【特別編】ワンちゃんだって栃木のうまいものが食べたい!

こんにちは、ヤギとアニメとわんこ大好きチャーリーです。
さくら市喜連川の「有限会社あさの」さんは、自家産の豚肉やその加工品を製造販売している、県内屈指の6次産業化養豚農家さんです。

ですが本日ご紹介するのは、なんとあさのさんが開発した新商品、わんちゃんのおやつです!

まずはチップス。じゃがいもと加工時のトリミングで生じた豚肉をベースに、「プレーン」、地元で製造するリンゴジュース粕の入った「リンゴ」、そして自家産や県内産の野菜を利用した「にんじん」「かぼちゃ」「ムラサキイモ」と5種類のラインナップ。

さらに、「58ロハスファーム」さんとのコラボ商品「いちご」、豚のあばら骨のロースト、そして豚肉が原料の「ふりかけ」。

これらの製品は、外注では無くすべてあさのさんの加工施設で製造されています。
つまりお肉のプロ、食品製造のプロが作ったペットフードで、人が食べても大丈夫なように作られています。
自社農場の豚を丸ごと1頭、できるだけ無駄なく活用し、食品ロスの削減につなげたい、と浅野勝重専務は話します。

それでは実食です!

モナカもレミルも大満足でした!

あさのさんのお肉やハンバーグも、わんちゃんのおやつも、「道の駅きつれがわ」でお買い求めいただけます。
今回はわんちゃんのためのうまいものブログでした!

有限会社あさの
住所 さくら市南和田465
TEL 028-685-1012
営業(直売) 毎週土曜日13時~17時


県産食材を活用したちょっと贅沢なビュッフェを!矢板市「58ロハスクラブ」

こんにちは!千本松の羊です🐏
今日は矢板市の58(ファイブエイト)ロハスクラブのランチビュッフェを紹介します。

地産地消にこだわっており、栃木県産の食材をふんだんに使ったお料理がいただけます。

店内に入ると、たくさんの料理がお出迎え!(写真はほんの一部です!)
どれにしようか迷ってしまいます。。。

畜産物では、卵は那須御用卵、豚肉はあさの豚やさくらポーク、牛肉は前田牧場産などなど、県内産の素材を活用しています。

こんな感じで、盛り付けてみました!

グリーンサラダはおすすめ🥗
サラダに使われている野菜の多くはロハスファーム産のため、新鮮、採れたて、甘い!
手作りドレッシングで味変すれば、いくらでも食べられます。

こちらで販売している「手ごねハンバーグBOX」は、昨年9月開催の「とちぎの地産地消食べ歩きフェア」で小売店販売弁当部門のグランプリに選ばれました🏆

池田シェフのこだわりは「自家産の新鮮野菜を提供できる強みを活かし、できるだけ県内の素材を使いながら手作りの味を提供したい。」とのこと。
また、小森副社長は「ヤギと畑の循環型農業を実践しながら、ロハス*な生活スタイルを提案し、皆さんに健康をお届けしたい。」と語ります。

1階の売店では、ビュッフェで食べた野菜やドレッシング、さらにワンちゃんのごはんも購入することができます!

次はウチの牧羊犬とビュッフェ全種コンプリートを目指して、リベンジしに行きたいと思います💪

ランチだけでなくアスレチックやグランピングもできますので、足を運んでみてはいかがでしょうか🏃

☆*********************☆
       58 LOHAS CLUB
住所 栃木県矢板市安沢2180
Tel    0287-41-0058
営業時間 8:00-17:00
定休日 毎週火曜日
HP  https://58gh.jp/lohasclub/service/restaurant/
☆*********************☆


とちぎ和牛を使った絶品焼き肉ランチ!(牛兵衛 那須塩原市)

こんにちは!今回の投稿者は、千本松の羊です。

だんだんと寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今日は那須塩原市にある焼肉屋さん「牛兵衛」をご紹介します(^^)/

焼き肉のいい匂いに誘われ、早速店内へGO!

お肉を提供してくださっている農家さんも見ることができて安心です。

今回いただくお肉はすべて地元産!

