ばあちゃんの味を再現!!干し柿自作!

こんにちは!

うり坊4号です。

今回は宇都宮市の道の駅うつのみや「ろまんちっく村」を紹介したいと思います。

ろまんちっく村エントランス

ろまんちっく村エントランス

 

 

 

 

 

 

 

道の駅うつのみや「ろまんちっく村」は46ha(東京ドーム10個分)という広大な面積の中に、
農産物直売所や地物の食材が楽しめる飲食店だけでなく、
体験農場や森遊び、ドッグラン、温泉やプールに宿泊施設がある滞在体験型ファームパークです。

ろまんちっく村に入ると木々が紅葉しており非常にきれいです。風が吹くとはらはらと色づいた葉っぱが散り、なんとも言えない風情がありました。

ろまんちっく村紅葉

ろまんちっく村紅葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平日ですがかなりの人出で、直売所は特ににぎわっていました。

りんご、なし等季節の果物や野菜が多く陳列されていました。

りんご

りんご販売

 

 

 

 

 

 

 

「新高」に「豊水」を交配して育成し、農業試験場が開発した「にっこり」もところせましと陳列されています。

にっこり

にっこり販売

 

 

 

 

 

 

 

また、ろまんちっく村の直売所では18種類のなしが取り扱われており、季節によって味の異なるなしが楽しめるようです。

我が家では毎朝必ず果物を出すようにしています。

今の季節はいろんな果物が手に入るため非常に助かります。

さて、今回私が購入したのは「渋柿」と「隼人瓜」です。

隼人瓜と柿

隼人瓜と柿

 

 

 

 

 

 

 

渋柿には干し柿用として販売されており、干し柿作成のレシピも添付されておりました。

昔よくばあちゃんがつくってたのを思い出します。

私は柿でもリンゴでも桃でも、固ければ、固いほど好きです。

そのため子供の頃は、干し柿の独特の柔らかさは少し苦手でした。

でも大人になって食べてみると「結構いける。むしろ好きかも。」と感じるようになりました。

干し柿の甘さが日本茶のお茶うけにあいますね。

また、直売所ではスーパーで見かけない珍しい野菜が陳列されています。

漬物にあうとポップで紹介されていた隼人瓜を購入してぬか漬けにしてみました。こちらはコリコリした食感がよく、非常においしかったです。

渋柿に添付されているマニュアルに従って、干し柿を自作してみました。

1. へたの周辺の皮をむき、次に中心に向けて皮をむく

剥いた柿

剥いた柿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2. 60㎝~70㎝程度のひもを準備する。

3. ひもの両端にかきのへたを縛り付ける。

4. 熱湯に軽くくぐらせる。

5. 雨のかからない軒下に干す。柿が重ならないように干すのがこつ。

干した柿

干した柿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 乾燥が進み、色が茶色くなったら、もむ。日にちをおいて複数回もむ。

完成までに2-3週間かかるようです。

おいしくなるといいなぁ。

 

道の駅うつのみや「ろまんちっく村」

〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町丙254番地

TEL:028-665-880

FAX:028-665-8678

開園時間:8:30~18:00(麦の楽園、ゆず庵、アグリスパ、湯処あぐりは10:00~21:00まで営業)

休園日:毎月第2火曜日

※ 記事投稿時点の情報ですので、変更となっている場合もあります。ご注意ください。

※ 栃木県農政部の情報は、                                       「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や         「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」                    でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 


ぜいたく新里ねぎドレッシング

panです。
最近寒くなってきて、ネギがたっぷり入った鍋が恋しい季節になってきました。柔らかくて甘味がある新里ねぎは食材としておいしそうなのですが、新里ねぎを使ったドレッシングが販売されているということで、(株)グルメコンガーズにやってきました。おや、入り口にはシフォンケーキの看板が?新里ネギは?


 

 

 

 

 

ここを入っていくと、ありましたお店が。石蔵を改築して店舗として使用しています。

 

 

 

 

 

 

これが、新里ねぎのドレッシングとディップソースです。どの味にしようか迷ってしまいます。
お店の方に聞いたところ、しょう油とバルサミコ酢のドレッシングがANAのラウンジで使用されているとのこと。さっそくこれを購入しました。さわやかな味です。サラダだけでなく、パスタのソースやお肉の味付けにも合うそうです。この店舗以外ではろまんちっく村で販売されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの店舗は金、土、日だけの営業です。シフォンケーキも販売されています。卵は県内産のものを使用しているとのことです。味はプレーンを購入しました。
ほんのり塩味がするシフォンケーキで口の中でふわっととけるような感覚で、すぐに食べきってしまいました。

