ウワサの「かみのかわ黒チャーハン」にチャレンジ(御食事処 うえ乃家・上三川町)

こんにちは、べジフルです。

スタンプラリーと聞くと集めずにはいられない性分の私。
令和2(2020)年10月1日から、上三川町が認定する「かみのかわブランド認定品」のブランドロゴマークを集めると豪華景品が当たるという「かみのかわブランドフェア2020」が始まったというので、上三川町に行ってまいりました。

かみのかわ黒チャーハンの写真

かみのかわブランドとは、上三川町の魅力ある特性を活かした生産物の中から特に優れたものを認定したもの。上三川町役場HPをみるといろいろな商品がありますが、ここはずっと気になっていた、「かみのかわ黒チャーハン」にチャレンジしてみましょう。

かみのかわブランドフェアのチラシ

さてさて、「かみのかわ黒チャーハン」とは?
公式HPによると、商工業者や若手農家が中心となって活動する「かみのかわBQグルメ研究会」が研究開発したオリジナルのご当地グルメで、その黒さは、特製ソースの色によるものとのこと。使用している材料は、農家のメンバーが丹精込めて育てた上三川産の美味しい農産物。 アスパラガス、ニラ、トマト、かんぴょう、玉ねぎ、豚肉、お米など、地域の食材を使うことで地産地消に貢献しているそうです。
その取組が認められて、平成30年に「とちぎ地産地消夢大賞』を受賞されているんです。

現在、「かみのかわ黒チャーハン」が食べられるのは6店舗。どのお店に伺うが迷うところですが、まずは「元祖かみのかわ黒チャーハンの店」の御食事処 うえ乃家さんにお邪魔します。

うえ乃家メニュー

メニューを見ると、定食・丼からそば・うどんまで豊富。ここはもちろんオススメの星印が付いている黒チャーハンをいただきます(黒焼うどん・黒オムそばも気になりますが)。

かみのかわ黒チャーハンの画像

登場した黒チャーハンの卵焼きをめくると、その名のとおり真っ黒なチャーハンが!そしてアスパラガス・ニラ・玉ネギが存在感をアピールしてきます。
お店のお姉さんによると「キャベツも卵も全部混ぜて食べてね」というので、大胆にかき混ぜていただきます。

上三川黒チャーハンを混ぜたところ

見た目はちょっとアレになったけど、キャベツのシャキシャキと濃いめのソースがいいバランスに。こちらの黒チャーハンの特徴は、うえ乃家さん自慢の唐揚げを刻んだ物が惜しみなく混ぜ込んであること。唐揚げの衣がカリカリして、食感がとても楽しい。

かんぴょうのお味噌汁

黒チャーハンに添えられたお味噌汁の具は、上三川町特産のかんぴょうです。

もちろん、新型コロナ感染防止対策もばっちり。

安全宣言の表示

入口には手指消毒アルコール、卓上には透明アクリル板が設置されています。
とちぎ応援プレミアムチケット」も「上三川・プレミアム商品券」も使用できます。

さて、かみのかわ黒チャーハンの公式HPを見ると、「家庭用黒チャーハンレシピ」が紹介されているではないですか。さっそく黒炒飯ソースを入手してチャレンジです。

黒チャーハンの材料

アスパラガス・ニラ・かんぴょうを準備(豚肉は忘れた…)

黒チャーハンソース

味の決め手は「黒炒飯ソース」

自家製黒チャーハン

お店の味には及びませんが、なかなか美味しかったです(自画自賛)

【おまけ】

かみのかわブランドのシール

かみのかわブランドのロゴマークシールがカワイイ!2つから抽選に応募出来ます。次は何処にいこうかしら?

【御食事処 うえ乃家】

うえ乃家の玄関

住所: 栃木県河内郡上三川町上三川4388-5
定休日:水曜日
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


中禅寺湖畔で優雅にティータイム(南4番Classic・日光市)

こんにちは、べジフルです。

夏の暑さが和らいで来ましたが、まだまだ残暑厳しい折り、涼を求めて日光市の中禅寺湖まで家族とドライブしてきました。

紅葉にはまだ早い奥日光でしたが、連休中ということもあって、観光客が多く賑やか。この日(9月20日)は中禅寺湖のワカサギ釣りが解禁されたとあって、湖面にはボートが何艘も浮かんでいました。

無料の県営歌ヶ浜駐車場に車を駐めて、てくてく10分ほど歩いて行くと、英国大使館別荘記念公園に到着します。

黒い外観がシック。

こちらの建物は、英国外交官アーネスト・サトウの山荘として建てられ、のちに英国大使館の別荘となり2008年まで利用されていたもの。2016年に復元し公園としてオープンしました。1階では国際避暑地としての歴史や自然が紹介されています。