コロナ対策もバッチリ。

広々としたお座敷の席もあるので、お子様連れでもゆったりと食事ができる雰囲気です。

コロナが落ち着いたら大人数でもワイワイ焼き肉したいですね~

ランチメニューもたくさん!

今回は和牛カルビランチ(税込1400円)を注文しました~

ランチで和牛、贅沢です。笑 

ライス(おかわり無料)・スープ・サラダ・キムチ・ドリンクがセットになっています。

口に入れた瞬間にとろける…!びっくりするほどのやわらかさです。

タレの味もマッチしていてご飯が進みます。おかわり無料がうれしい!

テイクアウトメニューも豊富にあるので、みなさんも是非とちぎ和牛を味わってみてください。

 

【和牛炭火焼肉 牛兵衛】

住所 栃木県那須塩原市上厚崎720-4 

電話番号 0287-63-5571

営業時間 11時30分~14時(ラストオーダー 13時30分)

     17時~22時30分(ラストオーダー 22時)

定休日  水曜日(定休日が祝日の時は営業)

     営業日はインスタグラムでも確認できます。

インスタグラム  https://www.instagram.com/yakinikugyubee

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


カフェで焼き肉!?~ファーマーズカフェの地球に優しいお肉~

こんにちは~!今回の投稿者は「千本松の羊」です!

農場で堆肥をつくる際に温室効果ガスが発生してしまうのですが、この温室効果ガスを削減している農場があることをみなさんは知ってますか??

あるんです!栃木県大田原市の前田牧場が実施しているんです!!

実は、前田牧場と農研機構、栃木県畜産酪農研究センターの共同研究により、ホルスタインの雄牛(去勢)でこの技術の実用化に成功しました!

そして、ファーマーズカフェでは、この牛肉を「地球に優しいお肉」として焼き肉をはじめたと聞いたので行ってきました-!

それでは、Let’s Go!!

 ファーマーズカフェは大田原市内にあり、市営バスの保健センター前停留所の目の前にあるので、自動車でもバスでもアクセスは抜群!

 今回はちょっとリッチに赤身5種類食べ比べセットを注文です!

 店内はと~ってもおしゃれなカフェ!ここで焼き肉!?って感じです(*^O^*)

 焼き肉に必須の紙ナプキンとお茶はセルフサービス。今日のお茶はルイボスティー。ちなみにこれらは、牛小屋の上にあります(笑)

 見て見て!赤身肉!ん~おいしそう!ちなみに写真のお肉は3人前です。

 右下のお肉は追加で注文した熟成サーロイン。通常は含まれていないので注意してください!

 ちなみに、こちらのカフェで出されるお肉の多くは地球に優しいお肉ですヽ(゜∀゜)

 味付けも塩、たれ、醤油の3品でこだわりもすごい!なお、醤油ももう少しでぴったりものが見つかるそうです(^-^)

 今回は特別に!お店の責任者の前田智恵子さんに焼いていただきました!

 「肉を乗せたら焦げ目が付くまで動かしちゃダメ」「このお肉は塩で食べてみて」など教えていただき食べてみると~

 ヒレは柔らかくて、かむと肉汁があふれ出てくる出てくる・・・

 サーロインも柔らかくて肉汁があふれるけどヒレよりも肉を食べてる~って感じ!

 ちなみに熟成サーロインは、サーロインより水分が抜けていてかみ応えもあり、食感は牛だけにぎゅーって感じです((;^^)ヘ..)

 一人前のセットで、なんと!お肉、お米、季節によってはレタスの全て前田牧場産

 びっくりです(゜o゜;;

 シメはさつまいもの蜜が入ったアイス(>_<)

 前田牧場では干し芋を作っていて、その際に出てくる蜜を練り込んで作られており、肉を食べた後にぴったりのあっさりした味で、口に入れるとほのかに芋の風味がしてと~ってもおいしい(^o^)

 赤身肉っていろいろなイメージがあるけど、前田牧場のお肉はとってもおいしいし、しかも地球に優しい!

 ちなみに「千本松の羊」は仕事で前田牧場に行くこともあり、先日も行ってきました~

 現在は、交雑種(黒毛和種とホルスタインのハーフ)でも研究中で、数年後には交雑種「地球に優しいお肉」が食べられる日が来るかも!

