ライトラインに魅せられて(ラピス JR東日本ホテルメッツ宇都宮店(宇都宮市))

こんにちはべジフルです。

今夏の話題は、やはり令和5(2023)年8月26日に開業したLRT(次世代型路面電車・Ligjt Rail Transit)ではないでしょうか?鉄道オタクではなくても、見たい乗りたいと思うはず。

開業して間もない時期に行ったので、JR宇都宮駅はすっかりお祭りムード。

ちょっと乗ってみようと思ったのですが、この日は芳賀町でイベントがあるため大混雑。早々に乗るのは諦めてしまいました。

せっかく宇都宮駅まで来たので、何かおいしいものでも食べて帰りましょう。

そうだ、宇都宮駅直結のJR東日本ホテルメッツ内に、とちぎの地産地消推進店があるじゃないか、そこでお昼ご飯をいただきましょう。

JR東日本ホテルメッツのフロントのすぐ横にある「ラピス」。

ホテル利用者以外も、もちろん入れます。

店内は不思議な大谷石のオブジェが鎮座するスタイリッシュな空間。

本日いただくのは、「日光産そば粉のガレット」。

チーズたっぷりでボリューミー

豚肉のソテーはマスタードソースでいただきます。


フレッシュなチーズと桃の相性良し。

隣の席ではご婦人方がアフタヌーンティーを楽しんでいる。すんごいうらやましいけど、予算と満腹具合で今回は諦めました。

【おまけ】

LRTのホームから見える立派なおしり。

こちらのお方は宇都宮市出身の大相撲初代横綱・明石志賀之助(あかし しがのすけ)。なんと身長221センチ、体重225キロの巨漢だったそうで、この石像は実物大で作ってあるんですって。以後、お見知りおきを。

 

【ラピス JR東日本ホテルメッツ宇都宮店(宇都宮市)】

住所:栃木県宇都宮市川向町1-23 JR東日本ホテルメッツ宇都宮3F

TEL:028-678-9588

営業時間:6:30〜21:00 ランチ11:00〜15:00

WEB https://pscoop.jp/lps/


夏野菜たっぷりの罪悪感0ランチ(ベジタブルキッチン サンテ(宇都宮市))

こんにちはべジフルです。

暑さ寒さも彼岸までといいますが、まだまだ暑い日が続いています。そこで、残暑を夏野菜で乗り切ろうと、旬の野菜がたっぷり食べられるレストランに行ってきました。

      

やってきたのは宇都宮市砥上町にあるベジタブルキッチンサンテさん。

野菜づくしのランチセット「ベジめし」をいただきます。

まずは2種類のオードブルと季節の野菜スープ。

そして選べるメイン料理は「トマトの冷製パスタ」を選択。

やってきたのは、コリンキーの黄色と真っ赤なトマト、グリーンのソースのコントラストが美しいこちらのパスタ。野菜がたっぷりで本体のパスタが見えないほど。

パスタは大好きなカッペリーニ。冷製パスタはこれに限る。

(ブログ掲載時に確認したら、トマトの冷製パスタは季節限定で終了してしまったそう。今のパスタメニューはナスとピーマンと小松菜の和風パスタだそうです。こちらも美味しそう)

食後のデザートは、なんと大葉とパイナップルのシャーベット!大葉の香りが爽やかな逸品。初めて食べる味で感激。これはここでしか味わえない!

【おまけ】

カウンター席のテーブルには、野菜のミニチュアが飾られていました。

そういえば箸置きもキュウリだった。本当に野菜づくしのお店です。


【ベジタブルキッチン サンテ】

住所:栃木県宇都宮市砥上町1085-2

TEL:028-648-9831

営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00) 18:00~21:30(L.O.20:30)

定休日:水曜日・火曜日ディナー

WEB http://www.sante831.jp

最新情報はWEBをチェックしてください。

 


暑い夏はお肉を食べて乗り切ろう(きらく伝馬町店・宇都宮市)

こんにちはべジフルです。

今年(令和5(2023)年7月の宇都宮の猛暑日は14日もあり、観測史上最多を更新したそうです。なんとも嬉しくない記録更新です。

こんな暑い夏は、おいしいお肉を食べてスタミナをつけようと、やってきたのは宇都宮市の大通り沿いにある老舗お肉料理専門店「きらく」さん。

早速メニューを開くと、見覚えのあるとちまるくんが登場!