階段を上り2階へ行くと、なんともすがすがしい景色が目の前に広がります。
広縁にあるソファーに座って中禅寺湖を眺めていると、何時間でもこのままいられそう。

そして2階にはティールーム「南4番Classic」があり、中禅寺湖を眺めながら、英国大使館監修の本格的なオリジナルスコーンが食べられます。

こちらのオリジナルスコーンは栃木県産の小麦「ゆめかおり」と那須の牛乳を使用して作った物。毎日、こちらのお店で焼き上げてるそうです。添えられてるジャムもこの日は栃木県産とちおとめのジャム。しっとりしたスコーンを半分に割って、クロテッドクリームと、ジャムを付けていただきます。もう、気分はイギリス大使です。

食器もイギリスの老舗陶器メーカーのバーレイの物で統一されていて、優雅な気分が増します。

紅茶を飲み終えたら、2階の展示も見て歩きましょう。こちらでは、ヴィクトリア朝時代の文化・芸術が紹介されています。手仕事の復興と産業デザインの改良を目指す「アーツ・アンド・クラフツ運動」といえば、ウィリアム・モリスの「いちご泥棒」が有名ですね。いちご王国の栃木県民としては、不穏な題名です。

栃木県ではリニューアルした「とちぎ公園カード」を令和2(2020)年9月19日(土)から配布しています。英国大使館別荘記念公園では、観覧料を払って入館すると手に入れる事ができます。また、「とちぎ公園カード」を7種類以上集めた方には、限定の専用カードホルダーがもらえるそうです。この機会に、是非、とちぎの公園に足を運んでみてはいかがですか?

【おまけ】
いろは坂を登った所にある中禅寺湖ダムでダムカードをゲット。今ならなんと、3種類のカードが手に入る。華厳の滝の水量をこのダムで調節してるのは秘密。

【南4番Classic(英国大使館別荘記念公園内)】

住所: 栃木県日光市中宮祠2482
HP:https://www.nikko-nsm.co.jp/british.html
開館期間:4月1日から11月30日
英国大使館別荘記念公園の施設に入るには、観覧料が必要になります(大人200円、小人100円)

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


JR宇都宮駅にフードコートが出現。(ガーデングリルお肉とワインKADODE・宇都宮市)

こんにちは、べジフルです。

JR宇都宮駅の駅ビル宇都宮パセオに、「宇都宮FOOD HALL(うつのみやフードホール)」なるものがオープンしたと聞き、早速行って参りました。

宇都宮FOOD HALLは、令和2(2020)年9月23日水曜日にオープンしたばかり。「UTSUNOMIYA CRAFT」をコンセプトに地元店が集まって、栃木県・宇都宮市の「食」の魅力を発信していくそうです。

宇都宮FOODHALL入口

場所はJR宇都宮駅の北口の階段を降りてすぐのところ。

宇都宮FOODHALLの店内

現在は「ガーデングリルお肉とワインKADODE」と大谷地区のベーカリーカフェ「THE STANDARD BAKERS」と熟成味噌ラーメンの「満天家」の3店舗が営業中。 どのお店も美味しそうなのですが、今回は日光高原牛のハンバーグが食べられるという「KADODE」さんでランチをいただきます。

カドデの店舗

こちらのお店は栃木県産のお米や野菜がたっぷり使用されています

栃木県産のポップ

ランチセットは3種類。初めてなので、オススメのガーデンプレートをいただきましょう。

ランチのメニュー

こちらがガーデンプレート。サラダと前菜の盛り合わせが女子力高い感じ。 こちらの野菜は地元産、お米は県北産のコシヒカリを使用しています。

そして主役の日光高原牛のハンバーグ! ソースは4種類から選べますが、ごはんにあうよう、和風ソースを選択。

粗挽きで肉々しいハンバーグです。 使用している日光高原牛は、お父さんが黒毛和牛、お母さんがホルスタインの牛で、指定を受けた生産者がこだわりのエサで育てた物。安全安心でコスパも良い、栃木県のブランド交雑牛なんです。

こちらのお店は、ワインも豊富で、足利のココ・ファームの銘柄が並びますが、今日はランチなので我慢。

インテリアも大谷石が使用されて栃木らしさが出ています。

もちろん、新型コロナ感染症対策もばっちり。アルコール消毒液や飛沫感染防止シートが設置されています。 ソーシャルディスタンス確保のため、座席数も制限しているので、ゆったりお食事出来ます。

テイクアウトのメニューも充実。

テイクアウトメニュー

宇都宮FOOD HALLには、10月以降、栃木の食にこだわったお店が順次オープンするというので、目が離せません。 栃木県の玄関口であるJR宇都宮駅で、お客様を栃木の食でお出迎え出来るなんて、ちょっといいんじゃないですか?

