いのしし丼に、びっくりおそば ~道の駅ばとう~

こんにちは。「ニャンピ」です。

みなさん、「ジビエ」ってご存じですか?
ジビエ(仏:gibier)とは、狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣を指す言葉です。(Wikipediaより)

このジビエが、那珂川町にある「道の駅ばとう」で、県内のイノシシを原料にした「いのしし丼」として食べられるって知ってました?
し・か・も・ 土日限定で…  いのしし丼って、ドンなんかな~  (おやじギャグ

と、いうことで、先ずは、道の駅ばとうレストランに向かいました。
道の駅ばとう

 

 

 

 

 

 

店内は、テーブル席と座敷があり、ゆっくり食事が出来るスペースがあります。
店内テーブル席店内座敷

 壁を見ると「いのしし丼」が、土日限定20食とありました。「限定」という言葉には弱いんだよね~メニュー
お店の人に「ある?」と聞いたら「あるよ」とのことなので,1食頼みました。
ふと周りを見ると、「おやっ!?」という料理が運ばれています。「天そば」とのことなのでそれも注文。

 

 

 

ワクワクしながら待っていると、来ました!「いのしし丼」です。
いのしし丼スライスされたイノシシ肉が甘じょっぱく味付けされ、どんぶりに鎮座ましましています。
山椒の粉を振りかけ、卵を乗せて恐る恐る食べてみると、

 

 

 

ビックリ  (*゜∀゜)   全然硬くないっ!!  臭くないっっ! ! !!
しかも、脂っこくなく、柔らかすぎず …… これは当たりだワ!
お米も地元のコシヒカリを使っているんだって。 うんまいわぁ~

 

そこへ、今度は天そば(正式には「天ぷら(野菜かき揚げ)そば」)登場。
おおっとっ! フタかと思ったら「かき揚げ天」ではあ~りませんか!(古っ)
かき揚げソバ
どんぶりよりデカイ!!

天ぷらを測ってみたら20センチありました。

ずらさないとおそばが見えない。(うどんでも頼めます)

 

ボリューミーな天ぷらを崩しながら、おそばと一緒にほおばります。サクッとした食感とおそばが良いわぁ。かき揚げソバ2野菜も極力地元産を使うようにしているんだそうです。

 

 

 

 

 

 サッパリ目がお好きな方のために、もりそばも頼んじゃいました。
細めのおそばも喉ごしが最高!!
もりそば
おそばはモチロン地元産のソバ粉で、近所のソバ打ち名人が打ったものを使っています。

 

 

 

 

満腹になったあとは、隣の直売所で夕食の材料を物色。
野菜の種類・量も豊富にありますね~。これから暖かくなるので、ますます種類も増えることでしょう。お餅や味噌など加工品も充実していました。
直売所1直売所2直売所3

 

 

 

 

 

 隣の建物では手作りアイス「武茂の郷」でジェラート発見!
(まだ食うんかい?という突っ込みが聞こえそうですが…)
別腹、別腹 
アイス工房

 

 

 

 

 

 

ジェラートの種類はたくさんあり迷っちゃいますぅ~。
アイスメニュー

お店の方が 「地元のさくらの花を使った『さくらジェラート』が季節限定でお勧めですよ」と教えてくれたので、カップでお願いしました。コーンタイプもあります。

 

 

 

 

 

甘さの中の塩味が美味しいですね。さくらの香りも今の季節にピッタリ。さくらジェラート

 

 

 

 

 

 

 

お腹いっぱいになったところで、次は那珂川町馬頭広重美術館に行きました。 
芸術、芸術 
広重美術館広重美術館庭美術館受付

木材をふんだんに使った美術館は、庭も広く、心落ち着き来ますね。

 

管内も落ち着いた雰囲気で、静かな環境で芸術に浸れるのは贅沢な気分ですね。

 

那珂川町、おそるべし!!

