栃木市の洋食レストラン「ランデヴー」でテイクアウト!

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは、YYvileggeです!

今回は栃木市にある洋食レストラン「ランデヴー」さんにやってきました!

旧栃木街道沿いにある老舗レストランで、本格カレーやビーフシチューのほか、ハンバーグやステーキなど、本県の食材を使った様々なメニューが楽しめます。

店内はこんな感じ。洋風の落ち着いた雰囲気です(^^) 店内でゆっくり食べたいところですが、今回はテイクアウトのお弁当をご紹介します!

テイクアウトメニューはこちら!このメニュー以外にも、グランドメニューからも選べるみたいですね。今回はオーソドックスにポークカレーをチョイスしました。

お弁当のふたには丁寧にメッセージが書いてありました…( *´艸`) カレーだけでなくサラダもついていて、彩りが綺麗ですね。

ふたを開けて、早速いただきます!! メインのカレーは、ほどよいスパイスの辛みと甘味、うま味が感じられ、ご飯がとっても進みます!大きなお肉も柔らかくてとても美味しい!まさに「本格カレー」といった味で、あっという間に食べ終わってしまいました。

沢山のメニューがあって迷ってしましますが、次回はビーフシチューを頼もうと思います!
皆さんも是非、お立ち寄りください(^^)

**************************************************** 
【ランデヴー】
住所:栃木市惣社町790-1   
TEL:0282-27-0039
営業時間:11:00~21:00(ラストオーダー20:10)
定休日:火曜日
****************************************************

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


完熟いちごを買って観光いちご園を応援!!

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは「花野果」です。 観光いちご園では、緊急事態宣言の発令やGoTo事業の停止の影響を受けて、いちご狩りの来客者数が、例年より大きく減少しています。 栃木市岩舟町のいわふねフルーツパークも、ハウスには赤くて甘いいちごがたくさん実っていますが、毎年たくさん来てくださる団体客も今シーズンは、少ないとのことです。

下都賀農業振興事務所では、いちご園の応援につながればと、所内有志でとりまとめて購入することにしました。 購入当日は、増山農園部長が採れたての完熟いちごを届けてくれました。 農業振興事務所を代表して、清水所長に増山部長からいちごを受け取ってもらいました。

花野果も購入し、帰宅後、家族でいちごを囲んだところ、子供たちが「美味しい」と言って、もの凄いスピードで食べていました。観光農園のいちごは、完熟なので、鮮度と甘みは最高ですね。

今回購入したいちごは、いわふねフルーツパーク併設の農産物直売所「マルシェいわふね」でも販売していますので、観光いちご園のテイクアウトとして完熟いちごを御賞味ください。

また、下都賀農業振興事務所でも、新型コロナウイルスの影響を受けている農業者や観光農園等を支援する地道で継続的な取組を実施していければと思います。

【いわふねフルーツパーク】
〒329-4308
栃木市岩舟町下津原1585
電話番号:0282-55-5008

※ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


栃木のお乳のお菓子

こんにちは(・ω・)ノKMtownです。

梅雨が明けたら、毎日暑い暑い!
先日も「観測史上最高気温を更新!」ってあって、記事を見るだけで、暑くなります。
熱中症の予防には、「ややきつめの運動+牛乳」により暑さに強い体をつくることが、効果的だそうです。(一般社団法人J-milkのHPより)
https://www.j-milk.jp/knowledge/healthcare/9fgd1p000002ebro.html

「ややきついと感じるくらいの運動」を1日15〜30分、その直後の「牛乳」。

運動後の牛乳、おいしくて最高ですね!

