うちで作ろう。レベル1。牛乳でバターを作る。

こんにちは、べジフルです。
皆さん、三密(密閉・密集・密接)は避けていますか?

栃木県は生乳の生産量全国2位!
ところが農林水産省によると、牛乳の消費量は学校が休校になったので、減っているとのこと。これはいけません。牛乳をもっと使っていきましょう!

というわけで牛乳大量消費レシピ第1弾として、今回はバターを作ってみました。

<作りやすい分量>
ノンホモ牛乳 300mlぐらい
1Lのペットボトル

ノンホモ牛乳とは均質化(ホモジナイズ)していない牛乳。
ノンホモ牛乳以外は、乳脂肪が細かく、安定した状態になっているので、バターが出来ません。ですので、ノンホモ牛乳を探すのが重要。

上部にクリームが浮くのでよく振って飲んでくださいとありますが、今回は振りまくってバターを取り出します。

作り方はというと、きれいに洗ったペットボトルの三分の一ぐらいまでノンホモ牛乳を入れて、振る。とにかく振る。振り続ける。ひたすら振り続ける。
運動不足を解消するつもりで、音楽をかけながらノリノリで振るのがおススメ。

するとだんだん、ノンホモ牛乳の様子が変わって来ます。

何か浮いてきた。
さらに振り続けると…

おおー、分離してる。
ペットボトルの上部を切って、ザルで濾せばバターの完成。

残った液体は低脂肪乳。おいしく頂きます。

液体をただ振るだけで個体が出来るなんてちょっと不思議。
是非、みなさんもお家で作ってみてください。

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


うちで作ろう。とちぎ和牛のステーキ。

こんにちは、べジフルです。
皆さん、三密(密閉・密集・密接)は避けていますか?

現在、新型コロナウイルスの影響で営業自粛しているお店が多く、国産和牛が売れなくて畜産農家が困っているとのこと。
それは大変。ここは男気を見せて、とちぎ和牛を自腹で購入し、おいしさを全国に伝えようではありませんか。

とちぎ和牛とは、栃木県内の指定された生産者によって育てられた黒毛和牛のうち、枝肉の格付がA・Bの4等級以上に格付けされたお肉に与えられる銘柄名。つまりお肉の中のエリートなんです。

見てください、このキレイなサシが入ったお肉。

すごいサシの入り方!

それでは早速焼いて行きましょう。
こんな良いお肉、焼いた事がないので、ネットで焼き方を検索です。

目指すはミディアムレア。

室温に戻したとちぎ和牛に、塩コショウをして焼いて行きます。
焼き時間の目安は、表になる面を強火で1分、火を弱めてさらに1分。裏返して強火で30秒、火を弱めて1分半。タイマー片手に緊張しながらスタートです。

美味しそうな焼き色

なかなか良いミディアムレア具合に焼けたのでは無いでしょうか?
美味しいお肉は塩コショウだけで十分といいますが、なるほど、お肉のおいしさがストレートに伝わってきます。

外出自粛を守った家族へのご褒美に、みなさんもお家で作ってみてはいかがですか?

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


昼に食べてもあさの豚(さくら市 道の駅喜連川)

長い春休みの終わりに、長男と二人で遊びに出かけました。
午前中の予定が終了後、道の駅喜連川で食事することとしました。

ところで、4月のさくら市喜連川といえば、桜のトンネルです。国道からも見えるこの桜並木は、記事が掲載される頃には、新緑のトンネルになっているでしょうか。皆さんも見に行ってください。

昼食は、道の駅内のフードコート『あさの牧場』としました。
『あさの牧場』では栃木県さくら市の『有限会社あさの』で生産された豚肉を使用しています。道の駅内の他、精肉等の販売を行うあさの牧場本店もさくら市内にあります。養豚経営における6次産業化ですね。

長男が注文したのはハムカツカレー。ブログに載せるので、「肉の見栄えがいい商品にすれば」と言ったのですが、父親の真似をし、摂取カロリーを気にし始めたようです。

パンナが頼んだのは、『あさの豚 豚バラカットステーキ』。この1年で7kgの減量を果たしたこともあり、美味しくいただきました。食べるときには美味しいものをかっつり食べるのがダイエットの秘訣です。

フードコート内はこの『あさの牧場』さんの他に、ラーメン屋さんとたいやき屋さんがありました。この1年間の減量のご褒美として、デザートにラーメンを注文したかったところですが、我慢。食べ過ぎないのがダイエットの秘訣です。

とは言え、帰りに入った直売所のイチゴが美味しそうだったので、小さいパックを買い、デザートとしました。このぐらいのデザートなら許されるよね・・。

食後、道の駅喜連川に隣接する公園をのぞいてみました。長男が小さな頃に水遊びをした場所です。この記事が掲載される頃には水遊びにはいい場所になっているかと思います。

みなさんも、足を運んでみてはいかがでしょうか?


⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=
            あさの牧場
営業時間  9:00~16:30(平日)  9:00~18:00(土日祝)
定休日   第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)
⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=-⊟=

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


女将さんのゆばそば&天ぷらそば~そば処まごころ@日光市

こんにちは!SOBAKOです。

今回は、「日光例幣使そば街道」に所属する、日光市栗山の「そば処 まごころ」にやってきました。

「そば処 まごころ」は、お蕎麦屋さんだけでなく民宿もやっていて、今年でお蕎麦屋さんは37年、民宿は32年になるそうです。なんと民宿は温泉を引いているそうで、温まりそうですね~

お店に入ると、女将さんが笑顔で迎えてくれました

店内には、女将さんとお客さんの写真や、お客さんからの贈り物が飾られ、お客さんに愛されるお店だということが伝わってきました。

この日栗山では雪が降っていたので、あったかいメニューからチェックしました「温かい天ぷらそば」、「温かい平家ゆばそば」…「田舎のばあちゃんの手づくりカレー」も名前からしておいしそうですね。

どれもおいしそうで迷いましたが、今回はゆばそばにしました

お蕎麦をゆでている間にどうぞと、先に小鉢が出てきました。

シイタケとかき菜を炒めたもので、かき菜は自家栽培とのこと。お醤油ベースで旨味があり、箸がすすみます

小鉢を食べ終えたころに、お待ちかねのゆばそばがやってきました!大きなゆばが2つも乗っていて、自家栽培のほうれんそうが彩りを添えています。

温かくて少し甘めの優しいつゆに、そばの風味がよく合います

一緒に行った皆さんは、温かい天ぷらそばを注文しました。こちらは大きな舞茸がこーんなに乗っていますなんと5個も乗っていたそうです‼

皆さんもぜひ、優しい女将さんのボリュームのある手打ちのお蕎麦を食べに行ってみてくださいね! 

------------------ 
【そば処 まごころ】 

住所:栃木県日光市日陰396

TEL:0288-97-1654

営業時間:不定 定休日:不定休
------------------

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


八溝ししまるのイノシシ肉で元気百倍!!

こんにちは!『永遠の食べ盛り』です!!

今回の休日は「晴れ渡る空」、そして「春を感じる気温」、そうだBBQをしよう!

具材は、普段食べ慣れていないイノシシ肉!!

以前から噂で聞いていた八溝ししまるのイノシシ肉が売っている道の駅へ出発進行!!

八溝ししまるとは、八溝山系でとれた野生イノシシ肉です。

↓詳細はこちら(栃木県那珂川町ホームぺージ)

http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/life/kurashi/2019-0301-1409-95.html

 

春を感じ、鼻歌交じりの気持ち良いドライブはあっという間に“道の駅ばとう”へ🎵🎵

車を降りると、まずお出迎えしてくれたのは、イノシシコロッケ!!

しかし、今回はお腹いっぱい肉を食べたいため、揚げ物の匂いの誘惑に負けそうになりながらもなんとか店内へ。(次回は食べよう、、)

 

店内に入ると、地元の野菜がずらり!その奥のショーケースにお目当ての八溝ししまるのイノシシ肉がありました。

ヒレ肉や背ロースなど様々な部位がある中、今回選んだのが、、、

八溝ししまるの焼き肉盛り合わせ、スペアリブ盛り合わせ、ソーセージ!!

再び、揚げ物の匂いを感じながら(次回は絶対食べよう、、)、帰路へ。

家に到着し、さっそくBBQ開始🎵🎵

イノシシ肉を焼いていきましょー!!

こちらは凄く美味しい!!