 

 

 

 

 

 

こちらの店舗で販売されていたゆず茶と一緒に一服・・・。

 

 

 

 

 

 

新里ねぎは栃木県で初めて地理的表示(GI)保護制度に登録されました。登録されることで、他産地との差別化が期待されます。江戸時代から栽培されてきた伝統野菜の産地がさらに発展することを期待します。

(株)グルメコンガーズ
栃木県宇都宮市新里町丙1170
TEL 028-616-2270
FAX 028-665-1744
http://www.gourmet-kongers.com
https://guenon.bizweb.jp/                                          ※ 記事投稿時点の情報ですので、変更となっている場合もあります。ご注意ください。

※ 栃木県農政部の情報は、                                       「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や         「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」                    でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 


夏だっていちご大福

panです。

いちご大福を冬だけの楽しみだと思っている人いませんか?いちご大福は夏でも楽しめます!その一つを紹介します。

宇都宮市にある高林堂海道店です。

 

 

 

 

 

 

入口になつおとめ大福の発売が始まったお知らせがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

湯西川の冷涼な気候を利用して夏でもいちごが収穫されています。なつおとめは栃木県が育成した品種で、夏でもいちごが楽しめます。さすが栃木は、「いちご王国」。冬だけでなく1年中いちごが生産されているのです。

 

 

 

 

 

 

さっそく、なつおとめ大福を購入しました。いちごの甘酸っぱさと大福の甘さがぴったりです。あっというまに食べつくしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

おまけですが、いちごを切ってみました。中心部まで真っ赤なのがなつおとめの特徴です。そして、断面がハートなんです!すべてのなつおとめの断面がハートになるわけではないのですが、見つけた時はいいことあるかも・・・。そんなことからも、なつおとめは「夏の恋の味」なんて表現されることもあります。

 

 

 

今年は7月25日からの発売でしたが、販売の終了については気候によっても変動するので、お早めに。

菓心庵 高林堂 http://www.kourindou.jp/

※ 記事投稿時点の情報ですので、変更となっている場合もあります。ご注意ください。

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


麦秋の季節に麦を味わう。ブーランジュリ・ア・ランシェンヌ(宇都宮市)

こんにちはべジフルです。

黄金色の麦秋(ばくしゅう)

栃木県内は今、黄金色に麦が輝く、麦秋(ばくしゅう)を迎えています。

この風景をみながら思うのは

 

「そうだ、パンを食べに行こう」

 

はい、花より団子派です。

そこで向かったのは、地産地消推進店の「ブーランジュリ・ア・ランシェンヌ」。

栃木県産小麦「ゆめかおり」を使ったパンが購入できます。

まずは定番の食パンを買わねば。

シンプルにそのまま味わう食パン

ひっくり返すとかわいい焼き印が!

カトラリーの焼き印がかわいい

そして麦を味わうならやはりバゲット。

いい感じの気泡

こちらはフォトジェニックなフレンチトースト

音符がキュート

朝7時からオープンしているので、パリジェンヌの気分で、朝をスタートさせてはいかがでしょうか?

(私には無理ですが…)

 

【おまけ】

ちなみに宇都宮でよくみられる麦は二条大麦といいまして、ビールの原料になります。

パンの原料の小麦とは別物です。

実はビールの原料です

【ブーランジュリ・ア・ランシェンヌ】

住所  :栃木県宇都宮市海道町515-1

電話  :028-688-7886

営業時間:7:00~18:00

定休日 :月曜日、第3火曜日

URL :https://www.facebook.com/alancienneplus1/

※ 記事投稿時点の情報ですので、変更となっている場合もあります。ご注意ください。

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


かわいすぎる!たまごやさんのひよこ焼き 卵明舎(宇都宮市)

こんにちはべジフルです。

こだわりの卵で有名な卵明舎(らんめいしゃ)。

そこに新たな名物、ひよこ焼きがあるらしい。

ひよこ焼きとは、ま、まさか、ひよこを焼いちゃってるのか?とおそるおそる見てみると、たらこ唇のかわいいひよこが登場。

ひよこ焼き

こんにちは!ひよこ焼きです!

ひよこ焼き

全身はこんな感じ。フォルムは卵?

