スイーツ商品紹介~道の駅にのみや~

皆様お久しぶりですiskwです

梅雨が明けてやっと夏らしくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
この前までは連日の雨に文句を言っていましたが、今度は暑さに文句を言っている日々です…

そんな暑さとコロナに負けないように、甘いものを食べながらこの夏を乗り切っていきたいと考えています…
ということで!
暫くはスイーツ紹介をしていきたいと思います!!

今回は2020年3月にリニューアルオープンした「道の駅にのみや」

地元で採れた生のいちごをふんだんに使ったスイーツがたくさん販売されています。

中でもいちごのロールケーキは、道の駅にのみやの人気商品です!

いちごがたっぷり入っています!

この時期は夏いちごを使用しており、年間を通してフレッシュないちごを味わうことができます!
さすがは、日本一のいちごのまち真岡市🍓

タルトにもたくさんのいちごが使われています!

その他にもおいしいスイーツ商品がたくさんありますので是非チェックしてみてください。

道の駅にのみや
真岡市久下田2204-1
TEL 0285-73-1110
定休日 第3火曜日(祝日の場合営業)
HP: http://michinoeki-ninomiya.jp/

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


キッチン七で鹿沼産食材を使った絶品ジェラートを✨

こんにちは、となのなです!

最近夏も近づき蒸し暑くなってきましたね~(;´・ω・)

今回は蒸し暑さが吹き飛ぶくらい絶品のジェラートを探し求めて、キッチン七に行ってきました!(^^)!

キッチン七は、まちの駅新鹿沼宿の敷地内の屋台村にあります。

目印はこの素敵なマークです!

7月上旬のメニューは新作ジェラートもありました!たくさんあって選ぶのに迷ってしまいます!

今回は4つのフレーバーをチョイスしました!

1つめは「板荷茶ミルク」!かぬまブランドに認定されている板荷茶を使用してます。お茶の苦みとミルクの甘みが絶妙で、大人な一品!おいしいです!

2つめは「いちごのミルフィーユ」!JAかみつがから仕入れたいちごソースとサクサク生地の触感がおいしさ倍増!!

3つめは「とちひめソルベ」!!幻のいちごとちひめを使用した贅沢な一品。さっぱり、ジューシー、暑い夏にぴったりな一品!

4つめは「バニラと紅茶とミカン」!!珍しい組み合わせですが、とってもおいしい!ミカンピールの爽やかな風味が最高です!食べたら心も体も涼しくなる一品!

キッチン七さんはジェラート以外もあるので、小腹がすいたときはジェラートとセットで楽しめます!

鹿沼に訪れた際は、ぜひ、ご賞味ください😊

★店舗情報★

住所:栃木県鹿沼市仲町1640-1

営業時間:10:00~15:00

休業日:年末年始、他

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


いい里さかがわ館名物「さかがわの昼飯」

こんにちはiskwです!

皆さん、いい里さかがわ館をご存知でしょうか?

茂木町の逆川地区にある野菜直売所です!そばレストラン、手作り惣菜、アイスコーナーもあり、ドライブの休憩ポイントとなっています!

この時期オススメの抹茶アイス

レストランで食べる手打ちそばやアイスもオススメなのですが・・・
今回紹介するのは「さかがわの昼飯」です!

中身はこちら!!!


茂木町産の食材をたくさん使ったボリュームたっぷりのお弁当です!
お米は「さかがわの特別栽培米」を使用しています!

さかがわの昼飯は土日限定の販売で、すぐに売り切れてしまう人気商品です!!
土日限定の販売ですが、10個以上の注文であれば3日前までの注文で平日も対応しています!

その他のテイクアウトメニューも充実しています!

また周辺の焼森山・鶏足山はハイキングに適した山です。
3月中旬から4月中旬にはミツマタの淡い黄色い花が一面に咲き乱れます!

いい里さかがわ館のお弁当を持ってハイキングに行ってみてはどうでしょうか?

