佐野市で楽しむ!「毎日食べたくなる」ケーキ屋さん

こんにちは!食欲の秋なので、たくさん美味しい(特に甘いもの)を頬張りたい今日この頃のさざなみです。

今日は佐野市赤坂町にある栃木県産の農産物を使ったスイーツのお店「いちごとバナナ」をご紹介します(*^_^*)。

なにやら住宅街の中に際立つ黄色い建物が・・・。スイーツの甘い香りに誘われてお店の中へ。

店内に入ると、ケーキをはじめ、タルトやシュークリームなど甘くて美味しそうなスイーツがずらり!

お子さんが喜ぶのはもちろんのこと、老若男女問わず皆が楽しめるラインナップとなっていました。

座席につくと、アットホームな雰囲気でとてもリラックスできました。

そしてよく見ると何やら奥の方にバイクの写真やゴルフセットが・・・。

実はオーナーである前田喜徳さんがお好きなんだとか! お店のシンボル的な存在であると感じました!

「いちごとバナナ」「イチゴショート」「シャインマスカットのタルト」を買ってきました。

見た目が可愛いのはもちろん、特に生クリームとスポンジを自慢としているスイーツで、程よい甘さと酸味がやみつきになります!

今回は開店して28年ものあいだ、地域の方々に愛され続ける「いちごとバナナ」にお邪魔しました。

まさに「いちご王国・栃木」にぴったりのお店で、ケーキやタルトの美味しさはもちろんのこと、

オーナーの前田喜徳さん・真由美さんの親切な御対応に心安らぎました。

そしてこれからはいちごが旬を迎える季節であり、ケーキなどに栃木県産いちごが使われます。

皆さんもぜひ、栃木県産のいちごをたっぷり使った「いちごとバナナ」のスイーツを召し上がってみませんか??

以上、さざなみでした!

いちごとバナナ
327-0004 栃木県佐野市赤坂町975-1
TEL:0283-21-3558
定休日 水曜日・第3火曜日
営業時間:10:00 – 17:00

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

※栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


勝利を目指せ!アスリート気分でランチ満喫(ふくしレストランCIAO(チャオ)・宇都宮市)

こんにちは、ベジフルです。

旬菜プレート

いよいよ、令和4(2022)年10月1日(土曜)から、第77回全国国民体育大会「いちご一会とちぎ国体大会」がはじまります!選手の皆さんには、日頃の努力の成果を出し切って欲しいと、柱の陰から応援しております。

国体ロゴ

さて、全国から選手をお迎えする「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会実行委員会」では、選手の皆様が最良のコンディションを維持しながら活躍できるよう、アスリートに必要なエネルギー量や衛生管理等に配慮したメニューを集めたレシピ集を作成しています。ほほう、興味深い。

アスリートメニュー

※冊子は栃木県庁舎本館2階県民プラザ室で販売中です。(一冊250円)

そして、まったく身体を鍛えていない私でも、そのメニューを食べられるというので、栃木県庁の昭和館にある「ふくしレストランCIAO(チャオ)」に行ってきました。

昭和館外観

どうどうとした外観

CIAOが入っている昭和館は、昭和13年から平成15年まで使われていた庁舎の正面部分を移築したもの。今から約20年前まで実際に使われていたんですよね。この庁舎で仕事をした事のある職員は、既にベテランの領域。あの頃はオアシス使ってたなぁ。お給料は現金支給だったなぁ。私は知らんけど(大嘘)。

旧県庁ジオラマ

旧県庁ジオラマあります

正面部分しか残っていませんが、全体はこんな感じでした。

雰囲気抜群の建物は、映画のロケ地に使われたりしてるんですよ~

正庁

こちらは正庁。赤い絨毯がゴージャス。土足厳禁。

昭和館の2階にあがると、本日のメニュー板がお出迎えしてくれます。

ビーフカレーが売り切れちゃってますが、目指すメニューは大丈夫!今日、私が食べるのは、「勝利を目指すアスリートのレシピ」とコラボレーションした限定ランチメニュー「旬菜プレート」。

