「そばの里まぎの」で、茂木の旬の味覚を召し上がれ!

 12月の週末、たけまーが、のんびりコーヒーを飲んでいたら、80歳を過ぎた父から、「美味しいそばが食べたいんだけど、どっか行かない?」 

 父は運転免許を返還してしまったので、遠出する時は、だれかが運転していくことになっていて、週末は、もっぱらたけまーが運転係をやっています。 

  11月に、母親と元気あっぷ村に行ったので、今日は茂木町の「そばの里まぎの」です。 

 宇都宮から芳賀町を抜けて、那珂川にかかる大瀬橋に着いた時には、すでにお昼を少し過ぎていました。 
 
  「そばの里まぎの」の駐車場には、10台以上の車がとまっています。すでにお店は満員御礼状態 

 入り口の予約表に記入して待っていると、すぐに名前が呼ばれました。  
そばの里まぎの 栃木しゃもそば  

 たけまーは、冬季限定メニューの「栃木しゃもそば(1,260円)」です。  
 
  栃木しゃものダシの効いた温かいつけ汁(どんぶり)と、冷たいつけ汁の両方で、そばを楽しむことができるのが気に入っています。  
 
栃木しゃもそば栃木しゃもそば
 
 
 うまみたっぷり汁につけて、そばの香りたっぷりのが打ち立てのそばをいただきます。 

 美味しいですね~~~~ 
 
鮎天ぷらそば 一緒に行った息子が頼んだのは、アユで有名な那珂川が流れている茂木らしい「鮎天ぷらそば(1,260円)」。 
 
 ご覧のとおり、鮎2匹のパリッパリの揚げたての天ぷらが盛りつけてあります。 
 
 普段あまり川魚を食べない息子も、「美味しい。美味しい」を連発しながら、あっと言う間にペロリ 

有精卵で作った手作りプリン 食べ終わった後に、甘党の息子は目ざとく、土日祝日限定の「有精卵で作った手作りプリン(150円)」を見つけて、これまたペロリ

 美味しいもりそばを食べた父と一緒に、ご満悦の様子。 
 
 帰り際に、店長さんにお話をうかがってみると、「塩、みりんなどの調味料以外は、ほとんど茂木町でとれた農産物を使っています。おかげさまで10周年を迎えました。」 
 
 短い時間でしたが、店長さんの茂木を愛する気持ちがヒシヒシと伝わってきました。 
 
ショーケースエゴマかりんとう  

 「そばのゼリー(150円)」や「そばのシフォンケーキ(350円)」、「エゴマかりんとう(250円)」など、お土産もたくさん売っています。 
 
 みなさんも、是非、「そばの里まぎの」で、茂木愛に溢れた旬の料理や農産加工品を、召し上がってみてください。

 
 
【そばの里まぎの】
所在地:〒321-3704 栃木県芳賀郡茂木町大字牧野249
電話 :0285-62-0333
営業 :平日11:00~14:00、土日祝:11:00~15:00
定休日:水曜日定休
HP :http://www18.ocn.ne.jp/~magino/

 
 