いい里さかがわ館
茂木町飯362-1 ☎0285-65-7555
野菜直売所   8:30~17:30
そばレストラン 11:00~14:00(平日)
                            11:00~15:00(土日)

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


農家さん、がんばれ! お総菜編 ~小山の豚「おとん」&栃木県銘柄豚「ゆめポーク」&とちぎ和牛&小麦「イワイノダイチ」のメンチ~🐷♬

こんにちは!😊 KMtownです。

 今回は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い外食がなかなかできないので、中食として小山市のこだわったお肉屋さん「肉のかわだ」の自家製メンチカツを購入してみました。

お店は、小山市の豚「おとん」ののぼりが出迎えてくれます

 

 肉のかわださんは、地元のおいしい食材にこだわっており、夕方には売り切れてしまう「おとんメンチ」をさらにバージョンアップした「おとんのゆめ」メンチカツを発売し、相変わらず大人気となっています。

 バージョンアップのポイントを聞いてみたら、おいしい小山ブランド豚「おとん」に栃木県の銘柄豚「ゆめポーク」と、さらに「とちぎ和牛」もブレンドし、「おとんのゆめ」というネーミングにしたということです。

 味については、「おとん」に「ゆめポーク」を加えて、甘みを増し、深みを出すために「とちぎ和牛」をブレンドしたそうです!

 また、麦が多く配合された飼料を与えられた「ゆめポーク」はうまみ成分やオレイン酸が含まれた甘みの感じられるおいしい豚肉となり、疲労回復などに効果があるビタミンB1も含まれているそうです。

 さらに、小山市産の小麦「イワイノダイチ」の生パン粉を衣にと、衣にもこだわっていました。

そういえば、お店の外には「小麦の里」という看板が設置されていました。

お店では、注文を受けてから揚げてくれます。

待っている間、ジュワジュワという音が食欲をそそります。

家に帰る途中、つまもうか・・・と誘惑に駆られましたが、なんとか我慢しました。

早速、お皿に盛って、いただきまーす!(野菜は別皿で)。

衣が、サクサクで気持ちいいー!

お肉おいしいー。

少しハンバーグみたいな味!?

「おとん」「ゆめポーク」「とちぎ和牛」の三重奏で、あっという間に完食(^^♪

ますます栃木県産のお肉のファンになってしまいました。

************************

「肉のかわだ」

住所:栃木県小山市上泉13-2

電話:0285-38-0674

営業時間:月~日、8:30~19:00

*************************

※栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


ヨーグルトムースで家族団らん

こんにちは!ぶらうんです!
小中学校も春休みということで、親子でおやつ作りはいかがでしょうか?
県産の「蔵の街ヨーグルト」はそのまま食べてもおいしいのですが、ちょっとアレンジした簡単なレシピを紹介します。

まず、材料は以下のとおりです。
・蔵の街ヨーグルト 400グラム(栃木県産)
・生クリーム     200ミリリットル
・グラニュー糖    50~60グラム
・ゼラチン      15グラム
・レモン汁      1/2個分
・季節のフルーツ   適量

今回は、いちご王国栃木のとちおとめを使いました。

ヨーグルトと生クリームは、あらかじめ冷蔵庫から出しておきます。
まずは、生クリームにグラニュー糖を加えて八分立てくらいに泡立てます。

次に、ゼラチンを湯煎で溶かしておきます。
だまになりやすいので、よく溶かします。
溶けたらゆっくり冷ましましょう。

 

ヨーグルトにレモン汁とゼラチンを加えて、生クリームと合わせます。

 

器に入れて冷蔵庫で2時間以上冷やし固めるとできあがり!

 

フルーツがなければ、ハチミツやジャムもおすすめです。

火も使わないので、小さなお子様でも安心してお手伝いできます。
直接の調理時間はゆっくり行っても約20~30分です。
午前中に仕込めば午後のおやつに、午後で作れば夕食後のデザートになります。
このヨーグルトムースで、家族の団らんはいかがでしょうか?
きっと会話も弾みますよ。

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


妻への感謝の気持ちを込めて!“とちぎ和牛のステーキ”

こんにちは!
328(みつばち)です!