 

【道の駅ばとう】
  栃木県那須郡那珂川町北向田183-1 電話0287-92-1116
【那珂川町馬頭広重美術館】
  栃木県那須郡那珂川町馬頭116-9 電話0287-92-1199

 

 那珂川町では、農作物等に被害をもたらす野生いのししを捕獲して、被害の軽減と、いのしし肉を地域資源として特産品とする取組を行っています。
 捕獲された野生いのししは、「那珂川町イノシシ肉加工施設」でお肉に加工し、全頭で放射性物質検査を実施したあと、安全なお肉のみ提供しています。
 ネーミング 八溝ししまる(商標登録)

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


桃井牧場直営の極上アイスクリーム~那須~

ど~も、トコ那須係長っす。

春の陽気に誘われて、息子(小1)にもねだられて、自分も食べたくなったアイスクリーム。

那須町にある桃井牧場直営の人気店「アイス工房ももい」に行ってきました。                                                                    

場所は、りんどう湖ファミリー牧場の西の道路を南に約500m。
目印は、「那須高原牛乳」のインパクトのある看板。

 

 

                                                                               

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                      

明るい店内で販売されているアイスクリームは手作りで、約20種類。
店員さんによると、一番人気は「ミルク」だそう。                                                                                         そして、おすすめは、「季節限定」アイスとのこと。(この時は、いちご、マンゴー、さくら) 
←私が選んだのはもちろん「ミルク」と「さくら」 (ダブルで300円)
ミルクは、搾りたての新鮮な牛乳のおいしさがダイレクトに伝わってくる味。あっさりしていて、いくらでも食べられるっす。                  「さくら」は今の季節にぴったり
ほんのりとさくら味。春を感じました。 

 
こちらは、息子が選んだアイスクリーム。「チョコレート」とチョコチップ」 (ダブルで300円)→                    う~ん、もっと違う組合せがあったんじゃ。
でも、私もチョコチップを一口味見。
チョコチップがほどよいアクセント。これもうまい!口の周りをチョコだらけにしながら、息子も大満足。

                                                         

おいしいアイスクリームを食べた後に、 ちょっと覗いたのが、アイス工房の隣  の敷地にあった「桃井牧場」。
牧場の経営者である「桃井さん」は、飼料を自家生産したり排せつ物を使えるものに処理したりするなど、資源の循環をめざした安全で環境に配慮した酪農をしているそうです。

 
搾りたての牛乳もお店で提供しているようなので、今度行った時は、ぜひ味わってみたいっす。

 ~アイス工房ももい~                                              所在地:〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙5033                                  電話番号:0287-64-4856                                    営業時間:午前10時から午後6時まで(冬は午後5時まで)                   定休日:水曜日                             http://www.nas.ne.jp/nasdb/momoi/index.shtml

 

 

 

 

 

 


地域密着型の“たまごやさん”「刈部養鶏場 タンタハウス」

こんにちは、「ともともと」です。

国道123号線、鐺山交差点を左折し、
国道408号線を北上すると、突然、黄色い建物が目に入ってきます。

刈部養鶏場のタマゴとプリンの直売所
「タンタハウス」です。

この建物、ヒヨコをイメージして黄色くなったそうで、屋根はトサカにちなんで赤くしたそうです。

「ヒヨコにはトサカがないんだけどね~」って、
代表の刈部さんもおっしゃっていましたが・・・ 

店内では、タマゴを直売していて、地域の皆さんが絶えず買い求めにやってきていました。

そして、このタンタハウスでは、元気なニワトリが産んだ新鮮なタマゴをふんだんに使った“タンタプリン”を販売しています。

プリンは全部で3種類
タマゴの種類や使う卵黄の数、牛乳の脂肪分が違うということです。

どのプリンも「ぎりぎりの柔らかさを追求した」だけあって、濃厚なタマゴの味なのに、とってもクリーミーです。

白いタマゴ型容器は「タンタプリンプレミアム」(300円)、刈部さんのイメージどおりのパプアニューギニア産のバニラビーンズに出会い、この商品が完成したそうです。
確かに、芳醇なバニラの香りが特徴でした。

赤玉タマゴをイメージした容器は「タンタプリン初産」300円)、初産のタマゴのみを使ったプリンなので、栄養価も高いそうです。

黒いカップのプリンは、「タンタプリン和(なごみ)」(250円)、
濃厚乳を使っているので、濃厚といった感じです。
一見すると「茶わん蒸し?」って感じで、とあるお寿司屋さんでも提供されているそうです。

 

 

 

話は変わりますが、刈部さんはチャレンジ意欲が高く、常に商品開発を意識しているそうです。
これは、新しい商品を常に準備しておけば、販路を拡大できるチャンスを逃さないという考えだそうで、遠くを見つめながら話をする刈部さんに熱意を感じました。