内容は日替わりになっており、今日は那須どりのからあげネギソース、炒り豆腐、ブロッコリーのピーナッツ和え。

ワンプレートで彩りがキレイ

 

メインの那須どりのからあげは、衣がフリッター風でサクサク美味しい

健康になれそうな雑穀米。お米はもちろん栃木県産コシヒカリ。

お野菜も栃木県産を中心にたっぷり。サラダにかかっていたニンジンドレッシングも手作りかしら?すごい美味しい。ドレッシングをボトルで売ってくれないかしら。

こちらは同僚が注文したCIAOスペシャル霧降高原牛の煮こみハンバーグ(トマトソース)。

こっちも美味しそう!

ふくしレストランCIAOは宇都宮市内にある「サポートセンターとみや」が運営しています。サポートセンターとみやは、就労継続B型事業・生活介護事業を行う多機能型事業所です。スタッフさんはみんな一生懸命にお仕事に取り組んでいて、こちらも元気がもらえちゃう。

ランチには+120円でコーヒーがつけられます。100円で焼き菓子もつけられちゃう。この日は栗のパウンドケーキ。秋らしくてステキ。デザートは別腹です。

優雅なひととき

どれにしようか悩む~

水曜日は、山王団地前にある人気店「ちゃお丸」のベーグルも購入出来ます。実はちゃお丸を運営しているのも、。サポートセンターとみやなんですよ

夕飯はベーグル。もちもち~

【おまけ】

県庁一階のとちまるくんも、国体仕様!記念写真撮っちゃいますよね!みんなで国体をもりあげましょう♪

国体はじまるまる~

【ふくしレストランCIAO(チャオ)】

住所:栃木県宇都宮市塙田1-1-20(栃木県庁敷地内昭和館2F)

電話番号:028-623-2924

営業時間:10:00~16:00(ランチタイム11:00~13:30)

定休日:土曜日、日曜日、祝日

※「勝利を目指すアスリートのレシピ」とコラボレーションメニューは9月30日までの期間限定です。コラボは終わりますが、健康的なメニューの日替わりメニューがありますので、是非、お越しください。一般の方も、もちろん利用できますよ!

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。

 


「いちご王国・栃木」で暑い夏に削るのは氷だけでなく・・・いちごも削るんです!

ご無沙汰しております。ヒゲペンギンです。

今年の夏も暑い!秋が近づいておりますが、もう少し残暑は続きそうです。
そんな日に、日本一のいちご産地である真岡市をぶらり旅していると、気になるのぼりを発見!

「けずりいちご」とは?

いざ、向かってみると・・・
真岡市のいちご生産者3人が自ら育てたいちごを豪快に使用した「けずりいちご」のお店「いちご3兄弟」がオープンしたようです!

「けずりいちご」とは、凍らせたいちごを100%使用して削った新触感のひんやり冷たいスイーツとのこと。

そう、「いちご王国・栃木」で夏に削るのは、「氷」(かき氷)だけでなく、「いちご」も削るんです。

本日、削るいちごの品種は、栃木が誇る三ツ星いちご「スカイベリー」!
なんと、栃木生まれのいちごの3品種「とちおとめ」、「スカイベリー」、「とちあいか」の「けずりいちご」が食べられます!(こちらもある意味3兄弟ですね。)※食べられる品種は日によって異なります

早速、その「けずりいちご」を注文すると・・・凍らせたいちごをそのまま削ったことがわかる見た目に、このたっぷりのボリューム。


暑い夏にぴったりで、生で食べるいちごとは違った食感もあり、削ったいちごに練乳がからんだ味は絶品でした。「スカイベリー」のジューシーで爽やかさも感じられたので、品種の味の違いも楽しめると思います。

 

いちご生産者である「いちご3兄弟」に美味しさの秘密を聞いてみると、「丹精込めて作ったこだわりのいちごが決め手。ぜひみなさんに味わってもらいたい。」とのことでした。

ぜひ真岡市を訪れた際は、「いちご3兄弟」で「けずりいちご」を味わってみてください。

これは「かき氷」と同様に、夏に食べたい一品になるのではないでしょうか。

「いちご王国・栃木」では、一年中いちごを楽しめますよ~~!
もう少し暑い夏が続きそうですが、冷たいスイーツを食べて乗り切りましょう!!

