夏だっていちご大福

panです。

いちご大福を冬だけの楽しみだと思っている人いませんか?いちご大福は夏でも楽しめます!その一つを紹介します。

宇都宮市にある高林堂海道店です。

 

 

 

 

 

 

入口になつおとめ大福の発売が始まったお知らせがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

湯西川の冷涼な気候を利用して夏でもいちごが収穫されています。なつおとめは栃木県が育成した品種で、夏でもいちごが楽しめます。さすが栃木は、「いちご王国」。冬だけでなく1年中いちごが生産されているのです。

 

 

 

 

 

 

さっそく、なつおとめ大福を購入しました。いちごの甘酸っぱさと大福の甘さがぴったりです。あっというまに食べつくしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

おまけですが、いちごを切ってみました。中心部まで真っ赤なのがなつおとめの特徴です。そして、断面がハートなんです!すべてのなつおとめの断面がハートになるわけではないのですが、見つけた時はいいことあるかも・・・。そんなことからも、なつおとめは「夏の恋の味」なんて表現されることもあります。

 

 

 

今年は7月25日からの発売でしたが、販売の終了については気候によっても変動するので、お早めに。

菓心庵 高林堂 http://www.kourindou.jp/

※ 記事投稿時点の情報ですので、変更となっている場合もあります。ご注意ください。

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


とちぎの地酒で乾杯!~日光市・渡邊佐平商店~

こんにちは、こんぺいとうです。寒い日が続いていますね。

とちぎの地酒で乾杯!ということで、今回は、休日を利用して酒蔵見学に行ってきました。

初めての酒蔵見学でどきどきです。

場所は、「清開」や「日光誉」などの日本酒で有名な「渡邊佐平商店」。

道の駅日光の目の前にあります

道の駅日光の目の前にあります

img_0089

さっそく、酒蔵見学です!

まずは、原材料の説明から。日本酒の製造工程、精米~びん詰するまでを、酒蔵内を順にまわりながら説明していただきました。

日本酒の基本知識だけでなく、健康への関わりについてや、お酒にまつわる話を広い分野で知ることができました。日本酒の雑学は、嬉し美味しい話ばかりなので、なんだか飲みたくなってきちゃいます。

ちょうど酒造期間中だったため、酒蔵内は日本酒の良~い香りに満ちていました…

日本酒を飲まない人も、飲んでみたくなるであろうこのなんとも言えぬ甘い香り。お酒好きの方は、誤ってもご自身の運転で来てはいけません。我慢できなくなります。

そ し て!最後にお待ちかね!試飲のお時間です!!

5種を試飲させていただきました! 右から ・自然醸清開 ・特別純米活性にごり酒 清開 ・純米吟醸日光誉 ・純米大吟醸清開 ・特別純米無濾過生原酒 しぼりたて清開

5種を試飲させていただきました!
右から
・自然醸清開
・特別純米活性にごり酒 清開
・純米吟醸日光誉
・純米大吟醸清開
・特別純米無濾過生原酒 しぼりたて清開

『純米酒こそ本来の地酒である』と考え、全製造量のなんと9割が純米酒なのだそうです。試飲させていただいた5種も、すべて純米酒!!なんという贅沢…!

にごり酒日光誉しぼりたて清開は、地酒という言葉にこだわりを持ち、日光産100%(とちぎ酒14、五百万石)の酒米で仕込んでいるんだとか!

風味、口当たり、味わい、それぞれ違うのに、どれも美味しい…!みんなちがって、みんないい。

%e9%85%92

個人的にヒットした、日光誉しぼりたて清開、他にサイダーバウムクーヘンを購入♪

日光酒蔵仕込み水を使用した地サイダー

日光酒蔵仕込み水を使用した地サイダー
甘さ控えめで、すっきり美味しい

酒粕と純米酒を使用した バウムクーヘン

酒粕と純米酒を使用した
バウムクーヘン
日本酒の豊かな味わいがある

夜は買ってきたものを並べてにまにま。大好きな日本酒づくしの1日で、大満足です!

