美土里農園いちご狩り12/4開始!~茂木町~

外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは。まーさんです(^◇^)

今回は、茂木町の美土里農園のいちご情報をお知らせします。
美土里農園では12/4(土曜日)のいちご狩りオープンに向けて、真っ赤ないちごが実っています!

真っ赤なとちあいか

王道の「とちおとめ」と新品種の「とちあいか」の食べ比べができます。
酸味と甘味のバランスがいい「とちおとめ」と甘さが際立つ「とちあいか」、皆さんはどちらがお好きですか?ぜひ、食べてみてください!

美土里農園では、直売も行っているので、いちご狩りのあとにたくさん買って帰ることができます。

新型コロナウイルス感染症対策への取組

美土里農園では、新型コロナウイルス対策に取り組んでいますので、茂木町にお越しの際は、安心して美土里農園へお立ち寄りください!

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


天高くヤギ肥ゆる秋~道の駅ましこ~

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは。初投稿のまーさんです。よろしくお願いします ٩( ”ω” )و
だんだん寒くなってきましたね。皆さんも風邪などひかないよう、お健やかにお過ごしくださいませ~。

さて、先日(11/14)、道の駅ましこへ行ってきました。
お野菜もたくさん販売していて、盛況でした。

           販売野菜

道の駅ましこは、ソーセージやハム、チーズなど畜産加工品も豊富です!
今回私は、益子町の手作り燻製ハム・ソーセージ・ベーコンの専門店「とん太ファミリー」のソーセージやハム、那須町の「森林ノ牧場」の飲むヨーグルトやアイスを購入しました~🐖🐂

とん太ファミリーのハムとソーセージ

ハムもソーセージもジューシーで、おいしかったです(*’▽’)
特に青じそ入りウインナーは、さっぱりしていていくつでも食べられそうでした。

森林ノ牧場の、のむヨーグルトとアイス

牛乳のおいしさがよくわかる、すてきな商品です。どちらも、ジャージー牛乳を使っているそうですよ。

ちょうどこの日は、「牧場セミナー&ましこヤギの集い」が開催されていました!
先ほどの森林ノ牧場さんが益子町に第2牧場を開設する予定とのことで、12月のオープン前にワークショップをやっていたようです。
芝生広場ではヤギ駅長のやっくんをはじめ、ヤギ15頭ほどが集うイベントも賑わっており、とても癒されました~🐐

益子にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください🐐

道の駅ましこ ヤギ駅長「やっくん」

「やっくん」グッズ


道の駅ましこ
 住所:益子町長堤2271
 TEL:0285-72-5530
 営業:9:00~18:00
 定休日:第二火曜日

栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


地元食材が満載!佐野市「キャトルクワトン」でテイクアウト🍚

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは!マルコです😃
11月に入ってようやく秋らしく涼しい気候になりましたね!そろそろ新米🌾も出始めているかと思います。

今回は、佐野市の【キャトル クワトン】でお弁当をテイクアウトしましたので、ご紹介します!
お弁当は、「和風ハンバーグ弁当」を注文しました。

おかずは、どれも美味しく野菜やお肉がたっぷり入っていて大満足でした!
個人的には、「和風ハンバーグ」はお肉がジューシーで美味しく、「さつまいものレモン煮」は甘味と酸味が合わさってとても好きな味でした。

また、お弁当のメニューは以下のとおりです。

お米は佐野市産のコシヒカリを使用しています。オータムポエム(アスパラ菜)やさつまいもなどの野菜も佐野市で作られており、地元食材がふんだんに使われています。
お店のランチメニューにある「和風ハンバーグ」がテイクアウトでも楽しめるのでおすすめです☺

お近くに立ち寄った際は、是非ご賞味ください!

【キャトル クワトン】
住所:栃木県佐野市米町2175-3
TEL:0283-21-6611
営業時間:11:00~15:00
定休日:水曜日

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


りんごの季節がやってきました!@鹿沼市

こんにちは!SOBAKOです。

食欲の秋、収穫の秋、おいしいおいしいりんごの季節がやってきました!