いちご3兄弟    https://instagram.com/ichigo_3brothers?igshid=YmMyMTA2M2Y=

【住所】 真岡市荒町1099-4

【営業時間】土日祝 12:00~17:00(不定休)
 ※詳細は、こちら(https://instagram.com/ichigo_3brothers?igshid=YmMyMTA2M2Y=)をご確認ください。

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。

 


残暑に甘酒はいかがですか?芳賀町産のお米を使った玄米甘酒!

こんにちは!
残暑を感じる蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

そんな日に甘酒はいかがですか。
「甘酒」は冬の飲み物のイメージがありますが、実は俳句では「夏」の季語なんです。

こちらの「つばさ農場」の甘酒は、芳賀町産のお米を使用しており、通常白米で作るところを玄米で作られています!


水でも牛乳でも、ホットでもアイスでもお好みで2倍希釈にてお飲みいただけます。
私は冷たい牛乳で割って飲んでみましたが、思ったよりも甘く、とても美味しかったです!!

道の駅ましこ、道の駅はがで販売していますのでチェックしてみてください!

 

〇つばさ農場
 住所:芳賀町東水沼1668-4
 TEL  :090-6022-4973

〇道の駅ましこ
 住所:益子町長堤2271
 TEL  :0285-72-5530

〇道の駅はが
 住所:芳賀町祖母井842-1
 TEL  :028-677-6000

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


かくれの宮を食べよう!

こんにちは。食いしん坊のよっしーです。
老舗和菓子店 高林堂(宇都宮市二荒町)の新作羊羹 かくれの宮をご紹介します。

いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会で宇都宮をPRしようと、宇都宮市産 宮れもんと宇都宮市内養蜂園の蜂蜜に、 宇都宮市では消費量が全国トップクラスの紅茶を使い、宇都宮のかくれた魅力をお菓子にしました。

素敵な箱に羊羹はもちろん、しおりも入っています。

紅茶の羊羹の上に、宮れもんと蜂蜜の錦玉が重なっています。

羊羹を切ってみると、透明感があり涼しげです。
紅茶の羊羹の上品な甘さと、宮れもんと蜂蜜の錦玉のさわやかな甘さで、いくらでも食べられそうです。
いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会のお土産にお召し上がりください。

高林堂      https://www.kourindo.jp   本店・海道店・氏家店・JR宇都宮駅店で販売
お問合せ    028-666-4987

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


さつまいも農家が作った冷たいスイーツ。「ラクレ」って何だ?!(宇都宮市 めおとや)

さつまいも、と言えば秋冬のほかほかスイーツを思い浮かべますが、
この度、宇都宮市のさつまいも農家さんが開発した「ラクレ」を使った冷たいスイーツが大人気ということで、
宇都宮市下小倉町(旧上河内町)の国道293号沿いにある「めおとや農園」にやってきました。

さつまいも、、、と言うと和風なイメージがありましたが、
洋風な外観のお店です。

暖簾(のれん)の色は、さつまいものイメージです。なるほど!

店内は、さつまいも専門店というだけあって、さつまいも商品がずらりと並んでいます。

さてさて、お目当てのヒンヤリスイーツがこちら!
焼き芋ソフトと焼き芋シェイクです。

店主が生産したさつまいもや栃木県産のさつまいもが使われています。
じっくり熟成させて甘さを蓄えたべにはるかを「焼き芋」にして、皮から中身をそぎ取り、ほろりと崩したものが「焼き芋ラクレット」、略して「ラクレ」だそうです。
ラクレットとは、フランス語で「削る」の意味の「ラクレ」が由来と言われています。
焼き芋から削ったいもをチーズに見立てて、「ラクレ」と名付けられました。

