【うちで作ろう】栃木県産豚肉と野菜で夏バテ予防

こんにちは。雫です。

暑い日が続きますね~。それもそのはず、7月22日は二十四節気の「大暑」なんです!

そこで今回は、栃木県産の食材を使用して夏バテ予防の料理「豚肉と新じゃがのプルコギ風炒め」を作ってみました!

豚肉じゃがいもは、ビタミンB群を豊富に含んでいるので疲労回復疲れにくい体を作るのにぴったりな食材なんですけど、にらに多く含まれるアリシンを一緒に摂ることで、エネルギー代謝がアップするんです!

今回使用した豚肉は小山のブランド豚「おとん」。柔らかくてジューシーな「おとん」に、にんにくをきかせた醤油ベースのスタミナダレがよく絡み、がっつりご飯が進みます!

【材料】

  • 豚肉切り落とし(カタ)・・・・ 200g(小山市産「おとん」
  • じゃがいも・・・・・・・・・・・・2個(さくら市産)
  • 人参・・・・・・・・・・・・・ 1/2本(小山市産)
  • にら・・・・・・・・・・・・・ 1/2束(小山市産)
  • 白ごま・・・・・・・・・・・・・・適量

(タレ)

  • 醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ2
  • 酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
  • ごま油・・・・・・・・・・・・大さじ2
  • 白ごま・・・・・・・・・・・・大さじ2
  • 砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/2(家庭菜園)

【豆知識】

人参を選ぶときは、最初に「軸」に注目しましょう。

葉の切り口が小さい人参の方が、果肉が軟らかいんです。切り口が大きいものは収穫遅れや育ちすぎのため、固い芯の部分が多いですし、味も薄い傾向があります。

ほかには、果肉がオレンジ色の濃いもの、表面はなめらかで傷やひび割れがなくずっしり重いものを選びましょう。

【作り方】

1.醤油、酒、ごま油、白ごま、砂糖、にんにく(すりおろし)を混ぜ、タレを作ります。雫は高脂血症が心配なので、コレステロールフリーのごま油を使用しています。

2.じゃがいもと人参を3mm幅の細切りにします。

  やや?不揃いなのはご愛嬌、ということで。(笑)

3.にらは4cm幅のざく切りにします。

  小山市産のにらは、幅広・肉厚で柔らかく食味も抜群なんです!

4.豚肉を適当な大きさに切ります。

 「おとん」は脂身と赤身のバランスがよく、牛肉に負けない旨みやコクが楽しめます。

5.ボウルにじゃがいもと人参、豚肉、タレを入れてよく混ぜ、冷蔵庫で1時間ほど味を馴染ませます。にらはまだ入れませんので注意。

6.冷蔵庫で寝かせた具材をフライパンで炒め、豚肉の色が変わったら蓋をして蒸し焼きにします。

7.途中、にらを加えて軽く炒め、全体に火が通ったら完成です!

とーっても簡単なスタミナ料理!

お子さまから大人まで大満足で、夏バテ予防におすすめです!

 

【レシピ】

JAなす南広報誌 2024年5月18日発行(№302)「今月のうちごはん」より

 

※栃木県は「とも家事」を推進しています。

 

 


とちぎ和牛格付A5専門店!「美食磊茘」(真岡市)

こんにちは。雫です。

今回は、栃木県井頭公園にほど近い、国道121号沿いの「美食磊茘(らいらい)」に行ってきました。

こちらのお店は、県産農産物をメインとした料理を提供している「地産地消推進店」なんです!

NHK「こころの旅」や「ナニコレ珍百景」「昼飯旅~あなたのご飯見せてください~」などにも出演したことのある名店で、昨年12月にリニューアルオープンしたばかり!

個室も設置され、気の置けない仲間たちと気兼ねなく楽しめるようになりました。接待やデート、家族の食事などにも幅広く利用できそうです。

ランチメニューは、Wagyu afternoonA,B,Cの3コースと、黒毛和牛定食の4種類。2名の場合、Pair Setも良さそうです。

雫は、和牛の霜降りが大好きなので、「Wagyu afternoonA」をいただきました!

はじめに運ばれてきたのは、地元の朝採れ野菜!

ごま風味のオリジナルドレッシングが野菜の甘みを引き出し、胡椒も効いていて、いやが上にも食欲が増そうというもの。

前菜は、野菜スティックやナムル、カクテキ、それに竹輪とカニカマのてんぷら、冷や奴と盛り沢山!

真ん中はデザートの杏仁豆腐。なめらかな口当たりで甘すぎず、焼肉を食べた後の口の中をリフレッシュしてくれます。食後の満足感を一層高めてくれました!