鹿沼市には、りんごやなしの生産農家さんが並ぶ、県道沿いの「菊沢フルーツロード」があります。

季節になると、直売や果物狩りを楽しむことができるスポットなんです!

今日はそのうちの2つの観光農園をご紹介します(^▽^)/

1 菊りんご園

 2代目園主の菊地崇さんが育てるりんごは、樹上でしっかり完熟させます。

甘みとおいしさがしっかりと引き出されたりんごは、毎年買いに訪れるファンがいるほどです。

気候に合った品種を探しながら栽培しており、時期によって品種が入れ替わるので、何度も行きたくなります!

お気に入りの品種を見つけるもよし、偶然の出会いを楽しむもよしですね(^^♪

 住所 栃木県鹿沼市栃窪254
 実施期間 8月下旬~11月25日頃まで(変動あり)
 開園時間 9時00分~17時30分 

2 渡辺りんご園

 渡辺りんご園では、「ふじ」という品種が6割を占めます。魅力の一つは蜜入りになること。

酸味と甘みのバランスがいい「ふじ」は、蜜が入ることで香りも高くなるそうです(*^^*)

園主の渡辺敬一さんが丹精込めて育てたりんごは、11月初旬に「ふじ」が完熟を迎えます。

「ふじ」はもちろん、ほかの品種も魅力的(≧▽≦)りんごの特徴を知る農家さんならではの品種を活かした手作りのジャムも販売しています。

 住所 栃木県鹿沼市栃窪1255
 実施期間 
 8月下旬~11月25日頃まで(現在直売のみ。りんご狩りは11月2日まで休止中。)
 受付時間 10時~16時

 鹿沼市内には、ほかにもりんご狩りを楽しめる農園があり、それぞれこだわりのりんごを提供しています。

 ぜひ何度も訪れて、お気に入りの農園、お気に入りのりんごを見つけてみてください!


スーパーフード青パパイアのサンドイッチ🍞栃木市eat me sandwichでテイクアウト!

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは。マルコです。
突然ですが、「青パパイア」という野菜をご存知ですか??

「青パパイア」は、フルーツとして食べられるパパイアを熟す前に収穫したもので、野菜として利用されています。
また、健康食材としても知られており、日本スーパーフード協会が選ぶ「2022年食のトレンド予測 スーパーフードランキングTOP10」で第1位 となったことから、今後注目が高まる野菜の1つとされています。

佐野市では、2017年度から「青パパイア」の栽培が開始されています。今回は、そんな佐野市産の「青パパイア」を使用したサンドイッチをご紹介します☺

   青パパイアと鶏胸肉のソムタム風サンド 

eat me sandwichでは、10月21日(木)から「 青パパイアと鶏胸肉のソルタム風サンド」 の販売が開始されました。早速食べてみると、青パパイアがシャキシャキとした食感で良いアクセントになっていて美味しかったです😃

期間限定の販売とのことなので、お近くの方は是非立ち寄ってみてください!

【eat me sandwich】
住所:栃木県栃木市河合町4-16
T E L:0282-51-3949
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜日、火曜日

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


芳賀管内の旬の果物 芳賀町の梨

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは、ほーりーです。

芳賀町は梨が有名なのをご存知ですか?

今の時期は「にっこり」がおいしいですよね。

「にっこり」は栃木県が育成した品種で、東南アジアにも輸出されています。
大玉でジューシーなのが特徴で、大きいほど甘いのだとか!

写真では伝わりにくいのですが、握りこぶしよりも二回りほど大きく、ずっしり重い!


せっかくなのでJA全農がおすすめする切り方をしてみましたのでご紹介します!