焼き芋ソフトには、ラクレが、
シェイクには、ラクレのペーストがふんだんに入っています。
あの、しっとりと甘―い焼き芋が冷たいスイーツに大変身。

シェイクは、テイクアウトして、車の中でも楽しめますね。

ヒンヤリスイーツの他、パクッと手軽に食べられる小さい焼き芋「ちびいも」や、めおとや特製の「干しいも」が販売中ですが、こちらも人気で、在庫限りの販売です。

現在、さつまいもの生育は、順調とのこと。
これから秋に収穫を迎え、新芋が商品となって出回るのは、12月以降です。
待ち遠しいですね。

さつまいもは、比較的作りやすい作物なので、
仲間を増やし、将来は、地域のさつまいも農家と一緒に「上河内293号いも街道」を作って、地域を盛り上げたいという店主。

皆さんも、未来の「いも街道」に想いを馳せつつ、ヒンヤリスイーツを求めに、ドライブに行きませんか。

【めおとや農園】
所在地:宇都宮市下小倉町5371
電話番号:028-674-2220
営業時間:月、金、土、日曜日の10:00~18:00
定休日:火、水、木曜日
インスタグラム:meotoya_farm

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


お弁当♪お弁当♪うれしいな♪ベジタブルベースキメラ

こんにちは。食いしん坊のよっしーです。
今日はみんなから大好評のとちぎ地産地消推進店のお弁当をご紹介します。

vegetable-base-chimera ベジタブルベースキメラ

こちらのお店の特徴は、店名に違わず何といってもお野菜たっぷりなところ。ドレッシングが2種類付いているのですが、どちらも美味♪他にもお総菜が数種類。美味しいけど、料理名が分かりません。キッシュみたいなやつ、おそばのサラダ、もやしの何か、ゆで卵の・・・・ゴニョゴニョ。自分で作ったら、食材揃えるだけで気が遠くなります。

チーズインハンバーグ

 

健康のために野菜を一番最初に食べるベジファーストを実践しようとしたら、主菜にたどり着く前に結構お腹いっぱいに(;^_^A。ハンバーグの下には、ご飯が隠れています。ちなみにご飯大盛は無料です。

2種のタルタ

こちらは2種のタルタ。オープンサンドです。
他にも鮭とか黒豚の西京焼きとかメインが選べます。詳しくはこちら。

テイクアウトは当日も受け付けていますが、人気店ですので、デリバリー(配達)は早めにご相談するのがよいかもしれません。

 

ベジタブルベースキメラ
住所 宇都宮市岩曽町1377-48コトブキビル1号
電話 028-660-2770

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。

 


佐野市で楽しむ!お野菜たっぷりのイタリアン♪

こんにちは!最近蒸し暑くなってきたので、たくさん食べて体力をつけたい今日この頃のさざなみです。
今日は佐野市のフルーツ街道沿いのイタリアン&パンケーキのお店「Restaurant La Rosetta」をご紹介します(*^_^*) 

南国のような植物が植わっており、リゾート風の外観にリラックスできそう…とわくわくしながら店内へ。


スープや前菜、デザート付きのフルコースから、軽めのライトランチコースまで、コースが色々選べるみたいです。おしゃれランチは量が少なくて…という方にもおすすめです◎
今回は時短ということで、軽めのランチライトコース(サラダ、パン、メイン、ドリンク)を選びました。


まずはサラダ。彩りがきれいで食べるのがもったいない…!
マスタードの効いたキャロットラペがたまりません。


お次は焼きたてのパンがきましたよ。
外はカリカリ、中はふわふわの焼き上がりにテンションが上がります!


待ちに待ったメイン!
数種類の中から選べましたが、悩んだ末、
今回は、地元野菜をふんだんに使用し、麺も佐野市産小麦粉を作ったオイルパスタを選びました。
ズッキーニと明太子、大葉、きのこなどのたくさんの具材と、唐辛子が効いたにんにく風味に箸が進みます。
生麺なので、とってももちもちです。
肉や魚のメイン料理には、季節の温野菜が添えられるみたいですよ!