 【前田牧場ファーマーズカフェ】

 住所 栃木県大田原市若草1-761-4

 電話番号 0287-48-6988

 営業時間 11時~15時(ラストオーダー14時30分)

 定休日 月曜日

 ホームページ https://farmers-cafe.life/

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


今日はおうちで「あさの豚」を食べよう!

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは。ヤギとアニメと豚肉大好きチャーリーです。

さくら市喜連川の「有限会社あさの」さんは、自家産の豚肉やその加工品を製造販売している養豚農家さんです。

「あさの豚」は県内のレストランでも食材として使われており、これまでに何度かこのブログにも登場しました。

今回は、自宅で調理していただく商品をご紹介します。

まずは個人的にお気に入りの味付け焼肉です。

フライパンでそのまま炒めるだけです。

今日は茹でキャベツに載せてみました。

こちらは人気のしょうが焼きです。

ネギと一緒に炒めてみました。

3品目は新商品のからあげです。

製造担当の浅野勝重さんが、高校生の息子さんのお弁当のおかずをイメージして商品開発されました。

最後はハンバーグカレーです。

定番のハンバーグとレトルトカレーで、道の駅きつれがわのフードコートで好評だったハンバーグカレーが自宅で再現できます!

(現在、道の駅きつれがわにあさのさんの料理を提供するコーナーはありません。直売所での販売のみになります。)

これらの商品は、下記店舗のほか、一部の商品は道の駅きつれがわ・道の駅やいたでも販売しています。

栄養満点で美味しい豚肉を食べて、寒い冬を乗り切りましょう!

有限会社あさの

住所 さくら市南和田465

TEL   028-685-1012

営業 毎週土曜日13時~17時

※ メニューは、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


畑と暮らしをつなぐパン「一本杉農園」

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは 千本松の羊です。

我が家で何度もリピートしている”おいしいパン屋さん”といえば、ここ、鹿沼市にある「一本杉農園」さんです。

こちらのお店では、栃木県産小麦(品種「ゆめかおり」、「イワイノダイチ」)と店主さん自家栽培の素材を使って焼いています。

今日はこちらのパンをテイクアウトしました。

後列左から

・カンパーニュ

・メロンパン

・きび砂糖のクリームパン

・くるみスコーン

前列左から

・たねパン

・あんぱん

・レーズンとクルミと柚子のカンパーニュ

まずは、お店おススメのあんぱん。

自家栽培された「丹波大納言小豆」を使った、お店ご自慢の一品です。

お気に入りの益子焼のお皿に載せて、栃木県産ホットミルクをお供にいただきま~す。

ぱふっと割って口に運び、温かい牛乳を一口・・・おぉっ、うんまい!

ふわっと、さくっと、ほどける生地の中に、ほどよい甘さ、ほんのり塩味の効いたつぶあんがたっぷり。

牛乳との相性バツグンです。あぁしあわせ~。

お次は、ハード系のカンパーニュ2種。

今日はそのまま、栃木県産ハチミツを添えていただきます。

香ばしく歯ごたえのある表面と、まるで炊きたてご飯のようなもっちり、しっとりとした生地。

これこれ、この味、初めて食べて以来、すっかりハマった風味と食感。

ほのかに酸味もあり、噛めば噛むほどに素朴な味わいが広がります。

焼いたり、野菜やクリームチーズなどを挟んだりしてもとってもおいしいですよ。

それでは、「一本杉農園」さんのお店についてご紹介します。

お店は鹿沼市南摩地区ののどかな田園地帯にあります。

ぬくもりを感じるレトロな外観です。

人気店のため、行列ができることもしばしばですが、密を避けるため、一度に入店できる人数を制限しています。

なお、駐車場は、お店の前に7台、徒歩1分のところに30台程度とめられる第二駐車場があるので、混雑時も安心です。

メニューは、メロンパンなどのおなじみの菓子パンから、バゲット、リュスティックなどハード系食事パン、さらにはキッシュといった総菜パンまで、豊富な品揃えです。

いい匂い~。焼きたてのパンの香りで満ちる店内。

店員さんがいつも優しく声をかけてくれます。

食パンなどは希望に応じて好みの厚さにカットしてくれますよ。

また、カフェ「蒔時(まきどき)」も併設されていて、食事が楽しめます。

隣接する畑で、店主さん自ら栽培された野菜を使い、季節毎に変わる新鮮な食材を生かしたメニューが提供されています。サンドウィッチの具材は、2か月に一度変わるとのことです。