とっても簡単ですよ。

まず、皮がついたまま、1.5センチ幅に輪切りにします。
切ったものを、さらに縦に1.5センチ幅で切り、スティック状にします。

種の部分はよけてくださいね。

上からようじを刺せばできあがりです。

手も汚れず食べやすいですよ。


ただ、やっぱり皮は口に残ってしまうので、気になる場合は剥いたほうがおいしく食べられるかもしれません…。
(私は結局皮をよけて食べました…。)

いつもとは少し違った食べ方で梨を楽しんでみてはいかがですか。

切り方は「梨 JA 切り方」で検索してみてください♪

ちなみに、今回紹介した梨は、道の駅はがの友遊直売所で購入しました。

【道の駅はが 友遊直売所】
住所 芳賀町祖母井842-1
TEL  028-677-6466
営業 9:00~18:00(10月~2月は  ~17:00)
定休 毎週水曜日、年始

栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


益子町 大山栗園の栗

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは、ほーりーです。

益子町のおいしい秋の味覚、大山栗園の焼き栗をご紹介します。


とても大粒でホクホクしており、食べ応えがあります。

切れ込みが入っているので、そこから割って簡単に食べることができます。

スプーンもついているのでありがたいです♪

スプーンに乗せてみるとわかる、この大きさ…!


道の駅ましこなどでお買い求めできます。

手土産などにも喜んでもらえるかと思います!


益子産の栗、ぜひ味わってみてくださいね。


道の駅ましこ
住所 益子町長堤2271
TEL  0285-72-5530
営業 9:00~18:00
定休 第2火曜日

栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


佐野フルーツラインで秋の味覚を堪能!

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは!マルコです。

秋といえば、実りの秋。なしやぶどう、りんごといった様々な果物が旬を迎える季節ですね☺
今回は、今が旬のなし「にっこり」をご紹介します!

佐野市は年間を通じた気候が果物の生育に適しており、なしやももの生産が盛んな地域です。その中でも、南西部にあるフルーツラインには、約20店のなしの直売所があります。今回は、「いずみファーム」さんに伺いました。

時期によって、様々な品種のなしが販売されていますが、現在は栃木県オリジナル品種の「にっこり」が販売されていました。

「にっこり」は、果実がとても大きく、持ってみるとずっしりと重みがありました。味は甘くてみずみずしく、とても美味しかったです😋

夏のなしも美味しいですが、秋のなし「にっこり」も格別です!

「にっこり」は、販売時期が10月中旬~下旬までとのことなので、お近くの方は立ち寄ってみてください!

いずみファーム
住所  栃木県佐野市上羽田町656-2
TEL    0283-22-6720
営業  9:30~17:00
定休日 火曜日
     (10/9現在は、土日のみ販売中)

栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


GAPでギャップ萌え~(スズテック・宇都宮市)

こんにちは、べジフルです。
栃木県宇都宮市の、工業団地のど真ん中で“豆苗”が栽培されていると聞き、興味津々行ってきました!

豆苗

作っているのは水稲用播種機の国内シェアナンバーワンのSUZUTEC(スズテック)さん。
我々の業界では知らない人はいない、農業用機器の開発製造の会社です。

こーゆー機械を作っている

機械メーカーが豆苗栽培とは、なんともギャップ萌えです。

作り方を伺うと、まるで水稲の育苗!さすが水稲用播種機国内シェアナンバーワン。

種

乾燥したエンドウ豆を水に一日浸して、育苗箱に種をたっぷり播きます。
そして、催芽機で芽を出す。

芽が出たらハウスの中に広げます。

遠目でみると、水稲(ちょっと厚播き)に見えてくる。

近くでみると、白い芽が萌え~。

一日経つと、芽が緑色になってくる!

その次の日には、もうこんなにみっしり。

ここまで育てば、出荷です。
こちらの豆苗の特徴は、「若摘み」。
芽からやっと葉っぱが出てきた所を、カットして収穫します。
若摘みなので、葉っぱも茎も柔らかい。

なんとこちらの豆苗栽培施設は「JGAP」の認証を令和2年11月に取得しているのです。
JGAPとはJapan Good Agricultural Practice(農業生産工程管理)の略。直訳すると“日本の、良い、農業の、やり方”。こっちのがわかりやすい。
認証をうけるには、食品安全・労働安全・環境保全・人権福祉(!)など持続可能な農場経営への取組みに関するチェック項目をクリアしなければなりません。100を超えるチェック項目は、「水の安全性」や「トレーサビリティ」から、「差別の禁止」まで、多岐にわたります。