※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


元気あっぷ村「あやめ」のニラそばを堪能 ~寒い季節のプチ散歩のすすめ~

 12月に入って、寒くなってきましたが、自然大好き、散歩好きのたけまーにとって、ずっと家の中で過ごすのは、精神衛生上よろしくありません。
 
 と言っても、この時期は、さすがに深山深く分け入る訳にもいかず、もっぱら、カメラ片手に、宇都宮近郊の低山や里山、公園の散策が中心となります。

 普段何気なく通りすぎてしまう景色や風景も、ほんのちょっと好奇心を持っているだけで、新たな発見があるもの。

 特に冬は、氷や霜による自然の芸術や、木の葉が落ちて見通しがよくなった雑木林内の小鳥や植物、風景などが見どころです。 
 
霜が付いて花のように見えるツツジ霜が付いて花のように見えるツツジ 
 
 霜がビッシリ付いた庭のツツジ。「霜かーー。今日も冷えたなーー」なんて思っただけで、通りすぎてしまってはもったいない。

 よく観察すれば、葉っぱについた霜が朝日にキラキラ光って、まるできれいな花が咲いているようではありませんか。
 
霜の中から元気を芽を出すビール麦 近所の畑では、霜柱の中から、青々としたビール麦の芽がニョキニョキ

 寒さにめげず、すくすく育っている姿を見ているだけで、こちらも元気が出てきます。
 
 撮影したお気に入り写真を、アルバムにしたり、部屋に飾って眺めてもいいですし、ブログやフェイスブック、ツイッターで多くの方に見てもらったりと、楽しみ方はいろいろ。

 実は、この感覚、食べ歩きでも一緒です

 12月の週末、母親が声をかけてきました。「お昼、美味しいおそばを食べに行かない?」

 もちろん 二つ返事でOKです。

 自宅(宇都宮市)から近くて、地元産の農産物を使った料理を提供している高根沢町・元気あっぷ村の「あやめ」に行くことに決まりました。

元気あっぷ村の「あやめ」元気あっぷ村の「あやめ」   

 
 車に乗ること30分、お昼前に到着。

 農産物直売所に寄って様子を見た後は、目的の「あやめ」へ直行です。

 いつもなら、少し順番待ちしたりするのですが、今日は、お昼前ということもあって、運良く席が空いてました。

 「もりそば」か「天ぷらそば」にしようか・・・・なんて考えながら、ふとメニューに目を移すと、「ニラそば(780円)」があるではないですか

あやめの「ニラそば」 これまで鹿沼市でしか食べたことがなかった「ニラそば」が、高根沢町でも食べられるんですね。ラッキーーー

 茹でたての高根沢町産のにらがたっぷり乗った「ニラそば」。

  ニラの甘さが際立っているのは、新鮮なニラを使っているからでしょう。
 
 ニラの甘みと食感が、県産そば粉を使った手打ちそばとよく合います。

あやめの「揚げ出し豆腐」 いっしょに頼んだ「揚げ出し豆腐(450円)」。

 一口食べた後、豆腐のマイルドな舌触りに、お茶をもってきてくれたお店の人に、

 「もしかして、元気あっぷ村の雪花菜(きらず)の豆腐を使っているんですか?」

 と尋ねてみたら、案の定

 「もちろん、そうです。高根沢町産の大豆を使って作った雪花菜の手作り豆腐です」

 「あやめ」の地元産食材へのこだわりが生み出す、料理の美味しさ、納得です

 今回は、母親が一緒だったので行きませんでしたが、元気あっぷ村には、親水公園や自然の森もあって(http://www.genki-up.info/sisetsu.html)自然散策も楽しめます。

 寒さがだんだん厳しくなってくるこれからの季節、休日、家でのんびり過ごすのも悪くありませんが、ちょっと外出するだけで、いろんな発見があります。

 風邪を引かないよう防寒対策をしっかりして、近くの公園や里山、そしてお昼は、お店でご当地料理と、手軽な「冬のプチ散歩」を楽しんでみては、いかがでしょうか。
 

【元気あっぷ村「あやめ」の連絡先】
 所在地:高根沢町上柏崎588の1
 電話 :028-676-1126
 営業時間:平日       11:30~15:00(ラストオーダー 14:30)
               土日祝祭日  11:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
 休業日:第2・第4火曜日
 HP:http://www.genki-up.info/ayame.html

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください


田舎レストラン巴夢(ハム)で茶色豚のロースカツ膳

まいど。ひろっぴぃです
 
那珂川町に住む友人、井上君にもらった地図を頼りに訪ねたのは
「田舎レストラン巴夢(ハム)」
 
レストラン巴夢外観

 
 
近くには小口温泉やいわむらかずお美術館があります。
中に入るとWOODYな内装。とても落ち着いた感じです。

 
 