そんな考えをお持ちの刈部さん、今回は、
スカイツリータウンにある東京ソラマチの
「とちまるショップ」で試食、販売にチャレ
ンジしました。

 

 

 

 

そして、秘策の新商品「ベリープリン」を販売しました。

スカイツリーにちなんで、雲海からそびえ立つスカイツリーをイメージし、生クリームの上に栃木の新品種「スカイベリー」をトッピングしました。

「スカイベリー」の上品な味とプリンの濃厚な味をマッチングさせた商品です。

実は、販売前に試食で食べさせていただきました。
見た目では、甘すぎるのかな?と思いましたが、意外にもあっさりしていて、イチゴの香りを引き立たせるプリンです。

残念ながら、とちまるショップ限定発売でしたので、幻の商品です。

皆さんもドライブの途中などで黄色い建物を目にしたときは、是非、タンタプリンを味わってはいかがでしょうか?
もしかすると、新しい商品に出会えるかもしれませんよ。

【刈部養鶏場 タンタハウス】
 所 在 地:宇都宮市道場宿町1245
 電話番号:028-667-3610

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


「MANIWAファーム」の季節限定チーズケーキ

ハロー!
那須地方のうんまいものを食べ尽くすなすの食ぃーんです

那須地域でも、春の訪れをで感じる季節となりました
はい、田舎者でも花粉症になりますのよ
花粉症には、「規則正しい生活」と「栄養バランスのとれた食事」、そして「ストレスをためない」ことが大切だとか。

ということで、今回訪れたのが・・・・

那須町のMANIWA FARM チーズケーキ工房
マニワファーム
雲一つ無い青い空に雪化粧をした那須岳、のんびりとくつろぐ牛さんたち
まさにノンストレスな世界。
絶景を眺めながらのチーズケーキはさらに格別!

さっそく、「みかんのチーズケーキ」350円を注文。
チーズケーキとコーヒー
みかんは「せとか」という甘い品種を使用しているんですって!
濃厚なチーズとさわやかなみかんが絶妙

こちらのチーズケーキは、奥さまの手作り。
那須町湯本「あまたにチーズ工房」で作られたチーズが使われています。
摩庭牧場では平成18年から「あまたにチーズ工房」に生乳を出荷しているそうです。
奥さまが趣味で作ったチーズケーキをご近所に振る舞ったところ、そのおいしさが評判になって、平成20年からチーズケーキ工房を始められたとか

摩庭牧場の牛さんたちは、2.5ヘクタールの放牧場でストレスのない生活をしているから、乳質も高いレベルを維持できるんですって
牛も人も癒やされる牧場で日頃のストレス社会から解放されたひとときでした。

「バランスのとれた食事」は、また次の機会にご紹介しますね!

※前回のMANIWAファーム紹介記事(ともともさんの投稿)はこちら!

【チーズケーキ工房「MANIWA FARM」】
 所 在 地:那須郡那須町大字豊原丙4525
 電話番号:0287-77-0534
  営業時間:平日11時から17時
               土日祝祭日10時から17時
 定 休 日:毎週木曜日

 ※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


大豆のうまみがギュッと詰まった秀水(塩谷町)の豆腐はいかがでしょう

 「あのお店の〇〇〇は、おいしいよ。近くに行く機会があったら、食べてみたら?」

 な~んて言われると気になって、すぐにメモ取って、後でなるべく行くようにしている、たけまーです

 今日は、数年前に友人から教えてもらって以来、ずっと気に入っている「お豆腐」を紹介します。

スーパー ダイユー塩谷店

 (株)秀水(塩谷町)さんが、尚仁沢湧水と県産大豆を使って作っている豆腐です。

 先日、塩谷町に行った折、スーパー「ダイユー塩谷店」で買ってきました。たけまーは、いつも、いつもこのスーパーで買っています。
 
 