*****************************************************

株式会社 渡邊佐平商店(京屋本店)
〒321-1261 栃木県日光市今市450番地
Tel.0288(21)0007
Fax.0288(21)2647
http://www.watanabesahei.co.jp/

営業時間:9:00~18:00
★酒蔵見学…9:00~16:00、完全予約制、所要時間約45分、無料
人数:10名様以上40名様以下(10名様以下でも簡単なご説明はさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。)
定休日:年末年始及びお盆その他
駐車場:大型バス1台、乗用車約10台(無料)

*****************************************************

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


とにか~~~く!かわいくて・おいしいお店「H&M Garden」(・∀・)

こんにちは、スイカです(・∀・)

とにか~~~く! かわいくて・おいしいお店を紹介します。

宇都宮市平出町にあります「H&M Garden」です。

ベリー園・ハーブ園・ガーデンハウス・ハーブ体験(要予約)と、他にはない楽しみがたくさん

詰まっています!

150916_140102 150916_140043

150916_135047150916_135306

 ◎ベリー園は今年度終了。来年が楽しみです!!(・∀・)

期 間:7月1日~8月下旬(期間は、果実の成熟状況によります・いろいろなコースあり)

※↓参考までに27年のコースは・・・↓

【入園料コース1】 大人500円(税込)・小学生以下300円(税込)・3歳以下無料

アイスクリームとハーブティー付(3歳以下にアイスクリームは付きません)

◎ハーブ園

期 間:9月上旬~・営 業 日:水曜日・土曜日・営業時間:11:00~17:00 料 金:入園料300円(税込)・ハーブティー付

その他、タッジーマッジー作り1束200円(ハーブ担当がいる場合のみ作製可)150916_140111IMG_4186IMG_4184

◎ガーデンハウス

ここのベリー園でとれた自家製の手作りジャムやハーブティー、日替わりおやつや様々なかわいらしい雑貨を購入することが出来ます。喫茶コーナーもありますよ(・∀・)

ベリー類がたくさん詰まったお菓子は他にもあるかもしれませんが、宇都宮産のラズベリー・ブルーベリー・ブラックベリー・グースベリー等の様々なベリー類がお菓子やジャムに変身しています。

IMG_4609

ベリーぎっしり、かぼちゃもどっさりで一口でおいし~い!幸せ~!

ラズベリーのジャムも中身はラズベリー・てんさい糖・レモン果汁 のみ!つぶつぶ感がくせになります!

150916_135149150916_135036

この日も「選べない!ほしい物がありすぎて選べない!!!」と大騒ぎ!!

ハーブ好き・雑貨好きだけでなく、食いしん坊にもおすすめのお店です!

ぜひ、行ってみてくださいね!(・∀・)

 

H&M Garden

栃木県宇都宮市平出町777

営業日:水曜日・土曜日

営業時間:(7月~8月)9:00~17:00(9月~)11:00~17:00

080-5492-3298(ベリー園担当 吉澤 元)

090-4426-8786(ハーブ担当 吉澤 美幸)

FAX 028-661-3730

hm-garden@asahi.email.ne.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


道の駅もてぎの新たな取り組み「もてぎしいたけセンター」に行ってきました(・∀・)

こんにちはすいかです!!(・∀・)

先日、姉と道の駅もてぎ新たな取り組み「もてぎしいたけセンター」の見学会に行ってきました。
(道の駅もてぎのホームページからも加入できる、「もてぎすきだっぺクラブ」会員の姉のところに、見学会参加の案内が届きまして、今回、参加することができました!(・∀・)
IMG_1225

ここが菌床しいたけを栽培している「もてぎしいたけセンター」です。 😀
培養棟と栽培棟に分かれてるそうですが・・・。
IMG_1245

培養棟で45日以上培養した菌床(粉々にした木を整形したもの)を栽培棟へ運びます。ここで袋を破くと、3~5日でしいたけの芽が出てきます。ひとつの菌床からは30~50本しいたけが生えてくるのですが、芽が重ならないように間引きをして、しいたけ同士がぶつからないようにするそうです。
IMG_1230
この菌床から、しいたけが一通り取り終わると、一晩水につけて2回目の発芽を待ちます。一通り取り収穫を終えるとまた水につけ、3回目の発芽を待ちます。 
2回目は1回目の半分ほどの量、3回目は2回目の半分の量が収穫できるそうです。8-O
IMG_1252現在は首都圏に出荷しているとのことです。

見学会では道の駅もてぎの笑顔のすてきな 😳 加藤さんが親切丁寧に案内してくださいました。     ありがとうございました!(・∀・)

加藤さんのおすすめの食べ方は、焼きしいたけにもてぎのゆずを使った柚子ポン酢(道の駅もてぎにて販売460円)をつけて食べるのが一番とのことでした!