家で育児に励んでくれている妻への感謝を伝えるため、スーパーで「とちぎ和牛」を購入しました。

「とちぎ和牛」とは、県内の指定生産者が丹精込めて育てた黒毛和牛のうち、格付がA・Bの4・5等級のみに与えられるブランド牛です。
👇詳細はこちら((一社)とちぎ農産物マーケティング協会ホームページ)(https://tochigipower.com/?class=catalog&page=601)

どの部位にするか悩みましたが、ヘルシーなモモ肉を選びました。

料理に自信はありませんが、妻に喜んでもらうため、一生懸命焼きました。
ちょっと焼きすぎちゃったかも、、、

味付けはシンプルに、塩こしょうです。
ワサビも試してみましたが、さっぱり味わうことができました!


デザートには、同じくスーパーで買った、懐かしの味、レモン牛乳(関東・栃木レモン)と、チーズ工房那須の森のさけるチーズです。
どちらも、栃木県産の生乳が使われています。

夢中で食べ飲みしていたら、あっという間になくなってしまいました。

妻はとても喜んでくれて、何もない休日が楽しい1日になりました!自分の住んでいる地元のものを美味しく食べられるって、嬉しいですね♪

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


大谷石コッパ焼きの謎の解明に大谷へ(ファームおのぐち直売所・宇都宮市)

こんにちはべジフルです。
寒い日が続くと、熱々の焼き芋が食べたくなりますよね。

焼き芋のイメージ

そこで、宇都宮市の大谷地区で、地元産さつまいもを使った焼き芋を販売している「ファームおのぐち直売所」さんへ行ってきました。

直売所の外観

宇都宮の市街地から30分ほど車で走らせると、国道293号線沿いに目立つ外観の直売所が。

チラシ

今日は紅あずまと紅はるか、安納芋、シルクスイートが焼けているそうです。
お芋の熟度にあわせてベストのタイミングの物を、いつでも4品種ぐらい用意しているとのこと。品種毎の味比べが出来るのが嬉しいです。
もちろん、当然、食いしん坊ですから全品種頂きます!
100g当たり100円で量り売りなので、お財布と相談しながら購入できるのも嬉しい。

まずは、紅あずま。

紅あずま

ホクホク系の代表品種紅あずま。懐かしい味わいです。
ホクホクと優しい甘さで、男性からの支持が多いそうです。

次に紅はるか。

紅はるか

ねっとりした食感で甘みが強い紅はるか。
こちらは女性陣に大人気だそうです。

続いて安納芋。

安納芋

蜜芋といわれるだけあって、柔らかい肉質に甘みたっぷり。

最後にシルクスイート。

シルクスイート

焼き芋なのにジューシー!びっくりの食感です。もちろん甘みもばっちり。

こちらの焼き芋の美味しさの秘密は、なんと大谷石!

美味しさの秘密その1
なんと大谷石採掘場跡地の地下倉庫でお芋を保管。
温度が低く一定な地下倉庫で保管することで、糖度がアップするそうです。

美味しさの秘密その2
「大谷石コッパ焼き」!普通の石で焼くのではなく、細かく切って角を丸くした大谷石で焼いているそうです。大谷石の効果でじっくり熱がとおり、しっとりとしたおイモに仕上がるそうです。地元産のサツマイモを地元特産の大谷石で焼いてるなんて素敵。

この「大谷石コッパ焼き」という名前は商標登録を取っているので、食べられるのはここだけです。

大谷石コッパ

これが大谷石コッパ

焼いている状態

大きな鍋で大谷石のコッパの上にお芋を並べて焼き上げます

焼き窯

かまども大谷石製というこだわり

ファームおのぐちを経営する小野口さんは、2018年に地元で「宇都宮北西部営農会さつまいも生産部」を立ち上げ、現在、15haもさつまいもを作ってます。宇都宮北西部営農会さつまいも生産部は、地元食品企業との契約栽培などの取組が評価され、令和元年度栃木県土地利用型園芸コンクールで審査委員特別賞を受賞されました。今後も食品企業とのコラボ商品の話があるようなので、新商品の発売が楽しみです。