冷や奴 湯豆腐

 まずは、最もピュアな「冷や奴」でいただくと、クリーミーで、なめらかな舌触りの後に、大豆のうまみが広がります。

  なんか大豆のエキスがギュッと詰まっている感じがします。

 お次は、かつおぶしと昆布でダシをとった湯豆腐。これまたうまい

 実は、たけまーは、この豆腐を県内で売っているお店は、「ダイユー塩谷店」しか知らなかったりします

 せっかくですので、他に売っているお店がないか、この豆腐を作っている秀水さんに直接電話して聞いてみました。

 電話に出てくれたのは、社長の佐々木さんです

 「県内では、スーパー「ダイユー塩谷店」のほか、農産物直売所「あぜみち」でも取り扱っていただいています。宇都
宮市にお住まいなら、市内の「あぜみち」で買われてみてはいかがでしょうか。

 また、ご購入いただいた豆腐の原料として、県産大豆を主に使っていますが、年間を通すと、どうしても手に入りにくい時があります。そのような時は、他県産の大豆を追加していることもあって、パッケージには「国産大豆」と表示しています。

  ちなみに、この商品以外で、県産大豆100%の豆腐も作っています。

 ほとんど県産大豆を使っていることには変わりありませんので、これからも、御賞味いただければと思います。」
 
 

秀水(塩谷町)の豆腐 突然の電話にも関わらず、佐々木社長さんは、とても丁寧に教えていただきました。

 どうもありがとうございました

 宇都宮市内のお店も教えていただきましたので、これから、仕事帰りに寄って買ってみたいと思います。

 塩谷町の尚仁沢湧水と県産大豆を使ったこだわりの豆腐。みなさんも是非、召し上がってみてくださいね。

【(株)秀水】

 所在地:栃木県塩谷郡塩谷町熊ノ木1173
 電話 :0287-45-2856

【スーパー ダイユー塩谷店】
 所在地:栃木県塩谷郡塩谷町玉生字御政道27-1
 電話 :0287-45-0454

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、ご利用ください。


岩舟おとめプリン~パティスリー エド・オータヤ~

こんにちははらぺこかぁちゃんです

 

 「地域限定」「期間限定」「限定○個と言われると、どうしても手に入れたくなりますよね

 そう、今回ご紹介するのは、今しか食べられない限定スイーツです

 

やってきたのは岩舟町

 駅の近くに何やら気になる建物が。。。

岩舟石の資料館「日本一小さい 岩舟石の資料館」です。

岩舟町は、町名のとおり、昔は岩船山の石を切り出して、舟で運んでいたのです

資料館

 

ここでは、石と共に歩んできた岩舟町の歴史を知ることが出来ます

 

その昔、栃木県庁舎が栃木市にあったころ、岩舟石が建物の土台や県庁堀にも使われていました

 

現在は、切り立った岩船山で、戦隊ものの映画テレビの撮影、地元主催のコンサートなどが開催されています。

岩船山のステージで、4月21日にコンサートがあるようですよ。

 

東日本大震災の時に、V字型に大きな亀裂が入って、震災前とすっかり景観が変わってしまいました

写真はありませんので、見に行ってくださいね

 

さて、お待ちかねの今日のスイーツです

 

このスイーツが買えるのは、岩舟駅から徒歩5分の線路沿いにある「パティスリー エド・オータヤ」さんです。

エド・オータヤ看板 エド・オータヤ外観

店主の山木さんご夫妻が、ステキな笑顔で迎えてくださいました

ご主人と奥様

お店の歴史は古く、創業以来100年以上の歴史があります

創業当時は和菓子店として、饅頭→柚子羊羹→子育て最中などなど、地域にちなんだヒット商品を生み出してきました

現在の洋菓子店の形になったのは40年ほど前、現在の3代目店主が、東京から戻ってお店を継いだ時からです

現在は、3代目と4代目がお店を切り盛りしています

 

さてさて、さっそくいただきましょう

岩舟おとめプリン1

いわふねブランド認定品「岩舟おとめプリン」です

岩舟おとめプリン2

クレームブリュレのような柔らかなプリン生地と、とちおとめのコンフィチュール、生クリームがしましま模様に重なって、今が旬のとちおとめが乗っています

素材はもちろん栃木県岩舟町産のとちおとめや卵、県産の牛乳などを使用していますよ

甘すぎず、なめらか~なおいしさです

この岩舟おとめプリンは、1月から4月までの限定販売&1日限定30個の販売です

 

カシスソースかけチーズケーキ 

 

このほかにも、店主自慢のチーズケーキ

 

 

 