野性味あふれるジューシーさです。イノシシ肉にはクセがあるイメージでしたが、八溝ししまるには全然ありません。子供でも美味しく食べられると思います。

焼肉盛り合わせは、薄めにスライスしてあり、食べやすいです。スペアリブは、これぞ肉厚!!かぶりつくと肉汁がでてきて、ワイルドです。ソーセージは、表現が難しいのですが、普通のソーセージより重みがあり、肉!!という印象を感じます。

夢中で食べていたら、あっという間に食べ終わってしまいました。

大満足の休日を過ごすことができました。次は、違う部位を買いに行ってみようと思います。心残りのコロッケも食べてみます!!

皆様もぜひ八溝ししまるのイノシシ肉をご賞味ください🎵🎵

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


ヨーグルトムースで家族団らん

こんにちは!ぶらうんです!
小中学校も春休みということで、親子でおやつ作りはいかがでしょうか?
県産の「蔵の街ヨーグルト」はそのまま食べてもおいしいのですが、ちょっとアレンジした簡単なレシピを紹介します。

まず、材料は以下のとおりです。
・蔵の街ヨーグルト 400グラム(栃木県産)
・生クリーム     200ミリリットル
・グラニュー糖    50~60グラム
・ゼラチン      15グラム
・レモン汁      1/2個分
・季節のフルーツ   適量

今回は、いちご王国栃木のとちおとめを使いました。

ヨーグルトと生クリームは、あらかじめ冷蔵庫から出しておきます。
まずは、生クリームにグラニュー糖を加えて八分立てくらいに泡立てます。

次に、ゼラチンを湯煎で溶かしておきます。
だまになりやすいので、よく溶かします。
溶けたらゆっくり冷ましましょう。

 

ヨーグルトにレモン汁とゼラチンを加えて、生クリームと合わせます。

 

器に入れて冷蔵庫で2時間以上冷やし固めるとできあがり!

 

フルーツがなければ、ハチミツやジャムもおすすめです。

火も使わないので、小さなお子様でも安心してお手伝いできます。
直接の調理時間はゆっくり行っても約20~30分です。
午前中に仕込めば午後のおやつに、午後で作れば夕食後のデザートになります。
このヨーグルトムースで、家族の団らんはいかがでしょうか?
きっと会話も弾みますよ。

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


地元の特産を取り入れたカフェ ~雪ノ下那須大田原~

こんにちは。【たなごっち】です。 今回は大田原市のおしゃれなカフェ『雪ノ下那須大田原』に行ってきました。
京都に本店があり、関東の出店は東京と本県のみです。
大田原市内の街づくり会社「ストロイエ」が運営をしています。 地元の農産物を使ったメニューを多数取り揃えており、地元特産PRに力を入れているお店です!

お店は大田原市の街中にあり、外観は落ち着いていてとてもおしゃれな雰囲気でした。 店内では、カップルや友達連れの方が楽しそうに談笑していました。

メニューを見てみると那須の“ホウライ牧場”の牛乳を使用したイチゴミルク氷や静岡のヘイワードキウイを使ったキウイ氷などかき氷も魅力的なラインナップでした!
夏に一つ楽しみができました。

今回はおなかがすいていたので 『たまごサンド』のドリンクセットと『とちおとめのパンケーキ』のドリンクセットを注文しました。

『たまごサンド』は那須塩原市の人気店“malco”の食パンと矢板市の“渡辺ファーム”の有精卵を使用しています。

食べてみるとたまごがふわふわで食パンとの相性バツグンでおいしい!
マスタードが絶妙なアクセントでぱくぱく食べれちゃう!
セットドリンクでチョイスしたアールグレイも香りが良く、『たまごサンド』とあう!!

『とちおとめのパンケーキ』は厚さ4センチの極厚パンケーキ。
生地には“渡辺ファーム”の有精卵に那須塩原市の“千本松牧場”の新鮮な牛乳を使用されており、注文してから丁寧に焼き上げるため、出来たてが味わえます。
さらにいちごは大田原市の“森いちご農園”産の濃厚ないちごがふんだんに使われています。

焼きたてだから表面はカリッとしていて中はみっちり!
卵と牛乳の奏でるハーモニーがたまりません!
いちごも酸味と甘さのバランスが良く、 生クリーム、パンケーキと食べると更においしさが増します!