IMG_1262IMG_1260
その他、道の駅もてぎでは・・・
「もてぎしいたけセンター」で育てた菌床・しいたけを使った商品が発売されています!
 もてぎのしいたけ100%『もてぎのしいたけ粉末』(540円)                  
 (ダシや調味料・隠し味・しいたけ茶などあらゆる調理に使用可能とのこと)
 ネーミングもそのままの『もてぎの椎茸で作ったここだけの佃煮』(500円)
 (素材の味を生かした、「道の駅もてぎ」でしか買えない貴重な1品!) 🙄 

株式会社もてぎプラザ( 道の駅もてぎ) 😀 
もてぎすきだっぺクラブ事務局
〒321-3531 栃木県芳賀郡茂木町茂木1090番地1
TEL 0285-63-5671(午前10:00〜午後7:00)/FAX 0285-63-5681
mail info@motegiplaza.com


ついに出ました!そば味のソフトクリーム(・∀・)

 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。(・∀・)すいかです!!

先日、家族で茂木町にある「そばの里 まぎの(写真下)」へ行ってきました。IMG_1264
前回は、はとむぎそばと栃木シャモのからあげ、デザートがついてうれしい  1日限定10食のレディースセット(1,350円)を頼みましたが、今回すいか栃木シャモそば(1,300円)を注文しました。
IMG_1276IMG_1278
これは、鹿沼産の栃木シャモを使った贅沢メニューとのことですが、「ほんっとーに、おいしいっっ!!」あったかい汁のだしのお味がたまりません!!(食べながら亡くなった、よしばのおじちゃん(栃木弁・祖父)を思い出しました。おじちゃんは小さいころ遊びに行くと飼っていたシャモを絞めて食べさせてくれました)。また、冷たいそばつゆもついているので、1度に2度おいしい、しかもぞばゼリーまでついているなんともお得なセットです。 😀
他にもおいしいものがいっぱいです。
鮎天ぷらそば(1,300円)頭から尻尾までまるごといただけます!
IMG_1271
ごぼう天ぷらそば(1,080円)シャキシャキごぼうがくせになります。
IMG_1274

そして、暑い時には何と言っても「そばソフト」(250円)がおすすめです。そばの香ばしいかおりが何とも言えません。イメージはそばのお茶。
IMG_1280

もう、おなかいっぱいです。 😮
何とも幸せな一日となりました。
ごちそうさまでした。 (・∀・)

そばの里まぎの(水曜日定休), 

 〒321-3704 栃木県芳賀郡茂木町大字牧野249. ℡ 0285-62-0333.


新商品「チロルチョコ〈スカイベリー〉」が発売されました!!

こんにちは!すいかです(・∀・)

コンビニでチロルチョコ「スカイベリー」を発見しました! 😀

 

兄が、早速購入!(40円・税込み)

いちごスカイベリー」とは、いちご王国・栃木が誇る、新品種いちごなのです!!

まず、パッケージを見て驚いた!なんと、スカイベリースカイツリーのびっくりコラボ!そして、版の4種類の風景が楽しめちゃう。IMG_1068

スカイベリーをフリーズドライにして使用したプレミアムなチロルチョコとのことで、早速、職場のみんなで食べてみました。

まずは、包みを開けるときにいちごの香りが広がります。見た目もプレミアム感たっぷりです。真っ黒のビターチョコにいちご色が混ざりあい、見た目もとっても美しい!(・∀・)!そして、

IMG_1073

おいしいっっっ!!! 😀 

IMG_1076

 存在感のあるスカイベリーの甘酸っぱさと、ビターチョコのちょっと大人な味わい。この、ざくざく感もたまらない。子供にはもったいないお・あ・じ!!が楽しめます。

 

                                                                                     

いちごスカイベリーは今年は11月6日に初出荷されました。

写真はスカイベリーのビニールハウスの風景ですが、このいちごが真っ赤になって、皆様のところに届くのも、もうすぐですね(・∀・)IMG_3198

 

 

 

 

 

 

自立式の鉄塔として世界一の「スカイツリー」とコラボした「スカイベリー」!!