一番人気のパウンドケーキ

パウンドケーキ1 パウンドケーキ2

土日祝日限定ロールケーキなど、たっくさん並んでいます

ショーケース

限定品は売り切れてしまうこともあるので、予約がいいかもしれませんね

店内

 

最後に余談ですが、アニメ「秒速5センチメートル」の中に、岩舟駅周辺がリアルに描写されていて、数年前からアニメ好きさんが岩舟駅周辺を訪れるようになったそうです

岩舟駅は、今は無人駅になっていますが、昔の面影の残るとってもステキな駅です

岩舟駅

 

岩舟石の資料館
所在地:岩舟町鷲巣500-15
電 話:0282-55-5877
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日・休日の翌日・年末年始
URL:http://www.town.iwafune.tochigi.jp/General/static/ishinoshiryou.htm

 

パティスリー エド・オータヤ
所在地:岩舟町鷲巣59-5
電 話:0282-55-2134
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日
URL:http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=386

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、ご利用ください。

 


高根沢町で「にっこり」梨の新たな味覚発見!

はじめまして くだもん です。 ネームの由来はくだもの好きだからです。

そんな果物好きのくだもんが紹介するのはやっぱりくだもの!

栃木の果物と言えば
梨の中でも栃木県生まれの梨といえば・・・そうにっこり」です。栃木県育成梨品種にっこり

「にっこり」は貯蔵性があって、上手に保存すれば年明けでも食べられます。
そんな「にっこり」も既に昨年収穫されたものを手に入るのは難しい状況。

でも、「にっこり」が姿を変えて、今、味わえるという情報を入手
さっそく出かけてみることに

 

やってきたのは高根沢町にある 元気あっぷむら

何やらたくさんのテントと人だかりが

高根沢うんまい祭り会場

この日は年に1度の元気あっぷむら うんまい祭り が開催されていました。
名前からしてうんまいものがたくさんありそうと思い探してみると・・・

ありましたお目当ての 「にっこり」の文字 しかもたくさん

まずは「にっこり梨ととちぎゆめポークの御料丼

ごりょうどん

2種類あってこちらは和風の御料丼。栃木県産豚肉高根沢町産野菜 「にっこり」のピューレ御料みそ、そしてはちみつをブレンドしたたれで甘みとうまみのバランスが絶妙です具の上に見えるのは「にっこり」の角切りアクセントになってます

続いて発見したのは 「にっこり」梨入りオリジナルソースの牛串

にっこりソースの牛串

この日は胃袋の大きさの都合もあり食べなかったんですが、以前「とちぎグルメ選手権」で食べたときもとってもおいしかったです。梨にはタンパク質分解酵素が含まれているのでお肉との相性が抜群お肉が軟らか、甘みたっぷりに仕上がるんです

さて今日の一番のメインは遂に本格販売になった「にっこり」商品3兄弟

「高根沢ロイヤルソース(にっこりピューレ使用)」「高根沢町のにっこり梨と野菜で作ったカレー」「にっこりポワールムース」です

にっこりカレーとソース

これは早く家に帰って味を確かめねば!と思いさっそく帰って食べてみました

にっこり商品勢揃い

じゃ~ん手前がカレーで奥に見えるのがポワールムースです。ソースの味も確かめるためにカツを途中で買い込んでのせてカツカレーにしちゃいました

さっそく食べてみると・・・うん、うまい カレーはにっこりピューレの甘みで全体がまろやかさになりコクが出ています。そしてカツにソースをかけてパクリこれはカレーとは違ってかなりスパイシーでもにっこりのピューレでスパイスに一体感が出ている感じ。そしてこのソースをカレーに数滴垂らすと味が変化してまた違った味が楽しめちゃいました

さてさておなかがいっぱいになったところですが、最後にまっていたのは先ほどの写真にこぢんまりと写っていたポワールムース ではアップの写真を

にっこりポワールムース

気になるお味は・・・ん~クリーミーピューレの入ったムースのほどよい甘みと、上にのったにっこりのシャリッとした食感も楽しめて1ホールまるごと食べられそうです

にっこりシーズンが終わっても、まだまだ色んな味で楽しめるなんてうれしい限りです。

以上 くだもん でした。


「高根沢ロイヤルソース(にっこりピューレ使用)」「高根沢町のにっこり梨と野菜で作ったカレー」「にっこりポワールムース」

【高根沢町元気あっぷむら 本館1階売店】
住所:栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎58-8
電話:028-676-1126
営業時間:9:30~20:30   
休館日:毎月第2・第4火曜日
ホームページ:http://www.genki-up.info/

