田んぼに囲まれたパン屋さん パン工房小麦

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。


こんにちは、ほーりーです。

真岡市の田んぼに囲まれたパン屋さん『パン工房 小麦』さんに行ってきました!
お昼頃は行列ができることもあるほど人気のお店なんですよ♪



私は人気ナンバー1のクリームパンと、人気商品のカレーパン、個人的に気になったメロンパンを購入しました。

クリームパンのクリームは、真岡市の青山養鶏場の卵を使用しており、濃厚かつ甘さもちょうどよくとてもおいしかったです!








ちなみに、、
青山養鶏場さんは約60年続く養鶏場です。
鶏舎横に自動販売機が設置されており、気軽に新鮮な卵を購入することができます!
種類はアス玉とあかねちゃんの2種類で、こだわりのエサをあげて育てているそうです。



カレーパン

メロンパン

なんと、ほとんどのパンが110円ととってもお安いんです!
つい、たくさん買ってしまいそうですよね。

ぜひ訪れてみてくださいね。

パン工房 小麦
住所 真岡市島629
TEL 0285-81-7756
定休日 水曜日

青山養鶏場
住所 真岡市根本775
TEL 0285-82-8347

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


初午いなり(万年いなり亀広・いなりや吉亀・京源きつね福、宇都宮市)【KOME-REVO】お米レボリューションVol.15

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

お米をもっと楽しんでほしい♪
そこで、「栃木のうんまいもの食べ歩き」ブログでは、
特別企画【KOME-REVO】(お米レボリューション)を立ち上げました。
お米を楽しむための情報を、職員体当たりで紹介しちゃいます!

こんにちはべジフルです。

今年、令和4(2022)年の初午(はつうま:2月最初の午の日)は、2月10日(木)です。
栃木県ではこの日に「しもつかれ」を作って、お赤飯と一緒にお稲荷さんに供える風習があります。

栃木名物しもつかれ

ちょっと見た目があれなんで、食わず嫌いの人も多いかと思いますが、この季節になると栃木県内のスーパーではお総菜コーナーにしもつかれが並ぶので、だまされたと思ってぜひ、食べてみてください。

さて、初午に食べるものと言えば「初午いなり」という人も多いのではないでしょうか?
一般社団法人全日本いなり寿司協会では2月11日を「初午いなりの日」として、普及活動をしてるそうですよ。

ロゴマークもかわいい

この波にのらない手はない。
というわけで、宇都宮市内にある「いなり寿司専門店」を巡ってみましょう。

一軒目は「万年いなり亀広」さん。
営業時間が朝の4時半からお昼の1時までという、にわかには信じられない時間帯。ちょっと早起きして行ってきました。

万年いなり亀広さん

お店は栃木街道沿い。宇都宮市街から栃木街道を南下して、JR日光線を越して次の大きな交差点にあります。

活気のある店内

お店では、寡黙なお父さんと明るいお母さんが、手際よくいなり寿司を作り上げています。

いい感じの額を発見

常連さんが掛け紙で作ってくれたという、折り紙の亀。ステキ。
地元に愛されててるんだなぁとしみじみ。

購入したのはこちら。

掛け紙が渋い

 

定番の稲荷寿司。一個90円也。

 