でも、たまには自分へのご褒美で、スイーツ食べたいな! ってことで、下野市の欧風菓子グリンデルベルグさんにやってきました。

 

グリンデルベルグの外観

今日の目的は、栃木県産の牛乳をたっぷり使用したレアチーズタルト!
その名も「栃乳菓」。 栃木県産のお乳で作ったおいしいお菓子です。

栃乳菓のパッケージ

濃厚なレアチーズを焼いたタルトです。
焼きたてを瞬間冷凍し、冷凍で売っています。

冷凍で販売

購入時には、店員さんから「30分以内にお召し上がりですよね?」と念を押されました。
おいしさを一気に瞬間冷凍で閉じ込めたので、30分以内で食べるのが最もおいしいとのことです。
なるほど、おいしさにこだわり、分単位でいただくなんて、スゴいですね!
なお、レンジで20秒ほど温めると香ばしくなるので、冷たいパターンと暖かいパターン、それぞれおいしく食べられるのもおもしろいです。
今回は、そのまま自然解凍でいただきました。

栃乳菓の外観

レアチーズは濃厚! + サクサクのタルト がなんともいえません・・・!
このチーズのおいしさは、やはり栃木県産のお乳のたまもの!
商品の名前に使うことだけあります。
あっという間に食べてしまいました。
次は、栃木県産トマトを使った「栃木の塩トマトジュレ」を食べようかな・・・。

******************************************
欧風菓子「グリンデルベルグ」自治医大店
住所: 栃木県下野市緑3-13-12
電話:0285-44-8560
営業時間:10:00~19:00
定休日:なし
******************************************

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


農家さん、がんばれ! 「おいしい栃木県産和牛」家庭料理編

ステータス

こんにちは(・ω・)ノKMtownです。
コロナ禍の影響で、外食控えや訪日する外国人が途絶えたことにより和牛の需要が激減、流通価格が下落し、畜産農家さんの経営にも大きなダメージが・・・。
コロナ禍が長引けば、畜産業が先細りする恐れもあり、心配です。
そこで、今回は特別定額給付金を活用して、栃木県産和牛を家族でおいしくいただくことにしました。
お肉は、すき焼き用と焼肉用を購入。

な、なんと、お肉が真っ白!
サシがスゴいです。
食べる前からヨダレが・・・。
食べるのがもったいないです・・・が、食欲には勝てず、まずはすき焼きに。
我が家のすき焼きは、いつも完全な関東風。
この素晴らしい栃木県産和牛なら、関西風にと思ったのですが、ここで家族内で大論争が!
関西風だと、鍋奉行は焼くだけで「私、焼く人」、御奉行様以外は「私、食べる人」となり、団らんの時が軋轢の時へ・・・。
ということで、いつもの関東風すき焼きにしました。

家族には、「野菜も食べるんだよ」と言った矢先に、肉の後に肉、肉、肉。
柔らかいのなんの。とろける感じで肉の味もしっかりおいしいうえに、脂も甘くておいしい!
しかも、和牛の脂のおかげで野菜もおいしさが増します。
いつもは野菜が残ってしまうのに、栃木県産和牛のすき焼きだと野菜もすすみ、あっという間に完食しました。
こんな美味しい牛さんを育ててくれた農家さんに、今回も感謝!

続いて、焼き肉です。
焼くのがもったいないようなお肉。
思い切って、焼きました。食欲をそそる焼き肉の匂い。

焼き上がって、早速、お肉へ!
テーブルが戦場へ。
柔らかく、とろけるような旨みと甘みが口いっぱいに広がります。
肉って、こんなに幸せにしてくれるんですね!
とっても幸せを感じるひとときでした。

栃木県産和牛に感謝!
栃木県産和牛の農家さん、ありがとう。コロナに負けず頑張ってくださいね!

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


農家さん、がんばれ! 「おいしいとちぎ和牛」お弁当偏

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、畜産物の需要が大幅に減退し、農家さんの所得にもダメージを与えています。特に、牛肉では2月以降価格が大きく下がっています。(東京食肉市場の枝肉価格を参考にして下さい)

栃木県でもリーディングブランドになっているおいしい「とちぎ和牛」があります。
先にもJA全中の「がんばろう!日本の畜産・酪農応援キャンペーン」の品目の中にとちぎ和牛があったので応募をしましたが、ただ神に当たりを祈るだけでなく、外食がしにくい今こそ、美味しいお弁当で応援しようと思います。
今回は、栃木市岩舟町「焼肉 松喜」さんのテイクアウトお弁当!

もちろん、お肉は「とちぎ和牛」!

お弁当もいろいろあったので、異なる3つのお弁当を購入!