 
レストラン巴夢店内

 
地図に「ランチには茶色豚のロースカツ膳を!」
と書いてあったことを思い出し、迷わずそれを注文。

わくわくしながら待っていると・・・来た来た~
茶色豚ロースカツ膳
 
 
   
しばし見とれるしかし、何という厚さだろう。切り口は約3cmもある。
  
ソースと洋からしを塗り、アツアツをほおばる
厚いとんかつ
 
 
 
 
   
やわらか~!・・・噛む度にうまみが・・・あらら、溶けちゃった
    
そんなことを7回繰り返したら、もう一皿なくなってしまいました(笑)。所要時間わずか10分

 
 
 
これにコーヒーorアイスがついて1,200円は安い。GOOD JOBです
倍の値段を払ってもいいかなと思うくらい、「マジうま」でした。おすすめです。

厨房にいらっしゃった専務に突撃インタビュー
ここを運営する(有)星種豚場の星正晃専務です。
レストランの一角にあるハム・ソーセージの販売スペースをバックにパチリ
星専務

 
 
若くて男前!
 
 
 
 
 
 
  
手作りハム1

星種豚場では種豚(デュロック種=色豚)の生産をメインに行っており、
豚生産者に種豚を供給していますが、それだけではありません。
 
日々改良を続け、消費者に好まれる肉質を追求するため、工房で自ら加工するとともに商品を売り、レストランまで手がけて反応を確かめているんです 
 
手作りハム2

  
八溝の清らかな自然が育てた良質の栃木県産豚を原料に、手間と時間を惜しまず、本来の美味しさを活かしたハム・ソーセージづくり
・・・「ばとう手づくりハム」、美味しいはずですよね ギフトも扱ってます
 
  
今年2月には、国から6次産業化の総合化事業計画認定を受け、
新しい目標達成のために頑張っていらっしゃるとのこと
ちなみに6次産業化って、1次産業従事者が2次、3次まで自ら取り組む
1次(生産)×2次(加工)×3次(販売)=6次という意味なんですよ。

八溝ししまるソーセージ

 
 
家でもう一度感動を味わいたいと思い、八溝の山々を走り回っていたイノシシの肉を使った、那珂川町の「八溝ししまる」ブランドのソーセージを買ってきました。

家でボイル・・・どうです、この色つや

県内では農林業のイノシシによる被害が問題になっていますが、
その被害を軽減して地域振興につなげようとする那珂川町の一挙両得の試みです。
美味しくないと続かないけど、何と言っても美味いです

缶ビール1本飲む間に全5本を食してしまいました(笑)
ビールに合う合うあと1種類買ってくれば良かった・・・また行こうっと

あ~今日は良い日でした
教えてくれた井上くん、ありがとう。おやすみなさい

※ばとう手づくりハム工房は、12月18日(火)に栃木県庁で開催される
 「けんちょうde愛ふれあい直売所」にも出店されます。
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g01/work/nougyou/shokutonou/1213858438887.html

【ばとう手づくりハム工房 田舎レストラン巴夢(ハム)】
 所在地 :那珂川町小口1467-3
 電話 :0287-92-8601
 営業時間 :11:00~14:30 (LO 14:00)
        17:00~19:30 (LO 19:00)(金・土・日のみ営業) 
        月曜定休

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


健康的でやさしい料理が味わえる隠れ家「家庭料理 なずな」

 はじめまして(*^_^*) なつこと申します。
 県北を中心に、うんまいものを紹介させていただきますので、よろしくおねがいします

 

先週末、大田原市の「家庭料理 なづな」に行ってきました♪♪ NAZUNA

  オーナーの金谷光代さんの実家で採れる野菜・お米・お味噌などを生かした、健康的&彩り豊かな料理が特徴。

 ピザ・ワッフル・ケーキ・あん蜜などもあり、全部手作りです

 

大田原の街中にひっそりたたずんでいます

うっかりしてると通りすぎてしまいそうなので、注意してくださいね。

NAZUNA

 

