食欲の秋ですね(^○^) -宇都宮市・農業大学校

こんにちは、てつをです。
めっきり涼しくなってきました、皆様いかがお過ごしでしょうか。
夏の暑さで弱ってしまった体調を手っ取り早く治すには、やはり食から!!
栃木県産品のおいしい物をたくさん食べて、冬に備えましょう(^○^)

この間、直売所で購入したぽろたん」を使い、栗ご飯を炊きました。

1.栗の皮をむきます。いつもは手が疲れる作業ですが、今回のは「ぽろたん」ですから、皮  むきも楽しみになります!栗のとんがり頭を下にして、栗の横から平らな底の部分を実にたっするくらい包丁で一本切れ込みを入れます。8個位をラップに包み、電子レンジ500wで2分加熱します。するとどうでしょう~!見てください!!ぱかっと割れて、ポロッと取れました!!うれしい(^○^)

img_0140

img_0142

2.今回は、米1合+餅米1合+塩少々+水(米2合分の水加減)+栗8個を乗せて、炊飯=栗ご飯の出来上がり!  おいしい~!!

近所のスーパーや直売所で栃木県産品を見つけるのも楽しいのですが、「栃木県農業大学校」でも水曜日14時~15時に直売所が開かれています!
(休みの場合もありますので、農大HP等でご確認ください)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g63/tyokubai.html
農大の学生や研修生が丹精込めて作りました農作物を販売しています!

2_2 農大入り口

5_2直売前の様子です!
販売する品目は時期により変わりますが、今後はねぎ、レタス、はくさい、トマト、くり(ぽろたんは今年は終了)、なし、りんご、かき、ミニシクラメン、さといも など 冬にはいちご 等々  たくさんの農作物が並びます。

dsc_0038樹上脱渋した蜂屋

 

農大の学生・研修生が9月26日に渋柿の「蜂屋」を柿の木に実がなったまま渋抜きをするという、「樹上脱渋」の実習を行いました。上の写真は右から処理20日後(甘い)、中央は処理10日後(まだ渋い)、左は処理なし(渋い)状態です。この農大直売所10月下旬まで販売予定です。8cm程度と大きくて、カリカリの柿は食べ応えがありますよ!!
また、平成28年11月26日(土)~27(日)農大祭が開催されます。農作物販売や様々な催し物がありますので、ぜひお越しください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g63/hp/gaiyou/noudaisai.html

農大祭はな 花の直売も実施!!

12子牛とのふれあいも!!

 

お待ちしています(^○^)
  ○農業大学校
〒321-3233       宇都宮市上籠谷町1145-1
電  話  番  号  :028-667-0711
ファックス番号 :028-667-4943
ホームページ  :http://www.pref.tochigi.lg.jp/g63/

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 

 

 

 


那須高原今牧場の紹介と、そこで作られているチーズの試食

 こんにちは!栃農大です!

 今回は、農業大学校畜産経営学科1年生の校外学習として、那須高原今牧場さんを見学させてもらいました

 牛舎内の説明は今耕一代表です。牛舎に入って学生から「ぜんぜん臭くない!」との声。掃除が行き届いているんですね

 牛舎内説明

 そして、牛舎の中には白黒のだけでなく茶色のもいました!

 ブラウンスイスという品種で、ホルスタインに比べて乳量は少ないものの、乳脂肪など乳成分は高い生乳を生産することができます。ホルスタインに比べて小型で人懐っこいので、とってもかわいい

ブラウンスイス 

 そして、牧場の一角にはヤギがいました

 このヤギからも牛乳ならぬヤギ乳を搾り、チーズを作ってます。

ヤギ

 牛舎の次は、お待ちかねのチーズの説明と試食です

 チーズの原料となる生乳は、牧場で搾られた直後の新鮮なものを利用して作られています。

 また、チーズの生産を担当しているのが、今さんの娘夫婦の髙橋さんです。奥様のゆかりさんは、本校卒業のOG  農大の卒業生は、地域で活躍しています

 夫婦 

 チーズの説明は、高橋雄幸さんです。

 いろいろな説明がありましたが、印象に残っているのは、

 「チーズの名前は、その地方の名前や山の名前などが由来。カマンベールチーズはフランスのカマンベール地方で生産された。だから、今牧場のチーズの名前は、那須の地方や山の名前からもらっている」