 

外側はパンケーキの様なもちっとした生地。

卵明舎のこだわりの卵「磨宝卵ゴールド」が贅沢に使われています。

焼かれてる姿もかわいい

中身にも「磨宝卵ゴールド」たっぷりのカスタード。

種類は「あんこカスタード」と「りんごとくるみカスタード」の2種類。

今回はりんごとくるみカスタードを選択。

ひよこ焼き

濃厚なカスタードクリームとリンゴの相性抜群

残念ながら、このかわいいひよこ焼きは夏は販売していないとのこと。

涼しくなるまで、しばしお待ちください。

 

こだわりの卵「磨宝卵ゴールド」は、昨年、リニューアルオープンした卵明舎の直売所で購入可能です。

卵明舎店内

マルシェの様な明るい店内

【おまけ】

頭から食べるか、おしりから食べるか迷います。

ひよこ焼き

食べようとすると、ちょっと罪悪感…。

 

 

【卵明舎(らんめいしゃ)】

卵明舎外観

住所  :栃木県宇都宮市針ヶ谷町277-1

電話  :028-653-6461

営業時間:9:00~18:00

定休日 :無休

URL :http://ranmeisya.com/shop/

※ 記事投稿時点の情報ですので、変更となっている場合もあります。ご注意ください。

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 


ワールドワイドなメニューのカフェ(上三川町・スローフード スローカフェ ブルージュ)

こんにちはべジフルです。

新緑のまぶしい季節、それは春野菜の美味しい季節でもあります。

そこで、「とちぎの地産地消推進店」を探して、上三川町のスローフードスローカフェ ブルージュさんに、ランチに行ってきました。

前菜の盛り合わせ

野菜たっぷり前菜プレート

 

ところで「とちぎの地産地消推進店」とは?

 

 

説明しよう。

「とちぎの地産地消推進店」とは、料理店であれば主食は県産の原材料を使用、県産農産物を概ね5割以上使用、県産農産物をメインとした料理の提供、材料の産地等を表示していること、小売店(スーパー、八百屋、百貨店など)であれば県産農産物のコーナーを常設、県産農産物の産地や生産者等を表示していること、菓子店であれば県産の原材料を使用、県産農産物を概ね5割以上使用、県産農産物をメインとした地産地消菓子の提供、材料の産地等を表示しているお店のことである。詳しくは(一社)とちぎ農産物マーケティング協会HPを確認して欲しい。

http://tochigipower.com/staticpages/index.php?page=chisan

 

それはさておき、早速メニューを確認。

ランチのメインは黒板の6種類のメニューから1つ選びます。

黒板メニュー

この6種類から選ぶ。悩む。

カフェらしいメニューからトムヤムクンやガパオライスなどエスニックなものまで。

ここはやはり王道のメニューを選択。

ハンバーグ

お店の名前が冠されたブルージュハンバーグ

コロンとしたフォルムのハンバーグ。周りに配されているニンジンがすごい柔らかくてびっくり。

そしてもう一人はこちらを選ぶ

鶏の煮込み

バスク風鶏の煮込み

トマトの風味が抜群。スパイシーな煮込み。

大根

だ、だいこん!

よくみると、だ、だいこんが!でも意外に合う!

テーブルにあったディナー用メニューをパラパラ捲ってみると

フランスのフォアグラのポワレ、ドイツのシュニッツェル、スペインのパエリア、アジアのグリーンカレーライス、そして自家製しょうゆラーメンの文字が。

なんてワールドワイドなメニューの数々。

ショーケースには眩いスイーツが並んでいますがこちらは次の機会に。

スイーツ

スイーツは別腹?

 

【SlowFood SlowCafe ブルージュ】

お店外観

住所  :栃木県河内郡上三川町しらさぎ2-22-2

電話  :0285-56-0204

営業時間:ランチタイム12:00~14:00(ランチタイムの営業日は金・土・日・月)

ディナータイム 19:00~22:00

定休日 :毎週水曜日

URL :

http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=6461

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


「やんちゃ豚ぎょうざ」は、具材・皮にこだわり!カリッモチッです!(宇都宮市上大曽町)

こんにちは!アシオンです。

とある土曜の昼下がり、近所の田川沿いを歩いていると競輪場通りに出たところで赤い看板のお店を見つけました。近づいてみると、ぎょうざ屋さんのようですね。

どうやら、生ぎょうざと冷凍ぎょうざのみを扱っているお店のようです!

店舗全景

 

宇都宮では焼きたてぎょうざを提供するお店が多いので珍しいな~と、即入店!

 

開店したばかりのようで、お祝いの花がたくさん飾られていました!

