マクロビオティックに基づいたフレンチベジタリアン「アンリロ」

こんにちは。雫です。

今回は、鹿沼市役所近くの「アンリロ」に行ってきました。

こちらのお店は、県産農産物をメインとした料理を提供している「地産地消推進店」なんです!

美味しく、美しく、体にもやさしい料理が人気のお店です。

お店は細い路地の奥にひっそりと佇んでおり、ちょっと分かりづらい場所ですが、緑に囲まれてとても雰囲気のあるお店です。

店内も旧家ならではの趣があり、積み重ねた年月が温かみと深みを感じさせます。

雫は、サラダとデザートがついた「パスタプレート」をいただきました。

地元で採れた野菜たっぷりのサラダは、野菜の美味しさを最大限に引き出したプレミアムな一品。野菜ってこんなに美味しいんだ!

ひじきのパスタにもキャベツやスティックセニョールといった旬の野菜がたっぷり!

アヒージョ風の味付けは、シンプルながら食材そのものが持つ旨味をぎゅっと詰め込んでありました。

デザートは、笑花結の花おはぎをいただきました。

ベーシックなものから四季折々のおはぎまで、このときは全部で9種類。雫はもちろん、栃木県産とちおとめを使ったいちご味をチョイス。とちおとめの酸味と白あんの甘みがマッチして得も言われぬ幸福の味!

見た目もきれいで、心が華やぐ至福のときを過ごすことができました。

 

【アンリロ】

住所:栃木県鹿沼市上材木町1684

電話番号:0289-62-0772

営業時間:11:30~15:00 (L.O 14:30)

定休日:日曜日

 

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

※栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


いちご王国の国民だもの、いちごジャムは作らねば。

こんにちはべジフルです。

ゴールデンウィークも過ぎたこの時期の楽しみといえば、農産物直売所でジャム用のいちごを買うこと。不揃いで見た目はちょっとあれだけど、完熟でお求めやすい価格なのが嬉しい。

何粒かはそのまま口に放りこみながら、「栃木に住んでて良かった~♪いちご王国の国民で良かった~♪」と鼻歌まじりにジャムをつくりましょう。

【作りやすい分量】

いちご …1,000g(4パック分)

砂糖  … 300g

レモン汁… 適当

いちごは軽く水で洗ってから、へたを取ります。

重さを量って、いちごの3割分の砂糖を加えてまぜます。

といっても、長期保存するのでなければ、このへんはいい塩梅でOK!

目分量で進みましょう。

2~3時間おいておくと、浸透圧でいちごから水分が出てきます。

こうなったら鍋に投入。

テフロン加工の中華鍋で水分を飛ばすつもりで煮詰めていきます。

泡(あく)が出てくるけど、あまり気にせず煮詰めましょう。

いいところでレモン汁を適当に投入。

煮詰まったら、適当に洋酒(分量外)なんかを入れてみたりして出来上がり。

今回は、オレンジキュラソーで香り付けして大人の雰囲気に。

 

本来なら、糖度確認→瓶詰め→煮沸消毒、とこの後あるのですが、面倒なので我が家はジッパー付き保存袋に入れて冷凍保存。冷凍しても硬くならないので、必要な量だけ使えて便利ですよ。これオススメ。

出来たジャムはヨーグルトに添えたり

ホットビスケットに添えたり

(ブログ用に慣れない事したら、生クリームが溶けてドロドロになったのは、ご愛敬)

 

今回は栃木の新品種「とちあいか」で挑戦したのですが、果肉がしっかりしているので、煮詰めても粒がゴロゴロ残ったプレザーブスタイルに仕上がるので面白い。オススメです。

【おまけ】

我が家の必需品。いちごのへた取り器。

下手でもヘタが簡単にとれる(これが言いたかっただけ)。


竹に囲まれて竹の子を食べる。(若竹の杜・宇都宮市)