これぞ、まさにギャップ萌え(GAP認証施設で萌えた豆苗です)。

光輝くJGAP認定証。

ではいよいよ、持続可能な農場経営で生産された豆苗、美味しくいただこうではないですか。
まずは定番の中華いためオイスターソース味。写真とるのでいつもよりエビは多めに入れています。

続きまして、生でもいけるというので、さっと洗ってサラダに。

さっと茹でて冷しゃぶにもぴったり。緑の彩りも、シャキシャキした食感もぴったり。

卵焼きに混ぜると色がキレイ。お弁当にいいかも。

中華スープの素で卵スープ。最後にざばっと豆苗入れるだけで野菜たっぷりスープに変身。

オススメは豆苗のペペロンチーノということで作って見ました!
ベーコンとニンニクをソテーして、最後に豆苗を投入!

こちらの豆苗はカットした状態で袋に入っているので、さっと洗えばすぐ料理できるし、ゴミも出ない!忙しいけど、野菜はしっかり摂りたいあなたにオススメです。

【おまけ】
パッケージには栃木県元気ニコニコ室のとちまるくんのイラストが!
実はこちらの施設、とちぎGAP認証も取得しているんです。

とちぎGAPとは?

栄養たっぷりの若摘み豆苗を食べて、とちまるくんみたいに“元気にこにこ”を目指そう♪

【購入できる場所】
あぜみち(駅東店、上戸祭店、滝の原店)
FKD(宇都宮店、インターパーク店)
オータニ(取扱いの無い店舗も一部あります)

【株式会社スズテック】

住所:栃木県宇都宮市平出工業団地44-3
電話:028-664-1111
URL :https://www.suzutec.co.jp/

栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


「ハコニワファーム」の高級卵を

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。
県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

みなさまこんにちはiskwです。
今回はこちらの「ハコニワファーム」の高級卵たちを紹介させていただきます。

ハコニワファームは、農福連携に取り組んでおり、「しあわせなニワトリ」が産んだ「しあわせなたまご」を目指して、障害者就労継続支援A型事業所の「わらくや」のメンバーがニワトリの気持ちに寄り添い、ひとつひとつ丁寧に作業を行っています。
鶏は希少な純国産鶏「もみじ」。こだわり抜いた餌を与え、平飼いでのびのびした環境で育てられています。

たくさんある商品のなかから今回購入した商品を紹介していきたいと思います。

ゆいのたまご黄菊
餌にマリーゴールドを多めにブレンドした、黄色が強い卵です。

プラスチックの容器に入っている卵「箱庭たまご茜」はなんと1つ300円!!!

こちらは高級スイーツ達!
茜たまごプリン白
茜たまごプリン紅
茜たまごカタラーナ

贈り物や自分へのご褒美にぴったりです!

15個入りで1,500円のお得なものも販売していました。

そして、今回購入した卵は1月20日に産まれた大寒卵でした!
調べたところ、大寒卵は健康にいいとされ、風水では金運がアップするとのことでした。
この卵を食べてコロナを乗り越えていきたいと思います。

今回は卵かけごはんにしていただきました!
輝きが違う気がします…

こちらは、ゆいのたまご紅珠
真鯛や海老と同じ海洋微生物を餌として食べているため、黄身の赤味が強いのが特徴。

普段私が食べているスーパーの卵とは比べ物にならない美味しさでした!!
しかし、私の財力では毎日食べられないので、たま~に購入したいと思います(笑)

とっても美味しい卵なので、ぜひ一度は食べてみてください。

真岡市の直売ストアで購入することができます。
真岡市高間木1丁目‐9‐1
Breeze terrace MOKA
定休日:月曜日

通販サイトからも購入できますのでチェックしてみてください。
ハコニワファームやわらくやについての詳細は公式サイトをご覧ください。
ハコニワファームHP:http://haconiwa.co.jp/
わらくやHP:https://warakuya.tochigi.jp/

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。