 

 

 

メニューさっそくうかがうと、販売しているのは「生」と「冷凍」のみで焼きはないとのこと。生は2人前から、冷凍は4人前からとのことです。

3月中は、準備期間とのことで野菜たっぷりにんにく少なめ やんちゃ豚ぎょうざのみで、肉増しニラ入りにんにく多め 人力ぎょうざは、4月からの販売になるそうです。

 

「農産直売所あぜみち」さんでも冷凍ぎょうざが買えるそうですよ

 

初めてなので生2人前買いました

やんちゃ豚生ぎょうざ

やんちゃ豚生ぎょうざ(2人前)

タレは3種類から選べます。

①ラー油混合タレ、②酢醤油、③中濃ソース

中濃ソースも気になりましたが、私は、定番のラー油混合タレを選択。

(なぜ中濃ソースを置いているのか、お店へ行って確認してみましょう

 

ところで「やんちゃ豚」ってなんでしょうか店内の説明を見ると・・・

環境・えさ・血統にこだわって、情熱込めて健康に育てた豚のようです

やんちゃ豚とは

黒澤牧場(上三川町)のブランド豚

 

生ぎょうざだし、さっそく家に帰って焼きましょう

(食べきれないときは冷凍にすると1ヶ月もつとのことでした)

 

さっそくお湯を沸かして生ぎょうざを投入

調理中①

私は皮はモッチリさせるために、茹でてから焼きます。

 

 

 

 

ぎょうざの上部に火がとおっててきたら、お湯を捨て、油を投入して焼きに入ります。

ちょっと茹で加減が甘いかな^^;

調理②

 

たまにフタを取って焼色を見ながら焼いていきます。

 

 

 

調理③

もうすぐ完成です!

 

かなりプリプリになってきました

 

 

 

 

 

がまんがまん・・・

 

完成

焼けました!! 小皿にタレを入れてっと、あとは・・・

 

 

 飲み物も用意します(今日はお休みです)

飲み物も用意

いただきまーす

カリッ!モグモグ・・・実食

(黄色い飲み物もキューッと

皮はカリカリモチモチ!

ニンニク少なめで、ショウガがきいててうまい!

これは、具だけでなく皮もこだわってますね~

野菜も多いし、いくらでも食べられます!

(飲みすぎ注意

 

あっという間に完食

次は、肉増しニラ入りにんにく多め人力ぎょうざを食べます

 

 

やんちゃ豚ぎょうざ

○住  所:宇都宮市上大曽町476−1

○営業時間:AM11:00~PM6:00

○定 休 日:水曜日

○駐 車 場:2台

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


豪豚拉麺 【豪快豚骨 ゴートン 宇都宮市】

 

こんにちは。G.G.です。

前の記事で後輩のH君が「とちぎゆめポーク」が云々言っていましたので、「とちぎゆめポーク」が食べられるお店を探しました。後輩のために。

今回紹介するのは宇都宮産の「とちぎゆめポーク」をチャーシューに使用している【豪快豚骨 ゴートン】さんです。

豪快豚骨2

お店は宇都宮ベルモール内フードコートにあります。豪快な看板でございます。

店頭看板

店頭看板には「宇都宮産とちぎゆめポーク」の文字が。生産者の顔が思い浮かびます。

注文したのは焼豚GOTON(トンコツラーメン)を注文。

ゴー㌧ラーメン

このラーメンは宇都宮産のとちぎゆめポークの腕の肉をチャーシューにして、豪快に盛っています。それでは、頂きます!!

GE係長

そして、豚骨ラーメンの場合は、当然のように替え玉注文です。

一緒にいったGEN係長は替玉を少しづつ入れる派、G.G.はドバッと入れる派でした。

 

㌧豚☆★㌧豚☆【お店の紹介】㌧豚☆★㌧豚☆★㌧

豪快豚骨 ゴートン

住  所:宇都宮市陽東6-2-1

営業時間:10:00~20:30

定 休 日:無休 

㌧豚☆★㌧豚☆㌧豚☆★㌧豚☆㌧豚☆★㌧豚☆㌧豚☆

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


☆栃木県産の旬の果物をふんだんに使ったタルト!!(宇都宮市・スウィーツ&ヘアサロン ハレノヒ)

  こんにちは、HYです。今回は、職場の方から教えてもらって、最近個人的にはまっている県内産の旬の果物をふんだんに使ったタルトが美味しい「スイーツ&ヘアサロン ハレノヒ」をご紹介します。

場所は、県庁(河内庁舎)東の豊郷田園通りを北上し、宇都宮環状線を小山方面に向かい2番目の信号を右折し少し行くと右側にお店が見えてきます。(住所:宇都宮市下川俣町500-10)
2階がヘアサロンと1階が店舗になっています。建物脇にメイン駐車場。道路を挟んでサブ駐車場があります。
ハレノヒ外観1