「一本杉農園」さんのパンは、地元産の素材を使って焼いた、文字通り”大地の恵み”を実感する、素朴で優しい味わいのパンです。

ひとくち頬張れば、素材の風味が広がり、ふわっと幸せな気持ちになります。

皆さんも是非、味わってみてください。

そうそう、パンを食べるときは相棒の”牛乳”も忘れないでね。

一本杉農園

住所:栃木県鹿沼市西沢町380-2

電話:080-3453-1205

営業時間:9時30分~17時00分※

定休日:日曜日~水曜日

駐車場:第1駐車場7台、第2駐車場30台

※カフェ「蒔時」の営業時間は11時30分~17時00分

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


チーズケーキ工房 MANIWA FARM のクリスマスケーキ

こんにちは 千本松の羊です。

那須町の「チーズケーキ工房 MANIWA FARM」は、酪農家が経営するお店で、自家産の生乳をチーズに加工し、そのチーズを利用したチーズケーキを手作りで製造しています。

MANIWA FARM では、年に1度クリスマスの時期だけクリスマスバージョンのチーズケーキが販売されるので、紹介します(要予約)。

ベイクドチーズケーキ(6号ホール)
ベイクドチーズケーキ(7号ホール)
レアチーズケーキ(6号ホール)

飾られているサンタさんは和菓子です。とてもかわいいサンタさんです。和菓子がアクセントとなりとても良いです。

サンタさんや牛のクッキーの下にある生クリームのようなものは、なんとこれもチーズケーキです。

「那須の雪解け」という商品名で販売されています。

どのチーズケーキも、とても濃厚でおいしいです。さわやかな酸味、甘さもちょうどよくたくさん食べられます。

よくばってすべてのデコレーションをのせました。

矢板産リンゴを焼きリンゴにして添えてみました。

フルーツを追加でデコレーションしてみました。


クリスマスバージョンのケーキは季節限定ですが、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、那須の雪解け等は購入できますので、那須にお出かけの際はぜひ チーズケーキ工房 MANIWA FARM にお立ち寄りください。

チーズケーキ三昧
左から 「那須の雪解け」「ベイクドチーズケーキ」「レアチーズケーキ」

放牧されている乳牛を眺めながらのコーヒーブレイクもたのしめます。

牛のお出迎え

チーズケーキ工房 MANIWA FARM

住所:栃木県那須郡那須町大字豊原丙4525

TEL:0287-77-0534



栃木しゃも de だまこ汁     ~Arrenged AKTB45’s ~

 最近耐寒性が落ちたなと感じる千本松の羊 おなかの白いサフォークです。11月に入ってだいぶ寒くなり、お鍋が恋しい季節になりましたね。

 我が家で最近めでたいことがあり、我々畜産関係者はそんなハレの日にはとちぎ和牛ですきやきでも…というパターンが多いですが、今回は別のものでお祝いです。
 そう、とちぎ和牛以外にも美味しい畜産物が栃木県にはあるんです。

 それは唯一の栃木県産地鶏である『栃木しゃも』です。
 ここで少しだけ『栃木しゃも』の紹介。『栃木しゃも』は、おとぅさんが闘鶏&軍鶏鍋で有名な『軍鶏』で、おじぃちゃんがフランスの高級地鶏『プレ・ノアール(黒い鶏というフランス語)』という、美味しい鶏達を親に持つ地鶏です(おばぁちゃんは子だくさんなロードアイランドレッドです)。

 『栃木しゃも』は、程よい歯ごたえで噛むほどに旨味が出てくる…とても美味しい鶏肉です。また、プレ・ノアールの特徴であるさらりとしたあぶらの性質も引き継いでおり、肉に鶏特有の臭みがありません。