断面もちらり

お米は栃木県の県北産コシヒカリだそうです。
しっかり味が染みたお揚げで、懐かしいお味。

かんぴょう巻。一個60円也。

かんぴょう巻きのかんぴょうも、栃木県産を使ってます。

茶巾寿司。一個120円也。

しっとりした薄焼き玉子で包まれた茶巾寿司。中身は、甘塩っぱく煮付けた椎茸とかんぴょうが入った混ぜご飯で、大好きなお味。

二軒目は「いなりや吉亀(きっかめ)」さん。
宇都宮市街から日光街道を北上し、戸祭交番をちょっと越えたあたりにあります。

いなりや吉亀さん

入り口でメニューを確かめて、店内に進みます。

本日のメニュー

大鉢に盛り付けられたお稲荷さんがお出迎え。

ガラスが反射してうまく撮れないTT

購入したのはこちら。

亀がこんにちは

お米はもちろん栃木県産コシヒカリ。少し固めに炊いたごはんが口の中でほぐれるのが良い感じ。

定番の稲荷寿司。

やや小ぶりのお上品なおいなりさんです。

断面ちらり

本日の変わりいなり寿司は高菜、梅、しょうが。こちらは中身を見せていくタイプ。

見た目もキレイ

三軒目は「京源きつね福」さん。
宇都宮市街から競輪場通りを東に進み、JR宇都宮線を超えたちょっと先にあります。

京源きつね福さん

こちらの特徴はとにかく種類が豊富なこと。
ベーシックなものから変わり種の物まで。
贈答用いなりもあるので、差し入れにもいいですね。

稲荷寿司のライスコロッケもあります

購入したのはこちら

いなり5個セット。1パック594円也。

お米はもちろん栃木県産コシヒカリ!

炙り稲荷寿司は香ばしくて斬新

お揚げが炙ってあったり、だし汁をかける仕掛けがあったり、面白い。

断面ちらり

変わり稲荷はちりめん山椒とわさびと高菜を選択。
山椒もわさびも風味が良くて辛さは控えめ。お子様でも大丈夫そうなお味。

断面がキレイ

店内の鳥居と狐の飾りつけもかわいい。

お稲荷様のお使いの白狐(びゃっこさん)。そして狐のぬいぐるみがしれっと紛れ込む。

初午は五穀豊穣のお祭り。
その由来をちょっと検索してみると、穀物の神様が2月の初午に稲荷神社に降臨した事にちなみ、初午の日に稲荷神社にお参りして豊作をお祈りするようになったそうです。
では、いなり寿司はなんで食べるの?というと、稲荷神のお使いと言われるキツネの好物が油揚げなので、稲荷寿司を神社に奉納したんだそうです。

五穀豊穣と言われちゃ、農政部の職員としては黙っていられません。積極的に初午いなりを広めていかなければなりませんぞ。米の消費拡大も出来そうですし。

【おまけ】
願いの数だけいなり寿司を食べると良いらしいですが、強欲な私はいったいいくつ食べれば良いのやら途方にくれます。

【購入したお店】
① 万年いなり亀広
住所:栃木県宇都宮市大塚町12-26
電話:028-658-6782
定休日:木曜日

②いなりや吉亀
住所:栃木県宇都宮市上戸祭町868-25
電話:028-621-8578
定休日:日曜日、月曜日

③京源きつね福
住所:栃木県宇都宮市今泉新町210-2
電話:028-688-8189
URL:http://kyougen.co.jp/

現在、栃木県では、「栃木県民ごはんの日」プロジェクトとして、「5(ご)と8(はん)のつく日は1日3食お米を食べよう」を合言葉に、米の消費拡大運動に取り組んでいます。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/g03/work/tochigikenmingohanday.html

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


ホテルのお弁当で新年弁当会!(ホテル東日本宇都宮・宇都宮市)

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちはべジフルです。

栃木県は現在(2月2日)、まん延防止等重点措置が適用され、5人以上の会食を避け、会食は2時間以内とすることが求められています。もう、こうなったからには、時勢にあわせてアップデートしなけりゃなりません。というわけで、新年会ならぬ新年弁当会をやってみました。もちろん自席かつ黙食です。

今回、注文したのは県の河内庁舎のすぐお隣にある「ホテル東日本宇都宮」のテイクアウト弁当「シェフズボックス」。
ホテル東日本宇都宮ではテイクアウト弁当も充実しており、ホテル内にある各レストランが作ってくれるので、和・洋・中のお弁当が選べます。しかも2万円以上注文した場合は、宇都宮市内であればデリバリーもしてくれるのでありがたい。