いよいよお肉の登場です。とちぎ和牛の「トモサンカク」「ロース」、それにサービスで「切り落とし(もも辺り?)」のお肉がついてきました!

嬉しいおもてなしです。

「トモサンカク」は牛一頭あたり数キロ程度しか取り出せない希少部位で、牛肉本来の濃厚な風味があり、しっかりとした味わいを楽しむことができます。

雫は、シンプルに塩とワサビでいただきましたが、噛めば噛むほど脂の旨みが口の中に広がり、クセになりそう!

カボチャや人参なども、焼くことで旨みや甘みが引き出され、野菜のおいしさが引き立ちます。

焼肉には「わかめスープ」や「卵スープ」が定番と思っていましたが、これがなかなか、具沢山の味噌汁が合うんです!

とろりと柔らかい牛すじに、味のしみ込んだ大根、刻みねぎをたっぷりかけて。

ご飯もペロリと平らげてしまいました!

 

【美食磊茘】

住所:栃木県真岡市下籠谷2159-60

電話番号:0285-83-8398

営業時間:11:00~22:00

定休日:火曜日

 

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。


地元愛を感じるこだわりラーメン!「らあめん厨房どる屋(宇都宮市)」

皆さんこんにちは。ラーメン大好きニシです。

 

関東では梅雨に入り、暑くジメっとした日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。ニシは家に帰ったら真っ先に冷房をオンにする日々が続いています。

 

先日、テレビを見ていると、栃木県(宇都宮市)の絶品グルメを紹介する番組がやっていました。
何気なく視聴していると、『鮎を出汁に使用したラーメン(鮎ラーメン)』なるものが紹介されていました。
 ※栃木県は鮎の内水面漁業漁獲量が全国2位!(令和5年漁業・養殖業生産統計(農林水産省))

 

週3でラーメンを食べる身としては、「これは行くしかない!」と思い・・・・・・

訪問させていただきました。「らあめん厨房 どる屋」です。
どる屋さんは食材1つ1つにこだわっており、栃木県産の食材も多く使われています。

 

 

早速、店内に入り席に案内されると、ご主人からメニューの説明が!
いろいろなラーメンのこだわりが伝わる説明を聞いて圧倒されましたが、鮎ラーメンの説明がない・・・?

 

どうやら、鮎ラーメンは鮎の季節である5~9月の各月1,2回しか提供していないとのこと(泣)。

 

自分の情報収集能力のなさに落ち込みながらも、看板メニューの「黄金の鯛香りねぎらーめん」を注文。

 

 

注文してすぐ、ラーメン店としては珍しく「前菜」が!

こちらは、栃木県の那須エリアで生産される「白美人ねぎ」の紹興酒漬けです。


白美人ねぎは、辛みほとんどない甘くて柔らかいねぎとして知られています。


おつまみにもなりそうで、良い香り漂う前菜ですが、生憎、車で来てしまったため、飲酒運転にならないよう、いっしょに来てくれた友人にあげました(「うまい」という感想をいただきました)。

 

 

前菜が来てから数分で、ついにラーメンが到着!

商品名のとおり、ねぎがどっさり!もちろんこちらも那須の白美人ねぎを使用しています。

 

写真の右にある白い棒状のものも白美人ねぎで、ご主人から「スープにチョンチョンってして食べて」との説明が。

スープにチョンチョンとして食べると、ねぎが鯛出汁のスープと合わさることでまろやかな味わいになっておいしい!


2口目は白美人ねぎだけで食べましたが、辛みがほとんどないため食べやすく、素材そのものの味を感じることができてこれまたおいしい!!

 

 

麺は栃木県産の「タマイズミ」という小麦を使用しており、こだわりを感じます。

あっという間に完食!麺、スープ、ねぎ、チャーシュー全てがおいしく、満足感の高いラーメンでした!!

 

 

鮎ラーメンをお求めの方は、事前に調べてから訪問することをおすすめします。
私も次回はちゃんと下調べをした上で、鮎ラーメンを食べたいと思います。


(おまけ)
水が入った瓶を眺めていると・・・

宇都宮市の大谷町で採石される「大谷石」を使ったコースターが。
こんなところでもお店の「栃木愛」を感じとれました。


――――――――――――――――――――――

らあめん厨房 どる屋

栃木県宇都宮市中央2丁目8-6

TEL 028-649-5917

営業時間 午前11:30-午後2:00
     午後 5:30-午後8:00(月・水・土・日)

――――――――――――――――――――――