御料丼(販売開始は平成25年4月予定 詳細はお問い合わせ下さい)は
【高根沢町元気あっぷむら  別館「あやめ」及び本館2F中国料理「青海」】
住所:栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎58-8
電話:028-676-1126
営業時間: 
「あやめ」 平日11:30~15:00(14:30LO) 土日祝日 11:00~21:00(20:30LO)「青海」 平日 11:30~21:00(15:00~17:00は準備時間) 土日祝日 11:00~21:00
休館日:売店・あやめ・青海共通
 毎月第2・第4火曜日休館日 毎月第2・第4火曜日
ホームページ:http://www.genki-up.info/

 にっこり梨入りオリジナルソースの牛串は
【和食レストラン 麻希】
〒329-1232 高根沢町光陽台4-5-2  電話 028-675-5181
営業時間:11:00~22:00(15:00~17:00は準備時間 ランチLO14:30 夜LO21:30)
休業日:火曜

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。  

 

 

 

 


宇都宮のご当地中華まん「新里ねぎまん」

こんにちは。ひろっぴぃです
寒い日が続いてますね。みんな元気ですか

先日、2月9日(土)~11日(月)に開催された「とちぎ花フェスタ」に行ってきました
今年は宇都宮市新里にある「ろまんちっく村」が会場です

  

会場内

赤いバラ

トルコキキョウ

 

 

 

 

会場内は素敵な花ばかり。万華鏡に見立てたこんなアレンジメントもありました(↓)。
「鏡の国のアリス」になったみたい!

 花の万華鏡 

 

 

 

 

 

 

花を見て少し和んだところで、少しお腹が空いたなあと思っていたら、近くから大きな声が

販売テント

 

 
「新里ねぎまん、いかがですか~!」 

 
テントで、ほっかほかの中華まんが売られているではありませんか。

 

 

新里ねぎまん1 
          

          一つ購入(250円)

          結構大きい。

 

 
新里ねぎまん2 

真ん中から割ると、大ぶりの長ネギが出てきました。トロッと口の中で溶けます

そして、その横から大きな牛肉が顔を出します。甘辛い味付けで、すき焼き風。
これは美味いわ

 

テントをのぞくと、ろまんちっく村を経営する㈱ファーマーズフォレスト
佐藤智也マネージャーが応対してくれました

「宇都宮市特産の新里ねぎは、わざわざ曲げることで柔らかく甘くなるんです。
この特産品を加工に回せないかということで、食品事業者と組んでこの「新里ねぎまん」を開発しました。牛肉は日光霧降高原牛を使ってるんですよ。」

 
新里ねぎ

 

この「新里ねぎ」、江戸時代から栽培されてきた伝統野菜。

 

 

 

どうやって曲げるかというと、わざわざ斜めに倒して土寄せをするんです。
寝かされたネギは成長するにつれて起き上がります
1ヶ月に1回、この土寄せ作業をすることによって少しずつ曲がり、
栄養分をたっぷり蓄えた甘くたくましい曲がりネギになるんですって

手間ひまかかってますね。昔はお歳暮にも使われたそうです。
確かに、味が普通のネギと全然違います。知らなかった~。

 新里ねぎまんパック 

 
 
物産館では主役の「新里ねぎ」そのもののほか、「新里ねぎまんパック」(2ヶ入り500円)が売られてました。

冬はネギが最高に美味しい季節、みなさんもニューフェイスの中華まんをお試しあれ

ほっこりしますよ

 

  

【ろまんちっく村】
 宇都宮市新里町丙254番地 宇都宮市農林公園内
 TEL:028-665-8800
 ホームページ http://www.romanticmura.com/
 ※ろまんちっく村市場・情報センターの営業時間は 8:30~18:00

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 


ケーキ&プリン&ふくろう??~菓子工房吉野~

初めまして!にゃあです~

今回ご紹介いたしますのは、家の近所にある「菓子工房吉野」

 田原街道沿いにある大きな緑の看板が目印(宇都宮市中心部から北へ車で20分くらい

看板がある交差点を左に曲がると、オレンジ色と茶色の組み合わせがおしゃれなケーキ屋さんが現れます!