ホテルのお弁当だけあって、見た目も高級感があります。

黒い箱からあふれる高級感

こちらは「シェフズボックス-洋-」
とちぎの地産地消推進店であるフォンターナのお弁当です。

大きなエビの迫力がすごいです。

ホテル特製和牛ハンバーグ赤ワインデミグラスソースは、ふんわりした食感で美味しい。

私が特に気に入ったのは、こちらの黄色く輝くカニ入りサフランピラフ。
お米はもちろん栃木県産米。サフランの香りがとっても華やか。

こちらは同僚が頼んだ「シェフズボックス-和-」
とちぎの地産地消推進店である日本料理 漁火(いさりび)のお弁当です。

ズワイ蟹のちらし寿司が美味しそう。彩りもきれい!

今回、中華は定休日にあたってしまい、残念ながら注文出来ませんでしたが、HPを見るとこちらも美味しそう!

テイクアウト弁当は、お手頃価格のものから、超高級なものまでいろいろあるので、TPOに合わせて利用できますね。

春めいて来たら、テイクアウト弁当を持って、近くの水上公園(昨年新しくなったばかり!)でランチなんていいんじゃないでしょうか?

【おまけ】
甘い物は別腹。
ふわふわしてるから実質0カロリー。

令和4(2022)年1月1日にオリジナルケーキブティック「ル・メルシー」が、ホテル東日本宇都宮1階に誕生!使用しているイチゴは那須町にある自社ファーム「フルーツパーク森の風」で収穫したものをメインに使用しているそうです。

【ホテル東日本宇都宮】

住所:栃木県宇都宮市上大曽町492番地1
電話:028-643-5576
URL:https://www.hotelhigashinihon.com/

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


チーズケーキ工房 MANIWA FARM のクリスマスケーキ

こんにちは 千本松の羊です。

那須町の「チーズケーキ工房 MANIWA FARM」は、酪農家が経営するお店で、自家産の生乳をチーズに加工し、そのチーズを利用したチーズケーキを手作りで製造しています。

MANIWA FARM では、年に1度クリスマスの時期だけクリスマスバージョンのチーズケーキが販売されるので、紹介します(要予約)。

ベイクドチーズケーキ(6号ホール)
ベイクドチーズケーキ(7号ホール)
レアチーズケーキ(6号ホール)

飾られているサンタさんは和菓子です。とてもかわいいサンタさんです。和菓子がアクセントとなりとても良いです。

サンタさんや牛のクッキーの下にある生クリームのようなものは、なんとこれもチーズケーキです。

「那須の雪解け」という商品名で販売されています。

どのチーズケーキも、とても濃厚でおいしいです。さわやかな酸味、甘さもちょうどよくたくさん食べられます。

よくばってすべてのデコレーションをのせました。

矢板産リンゴを焼きリンゴにして添えてみました。

フルーツを追加でデコレーションしてみました。


クリスマスバージョンのケーキは季節限定ですが、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、那須の雪解け等は購入できますので、那須にお出かけの際はぜひ チーズケーキ工房 MANIWA FARM にお立ち寄りください。

チーズケーキ三昧
左から 「那須の雪解け」「ベイクドチーズケーキ」「レアチーズケーキ」

放牧されている乳牛を眺めながらのコーヒーブレイクもたのしめます。

牛のお出迎え

チーズケーキ工房 MANIWA FARM

住所:栃木県那須郡那須町大字豊原丙4525

TEL:0287-77-0534



世界で一番小さなそば祭り 板荷畑そば祭り~月1回の板荷そば提供への道~

 こんにちは!SOBAKOです。新型コロナの状況が落ち着きを見せ、徐々に県内でもイベントが開催されるようになってきましたね。まだまだ油断はできませんが、それぞれ主催側・参加者側ができる対策をとって開催されています。

 今回は、鹿沼市板荷地区で行われた「世界で一番小さなそば祭り 板荷畑そば祭り」に行ってきましたのでご紹介します。

板荷畑そば祭り

 鹿沼市板荷地区は、そばの生産が盛んで、年に一度、地域内で地域のそばを楽しんでもらおうとそば祭りが開催されています。昨年はコロナの影響が大きく中止となり、今年は規模を縮小して1年ぶりに開催となりました。