スカイベリー」もめざせ!世界1!!!IMG_1071

 

 

 

 

 

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


自家栽培・自家製粉の手打ちそば屋さんみつけました!(・∀・)

こんにちは(・∀・)すいかです!!

そばのかわいらしい白い花が一面に咲き、緑の木々が輝く季節ですね 

先日、兄と 日光市(旧今市市)にある そば亭 こむらさき に行ってきました。

     140617_123641 140617_123653

 こちらはなんと!!自らそばを栽培し、自家製粉をしていている手打ちそば屋さんです。

 兄は天ぷらそば(写真上)930円、

 140617_120608こむらさき

私は(写真下)の、

レディースセット

そば+手作りプリン+いも串(9月~4月)orみそ田楽(5~8月) 1,050円

 を注文しました。

 140617_120635140617_120628

 

おいしいお蕎麦に、うれしいニラそば(日光ニラを使用)気分も味わえた他、みそ田楽になんと言ってもこのプリン!大きいんです!!優しい甘さに、香ばしいそばの実もトッピングされていて、おいしかった~~~(^○^)

天ぷら等に使用されている野菜地元産とのことです。(*^O^*)

 他にも、

デカスタセット

大盛肉丼+そばのセット。お腹一杯食べたい方におすすめ。 1,050円

 

手打ちそば体験道場(材料費込)

初めての方も気軽にそば作りを体験できるそうですよ!

ゆでて試食orお持ち帰りもOK。2~60名様(要予約)。

体験は 1人1台・・・@2,200円・2人1台・・・@1,900円

試食は 1人220円

※皆さんの笑顔がすてきなお店ですよ!!ごちそうさまでした(・∀・)

 

問い合わせ先

そば亭 こむらさき

日光市木和田島3039-20288-26-6267

 

 

 ※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


ブルーベリーの季節です(・∀・)

 こんにちは(・∀・)すいかです!!

先日、姉と (株)トヨタ 食品部 に工場見学!!(写真下)

CIMG1743CIMG1741

ここは、精密機械の工場なのですが、なんと、食品部がありまして、

今 旬のブルーベリーがたくさん実っております。(写真下)

 CIMG1764CIMG1751

ここのブルーベリーは「有機JAS」の認定を受けているのです。(写真下)

有機JASマークは、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。(農水省HPより)

 CIMG1731CIMG1736

ほ場にお邪魔しましたが、見てください!!粒が、大きいでしょ(・∀・)

びっくりです!(・∀・)

家で子供が見るなり、「ブドウだっっ!!」と叫ぶほど、大きな粒なのです。(写真下)

 CIMG1766toyota

おいしくいただきました(^○^)

CIMG1772CIMG1729

 他にも、50%ブルーベリー果汁入り飲料ジャム生キャラメル(冬期)等を製造販売しています(工場でも販売中!!)

 その他・・・

・市貝町の道の駅  「サシバの里 いちかい」

・益子焼窯元共販センター

・ましこのマルシェ(7月1日限定、次回未定)

・JAはが野 ましこフレッシュ直売所

で、販売されているそうですよ(*^O^*)

 CIMG1726CIMG1728

ここでは、自分で加工することもできるので(自分の味が作れますよ!)、県内の生産者の方がオリジナル商品を作成しているそうです。

新しい、おいしいものが、どんどん生み出されているなんて、うきうきしちゃいますね(*^O^*)

 加工施設使用料

・ジュース加工(1時間)2,700円~   

・パウダー、ジャム加工(要相談) 

 CIMG1719

問い合わせ先

(株)トヨタ 食品部

益子町長堤399-1 0285-81-3040

※会長の豊田さんが親切丁寧に教えてくれました(・∀・)ありがとうございました

 

 

 

 

 

 


茂木産「はとむぎそば」が大人気です(・∀・)

初登場のすいかです(・∀・)

先日、姉と二人で「そばの里 まぎの」へ行ってきました。 店アップそばの里 まぎの」は牧野地区の農家など17人でつくる農事組合法人のそば店です。

こちらでは、地元産にこだわったメニューがたくさんあるのですが、                   今回は新メニューの「はとむぎそば」が食べられる、「レディースセット(1,350円・限定10食)」を注文しました。                     (連日完売の人気とのことです。男性も注文していましたよ)。 

茂木産のそば&はとむぎを使ったはとむぎそば」は、もちもちで甘みがあり、おだしの香る汁とマッチして、最高のおいしさです!