 

 

 

 

 

 

 

入口を入ると風船が置いてあり子供に大人気、お店の温かい気配りを感じます。

harenohi-3

 

 

 

 

 

 

 

お店の中に入ると色とりどりのタルトやケーキが並んでいます。
自家製クッキーも豊富です。

ハレノヒ店内

 

 

 

 

ハレノヒ店内2

 

 

 

 

 

 

 

 

ハレノヒ店内3

 


ハレノヒ店内4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の一番人気は県産苺(とちおとめ)を使ったショートケーキ、2番人気はモンブラン、オススメは県産苺(とちおとめ)を使ったタルトだそうです。 本日は、苺のタルトと茂木町産の柚子を使ったゆずショコラとモンブランを購入しました。季節によって、梨、ブドウ、イチジク、金柑等旬の果物を使ったタルトやケーキが並びます。
ハレノヒケーキ1

 

 

 

 

 

 

早速、自宅に帰って家族でいただきました。タルトは苺が甘くみずみずしくて最高です。タルト生地も絶妙です。また、ゆずショコラも口に含んだときに柚子の香りが広がり美味しかったです。スイーツ好きの方は是非行って見てください・・・・・ 。
ハレノヒケーキ2

 

 

 

 

 

 


☆~☆~☆~☆~☆~☆~ お店の紹介☆~☆~☆~☆~☆~☆~

『スウィーツ&ヘアサロン ハレノヒ』
住所:宇都宮市下川俣町500-10〈定休日〉火曜日
【1階/スウィーツ】10:00~20:00  TEL028-613―3988
【2階/ヘアサロン】10:00~20:00  TEL028-613―3966
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


食欲の秋ですね(^○^) -宇都宮市・農業大学校

こんにちは、てつをです。
めっきり涼しくなってきました、皆様いかがお過ごしでしょうか。
夏の暑さで弱ってしまった体調を手っ取り早く治すには、やはり食から!!
栃木県産品のおいしい物をたくさん食べて、冬に備えましょう(^○^)

この間、直売所で購入したぽろたん」を使い、栗ご飯を炊きました。

1.栗の皮をむきます。いつもは手が疲れる作業ですが、今回のは「ぽろたん」ですから、皮  むきも楽しみになります!栗のとんがり頭を下にして、栗の横から平らな底の部分を実にたっするくらい包丁で一本切れ込みを入れます。8個位をラップに包み、電子レンジ500wで2分加熱します。するとどうでしょう~!見てください!!ぱかっと割れて、ポロッと取れました!!うれしい(^○^)

img_0140

img_0142

2.今回は、米1合+餅米1合+塩少々+水(米2合分の水加減)+栗8個を乗せて、炊飯=栗ご飯の出来上がり!  おいしい~!!

近所のスーパーや直売所で栃木県産品を見つけるのも楽しいのですが、「栃木県農業大学校」でも水曜日14時~15時に直売所が開かれています!
(休みの場合もありますので、農大HP等でご確認ください)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g63/tyokubai.html
農大の学生や研修生が丹精込めて作りました農作物を販売しています!

2_2 農大入り口

5_2直売前の様子です!
販売する品目は時期により変わりますが、今後はねぎ、レタス、はくさい、トマト、くり(ぽろたんは今年は終了)、なし、りんご、かき、ミニシクラメン、さといも など 冬にはいちご 等々  たくさんの農作物が並びます。

dsc_0038樹上脱渋した蜂屋

 

農大の学生・研修生が9月26日に渋柿の「蜂屋」を柿の木に実がなったまま渋抜きをするという、「樹上脱渋」の実習を行いました。上の写真は右から処理20日後(甘い)、中央は処理10日後(まだ渋い)、左は処理なし(渋い)状態です。この農大直売所10月下旬まで販売予定です。8cm程度と大きくて、カリカリの柿は食べ応えがありますよ!!
また、平成28年11月26日(土)~27(日)農大祭が開催されます。農作物販売や様々な催し物がありますので、ぜひお越しください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g63/hp/gaiyou/noudaisai.html

農大祭はな 花の直売も実施!!

12子牛とのふれあいも!!

 

お待ちしています(^○^)
  ○農業大学校
〒321-3233       宇都宮市上籠谷町1145-1
電  話  番  号  :028-667-0711
ファックス番号 :028-667-4943
ホームページ  :http://www.pref.tochigi.lg.jp/g63/

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。