大谷石コッパ焼きの焼き芋の販売は3月末まで。
夏はトウモロコシの販売をしているそうなので、そちらも楽しみ。

【おまけ】

直売所では地元の野菜も販売していて、ちょっと変わった大根に出会えたりします。

変わった大根

【ファームおのぐち直売所】

看板
住所:栃木県宇都宮市岩原町224
電話:090-4821-7510、080-5680-2548
定休日:月火
営業時間: 9:00~16:00

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


いちご大福の季節だもの(宇都宮市)

こんにちはべジフルです。
1月15日は「いちご王国・栃木の日」。
街中を車で走っていると、あちこちでイチゴ大福ののぼり旗を見るようになってきましたので、ちょっと和菓子屋さんを巡ってみました。

いちご大福のイメージ

 

まずは「宮のかりまん」でお馴染みの高林堂さん。高林堂のいちご大福

高林堂のいちご大福の断面

大福に切り込みをいれてそこにイチゴを挟むタイプ。
イチゴはもちろん栃木県産とちおとめ。
餡は粒あんで、クリームが入っています。
皮はもちもち、クリームのまろやかさが加わって良いバランスです。

 

続きまして春木屋工房さん。超巨大な大福が名物のお店です。

春木屋のいちご大福

春木屋のいちご大福の断面

イチゴは挟むタイプで、宇都宮市の吉澤いちご園さんのとちおとめを使用しているそうです。
餡はこしあんで、皮は弾力が強くモチモチ。餅の味がしっかり味わえます。

 

次はすずらん本舗さん。こちらは2種類のイチゴ大福が購入できます。
1種類目はつぶあんイチゴ大福。

すずらん本舗のいちご大福すずらん本舗のいちご大福の断面

天頂に切り込みがあってイチゴを挟むタイプ。
イチゴはもちろん栃木県産とちおとめ
餡は粒あん。皮は求肥(ぎゅうひ)なのでとっても滑らかです。

2種類目は練乳苺大福。

すずらん本舗の練乳大福

すずらん本舗の練乳大福の断面

白あんに練乳のコクが加わり優しい味わい。
こちらも皮は求肥(ぎゅうひ)で滑らかです。

 

最後に御菓子司桝金さん。こちらでも2種類のいちご大福が購入できます。
1種類目は通常バージョンのイチゴ大福。

枡金のいちご大福

枡金のいちご大福の断面

イチゴは挟むタイプで、栃木県産とちおとめを使用。
餡はこしあんでやや多め、皮は柔らかめです。

2種類目は珍しいチョコレート大福のイチゴ大福。
見た目からインパクト大です。

枡金のチョコ大福

枡金のチョコ大福の断面

ほろ苦いチョコレート餡が、甘酸っぱいイチゴととっても合います。

栃木県内にはいろいろなイチゴ大福があるので、さらにイチゴ大福探索ドライブに行きたいと思います。イチゴ大福は季節限定商品なので、急がなければ。

【おまけ】

いちご大福勢揃い

イチゴ大福勢揃い。圧巻。
まんじゅう怖いとつぶやいた訳ではない。

【購入したお店】
◯高林堂JR宇都宮駅店
住所:栃木県宇都宮市川向町1-23 駅ビルパセオ店
栃木グランマルシェ(みどりの窓口前)
電話:028-650-7676
HP:http://kourindo.jp/

◯春木屋工房
住所:栃木県宇都宮市御幸ケ原町17-13
電話:028-663-8698

◯すずらん本舗本店
住所:栃木県宇都宮市住吉町15-17
電話:028-635-0003
HP:http://suzuran-honpo.com/kashi.html

◯御菓子司 桝金
住所:栃木県宇都宮市川向町1-23駅ビルパセオ
電話:028-627-8425
HP:http://www5f.biglobe.ne.jp/~masukin/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


武平作には旬のいちご菓子が沢山!!