セット鹿沼産 栃木しゃもの唐揚げはぷりぷりで肉汁たっぷりっっ!!サラダにのったとっても珍しいアイスプラントは近所の川上さん家のもの!!デザートはそば粉入りの洋なしタルトでした(明日はそば粉入りシフォンケーキということで、日替わりデザートも楽しめますよ(^_^)v)。

そばとからあげサラダ

他にも、季節限定メニューでは、栃木しゃもそば(1,300円)、姉おすすめのごぼう天ぷらそば(1,080円)、次回食べたい鮎天ぷらそば(1,300円)などなど!

そばゼリーデザートでは、そばゼリー(100円・写真右)、土日限定のプリン(150円)とそばのシフォンケーキ(350円)こちらも地元産満載です!(^○^)!

なんといっても、うれしいのはお店の方々の笑顔です!実家に帰ってきたような優しさあふれる接客また来たい心から思える、私の大好きなお店となりました(・∀・)

皆さんも、ぜひ行ってみてくださいね~~~  

そばの里 まぎの茂木町牧野249  0285-62-0333

午前11時~午後2時(土、日、祝日は3時)。定休 水曜日

 

 

 


県産素材のスイーツ!レストラン「Nukumori」

☆☆☆あけましておめでとうございます。今年も農政部職員ブログ「栃木のうんまいもの食べ歩き」をよろしくお願いいたします☆☆☆

 

新春第1号は、まっつんがおおくりします。
年末年始、皆様どうお過ごしでしたか?
私はいつもよりバタバタしていて、年明け早々疲労がたまっている感じです。
お節料理で胃もお疲れのところには、甘い物が食べたくなるものです

そこで、職場の先輩が紹介してくださった、地元の素材を使ったスイーツが食べられるお店に行ってきました!

宇都宮市中今泉(JR宇都宮駅東側、東雲通り沿い)にある、「Nukumori(ぬくもり)」というお店です。

 

お店の中は、落ち着いたおしゃれな雰囲気

素敵なテラス席もありました

 Nukumori店内Nukumoriテラス席

 

さて、今回注文したのは、梨のタルトプリンです!

 Nukumoriプリンと梨のタルト

お店の雰囲気同様、盛りつけもとってもおしゃれですね。

 

プリンに使われているは、高根沢町の加藤養鶏場さんで採れたもの。

は、宇都宮市上籠谷町の山口果樹園で栽培された、県産品種の「にっこり」です。

ちなみに山口果樹園の山口さんご夫婦は、2013年の全国果樹技術・経営コンクールで、農林水産大臣賞を受賞されています

 

洋梨のタルトは食べたことがありますが、日本梨、しかもにっこりのタルトは初めて食べました!香りが柔らかい感じで、おいしい

 プリンは濃厚な味わいで、やさしい味のプリンでした

※残念ながら、季節がら、にっこりタルトはそろそろ終了してしまうようです。お求めの場合には、事前にお店にご確認をお願いします。
 そういえば、以前の職員ブログで「新作・梨の焼き菓子~にっこり梨のタルト~」が紹介されていましたね。こちらであれば、数はまだ少ないですが、にっこりの時期が過ぎても手に入るかもしれませんね!

 

今回はカフェ利用でしたが、こちらのレストラン、ランチディナーでは県産の新鮮な野菜を使ったお料理が堪能きます(下の写真は「朝採り野菜のバーニャカウダ」。宇都宮市や高根沢町のお野菜などを使っているそうです。)

 ????????

 

 

 

 

 

また、土日祝日朝にはワンコインのモーニングも行っていて、こちらも地元の野菜がたっぷり出るそうですよ。

次回はごはんを食べに行きたいと思いまーす

 

【朝採り野菜レストランNukumori】

住所:宇都宮市中今泉2-6-8

電話:028-666-5952

営業時間:平日…11:00~24:00(Lo 22:30)

     土日祝…8:00~24:00(Lo 22:30)

定休日:第1・3・5日曜日 / 第2・4火曜日

HP:http://nukumori808.com/

栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。