こんにちはべジフルです。

映画のロケ地にも使われたという竹林で有名な、宇都宮市にある若竹の杜に新しくカフェが出来たというので、休日のランチに向かってみました。

この日は良いお天気の休日ということもあって、駐車場はほぼ満車状態。

皆さん、竹林の散策を楽しんでいるようですが、私はカフェへ一目散。

目的地のカフェは、竹に囲まれたおしゃれな外観。

この日のメニューは「若竹重」と「筍とフレッシュハーブのグリーンカレー」と「ランチボックス(お子様用)」。

いい大人なのでランチボックスは対象外のため、「若竹重」と「グリーンカレー」をいただきます。

こちらが若竹重。

若竹の杜でとれた筍と、ご近所の農家さんの食材をふんだんに使っているそうです。

そして、なんと使用しているお重も竹製というこだわりぶり。

ご飯はもちろん筍ご飯。

こちらはスパイシーなグリーンカレー。

野菜がたっぷり添えられていて、罪悪感0。

食後は竹林を見て腹ごなし。

この日は作業場に掘りたての筍がたくさん!

生命力あふれる根っこの迫力がすごい。

この状態の筍はなかなかお目にかかれない。

 

【おまけ】

ギャラリーの壁に飾ってあった竹のイラストに社長発見!

すごい似てる!

是非、若竹の杜で社長を探してみてください。

【若竹の杜】

住所:栃木県宇都宮市宝木本町2018

電話:028-665-1417


那珂川町で食べる迫力満点ハンバーガー!

こんにちは!マムです!

今回は那珂川町薬利にある「Lighten up and Switch 136」に行ってきました!

 

お店の外見はこんな感じでした!

県道52号をちょっと入った所にあるので、通り過ぎないように注意してください!

 

こちらは店内の様子です

天井は高く、とても開放感がありますね
窓の外は自然に囲まれ、とても落ち着く空間でした!

 

メニュー表はこちら

どれもおいしそうで迷ってしまいますが、“とちぎ和牛100%パテ”に惹かれ、今回は「L&S136 ハンバーガー」にしました!
店員さんのおすすめで、チーズとベーコンもトッピングしてみました。

 

そして到着したのはこちら

大迫力ですね!
とちぎ和牛のパテに加えて、チーズとベーコンのトッピングがより食欲をそそります。
飲み物には那須野紅茶をいただきました。

 

かなりのボリュームで、味も100点!大満足なランチになりました!

 

ハンバーガーの他にも地元の食材を使用したメニューがたくさんありますので、皆様も是非「Lighten up and Switch 136」にお立ち寄りください。

 

住所:栃木県那須郡那珂川町薬利803-5

電話番号:0287-83-8940

営業時間:11:00~14:00(営業時間は異なる場合があります)

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗にご確認くださるようお願いいたします。

※栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん/Twitterでも配信しておりますので、ぜひご利用ください。


笑顔が溢れる憩いの場「氏家バル AORY」

こんにちは。雫です。
今回は、JR宇都宮線氏家駅近くの「氏家バル AORY」に行ってきました。
こちらのお店は、県産農産物をメインとした料理を提供している「地産地消推進店」なんです!
店内はカウンター席・テーブル席のほかに個室・座敷もあり、子ども連れでもゆっくり過ごせそう!

雫は、さくら市産「さくらポーク」を使用した「さくらポークステーキランチ」をいただきました。
甘みがあって、柔らかくおいしいお肉と、地物野菜を使ったサラダや天ぷらが盛り付けてある「ワンプレート」は、見た目にも華やか。心躍るメニューです。

キッシュには、コクと甘味が強い「那須御養卵」を使用するなど、お店のこだわりが!

そして、ごはんは、栃木県産米「とちぎの星」と県産オリジナルもち麦「もち絹香」を使用しています。
「もち絹香」は食物繊維「β-グルカン」が豊富に含まれているため、美容に敏感な女性を中心に人気急上昇中!

地元さくら市の水、米を使用し、テロワールを大切にした地酒「仙禽」もおいてあるので、夜にも行きたいお店です!

 

【氏家バル AORY】
住所:栃木県さくら市氏家2366-2
電話番号:028-680-4361
営業時間:11:00~14:30、17:00~24:00(月~木は17:00~22:00)
定休日:日曜日(不定休)

 

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

※栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。