 平成23年11月にリニューアルオープンしました。石畳の小道やリースのかかったドアが素敵

     NAZUNA

 NAZUNA

 

 店内も落ち着いた雰囲気で、小さなお花がたくさん飾られてます

 

 

                    

NAZUNA-MENU

 

←値段もお手ごろなセットです。 

今日は何にしよっかな~♪  

いつもは「日替わり定食」だけど違うのも食べてみたい・・・

 

 

 迷ったあげく、限定5食の「気まぐれパスタ」に 決めました。

+200円でコーヒーとミニケーキ付きなのです!うれしい

NAZUNA-PASTA本日のパスタはナポリタン

ナポリタンは熱々ウィンナーたっぷり!!

サラダ・みかん・お味噌汁付き

ナポリタンは簡単に作れるし、お店で食べなくても・・・と思ってたけど、自分で作るのとは全然ちがうのです。

少し甘めのやさしい味でおいしかった

NAZUNA-CAKE

 

セットのコーヒーと洋ナシのケーキ

芳ばしいコーヒーと、甘さ控えめのケーキが食後にぴったり

 

 

 

なずな(日替わりセット)

 同伴した母は、限定30食の日替わりランチを注文

ごはんはお替り自由なのです!

カブのポトフ、ポテトもち、アジのフライ(ゴマの衣)、モヤシのナムル など

こんなにたくさんの品数の料理、なかなかお家では作れないし、味も薄めで健康的

特に美味しかったのが、ポテトもち                                 甘いタレがかかったもちもちジャガイモが食べたことのない料理でした。

 

なずな(店内)

1時半頃行ったのにも関わらず、店内はほぼ満席状態。

 素朴なメニューだけど、どれもこれも工夫されていて、家族に食べさせてあげたいと思うお料理でした                          

 しかも、使われている食材はオーナーの実家(県内)で採れたものなので、安心して食べられます。

 ごはんを食べるのも、ゆっくりお茶をするのにもいいお店です

 

家庭料理 なずな
♥営業時間 : 11時~15時
♥定休日 : 木曜日
♥住所 : 栃木県大田原市元町1-10-18
♥TEL : 0287-23-9739 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


那須の食材を満喫!「那須高原友愛の森 那須の食レストラン なすとらん」

はじめまして、だいなもです

先日、先輩と2人で那須高原へ行ってきました

前日には雪が降ったみたいです雪景色もいいもんですね

さて、午前中の業務をビシッとこなし、お昼に向かった先は「道の駅 那須高原友愛の森」

那須街道沿い、広谷地交差点の近くにある道の駅です。

牛のオブジェカラフルな牛さんが出迎えてくれました

なすとらんお目当ては、地場産の食材が堪能できる「那須の食レストラン なすとらん」です

← 「那須の食レストラン なすとらん」

先輩と共に、メニューを見ながらしばし悩みます

う~~ん、幸せな悩み事ですね

そして今回、私が注文したのはコレ ↓

那須和牛ステーキ丼「那須和牛ステーキ丼」(1900円)