【おまけ】

JR宇都宮駅に来たら、餃子像はやっぱり見る。大谷石製の餃子のビーナス。

餃子の像

【ガーデングリルお肉とワインKADODE】

カドデのロゴ

住所:栃木県宇都宮市川向町1番23号宇都宮パセオ1F宇都宮フードホール

TEL:028-627-8550

HP:https://www.miyashoku.com/kadode/


たかねざわ元気あっぷむらで晴天ランチと地元農産物を満喫!

こんにちは!くるみです。

先日、高根沢町上柏崎にある「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にランチを食べに行ってきました。

「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」は、今年4月にリニューアルオープンしたばかりです。                                                 イベント会場やグランピング施設が新設され、さらに温泉施設もリニューアルされたそうです。

道の駅内には、地元食材を使った和食を味わえる食堂や、本格イタリアンを楽しめるレストラン等があります。

ちょうどお昼どきだったこともあり、どこのお店からもおいしそうな香りがしました。

とても迷いましたが… 今回は天気が良かったので、外のテラス席で食事ができる「トレーラーハウスミニレストラン Carnival~カーニヴァル~」に行きました。

こちらのお店はイベントスペースに隣接しており、野菜たっぷりのホットドッグとレモネードを提供しています。                                          注文した後、すぐ隣にあるテラス席で食べることができます。

ホットドッグは、温かくて香ばしいパンの間に、大きくてジューシーなソーセージと新鮮な野菜、ほどよい酸味のピクルスが挟まっています。                    さっぱりしたレモネードと相性抜群です。

道の駅の自然を満喫しながら、どちらも美味しくいただきました。           (テラス席なら「3密」も回避できますね!)

昼食後は、同じく道の駅内にある農産物直売所「ここにしかないいちば」に立ち寄りました。

館内には地元産の新鮮な農産物やお酒、ジャムやドレッシングなどの加工品等、地元ならではの商品が沢山並んでいました。                       どれも種類豊富で、カラフルな店内を回っていると、とても楽しくてワクワクしました。                                         今回は野菜と米粉パンを購入しました。帰宅後、野菜を切ってみると大変みずみずしく、パンは米粉のモチモチ食感が美味しかったです。

たくさんの「美味しい」が溢れている「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」。         皆さんも是非足を運んでみてください!

*****************************         道の駅たかねざわ元気あっぷむら                             (ホームページ)https://www.genkiupmura.com/                   〒329-1212 栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎588-1                                    028-676-1126(電話受付:10:00~21:00)

●トレーラーハウスミニレストラン carnival~カーニヴァル~                  【営業時間】11:00~17:00(夏季) 11:00~16:00(冬季)                           ●農産物直売所 ここにしかないいちば                     【営業時間】9:00~18:00(夏季) 9:00~17:00(冬季)                         (コロナウイルスの影響で営業時間が変更になっている可能性があります。お出かけの際は事前にお確かめください。)                       *****************************

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


リンゴのおいしい季節になりました。@矢板市

こんにちは。くるみです。暑すぎた夏がうそのように朝晩涼しくすっかり秋らしくなってきました。「食欲の秋」ということで、果物の季節到来です!(^^)!

色づいた矢板のリンゴ

今回は、今年のりんご直売をスタートさせた加藤農園さんに伺いました。まだ始まったばかりだというのに3品種も販売していて驚きです(≧▽≦)。

矢板のリンゴは、明治維新の立役者の一人であり矢板市伊佐野に開拓農場である山縣農場を開いた山縣有朋さんが、大正3年に青森県から技師を呼び、苗木を植栽したのが始まりとされていて、なんと「日本遺産」にも指定されているのだそうです。詳しくは加藤農園HPから拝借<(_ _)> こちらをご覧ください。

加藤農園の他にも矢板市長井地区を中心にリンゴ園があり、10月からそれぞれオープン予定です。10月に入るとりんごの品種も多くなり、様々な味わいを楽しめると思います。

新型コロナウィルスの対策もばっちりの加藤農園さん🎶リンゴ狩りも10月から始まるとのことです。リンゴ加工品の品ぞろえも豊富でワクワク(*^▽^*)する直売所です。

株式会社加藤農園
栃木県矢板市長井1333(事務所)
 栃木県矢板市長井1184(店舗)                                  0287-43-1177(代表)
0287-43-9554(店舗)                                              0287-43-6705(FAX)