とちぎ和牛は栃木県の豊かな自然と生産農家の愛情により育まれる和牛ですが、早く食べたくて胸はドキドキ、お腹はグーグーいってます。
で、お弁当がきた時には、思わず「ヤッター」と叫びそうになってしまいました。

上焼肉弁当、肉巻きハンバーグ弁当、焼肉ビビンバプレート(Mサイズ)

家に帰り、速攻でフタを開け、

上焼肉弁当

肉巻きハンバーグ弁当

焼肉ビビンバプレート(Mサイズ)

お箸を思わずお肉へ!
ふわっと柔らかく、とろけるような旨みと甘みが口のなかから頭のてっぺんまで広がりました。ご飯の量も大盛りくらい、食べきれるかな?なんて思ったのは一瞬、お肉がおいしくご飯が進む進む!
あっという間に完食し、コロナが収まったら、今度はお店でとちぎ和牛の焼肉かステーキを食べようと思いを馳せるのでした。
こんな美味しい牛さんを育ててくれた農家さんに拝謝!
コロナに負けず頑張ってくださいね!

************************************
「焼肉 松喜」
住所:栃木県下都賀郡岩舟町静1180
アクセス:岩舟駅から徒歩約16分
電話:0282-55-2949
営業時間:火~日曜日 11:30~14:00、17:00~22:00
定休日:月曜日

************************************

「とちぎ和牛」
提供店:一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会のホームページ(https://tochigipower.com/?page=list_wagyu_s1)をご参考にして下さい
************************************

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


お日様恋しい! ひまわりカレー




こんにちは(・ω・)ノKMtownです。

毎日、雨、雨、雨・・・。
お日様が恋しいです!
ということで、今日はお日様に会いに、野木町の「カレーハウス」さんにランチを食べに来ました。
なぜ、野木町?、お日様?
野木町は、町の花でもある「ひまわり」を地域資源として、景観づくりや「ひまわりフェスティバル」などのイベントの他、町をイメージしたご当地グルメ「のぎめし」の展開など、行っています。

写真 野木のひまわり(とちぎの百様より)

ひまわりの様子は、「とちぎの百様」※にも選ばれていて、「真夏の青空の下、ひまわりが一面に咲き誇り 小さな町が黄色に染まる」と美しいひまわりの写真が公開されています。
http://www.100sama.tochigi.jp/100sama/page.php?id=53

※ 栃木県民の郷土愛の醸成と栃木県のブランド力の向上を図るため、後世に残したい、大切にしたい、自慢できる栃木県の100の地域資源を「とちぎの百様」として選定したもの。
http://www.100sama.tochigi.jp/index.php

毎年、7月下旬から8月上旬に開催されていた「ひまわりフェスティバル」は、今年は新型コロナウイルスの影響により、楽しいステージイベントや模擬店などは中止になってしまったので、ニコニコひまわり顔のサンちゃん(野木町のアイドル?)には会えないのですが、ひまわりはいつものように植えられているので、満開の時にはたくさんのひまわり=お日様に会えそうです。
また、ひまわりをイメージした「のぎめし」※※は、野木町内のお店で提供されているとのことで、今回はお天気回復を願って、「ひまわりカレー」をいただきました。

※※のぎめしは、2018 年「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャンペーンを機に、野木町産農産物と町の花ひまわりの種を使用したご当地グルメとして、町内の飲食店でメニュー化されたものです。

お店は、そのものずばりの「カレーハウス」。カレー屋さんです。

 

お店の看板には特定非営利活動法人とありますが、心の病気や障がいを持つ方が職業体験・生産活動により社会参加や自活能力を高めために接客や調理など行っているとのことなので、今回はテイクアウトではなく、きれいなお店でゆっくりと食べることにしました。
(お店は飲食業が目的ではないので、ランチライムのみの営業です)

メニューは、インド風、ジャワ風、ハワイアン風、キーマなど種類が豊富!
しかも、オリジナルのみらいカレーの他、どれもビックリするほどリーズナブルな価格!
大盛りも無料です。
非営利というのがメニューを見るだけでも実感できます。

