば粉は日光市産のものを使っているとのことでした。

天ぷらは揚げたてさくさくです。ボリュームある舞茸天に地元産のわさびの葉の天ぷらが添えられています。どっちもおそばによく合いますね。

「岩魚天そば」もおいしそう!!

岩魚天も揚げたてさっくさく、身はふんわりとして口の中でほぐれます。この岩魚は地元栗山で水産業を営むプレミアムヤシオマス「日光紅鱒」で有名な有限会社大滝から仕入れて使っているそうです。

休業要請期間後は、しばらくお店を閉めていたようですが、おいしいお蕎麦を皆さんに食べてほしいと、現在は再開されています。ぜひ栗山方面にお越しの際は、立ち寄ってみてください。
ごちそうさまでした~。
《そば処 瀬戸合峡》 営業時間 10:00~16:00 定休日 無休(12月中旬~4月第一金曜まで冬季休業) 住所 日光市湯西川790 TEL 0288-97-1727
※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。