この「那須和牛ステーキ丼」、実はお店の一番人気メニューなんです

那須のブランド牛「那須和牛」を使っており、当然ながらお値段は少々張りますが、まずは…

那須和牛ステーキ丼

見て納得

那須和牛のステーキが、惜しげもなくタップリ使われてます

ステーキの下にはキャベツやタマネギなどの野菜もタップリ。

味噌汁、サラダ、小鉢も付いてますよ。

そしてさらに…

完食

食べて納得

さすが那須和牛です

柔らかいだけじゃなく、肉の旨味も充分

特製ダレとの相性もバツグンです。

気がつけば、あっという間にステーキ丼はこんな姿(↑)に…

まさに那須を満喫、大満足のランチでした

ちなみに、「那須の食レストラン なすとらん」は、九尾の狐にあやかって9種類の地元食材を使ったランチプレート「那須の内弁当」(1200円 愛称なすべん)も大人気

このなすべん、1日15食限定で、実は今回、タッチの差で食べられず

次回はなすべんを食すべく、少し早めに訪れたいと思います。

「道の駅 那須高原友愛の森」には、今回紹介した「なすとらん」のほかにも、

ふるさと物産センター

地元の乳製品、加工品などのお土産が購入できたり、那須和牛の串焼き、和牛メンチカツが食べられる

「ふるさと物産センター」

工芸館

地元工芸師による工芸品の展示、即売コーナー、さらに体験教室もある

「工芸館」

ふれあいの郷直売所

採れたて新鮮野菜を中心に、季節の花や苗木も販売している

「ふれあいの郷直売所」

など、楽しめる施設が充実していますよ

紅葉のピークは過ぎましたが、那須はまだまだ見所満載

みなさんも、週末に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか

那須の食レストラン なすとらん
所 在 地:那須郡那須町高久乙593-8
電話番号:0287-78-1219
営業時間:3月から11月 11時から15時ラストオーダー
12月から2月 11時から14時ラストオーダー
                 (土・日・祝日 15時ラストオーダー)
定 休 日:4月から11月 無休
          12月から3月 不定休(ホームページ等で確認してください)
 
 

※ 時間の経過に伴い、内容が異なる場合もありますので、店舗等を訪問する際は、事前に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


県産食材(那須白美人ねぎ&あさの豚)こだわりラーメン~らあめん厨房どる屋~

 こんにちは。たけまーです

 今回は、昼休みに、県産食材にこだわったラーメンで有名な「らあめん厨房どる屋」 に行ってきました。

 県庁から徒歩10分。宇都宮市役所前の「どる屋」に到着すると、店内はすでに満席。男性2名が店前に並んでいます。相変わらず人気ですね。

 らあめん厨房 どる屋5分ほど待って店内に入ると、目に飛び込んできたのは、壁に貼ってある「真菰筍(マコモタケ)の秋らーめん(800円)」。

 那珂川町や高根沢町で生産されているマコモダケを使ったラーメンです。

 奥さんに聞いたら、このメニューは、まもなく終了するとのこと。

 それではと、定番メニューの中から、「鯛だし・ほっぺた焼豚麺の那須白美人ねぎ入り(950円)」をチョイスしました。

鯛だし・ほっぺた焼豚麺の那須白美人ねぎ入りあさの豚のほほ肉をローストした焼豚

 まずは、ラーメン

 サラダにしてもいただける「那須白美人ネギ」がたっぷりのっています。白美人ねぎのシャキシャキの食感が存分に楽しめます  

  別皿で出てきたのは、あさの豚のほほ肉をローストした焼豚

 あさの豚は、さくら市の有限会社あさの(http://www.asano-buta.com/index.shtml)さんが生産している、こだわりの豚肉です。

 ジューシーな焼豚そのものの味を楽しんだ後、ラーメンに入れてみると、鯛だしのスープに焼き豚のうま味が混ざって、那須白美人ネギといただく少し太い縮れ麺にベストマッチ

  からだの芯から温まりました。 

地産地消夢大賞・奨励賞  どる屋では、春夏の季節限定の「鮎ラーメン」のほか、11月17日(土)18日(日)の2日間には、新たに「秋冬限定!八汐鱒らーめん」も登場しています。 
 
 店内には、平成20年度に受賞した「地産地消夢大賞・奨励賞」の盾も飾ってありました。 
 

どる屋のご主人   

 特別メニューはもちろん、定番メニューでも、那須白美人ねぎやあさの豚など、県産食材にこだわった地産地消ラーメンを提供している「らあめん厨房どる屋」。

 元気なご主人と奥さんが出迎えてくれますので、お近くに行かれた際には、是非、足を運んでみてください。 
 

 
 
【らあめん厨房どる屋】

 所在地 :栃木県栃木県宇都宮市中央2-8-6
 電話   :028-649-5917
 HP     :http://doruya.jimdo.com/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