 今年は限定80食とのことで、SOBAKO一行は早めに会場入り!しましたが、すでにそこには人の姿が!みなさんさすがですね。

板荷畑そば祭り会場
そば祭り会場の様子

 おそばの打ち手は地元の方々。この日はちょっと寒かったので、温かいおそばとかきあげにしました。

温かいそばと地元産野菜のかきあげ、揚げ出し里芋の小鉢

 早速いただいてみましょう!見た目からでもわかるおそばのレベルの高さ。細めのおそばはするすると食べられます。地元野菜のかき揚げもさくさくでおいしい~!

お蕎麦拡大写真

 今回はイベントということでサービスで揚げ出し里芋がついてきました。揚げた里芋に大根おろしとネギ、おだしがかかっています。さっぱりした大根おろしとおだしの香りがさといもと合っていて何個でも食べらそうです^^

揚げ出し里芋

 今年の板荷そば祭りは、いつもとちょっとだけ違います。今回のそば祭りをプレオープンとして、毎月第3日曜日に板荷そばと楽しめる機会づくりをスタートします。その名も「いつくし美庵」。11時からの営業で、「限定30食」地域のそば粉を使ったおそばを提供する予定です。

 今日の品々をたべたSOBAKOの予想では人気店になると思いますので、早めの来店をおすすめします!!ぜひ絶品のおそばを食べに板荷地区を訪れてみてくださいね^^

※駐車場に限りがございますので、乗り合わせでのご来店にご協力ください。

関連リンク 板荷畑いつくし美会公式Facebook(外部サイトへのリンク)
場所 板荷4区生活センター(鹿沼市板荷2382-1)

外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


手軽に地産地消!! さくら市産のうどんが食べられる!!

宇都宮市内の某中学校の生徒2名が社会体験学習のため県庁にやって来ました。
体験の一環として、県産農産物を活用した料理を提供する地産地消推進店の取材及び紹介記事の執筆をしましたのでご覧ください。

二人目はけいくんです。

こんにちは!けいくんです。
季節はすっかり秋。
すこし肌寒くなる季節になってきました。
このような季節には、暖かいものが恋しくなります。
そこでわたしは、うどんを、栃木県庁本館15階にある、ダイニング十五家で食べてきました。
このレストランは、地産地消推進店になっています。
また、県庁15階は、最上階ということもあり、見晴らしも最高でした。

 

このうどんは、さくら市産の小麦粉で作られています。このうどんは、一般にスーパーマーケットで販売されているうどんよりも、すこし黒っぽく、平べったい形をしていました。


食べてみると、うどんは滑らかな舌触りでありながら、弾力があり、もちもちとした食感でありました。
また、だしとの相性も良く、とても美味しく食べることができました。
それらに加え、てんぷらや、焼き魚、刺身もセットになっているので、一緒に楽しむこともできました。

 

他にも、様々な栃木県産農産物を利用した料理がありますので、是非ともお試しください。

 

ダイニング十五家

所在地:宇都宮市塙田1丁目1-20 栃木県庁本館15階
電 話:028-643-1058
営業時間:
ランチ  月~日 11:00~15:00(L.O 14:00)
ディナー 月~木 17:00~20:00(L.O 19:00)
     金・土 17:00~21:00(L.O 20:00)
定休日:栃木県庁本庁舎閉館日
URL:http://www.eatland.co.jp/jyugoya/

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。


栄養たっぷりヤシオマス

宇都宮市内の某中学校の生徒2名が社会体験学習のため県庁にやって来ました。
体験の一環として、県産農産物を活用した料理を提供する地産地消推進店の取材及び紹介記事の執筆をしましたのでご覧ください。