 なるほど。とても勉強になりました。  

 チーズの説明

  チーズの試食では、ヤギのチーズも試食させてもらいましたが、ヤギ特有の臭いも少なく、むしろクセになる味

 今回試食させていただいたチーズ→茶臼岳 りんどう しののめ ゆきやなぎ

 他にも色々なチーズを作っています。パンフレットを載せたので参考にしてください。

パンフ

 今牧場の皆様には大変お世話になりました。お忙しいところありがとうございました。集合写真

 ※牛舎の見学は、今さんの御好意で見せて頂きました。家畜防疫上、勝手に牛舎に入らないでください

 【那須高原今牧場】

 【那須高原今牧場チーズ工房】 

 住所:〒325-0304栃木県那須郡那須町高久甲5899-7

 電話番号:0287-74-2580

 定休日:水曜日


「6月の森」でブルーベリーたっぷりのチーズケーキを食べてきました。

「6月の森」外観

 

 

 

 

 

 

 

 

本ブログデビューの「下野のうし」です。
「6月の森」に7月になっから行ってきました。佐野市唐沢山のすぐ南にあります。

「6月の森」は、レストラン、カフェ、結婚式場、観光農園、ハーブガーデンそしてブルーベリーファームなど色々な顔を持っています。そして、社長の小林由美さんが町を歩いていると、写真を撮る人、芸能人かと思いサインを求める人、思わず道を空ける人・・・そのオーラは一度お会いすれば忘れることはないはずです。

P1010780写真ブルーベリーをつまむ

 

 

 

ちょっと脱線しましたが、「6月の森」には広大な農園があって、ブルーベリーファームでは、6月~9月中旬は、ブルーベリーの摘み取りが楽しめます。

写真 「ボケ防止のイス」

また、ハーブガーデンでは、その名のとおり、様々なハーブの香りが楽しめます。
園内を散策すると、「ボケ防止のイス」というのがありました。ローズマリーは大脳を刺激する作用があるそうです。このイスにすわってボケ防止ができるかな?

写真 ハーブ苗販売

ここでは、様々な香り豊かなハーブの苗販売もしています。お気に入りを見つけて自宅で楽しむこともできます。

ブルーベリーパフェ

ここのブルーベリーを使ったブルーベリーパフェを野外で美味しく食べました。写真 ブルーベリーたっぷりのチーズケーキ

写真ブルーベリーたっぷりのチーズケーキ

ブルーベリーチーズケーキも食べてきました。ほどよい酸味があり、適度な甘みとコクがありとても美味しいです。これでもか!とブルーベリーを使っています。また、チーズケーキは地元両毛酪農の牛乳を使っているとか!美味しいはずです。
他にも、定番のジャムやジュースもあります。

写真 「6月の森」レストラン入り口 写真 「6月の森」門

ランチもティータイムも、ディナー(要予約)も楽しめ(^o^)ます。結婚式だってあげられちゃいます。

写真 フレッシュ社員

また、ブルーベリーたっぷりのチーズケーキは昨年郵パックで大好評だったとか!
今年もバージョンアップして登場予定と聞いています。
昨年入社したした山田さんと今年入社した井野さんのアイディアで更に美味しくなることを期待しています。
写真 花

よかったら、一度訪ねてみてください。できたら、社長小林さんがいる時に((^_^)v

【6月の森】
住所:佐野市富士町963
電話:0283-21-4911
時間:レストラン (ランチ)12:00~14:00/(ディナー:要予約)18:00~21:00、 カフェ 10:00~17:00、 ブルーベリーファーム 10:00~15:00
定休日:火曜日(人数により要相談)
詳しくはホームページをご覧ください
http://www.6gatsunomori.com/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。