いちごの里でいちごのケーキ

いちごの里案内看板

こんにちは。はらぺこかぁちゃんです

雪の便りがちらほらと届き始めましたね。

寒くなると食べたくなるのが、いちご

いちごのケーキを求めて「いちごの里」に行ってきました

 

入口で、かわいい動物たちのお出迎え。癒されます

やぎろば

動物とのふれあいには、こちらをどうぞ。

やぎのえさ

この日は、新鮮野菜とお花の販売や

産直

熱気球も。のどかです

気球とトラクター

 

さて、ケーキを求めて、直売店「ベリーベリーマルシェ」へGO!

マルシェ

あたりまえですが、いちごの商品がたくさんあります

お菓子やワイン、ジャム、ジュースなどなど。

お酒ジャム

もちろん、いちごの里で採れた果物や地元の食材を使用しています。

目指すは、ケーキのコーナー。

いちごのケーキがいっぱいあります!

ショーケース1ショーケース2

20種類くらいある中から選んだのは、こちら。

シュークリーム

 

 

シュークリームと、

 

 

 

 

ケーキの王道、いちごショート。

ジャンボサイズのいちごが乗ってます。

 イチゴショート

 

・・・一気に食べてしまったため、途中の写真はありません

さっぱりとしていて、ペロリと、いくつでもいけそうです。

 

ケーキのいちごは、もちろん「とちぎのいちご」100%です。

いちごのお知らせ

から春「とちおとめ」、

から秋「なつおとめ」が使用されています。

1年中、とちぎのいちごが食べられるんですね

いちご好きにはうれしい限りです

 

ケーキのほかに、こんなものも買ってみました。

いちごオーレの素

「いちごオーレの素」

牛乳と混ぜるだけで本格的な

「いちごオーレ」が出来ます。

・・・名前そのままでしたね

いちごのさわやか風味で、

ゴクゴク飲めます。

牛乳嫌いのお子さんにも

GOODですよ。おススメです

 

いちごの里には、このほかに・・・

イタリアンビュッフェ「いちご一会」

こちらでは地元食材たっぷりのお料理が食べられます。満席でした。。。

いちご一会いちご一会看板

こちらは、オープンしたばかりの「カフェ アンジェ・フレーゼ」

軽い食事や、ほっと一息つくのにピッタリです

カフェ

 会員募集

 そして「いちご会員」になると、

特典があるようですよ。

気になる方は、チェックしてみてください

 

 

 

 

いちごの里と言えば、イチゴ狩りですね

今年は、12月1日(土)から始まりました。予約受付中だそうです

いちごの里案内図

次回は、イチゴ狩りに来たいですね。

 

【いちごの里】
所在地:〒323-0058 栃木県小山市大川島408
電話番号:0285-33-1070(代)
営業時間: いちご一会 11:00~21:00
        カフェ アンジェ・フレーゼ 9:00~18:00
        ベリーベリーマルシェ 9:00~18:00
定休日:年中無休
HP: http://www.itigo.co.jp/

 

いちごと言えば。。。県庁で、いちごのイベントがあります。

とちぎ未来大使の小池里奈さんとちまるくんも登場します

どうぞお越しください

キャンペーンちらしケーキ2つ

http://www.pref.tochigi.lg.jp/g03/241206itigo.html

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


カクテルな夜

ひろっぴぃです(^^)

久しぶりにカクテルが飲みたくなって
38年の歴史を誇るパイプのけむり池上町本店に行ってみました。

 
宇都宮オリジナルカクテルに目が留まり、全種類頼むことにしました。
左からマロニエリーフ(栃の葉)、釜川プロムナード、ビッグツリー(大銀杏)という名前。
県都宇都宮を代表する景観をイメージするカクテルたちです。
これらは、宇都宮カクテル倶楽部加盟店全店で楽しめるそうですよ。

マロニエリーフ

釜川プロムナードビッグツリー 
 

 
  
 
 

 
 