まずは一人目のふぉーるさんです。

こんにちは、ふぉーるです。
栃木県庁の最上階にレストランがあると聞いてやってきました。
最上階というだけあって景色もきれいです。宇都宮市内が見渡せて二荒山神社や宇都宮市役所などが見えます。
僕が行ったのは昼間でしたが、夜に行っても夜景が楽しめそうです。
こちらのレストランは地産地消推進店になっていて、地元の食材を楽しめます。
うどんや肉とメニューも多くて何を食べようか悩みました。

 

そして僕が頼んだのはヤシオマスの三色丼。
ヤシオマスを食べるのは初めてでした。
ヤシオマスは色や味もサーモンに似ていましたが、サーモンよりも弾力があって醤油との相性も抜群でとてもおいしかったです。


海なし県にもこんなにおいしい魚がいるとは知りませんでした。
また一緒に出てきた味噌汁なども地元の味を感じられておいしかったです。
地産地消は新鮮でおすすめです。




 

地産地消で景色も楽しめる、行ったことない方はぜひ行ってみてください。

 

ダイニング十五家

所在地:宇都宮市塙田1丁目1-20 栃木県庁本館15階
電 話:028-643-1058
営業時間:
ランチ  月~日 11:00~15:00(L.O 14:00)
ディナー 月~木 17:00~20:00(L.O 19:00)
     金・土 17:00~21:00(L.O 20:00)
定休日:栃木県庁本庁舎閉館日
URL:http://www.eatland.co.jp/jyugoya/

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。


忘年弁当会?とちぎの逸品弁当を食べてみました。(ニューみくら・宇都宮市)

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちはべジフルです。

皆さん、お食事は安心して飲食できる「とちまる安心認証店」を利用していますか?
栃木県は現在(12月20日時点)、警戒度レベル1以下ですが、引き続きマスク着用・手洗いなどの感染対策を継続してまいりましょう。

とちぎの逸品弁当

とちぎの逸品弁当

忘年会もすっかりご無沙汰ですが、そんな中、地方職員共済組合栃木県職員会館ニューみくらのチラシを見ていたら「2021冬 みくら特製 とちぎの逸品弁当」を発見。とちぎの逸品弁当。なんて美味しいそうな響き。
これは食べてみなければなりません。
忘年会が無い分、ちょっと豪華なお弁当を食べても、肝臓もお財布も許してくれるはず。

とちぎの逸品弁当は豪華二段重ね。メニューは2種類有り、メインのおかずが「那須野ヶ原牛サイコロステーキ」か「プレミアムヤシオマス二色フライ」から選べます。

まずはメインの那須野ヶ原牛サイコロステーキ。
那須塩原ブランドに認定されている乳牛と和牛との間に生まれた牛で、さっぱりとした味わいです。和風ステーキソースとの相性も○。

そしてこちらはプレミアムヤシオマスの二色フライ(同僚のお弁当をパチリ)。
栃木県水産試験場が開発したヤシオマスを、さらに餌にこだわり旨みたっぷりに育てあげ、基準をクリアしたものだけが名乗れる「プレミアムヤシオマス」。
そんなプレミアムなおいしさがサクッとした衣に包まれてます。

他の品々も栃木県産にこだわったものばかり。どんどんご紹介していきます。

日光ゆばの旨煮

日光ゆばの旨煮

 

那須野ヶ原牛とニラの玉子とじ

那須野ヶ原牛とニラの玉子とじ

 

プレミアムヤシオマスの叩き

プレミアムヤシオマスの叩き

 

つやつやのコシヒカリには八州鶏のそぼろ煮がよくあいます

つやつやのコシヒカリには八州鶏のそぼろ煮がよくあいます

 

甘くてジューシー。栃木県が開発した梨「にっこり」。

甘くてジューシー。栃木県が開発した梨「にっこり」。

 