 そんな『栃木しゃも』を今回は鹿沼市の『栃木しゃも加工所』から購入し、寒い季節にぴったりのしゃも鍋を作りました。
 でも、ただのしゃも鍋ではつまらないので、学生時代にきりたんぽで有名な秋田県出身の美人だった先輩(現在45歳)が、『私じゃない人』のために作った家庭料理『だまこ汁』(秋田県の郷土料理)を(大幅に)アレンジしてみます。

 まず、メインの『栃木しゃも』です。
 これが…

 こうなって

 18歳の頃からお付き合いしている愛刀によりこうなります。

 ひととおりバラしたあと、モモ肉は一口サイズに、ムネ肉はミンチにしてささがきゴボウを粗みじんにしたのと混ぜてつみれにしました。手羽元、手羽先はそのまま鍋に投入です。
 ササミと首は後ほど私のアテに・・・
 今回は丸どりでの購入なので鶏ガラで出汁をとります。
 鶏ガラで出汁をとるときは、ガラをよく洗い、野菜と一緒にして煮立たせないようにじっくりと煮込むこと、って先代の栃木しゃも加工所の石澤慎一さんに昔教わりましたので、実践‼


 とった出汁は、鰹節と昆布でとった和風出汁等量と合わせて、酒、みりん、しょうゆ、塩で良い感じに調味(少し濃いめ)します。

 この鍋のもう一つの主役『だまこ』を作ります。今回も子供たちと一緒に楽しく作ります。
 ちょっとやわらかく炊いたご飯3合をすりこぎ(我が家にはないので麺棒)で半殺しにします(秋田ではそう言うらしい)。こういう作業は心に曇りのない子供がやった方がおいしくなりますよね?

半殺しにしたのを丸めて焼いたら出来上がり…なのですが、これだけではつまらないので少しアレンジです。
 丸めただまこの中心に梅干し、チーズ、唐辛子粉末を入れたのを作りました。それぞれわかるように、ゆかり、(バジルに見立てた)青のり、唐辛子(悪戯で1個だけ無印にしました)をつけておきます。

 これをフライパンで焼いて表面を固めます。

 そのほか、大根、白菜、ネギ、しいたけ、しめじ、白滝をいれます。
 米もそうですが、ほとんどの野菜を近くの直売所で購入しました。

 さて、最後の仕上げです。
 私は味のしみた大根が好きなので、事前につゆと一緒に煮ておきます。

 肉、野菜を鍋に入れて…

 あらかた火が通ったらだまこを入れます(煮崩れしやすいので)。
 もうひと煮立ちさせたらできあがりです。

 できました。

 器に盛るとこんな感じです。

 栃木しゃもの味は先に書いたとおり、噛むほどに…旨いですねぇ。肉の硬さは市販のブロイラー(肉用鶏)よりもしっかりとした歯ごたえがありますが、豚肉などの他のお肉と比べるととても柔らかいです
 つみれも臭みがなく、ゴボウの食感と風味が生きていてよかったです。
 さて、子供たちと作っただまこ。
 出汁の効いたつゆがしみて…旨いっす。
 だまこの中の具とつゆが合わさってちょっとした味の変化がそれぞれでたのしめました。うん、大成功ですな。
 栃木しゃもは子供たちにも大好評で、肉が柔らかくて美味しいとすごい勢いで食べてました。
 子供たちの好きなだまこはチーズでしたね。つゆと混ぜて食べると美味しいって。
 そう、やっぱ出汁も美味しいんですよ。
 みなさんもぜひちょっと頑張って出汁から作ってみてください。
 鶏の解体も今の時代ネットで調べれば結構何とかなります!!