 入ると目の前にはたくさんのケーキが並んでます

いちごを使ったケーキもいろいろ。

いちごのタルト

このいちごってやっぱり・・・?

「近くのいちご農家さんのとちおとめをつかってます」

優しそうなオーナーが教えてくれました。

「去年から、夏は日光の農家さんがつくったなつおとめをつかってるんですよ」

いちごのムース

栃木のいちごが一年中活躍してますね! 

器もおもしろくて、食べた後も楽しめそう

 

                 

 

 

お次はプリン                

那須町にある南ヶ丘牧場のガーンジィ牛乳と那須の御用卵を使用してます。

その名も「那須の大地の贈り物」(^-^)

なめらかな食感が私のお気に入り。

そのままでもおいしいですが、買うと付いてくるカラメル                をかけると、ほろ苦さが加わって、大人の味に。

 生キャラメル 同じくガーンジー牛乳で作った生キャラメルもあります。 ちょっぴり塩味がきいてます。

 今日は、このプリンと生キャラメルを購入(*^^)v

 

 

 

お会計中、ふと横を見るとふくろうが。

ケーキ屋さんになぜ(?_?) 

答えは・・・

 

 

近くの「逆面エコ・アグリの里」の紹介コーナーでした!

ふくろう米と同じマークが描かれたクッキーには、ふくろう米の米粉が混ぜ込まれているそうです

 

 

 

 

 

吉野は、もともと和菓子屋さんだったので、栗まんじゅうや草もち、桜もちもあります

もうすぐ雛祭り

和洋のお菓子をそろえて、雛祭りを楽しんではいかがですか?

菓子工房吉野
宇都宮市上田原町343-1
TEL 028-672-0605
FAX 028-672-3667
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 

 

 

 


ニラコロ&ニラ練りラーメン

こんにちはPECOです

今回も県内のおいしいものを使ったおいしい料理を紹介させていただきます。

さて、今回ご紹介しますのは、栃木県の南部に位置する大平町の名産品「ニラ」を使ったメニューです。大平町はニラの産地であり、道を走るとあちこちにニラのハウスが見られます。

さっそく大平町富田にある、「農の駅 ファームミルティーユ」へと足を運びました。

当初はここの名物「ニラコロ」定食を食べるでしたが、メニューに「ニラ練りラーメン」なるものがあり、どっちも食べたい!(*^_^*)と、ニラコロは単品で注文しました。

ニラコロ①これがニラコロ。まん丸ですね

お味はバターの風味が香る「クリームシチュー味」と、スパイスが効いた「カレー味」があります。

3つのうち2つがクリームシチュー味で、1つがカレー味となっています。

 

さて、どういう具合にニラを使っているかというと・・・

ニラコロ②

 

こんな感じ。緑色の部分がニラです。

しかも、ただのニラではなく、「軟白部」を使っています。

 

 

 

軟白部とは?・・・ニラの根元の部分であり、本来なら出荷するときに切ってしまいます。

葉の部分と比較しても味は濃く、シャキシャキとした歯ごたえと甘みがあります。

その軟白部とおからを混ぜて作ってあります。

食べてみると・・・おいしい!!しかもホントにシャキシャキとした歯ごたえが!!

通常コロッケを食べる時には出ない音がします♪

しかもクリームシチューの味わいがたまりません。カレー味もおいしい。

ああ・・・ごはんが食べたい・・・と思っているとラーメンの登場。

ニラ練りラーメン野菜がいっぱいです。

ざっと見てもニラ、にんじん、たまねぎ、水菜、パプリカ、もやしなど、野菜をふんだんに使っています。

これらはみんな栃木県産です。

 

 

水菜については、お店のオーナーが作っています。

さて、麺がどうなっているのか・・・

麺の色

ほのかに緑色してますねー。練りこんだニラが見えます(*^。^*)

お味もとってもおいしいです!!

たっぷりの野菜とニラの香りが食欲をそそります

鍋にはニラは欠かせませんが、ニラの違った食べ方はいかがでしょうか?新食感のコロッケと野菜たっぷりのラーメン、ぜひみなさんも食べてください。

【農の駅ファーム ミルティーユ】
住  所  :栃木県栃木市大平町富田5-24
電話番号 :0282-43-7255

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。