とちぎといったらいちごでしょう!「とちおとめ」

とちぎといったらいちごでしょう!「とちおとめ」

とちぎの逸品弁当のチラシ

とちぎの逸品弁当は、12月28日(火)までの期間限定。
食べたい方は急ぎましょう!詳細はニューみくらにお問い合わせください。

【おまけ】
地方職員共済組合栃木県職員会館ですが、もちろん一般の方もご利用できます。
日替わりランチは640円とリーズナブル♪

【地方職員共済組合栃木県職員会館 ニューみくら】

住所:栃木県宇都宮市昭和1丁目3番6号
電話:028-622-1093
URL :http://newmikura.com/

ニューみくらは「とちまる安心認証店」です。

 

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


「chitoka」自家製の小麦と野菜。姉妹2人のキッチンカー。@大田原市(はちまるBioマルシェ)

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは、お久しぶりです!にこです!ラブラドールレトリーバーの女の子なんです!

今日は、飼い主のひろとおおたわら発のオーガニックマルシェ「はちまるBioマルシェ」に来ています。
大田原市を中心とする県北エリアで有機農業に取り組む農家やその仲間たちが集まってるんだよ!
いま、有機農業は世界や日本でも注目を集めていて、栃木県でも「エコ農業とちぎ(リンク先:フェイスブック)」っていう取組をしているんだって!!
(飼い主)<にこは賢いなぁ。)

今日のお目当ては「chitoka」さんの自家製トルティーヤのラップサンド!
chitokaさんは姉妹2人で手作りのラップサンドやドリンクをキッチンカーで販売していて、提供される料理はどれも実家の新鮮な野菜と小麦粉、それに地元の食材を使っているんだって!

このステキな水色の軽トラも自分たちでカスタマイズしたんだって!すごくオシャレ!
メニューを見ると全部おいしそう?!
ひろはどれにしようか悩んでたけど
・プレミアムヤシオマスのフライとれんこんのタルタル
・アップルパイ
・ミネストローネ
・スパイスたっぷりチャイ
の四つを注文したよ!

プレミアムヤシオマスのラップサンドはカップに入っているから外でも食べやすい!野菜がたっぷりで食べ応え抜群!
アップルパイはトルティーヤ生地にカスタード、りんご、クランブル、くるみがたっぷり!
ミネストローネは野菜たくさんのあったかスープ。トマト大好きなひろはペロッと食べちゃった!
チャイティーはスパイスのいい香り。優しい甘さで心も体もポカポカ??

どれもおいしそうだったし、とっても丁寧に作られている感じがしたよ!

ちょっとちょうだい

(飼い主)<帰ったらおやつあげるから我慢してね。ごちそうさまでした。)

chitokaさんは、土日祝日は移動しながら色々な場所で出店していくそう。
SNSやホームページで出店予定を公開しているので気になる人はぜひ見てみてね!

「はちまるBioマルシェ」は次回、1/16日曜日、成田山分院で開催予定みたい。
ほかにも気になるお店がたくさん出店していたから、コロナの感染対策バッチリして行ってみてね!

ひろばっかり食べてずるいけど帰ります~。またね~。

帰ったらおやつ…むにゃむにゃ

【chitoka】
インスタグラム(外部リンク)
ホームページ(外部リンク)

【はちまるBioマルシェ】
インスタグラム(外部リンク)

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


美土里農園いちご狩り12/4開始!~茂木町~

外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは。まーさんです(^◇^)

今回は、茂木町の美土里農園のいちご情報をお知らせします。
美土里農園では12/4(土曜日)のいちご狩りオープンに向けて、真っ赤ないちごが実っています!

真っ赤なとちあいか

王道の「とちおとめ」と新品種の「とちあいか」の食べ比べができます。
酸味と甘味のバランスがいい「とちおとめ」と甘さが際立つ「とちあいか」、皆さんはどちらがお好きですか?ぜひ、食べてみてください!

美土里農園では、直売も行っているので、いちご狩りのあとにたくさん買って帰ることができます。

新型コロナウイルス感染症対策への取組

美土里農園では、新型コロナウイルス対策に取り組んでいますので、茂木町にお越しの際は、安心して美土里農園へお立ち寄りください!

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。