サイドメニューもロースかつをはじめ、いろいろあって、迷ってしまいます。
さらに、メニューのミニサラダやドリンクはカレーやソースカツ丼とセットにすると半額!
でもやっぱり、お日様に会いに来たのだから、のぎめしの「ひまわりカレー」を注文。
カレーハウスさんでは、ヒマワリをイメージしてライスを囲むように、黄色仕上げたルーを盛り付け、ローストしたヒマワリの種をトッピングしたカレーに野木町産野菜のサラダをセットし、ひまわりカレーとして提供しています。

まもなく、ひまわりカレーが運ばれてきました。
おお!ひまわり!

その真ん中には、ひまわりの種がのっています。

カレーに合うように硬めに炊いたお米も野木町産とのこと。

まずは、ベジタブルファーストで野菜サラダから・・・。
地元産ということでフレッシュなので、野菜が美味しい。
続いて、メインのカレーへ。
スパイス感もあり、辛み、甘み、うま味、塩味もしっかり味わえます。
優しい感じの味なので、子どもでも美味しく食べられそうです。
お肉も美味しいし、ひまわりの種もおもしろい食感。
友人と話すのを忘れて、夢中になって食べてしまいました。

早く梅雨が明けて、お日様いっぱい浴びたいですね!

************************
「カレーハウス」
住所: 栃木県下都賀郡野木町丸林371-12
電話: 0280-57-3960
営業時間:火~土、11:00~14:00
*************************

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


トマト産地で食べられる野菜好きにはたまらないうま味たっぷり トマトラーメン!

こんにちは(・ω・)ノKMtownです。

栃木県のトマトの産出額は約93億円、全国6位の大産地。(平成30年市町村別農業産出額(推計)より)

下都賀地域はその約3割を算出し、栃木県でトマト生産が最も盛んです。
栃木市は下都賀でも一番の生産(9.3億円)を誇り、イチゴとならんで地域の特産品となっています。
今回は、栃木市で地元のトマトや野菜を使った美味しいトマトラーメンを紹介します。
お店の名前は、「ラーメン東陽」。栃木市立東陽中学校の南側にあります。

トマトといえば、我が国には「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざが、ヨーロッパでは「a tomato a day keeps the doctor away.(1日1個のトマトは医者を遠ざける、医者いらず)」ということわざがあり、世界的にトマトを食べると病気になりにくいといわれているみたいです。
「医者いらず」といわれるトマトには、リコピン、β-カロテン(ビタミンA)、ビタミンC・Eなど豊富な栄養が含まれています。他にも葉酸、カリウム、食物繊維など体にいい成分がたっぷり。トマトは健康野菜の代表格ですね。
さらに、トマトにはうまみ成分の「グルタミン酸」が含まれており、肉や魚に含まれるうま味成分「イノシン酸」とトマトの「グルタミン酸」が一緒になるとうま味の相乗効果が起こり、一層うま味が強く感じられるそうです。加えて、トマトは赤くに熟すに従いグルタミン酸が増加するので、真っ赤なトマトは栄養がリッチなだけでなく、うま味もたっぷり。
トマトって本当に最高ですね!

お店に入って、メニューを見ると、「♡人気メニュートマトらーめん」とあり、また「トマトつけ麺」も!

今回は2人で来たので、「トマトらーめん」と「トマトつけ麺」を注文。しかも、つけ麺は並盛りから中盛りへの増量無料とのことなので、中盛りに増し増しにしました。
お店のおすすめの「トマトらーめん」も「トマトつけ麺」もいろいろな野菜がたっぷりで、ビックリ!

トマトはもちろん、かぼちゃ(2種類)、パプリカ、水菜、パセリ、レタス、紫キャベツ、青じそ、キュウリなどなど・・・。トッピングにクルトン、チーズも入っており、洋風でおしゃれな見た目。これらの野菜は全て地元のもので、季節に応じて種類を変えるそうです。
スープは、ラーメンもつけ麺もトマトのうま味と酸味が効いたミネストローネに近いテイスト。豚骨風味の優しいトマトスープもクセになり、最後まで美味しくいただきました。
新感覚の美味しいラーメン、女性にも男性にもオススメの逸品です!