食後のドリンク(黒ウーロン茶を選びました)でほっと一息ついたところで、仕事に戻りました。次はパンケーキにも挑戦してみたいです。
皆さんも佐野で地産地消ランチ、召し上がってみませんか?

 【Restaurant La Rosetta(ラ・ロゼッタ)】
 住所 327-0042 栃木県佐野市上羽田町665-3(佐野市フルーツ街道沿い)
 TEL 0283-55-7573 
 営業時間 平日 11時~15時/17時~22時(21時ラストオーダー)
      土日 11時~22時(通し営業)   
      火曜日定休 祝祭日営業            
 ★テイクアウトあり(前日15時までの予約)/イベント利用可 

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

 栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitter」でも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


栃木県産小麦粉でパスタ作り

今日は栃木県産タマイズミの強力粉を使ってパスタを作ってみますよ
なお、市販のパスタは、デュラム小麦のセモリナ(あらびき)粉から作られています

※デュラム小麦は国内では栽培しにくいため、ほとんど生産されていません

そのため、今回作るパスタは麺の食感が市販のものと異なります

小麦粉100gに対し全卵を一個使って生地をつくります

、フードプロセッサーを使うのがお勧め

粉と卵を手で混ぜるのもいいのですが、フードプロセッサーを使うのがお勧めです

出来上がりは、こんな感じ
出来上がりは、こんな感じ

粉と卵が混ざったら丸めていきます

生地がまとまってきたら伸ばします
生地が硬いのでパスタマシーンを使って伸ばします

包丁で生地を50gくらいに切り分けます
軽く綿棒で伸ばしてから
パスタマシーンのローラーを通します

ローラーを通すたびに生地を半分に折ります
最初はマーブル模様だった生地の色が均一になるまでローラーを通します

生地の色が均一になってきたら生地を伸ばすのですが、
お湯を沸かすのに時間がかかるのでこの時点で麺をゆでる鍋の水を温め始めます
パスタマシーンで伸ばすのは慣れが必要です
無心になって伸ばします
麺の厚さはお好みで調整してください
伸ばし終わりました

のばす作業はここまで

生地同士が触れているとくっついてしまうので注意してください
伸ばした生地はラザニア、ラビオリ、パスタ等お好きなものに加工してくださいね


今日はシンプルにパスタマシーン付属のカッターで切り分けます
くっつく前にゆでちゃいましょう

水餃子を作る時と同じようにお湯をかき混ぜながら鍋にパスタを投入します
ゆで時間は乾麺より短めにしてください
2~3分くらいが目安と言われていますが、好みに応じてゆで時間を調整してください

今日は麺が主役なので市販のパスタソースをかけて出来上がり
いただきます

栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


土鍋で鯛飯【KOME-REVO】(お米レボリューションVol.18)

お米をもっと楽しんでほしい♪
そこで、「栃木のうんまいもの食べ歩き」ブログでは、
特別企画【KOME-REVO】(お米レボリューション)を立ち上げました。
お米を楽しむための情報を、職員体当たりで紹介しちゃいます!

以前、飯ごうでのお米の炊き方を掲載しましたが、今回、土鍋を使ってとちぎの星を使った炊き込みご飯を作ります
飯ごうで炊くのと同じように
1 お米に対し十分な水を入れる
(水の量が不安であれば飯ごうで水の量を合わせてから鍋に移しましょう)
2 鍋の中の水が少なくなるまで加熱する
とご飯が炊けます
今日はお米3合と冷凍金目鯛を土鍋に入れて炊いてみました

味付けはお米1合に対し醤油を大さじ一杯くらい

強火だと焦げるので中火で炊きます
しばらく蒸らして出来上がり

鯛飯できました

シンプルですが、鯛のダシがしっかり出ていて、なおかつ土鍋ならではのふっくら感がたまりません

みなさんもぜひ試してみてくださいね

栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。