こんにちは、ふぃりです^^
休日に娘と「武平作だんご 栃木本店」さんに伺いました。
ちょうど『武平作 いちご祭り!!』の期間中で、旬のいちごメニューが沢山ありましたので紹介させてもらいます

○『武平作 いちご祭り』とは
「苺の国・とちぎが誇る県産いちごを使用したいちごスイーツが盛りだくさん!
第1弾~第4弾まで週替わりで特価商品や特別商品が続々登場します!
旬の今だからこその美味しいいちごを使った和洋菓子をぜひご堪能ください!」
(武平作さんのHPから抜粋)
とのこと・・・
これは・・・期待が高まりますね

写真1 店外観

 

 

 

 

 

 

入り口には、オススメ商品の看板が

今回は「ハートの苺だんご(税込価格220円)」と「贅沢!3段重ね!いちごどらケーキ(税込価格411円)」をいただきました。

 

写真2いちごだんご苺だんごには、ハート形のいちごが2個分載っています
いちご餡は甘すぎず、いちごのいい酸味も感じられて、甘い物が苦手な人も食べられそうです。また、餡にはいちごのツブツブも入っていていいアクセントに。

 

写真3いちごどらケーキ

 

 

いちごどらケーキは、あんこと生クリームの最高の組み合わせ
3段重ねの贅沢な作りですが、ふわふわのどら生地と、いちごのさっぱり感でぺろりと完食しちゃいます。

 

 

 

写真4テラス

お店は、店内の飲食スペースの他に、テラス席や、広く整備された遊び場もあります。
ジャングルジム・滑り台・ハンモック・ボルダリング・黒板と、注文した商品ができあがるまでの間、子供も大人も楽しめますね。

写真5黒板

 

 

楽しくてなかなか帰れませんでした

 

 

 

 

写真6ボルダリング

 

 

ご紹介したいちご祭りは1/11(土)~2/9(日)までです。
旬のいちごを堪能しに、是非 出かけてみてください!

 

 

※商品の価格は持ち帰り・店内飲食によっても異なりますので、詳しくは武平作さんのHPをご覧ください。
【武平作 栃木本店】
住所:栃木県栃木市城内町2-15-1
TEL :0282-25-2575
HP   :https://buheisaku.com/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


スイッチ1つでおこわができる!?~ECO山本のゆばおこわ~

寒くなると温かいものが恋しくなりますね。
こんにちは、「とちの実」です^^

今日はおこわを作りたいと思います。
使用するのはこちら

ゆばおこわ
小山市にあるECO山本さんが作った商品「日光ゆばおこわ」です。
お米とゆばは栃木県産です

お米とゆば
中には真空パックされたお米と調理済みのゆばが入っています。

作り方
作り方にも書いてありますが、洗う必要も味付けをする必要もありません

炊飯器に入れた状態
炊飯器にお米、味付けされたゆば、お水をいれてかるく攪拌するだけ。

スイッチをポンッ
炊飯のスイッチを押せば・・・・

完成したゆばおこわ
美味しく炊き上がります

おこげが美味しそう
しゃもじで混ぜて茶碗によそれば完成です。
お焦げもできていい感じに仕上がりました
とても混ぜて炊いただけ!とは思えません

水の量は300ccが基本となっていますが、300ccいれると少し柔らかめになります。
1割ほど減らすとちょうどいい加減になりました。
固めお好みの方は250ccで炊くとよいかもしれません。

このシリーズは他にお赤飯があります。
小山市内の農産物直売所や道の駅思川、道の駅しもつけ、道の駅みかもなどで購入可能です。
是非1度お試しください^^

【農業生産法人ECO山本】
住   所:栃木県小山市犬塚50-493
電話番号:0285-25-6945
FAX番号:0285-21-4774
ホームページ:http://eco-yamamoto.com/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。