矢板市内のりんご園(JA果樹部会加盟のりんご園)

品種や期間などは各りんご園により異なりますので、詳細については各りんご園までお問い合わせください。

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


スイーツ紹介~古賀洋菓子店~

iskwです
急に秋らしくなってきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今回は芳賀町にあるケーキ屋さん「古賀洋菓子店」を紹介していきます。

2015年にオープンしたこちらのお店は、看板商品のプリン、ケーキや焼き菓子、ジェラートなど様々な種類の洋菓子を販売しています。

看板商品の「梅子さんのプリン」

こちらのプリンは地元芳賀町の養鶏場の卵を使用しています。
写真でもわかるようにバニラビーンズがたくさん入っていました!!
なめらかな口当たりで、カラメルソースとの相性も良く、とても美味しくいただきました。

こちらの「しっとりたま子さん」も地元の卵を使用しています!

しっとり焼きあがるようレシピを試行錯誤して焼き方にもこだわっているとのこと!
最初は5種類からはじまったというたま子さん。いまでは種類がたくさん増えています。

個人的には紅茶味がお気に入り♪
デザインも可愛く、パクッと食べられるサイズで何個でも食べたくなってしまいます。
季節によって、期間限定のたま子さんも登場するらしいので要チェックです!

写真は撮り忘れてしまいましたがケーキもおすすめです!
以前食べた季節限定の桃のケーキは絶品でした♪

ジェラートはまだ食べていないので次回食べてみたいと思います。

古賀洋菓子店
芳賀町下高根沢3942‐46
TEL 028-677-3412
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


食欲の秋には『ファーマーズカフェ(大田原市)』の肉々しいステーキ弁当を!

 こんにちは(*’▽’) 「千本松のひつじ~羊(you)」です。

 新型コロナウィルスはいっこうに終息する気配がなく、外出のしづらさにストレスはたまる一方ですね。こんな時は、美味しいものを食べるのがイチバンです。せっかく食べるなら、地元のおいしい農畜産物を食べて「ストレス発散」、「地域貢献」の『一粒で二度おいしい』作戦で!!

 今回は、大田原市内の『ファーマーズカフェ』さんのお肉特集です。こちらの牛肉は、市内の『前田牧場』で育てられたホルスタイン種のものです。ホルスタイン種は乳用牛として飼養されることがほとんどで、栃木県で肉用牛として飼っている農家は少なくなっており、県産としては貴重なお肉です。有名な黒毛和種のブランド「とちぎ和牛」は霜降りがキレイに入っていて、やわらかさと豊かな風味が特徴ですが、ホルスタイン種のお肉は赤肉本来のうまみが堪能できます。

ほかにも、【特上ステーキ弁当(2,500円)】、【焼肉弁当(1,100円)】など、お好みのお肉を選べます。

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


スイーツ in 図書館

こんにちは。
パンナです。

那須町の観光牧場「森林ノ牧場」の直営店「モリコーネ」が那須塩原市図書館「みるる」内に
できたと聞きましたので、後輩のU美さんと一緒に突撃しました。
もちろん図書館なので静かに突撃です。
オープン当初とあり、モリコーネのスタッフの他、森林ノ牧場の山川代表も店頭に出て
いました。
パンナは7、8年前に仕事上で山川社長と付き合いがありましたが、覚えてもらえていて、
少し感動。
モリコーネは図書館内の少し開けた場所にあります。
周囲の雰囲気に溶け込んでいて、最初、店であることがまったくわかりませんでした。
U美さんが頼んだのはヨーグルトシェイク。森林ノ牧場の「搾るヨーグルト」の上に
ソフトクリームをのっけたような感じでした。
ヨーグルトもソフトクリームもどちらも濃厚で美味しく、「ウマウマ」といただいていました。
パンナはコーヒーフロートを注文。
甘すぎることが無く、グッドテイストでした。
クリームの甘さとコーヒーの苦みのバランスがグッドです。
コーヒーフロートというものは生まれて初めて食べましたが、正直おいしかったです。
食後に図書館内を見学。日本を代表する有名なアニメ映画の原作や全巻や、SDGs
(持続可能な開発目標)コーナー、メッセージを含んだ壁飾り等、生命を感じさせる内容です。

放牧酪農で得られる生産物を余すことなく使用する、森林ノ牧場の取組と図書館の展示内容が
何となくダブって見えました。

ところでモリコーネの営業日は図書館の開館日と連動するそうですが、正式な時間帯等は
まだ決まっていないそうです。
落ち着いた図書館で美味しいスイーツを確実に食べたい方は「森林ノ牧場」にご確認を
お願いします。

☆森林ノ牧場☆
と こ ろ:那須郡那須町大字豊原乙627番地117番
で ん わ:0287-77-1340
開店時間:10:00~16:00
定 休 日:木、金(祝日営業)

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


☆あっという間に楽しく美味しく牛乳アイス☆

こんにちは、マンガリッツァです!