宇都宮カクテル倶楽部は、市内のバーがメンバーとなって1999年に設立された組織で、
現在市内に33店舗あります。代表幹事であるVAL’S BAR(ヴァルズバー)のマスターバーテンダー清野さんにお話を伺ってきました。

宇都宮カクテル倶楽部は、地産地消の拡大を目指すJA全農とちぎ、キリンビール㈱栃木支社と共同で、栃木県産とちおとめを使ったカクテルを毎年開発しているということ。来年はどんなカクテルが出来るのでしょう??・・・毎年2~5月くらいに加盟店全店で楽しめるということですが、今から楽しみですね。出来たらすぐ取材に行かなくちゃ!

とちおとめカクテル2012 

 
 
ちなみに今年のカクテルがこちらの「クリスタルなとちおとめ」良い感じでしょう

 
 
 
 
 
 
 
また、宇都宮カクテル倶楽部は、とちおとめ、りんご、なしなど栃木県産の農産物を使用したカクテルギフトのレシピづくりや監修も行っているんですよ。
 
高根澤さん  
 
さて、パイプのけむりでカクテルを作っていたのはバーテンダー高根澤さん。
経歴はまだ2年だそうですが、この早業!
きびきびした動きが爽快でした。

 
 
 
栃木牛の石焼き

フードメニューには栃木の農産物も。

栃木牛の石焼きを頼んでみました。
なんと店員さんが目の前で熱々の石の上でジューッと焼いて、取り分けてくれます。焼き目が香ばしく、ジューシーなお肉、やわらかくて美味しかった
 
 
栃木牛を食べながら、宇都宮の中を空想散歩・・・
こうして、パステル画のような幸せな時間が過ぎていきました
リーズナブルなお値段でゆっくりできますよ。

12/16(日)はパイプのけむりでX’masカクテル&ビンゴパーティーが開催されるとのこと
皆さんもお出かけになって、冬の夜をカラフルに彩ってみてはいかがですか。

 【パイプのけむり池上町本店】
宇都宮市池上町2-1プラチナビル5F
営業時間 18:00~26:00 無休
電話番号 028-635-9281
ホームページ http://www.paipunokemurihonten.com/

 【VAL’S BAR】
宇都宮市二荒町5-18 ロイヤルマンションA1F
営業時間 月・水~土 19:00~28:00 日祝 19:00~24:00 火定休 
電話番号 028-635-8676
ホームページ http://www.ucclub.net/shop_valz.html

【宇都宮カクテル倶楽部】
ホームページ http://www.ucclub.net/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


ミラノ食堂~晩秋の地産地消イタリア料理~

 秋の街路樹
 皆さん、はじめまして。コンコンです。

 街路樹もすっかり晩秋の装いとなり、冬の気配がすぐそこに感じられる季節になりましたね。

 そんな季節感漂う週末の休日に、宇都宮市戸祭にあるミラノ食堂へ行って来ました。

 

 ミラノ食堂は、県産農産物を使用したイタリア料理で、地産地消に取り組んでいます。

 ミラノ食堂外観

 昼過ぎ到着しましたが、店内はお客さんでいっぱい!

 入り口の横にある丸窓からは、シェフの皆さんが調理している様子を見ることができます。

  

 

 ちょうどお昼時でしたので、ランチタイムでした。 
 ランチセットは、指定のメニューから前菜と主菜を選択できるようになっています。
 
  そこで、私は、宇都宮新里産の野菜を使用したミネストローネとパスタをチョイス!

ミネストローネ さあ、まずは前菜です。
新里野菜をたくさん使ったあつあつミネストローネ』が運ばれてきました。

 トマトや玉葱などたっぷりの野菜が入った具沢山のスープです。

 寒い日にはぴったり!

 たくさんの野菜の旨味が凝縮した滋味溢れる 一皿です。

 

スパゲッティ

 さて、お次は、メインです。
新里産たっぷり冬野菜のトマトスパゲッティ』!