**************************************************
「ラーメン東陽」
住所:栃木県栃木市大宮町1153-1
電話:0282-27-5630
営業時間:火~日、11:00~14:30・17:00~21:00、
定休日:月曜日
**************************************************

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


6月の森で三密回避のスローライフ❕

こんにちは花野果(はなやか)✿です。夏になると、県南のフルーツ狩りがオープンします。早速、6月の森(佐野市)にお邪魔しました。

6月の森は、唐沢山の中腹にある自然豊かな場所にあります。ブルーベリー狩りはもちろん、食事や宿泊もできる複合施設です。屋外スペースも多く、三密回避になりますね。

まずは、ブルーベリー園に案内してもらいました(*’▽’)

今の時期、摘み取りできる種類は、ハイブッシュ系と呼ばれるもので、特徴は粒が大きく、食感が良いとのことです。

実際に摘み取って食べてみると、食感が良く、程よい甘みでした。スタッフの方は、加工用にブルーベリーを摘み取っていて、カゴの中には大粒のブルーベリーがゴロゴロしていました(*^^)v

ブルーベリー狩りは、8月頃まで楽しめるので、一度ブルーベリー狩りの状況を問い合わせてから、来園するのが良いとのことでした。

ブルーベリー狩りを終え、レストランに移動し、食事を楽しむことにしました。はじめに、水で割った自家製のブルーベリーのコンクジュースをいただきました。

スタッフのおすすめで、コンクジュースと水を1対1で割ってもらい、早速一口。濃厚なブルーベリーの味を残しつつ、口当たりの良いすっきりとした後味でした。糖分は、GI値が0で血糖値が上がらない「らかん果」を使用しているので、ヘルシーですね。コンクジュースは、館内でも販売していて、ヨーグルトにかけても良いとのことなので、それぞれの好みに合った食べ方をどうぞ。

次に、6月からの新メニュー「栃木県産黒毛和牛を使ったビーフシチュー」をいただきました。盛りだくさんの肉がゴロゴロ。食べ応えがありますね~(^^♪

デミグラスソースには自家製のブルーベリーが使われ、園内で採れたクレソンも添えられています。食べ応えがあるビーフシチューで、食べ終わるとお腹いっぱいになりました(^O^)

食事の最後は、ブルーベリーのムースです♪

ムースはもちろん、ソースにもブルーベリーが使われています。お腹はいっぱいでした、さっぱりとしたデザートだったので、ペロリと完食しました(#^_^#)

食後、園内を散策して見ると、アジサイが咲いていました。7月からは、ラベンダーが楽しめるそうです。季節に合わせた楽しみがありますね~(#^.^#)

6月の森では、贈答用のブルーベリーやブルーベリーチーズケーキをインターネットで販売しています。来園しのんびりと楽しむのも良し、移動を控えてインターネットで商品を購入するもよし。それぞれの楽しみ方で、6月の森を満喫してみては、どうでしょう。

なお、6月の森では新型コロナウイルス感染予防対策として、スタッフのマスク着用や消毒液の設置をし対応していますが、来園する方もマスクの着用やソーシャルディスタンスの確保について、御配慮をお願いします。

贈答用ブルーベリー
ブルーベリーチーズケーキ

6月の森ブルーベリーファーム

住所:栃木県佐野市富士町963

電話番号:0283-21-4911

ホームページ:http://www.6gatsunomori.com/

オンラインショップ:http://shop-6gatsunomori.sakuraweb.com/ec/

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


農家さん、がんばれ! お総菜編 ~小山の豚「おとん」&栃木県銘柄豚「ゆめポーク」&とちぎ和牛&小麦「イワイノダイチ」のメンチ~🐷♬

こんにちは!😊 KMtownです。

 今回は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い外食がなかなかできないので、中食として小山市のこだわったお肉屋さん「肉のかわだ」の自家製メンチカツを購入してみました。

お店は、小山市の豚「おとん」ののぼりが出迎えてくれます

 

 肉のかわださんは、地元のおいしい食材にこだわっており、夕方には売り切れてしまう「おとんメンチ」をさらにバージョンアップした「おとんのゆめ」メンチカツを発売し、相変わらず大人気となっています。

 バージョンアップのポイントを聞いてみたら、おいしい小山ブランド豚「おとん」に栃木県の銘柄豚「ゆめポーク」と、さらに「とちぎ和牛」もブレンドし、「おとんのゆめ」というネーミングにしたということです。

 味については、「おとん」に「ゆめポーク」を加えて、甘みを増し、深みを出すために「とちぎ和牛」をブレンドしたそうです!