暑い日がまだまだ続いていますね。

暑い日には冷たいものが食べたくなりますね。
先日2歳の娘に「アイス食べた~い!!」と駄々をこねられてしまい、栃木県産の牛乳を使って、誰でもあっという間に楽しくできる牛乳アイスを作ってみました。

<材料>
① 砂糖 大さじ1
② 牛乳 150cc
③ 塩   大さじ5~6
④ 氷   ⑥の袋に1/3程度入る量
⑤ フリーザーバック Sサイズ1枚
⑥ フリーザーバック Lサイズ1枚

材料はこれだけです

<作り方>
1 砂糖と牛乳をSサイズのフリーザーバックに入れてよく混ぜ、少し空気を入れた
  状態で封をする。
  →下の写真「A」の状態

2 氷と塩をLサイズのフリーザーバックに入れてよく混ぜる。
  →下の写真「B」の状態
  ※氷は家庭用のキューブタイプでもOKですが、私はスーパーで冷凍食品を購入
   した時にもらったチップアイスを使いました。
  ※氷と塩が混ざると、過冷却という現象が起きて、すごく冷たくなります!

ここまではこんな感じです


3 上の写真の「A」の袋を「B」の袋に入れ、少し空気を入れた状態で封をする。

「A」の袋をそのまま「B」の袋に入れます


4 「B」の袋を5分間くらいフリフリ、シャカシャカ、振ったりもんだりすると
  完成です!

「A」の袋から取り出して、お皿に盛り付けました

牛乳と砂糖だけで作っているので、どこか懐かしい素朴な味わいになりました。
牛乳の一部を生クリームに変えたり、バニラエッセンスなどを加えたりするのもオススメです。

2歳の娘も楽しくフリフリ、シャカシャカして作れました。
誰でもあっという間に楽しくおいしく作れるので、栃木県産の牛乳でぜひお試しください♪

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


栃木のお乳のお菓子

こんにちは(・ω・)ノKMtownです。

梅雨が明けたら、毎日暑い暑い!
先日も「観測史上最高気温を更新!」ってあって、記事を見るだけで、暑くなります。
熱中症の予防には、「ややきつめの運動+牛乳」により暑さに強い体をつくることが、効果的だそうです。(一般社団法人J-milkのHPより)
https://www.j-milk.jp/knowledge/healthcare/9fgd1p000002ebro.html

「ややきついと感じるくらいの運動」を1日15〜30分、その直後の「牛乳」。

運動後の牛乳、おいしくて最高ですね!

でも、たまには自分へのご褒美で、スイーツ食べたいな! ってことで、下野市の欧風菓子グリンデルベルグさんにやってきました。

 

グリンデルベルグの外観

今日の目的は、栃木県産の牛乳をたっぷり使用したレアチーズタルト!
その名も「栃乳菓」。 栃木県産のお乳で作ったおいしいお菓子です。

栃乳菓のパッケージ

濃厚なレアチーズを焼いたタルトです。
焼きたてを瞬間冷凍し、冷凍で売っています。

冷凍で販売

購入時には、店員さんから「30分以内にお召し上がりですよね?」と念を押されました。
おいしさを一気に瞬間冷凍で閉じ込めたので、30分以内で食べるのが最もおいしいとのことです。
なるほど、おいしさにこだわり、分単位でいただくなんて、スゴいですね!
なお、レンジで20秒ほど温めると香ばしくなるので、冷たいパターンと暖かいパターン、それぞれおいしく食べられるのもおもしろいです。
今回は、そのまま自然解凍でいただきました。

栃乳菓の外観

レアチーズは濃厚! + サクサクのタルト がなんともいえません・・・!
このチーズのおいしさは、やはり栃木県産のお乳のたまもの!
商品の名前に使うことだけあります。
あっという間に食べてしまいました。
次は、栃木県産トマトを使った「栃木の塩トマトジュレ」を食べようかな・・・。

******************************************
欧風菓子「グリンデルベルグ」自治医大店
住所: 栃木県下野市緑3-13-12
電話:0285-44-8560
営業時間:10:00~19:00
定休日:なし
******************************************

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。