 ネギ、玉葱等たっぷりの野菜が、トマトソースと絡みあって良い味を出しています。

 前菜・主菜と、野菜が持つ味わいをしっかりと堪能することができました

 

栗のデザートと金柑アイス
 料理を食べて満足していると、さらに、デザートが運ばれてきました。

  栗を使ったデザートと金柑アイスの取り合わせで、季節を感じます。

 濃厚な栗の旨味と爽やかな金柑の香りを楽しむことができ、充実した昼食でした。

 

秋の木
 皆さんも、旬の県産野菜をふんだんに使った美味しい昼食は如何でしょうか?

 豊かな気持ちにさせてくれますよ。

 秋の余韻と冬の息吹を感じながら、ゆったりとした週末のひと時をお過ごしください。

 
 

 なお、11月1日(木)~2月28日(木)の期間、 『“ミラノ食堂”発 とちぎジビエ』として、那珂川町名産のイノシシ「八溝ししまる」フェアが開催されており、シェフが修行したフィレンツェの猪専門店の老舗「チンギャーレ・ビアンコ」の料理が再現されています。

 詳しくは以下の栃木県HPを御覧ください。
<県HPリンク>http://www.pref.tochigi.lg.jp/g55/documents/yamizosisimaru.pdf  

【ミラノ食堂戸祭店】
 所在地:宇都宮市戸祭町3009-5
 TEL:028-627-6066
 FAX:028-627-6056
  営業時間
 平   日 11:30~14:30(ランチタイム)
        18:00~21:30<ラストオーダー>(ディナー)※23:00 Close
  土日祝日 11:30~15:00(ランチタイム)
        17:30~21:30<ラストオーダー>(ディナー)※23:00 Close
 定 休 日:毎週月曜日
 
※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


那須高原が育む絶品スイーツ「チーズケーキ工房 MANIWA FARM」

こんにちは、「ともともと」です。

最近めっきりと寒くなり、朝起きると那須の牛のお出迎え山々が雲にすっぽりと覆われていました。

雪でも降っているのかな~

そんな思いを胸に那須山の麓に足を運んでみると、牛さんたちのお出迎えです。

 

 

全景

那須町はすっかりいい天気
那須高原SAスマートICからりんどう湖方面に車で5分、県道305号と344号間の草原にあるチーズケーキ工房『MANIWA FARM』 (マニワファーム)やってきました。

 ご主人の放牧にこだわった自家牧場の牛乳で作ったチーズを材料に奥さん手づくりのチーズケーキが絶品です。

 

ケーキ三昧そして、選んだチーズケーキはというと
本日のおすすめ「チーズケーキ三昧」(ドリンクとセットで1,000円)
やっぱ、限定品には弱いのかな

 この「チーズケーキ三昧」、レアチーズケーキ(手前)・ベイクドチーズケーキ(中央)・那須の雪解け(奥)の3種類、チーズケーキのフルコースです。

 

それぞれのケーキは、新鮮な牛乳のさっぱり感、チーズの濃厚さが引き出されていて、あっという間にケーキ3個も食べてしまいました。

アイスそしてもう一つ、フロマージュソフトクリーム(400円)です。
まさにチーズのアイスって感じで、口の中に濃厚なチーズの味わいが広がります。 

天気のいい日は、デッキでのんびりと放牧されている牛さんを眺めながら、ケーキやソフトクリームを味わうのもいいかも。

 

 

皆さんも近くまで足を運んだときには、是非、那須の大自然を満喫しながら、絶品チーズケーキを堪能してはいかがでしょうか?

すてきな笑顔の奥さん、牧場の後継者の息子さんがお出迎えしてくれますよ。

 

 

 

 

 

【チーズケーキ工房「MANIWA FARM」】
 所 在 地:那須郡那須町大字豊原丙4525
 電話番号:0287-77-0534
  営業時間:平日      11時から17時
               土日祝祭日 10時から17時
 定 休 日:毎週木曜日
 ※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。