 また、麦が多く配合された飼料を与えられた「ゆめポーク」はうまみ成分やオレイン酸が含まれた甘みの感じられるおいしい豚肉となり、疲労回復などに効果があるビタミンB1も含まれているそうです。

 さらに、小山市産の小麦「イワイノダイチ」の生パン粉を衣にと、衣にもこだわっていました。

そういえば、お店の外には「小麦の里」という看板が設置されていました。

お店では、注文を受けてから揚げてくれます。

待っている間、ジュワジュワという音が食欲をそそります。

家に帰る途中、つまもうか・・・と誘惑に駆られましたが、なんとか我慢しました。

早速、お皿に盛って、いただきまーす!(野菜は別皿で)。

衣が、サクサクで気持ちいいー!

お肉おいしいー。

少しハンバーグみたいな味!?

「おとん」「ゆめポーク」「とちぎ和牛」の三重奏で、あっという間に完食(^^♪

ますます栃木県産のお肉のファンになってしまいました。

************************

「肉のかわだ」

住所:栃木県小山市上泉13-2

電話:0285-38-0674

営業時間:月~日、8:30~19:00

*************************

※栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


“ミルット”をご存知ですか❔~栃木県産牛乳を飲もう!~

 こんにちは(・ω・)ノKMtownです。

もうすぐ6月。6月といえば、父の日もあり乳製品を贈ろうかと考えています。
えっ、なぜ「乳製品」!?


 だって、ちちの日ですよ(笑)


それ以外にも、6月1日は国連食糧農業機関(FAO)が「世界牛乳の日」と定めたことから、日本でも「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」としてるんです。


 また、現在、新型コロナウイルス感染症が拡大し、休校による学校給食のキャンセルや商業施設の休業などにより、牛乳の消費が減少しています。


 栃木県は、生乳生産量が全国第2位の酪農県。酪農は地域の重要な産業となっており、毎日、美味しい牛乳(生乳)を生産しています。
そこで、栃木県産の美味しい牛乳を探してみました(^0_0^)


今回、購入したのは6点。

[栃木県産の牛乳の写真;左から明治おいしい牛乳(栃木明治牛乳(株))、うまかっぺよ元気とちぎ牛乳(日光霧降高原大笹牧場(株))、栃木3.6牛乳(栃木乳業(株))、農協3.6牛乳(両毛酪農協)、針谷3.6牛乳(針谷乳業(株))、ながしま牛乳((有)永島牛乳)]

 他にもいろいろあって、パッケージを見るだけで楽しくなってきます。
味も味わってみると、意外と違うんですね!
 がんばれば、牛乳ソムリエになれるかなと思いながら、たくさん味わいました。
 また、よく見ると、おなじみの「ミルット」マークが・・・!

[ミルットマークが付いていた牛乳の写真]

[ながしま牛乳((有)永島牛乳)の写真]

[農協3.6牛乳(両毛酪農協)の写真]

[針谷3.6牛乳(針谷乳業(株)の写真]

[栃木3.6牛乳(栃木乳業(株)の写真]

 うん?、「ミルット」って?

[ミルットのイラスト]

 ミルットは、「ミルクの国とちぎ」をイメージできるように、顔が栃木の“とち”からできているだけではなく、栃木県の牛さんから搾った乳を栃木県内の工場でパック詰めして、販売している牛乳についているロゴマークです。
まさに、生産から加工まで、とちぎの証ですね。
ということで、皆さんも栃木県産の牛乳をたくさん飲んで、毎日元気いっぱい過ごしてくださいね!(^^)!

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。