セットドリンクからチョイスしたブレンドコーヒーは、ほどよい苦みと後味すっきり。とても落ち着いた気持ちになれました。

店内はゆっくりくつろげる空間となっており、待ち時間も退屈しませんでした。
いつまでもコーヒーを飲みながら談笑していたくなるようなすてきなお店でした。

【雪ノ下那須大田原】
栃木県大田原市住吉2-6-2
TEL 0287-47-7812
営業時間:午前10時半~午後6時(ラストオーダー午後5時)
定休日:木曜日

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


家庭でできる簡単カッティングチーズづくり

こんにちは!

あか牛です!

 

家庭で簡単にできるチーズの作り方を紹介します。

用意するものは

牛乳(900ml)、生クリーム(200ml)、酢(50ml)。

これだけです。

 

栃木県は本州一の生乳生産量を誇る酪農王国です。

牛乳はぜひ、栃木県産の牛乳を使いましょう!

今回は栃木明治牛乳(株)で製造された、栃木県産の生乳100%で作られた「明治おいしい牛乳」を使用しました。

まず牛乳と生クリームを鍋に入れ、湯銭しながらかき混ぜます。

60℃になったら、酢を入れて、さらにかき混ぜます。

混ぜ終わったら、火を止め、冷まします。

手で触れるまで冷えたら、余分な水分を落とすために、布などで絞ります。

今回は排水溝ネットを使用しました。

水分を絞り終わったら、完成!

 

お好みで、塩やジャムなど入れれば、さらにおいしくいただけます!

ちなみに、残った水分をもう一度温めて酢を入れると・・・
なんと、今度はリコッタリーズを作ることができます!

冷蔵庫にあるもので簡単にできるので、ぜひおためしください!

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


竹粉卵と牛乳でジモティセーキ

こんにちは。チャーリーです。 茂木町で鶏の平飼い(ケージでなく地面で飼育する方法)で卵を生産する「なかむら農園」さんを訪ねました。

ご主人の中村さんは、もともと町外の非農家でしたが、茂木町に惚れ込み役場に就職し、さらに町内の古民家に移り住んで週末農業を始められました。 日常の飼養管理や出荷は奥様が、週末はご主人が肉体労働と言う二人三脚です。

こちらで飼育されている鶏は、ボリスブラウンという品種で、平飼いに向いた採卵鶏とのことです。御料牧場でも飼育されているそうです。

えさにもこだわり、飼料米を約3割、その他国産の大豆かすや米ぬか、町のリサイクルセンター「美土里館」で製造する「竹粉」などを自家配合した発酵飼料と、町内の有機農業生産者からいただいた「有機野菜くず」を与えています。

 

生産された卵は「道の駅もてぎ」などで販売されています。

では、このなかむら農園の「竹粉卵」と県産牛乳を使って「ジモティセーキ」を作ります。

牛乳450mlに卵3個、はちみつとバニラエッセンスをシェイクするだけ。

おいしくて栄養たっぷりのジモティセーキ、みなさんもいかがですか。

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


妻への感謝の気持ちを込めて!“とちぎ和牛のステーキ”

こんにちは!
328(みつばち)です!

家で育児に励んでくれている妻への感謝を伝えるため、スーパーで「とちぎ和牛」を購入しました。

「とちぎ和牛」とは、県内の指定生産者が丹精込めて育てた黒毛和牛のうち、格付がA・Bの4・5等級のみに与えられるブランド牛です。
👇詳細はこちら((一社)とちぎ農産物マーケティング協会ホームページ)(https://tochigipower.com/?class=catalog&page=601)

どの部位にするか悩みましたが、ヘルシーなモモ肉を選びました。

料理に自信はありませんが、妻に喜んでもらうため、一生懸命焼きました。
ちょっと焼きすぎちゃったかも、、、

味付けはシンプルに、塩こしょうです。
ワサビも試してみましたが、さっぱり味わうことができました!


デザートには、同じくスーパーで買った、懐かしの味、レモン牛乳(関東・栃木レモン)と、チーズ工房那須の森のさけるチーズです。
どちらも、栃木県産の生乳が使われています。

夢中で食べ飲みしていたら、あっという間になくなってしまいました。

妻はとても喜んでくれて、何もない休日が楽しい1日になりました!自分の住んでいる地元のものを美味しく食べられるって、嬉しいですね♪

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。