 最後に今回お世話になった『栃木しゃも加工所』をご紹介します。
 私は丸どりで購入しましたが、除骨した精肉でも当然販売しています。
 また、精肉のほかに栃木しゃもを燻製などした加工品も販売しています。加工品は半身のスモーク、ウインナーなどのほか、砂肝とレバーのスモークがあります。
これがまた酒のアテにいぃっ。あっ、普通に食べても美味しいですよ。
 詳しくは下のパンフレットをご覧くださいな。
 商品は石澤さんがこだわりの製法で作っているため、行ってみたけど在庫が…
 なんてことがないように、事前に問い合わせることをおすすめします。特に精肉は事前予約が必要とのことです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆栃木しゃも加工所☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
住所:鹿沼市上殿町46(〒322-0046)
営業時間: 10:00~18:00(日曜定休日)
 TEL:0289-65-6772  FAX:0289-62-9744
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 
 

※ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


焼トマトとニンニクと豆餅で赤肉バーベキュー (大田原市 前田牧場みんなのバーベキュー広場)

こんにちは。

パンナです。

今回はSDGs(持続可能な開発目標)に関連する仕事で、大田原市の前田牧場で情報交換を行いましたので、その内容を報告します。

ちなみにSDGsは「エス・ディー・ジー・エス」でなく「エス・ディー・ジーズ」と読みます。豆知識です。

参加者は前田牧場の後継者姉妹、関係機関の研究者4名、パンナおよび上司の合計8名です。

前田牧場バーベキュー広場に到着し、打ち合わせ前にバーベキューで昼食開始。屋根のある屋外で、昨今の状況を考えるといろいろと安心です。

最初にドーンと赤身肉。焼き肉用とサーロインのカットステーキです。

ホルスタイン去勢肥育の肉は本当に赤いですよね。

ヘルシー感が伝わります。時間をかけ、じっくり火をとおしたサーロインはとても柔らかく美味でした。実家の糖尿病のとーちゃんに食わしたいな、などと思いながらモグモグしました。

ちなみに前田牧場の牛肉は「前田牧場 前田牧場赤身肉」として大田原ブランドの認定を受けています。豆知識です。

肉と同時に玉ねぎとニンニクもでました。

写真の下のほうは大きなニンニク。遠方から来た研究者たちもよく火をとおしてパクリ。みんなで食べれば安心です。帰りの車内のにおいとか・・

肉が終了したらミニトマトと豆餅の登場です。

ミニトマト焼くの??と思いましたが、食べてびっくり。甘味が濃縮し、熱々の果汁が口の中に流れ込み、「お口の中がパラダイスやー」って感じでした。

そして豆餅は前田牧場の社長の手作り。

発芽玄米の餅に入った豆は黒豆だそうです。

豆の知識です。

13時少し前にバーベキューは終了し、それからまじめな情報交換。おいしい農産物でおなかが満たされたこともあり、有意義な話し合いになりました。

なお、前田牧場バーベキュー広場とファーマーズカフェで取り扱う商品はすべて地元産にこだわっているとのことです。地元で持続可能な循環型農業にこだわる前田牧場とのSDGsに関する仕事が成就することを祈念しつつ、お開きとさせていただきました。

★彡☆彡前田牧場 みんなのBBQ広場☆彡★彡
住所:大田原鹿畑1
トップページ
TEL:0287-48-6988 営業時間:予約制 定休日:月曜日 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


食欲の秋には『ファーマーズカフェ(大田原市)』の肉々しいステーキ弁当を!

 こんにちは(*’▽’) 「千本松のひつじ~羊(you)」です。

 新型コロナウィルスはいっこうに終息する気配がなく、外出のしづらさにストレスはたまる一方ですね。こんな時は、美味しいものを食べるのがイチバンです。せっかく食べるなら、地元のおいしい農畜産物を食べて「ストレス発散」、「地域貢献」の『一粒で二度おいしい』作戦で!!

 今回は、大田原市内の『ファーマーズカフェ』さんのお肉特集です。こちらの牛肉は、市内の『前田牧場』で育てられたホルスタイン種のものです。ホルスタイン種は乳用牛として飼養されることがほとんどで、栃木県で肉用牛として飼っている農家は少なくなっており、県産としては貴重なお肉です。有名な黒毛和種のブランド「とちぎ和牛」は霜降りがキレイに入っていて、やわらかさと豊かな風味が特徴ですが、ホルスタイン種のお肉は赤肉本来のうまみが堪能できます。

ほかにも、【特上ステーキ弁当(2,500円)】、【焼肉弁当(1,100円)】など、お好みのお肉を選べます。

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。