とちぎイチオシシールが目印!

こちらのお店、「栃木県誕生150年記念とちぎの地産地消食べ歩きフェア」の参加店なのです。

今、一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会では、栃木県誕生150 年を記念して、栃木県の食文化や豊かな食材の魅力を栃木県民の皆様に再発見してもらう、栃木らしい地元食材や郷土料理に関連したメニューを提供する「とちぎの地産地消食べ歩きフェア~とちぎの食と農 魅力再発見~」を開催しているんです。

参加店舗で対象のメニューやお弁当を食べて応募すると、栃木県産のうんまい農畜産物が抽選で当たるという、素敵な企画。

これは応募するしかありません。応募期間は令和5(2023)年9月30日までです、急げ!

口の中で肉がとろける

こちらのお店の対象メニューは「とちぎ和牛(とろける大判リブロース)焼きすき」。

栃木県が誇る「とちぎ和牛」を味わえる一皿。

「メインディッシュのもう一品、また贅沢なおつまみ・オードブルとして」のメニューなのですが、定食セット(ライス・味噌汁、サラダ)がつけられるので、メインディッシュ扱いしちゃいました。

店内に堂々と鎮座する「とちぎ和牛」の看板。

とちぎ和牛とは、黒毛和種の子牛を、指定生産農家が一頭一頭丹精を込めて育てた和牛。肉質の格付けランクがA、Bの4等級以上の、肉質が柔らかく味覚も優れた霜降りの高級牛だけがとちぎ和牛を名乗れます。

濃厚な卵黄との相性も抜群

そんなありがたいとちぎ和牛を早速いただいていきます。

添えられていた卵黄をお肉にかけて、いざ、実食。

霜降り肉のうまみと甘塩っぱい味付けで、ご飯が進む!

ご飯はおかわり一杯まで無料です。

ご飯はこだわりの「日本の稲作を守る会」の有機米を使用しています。

使われている食器は益子焼。

すみずみまでこだわりを感じます。

こちらは元祖宇都宮やきかつ。

文明開化で日本に上陸した当時のとんかつの作り方を再現したものだそうです。

宇都宮の隠れ名物「宇都宮ガーリックソース」をかけて食べると、ご飯が進むこと間違い無し。

食後にアイスコーヒーを追加注文して、はす向かいの裁判所の緑を眺めながらしばし涼みます。生き返ります。

【おまけ】

いつかは食べてみたい、とちぎ和牛サーロインステーキ。7,200円。

ランチメニューは税込890円からあるので、安心です。

【きらく】

住所: 栃木県宇都宮市伝馬町4-2

URL: http://www.kiraku.com/

TEL :028-634-6588


とちぎゆめポークで夏をのりきろう(上河内サービスエリア(上り線)レストランあさや・宇都宮市)

こんにちはべジフルです。

毎日、暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

夏休みは、高速道路を使ってお出かけという方も多いのではないでしょうか。

とちぎゆめポークのローススタミナ焼き定食

そこで私がオススメするのが、ご当地サービスエリアグルメ。

やってきたのは、東北自動車道の上河内サービスエリア(上り線)にあるレストランあさやさん。

店内に入りふと壁をみると、栃木県誕生150年記念のポップが貼ってある。

実は、今、一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会では、栃木県誕生150 年を記念して、栃木県の食文化や豊かな食材の魅力を栃木県民の皆様に再発見してもらう、栃木らしい地元食材や郷土料理に関連したメニューを提供する「とちぎの地産地消食べ歩きフェア~とちぎの食と農 魅力再発見~」を開催しているんです。

参加店舗で対象のメニューやお弁当を食べて応募すると、栃木県産のうんまい農畜産物が抽選で当たるという、素敵な企画。

これは応募するしかありません。

早速、メニューを開いて、対象のメニュー「とちぎゆめポークのローススタミナ焼き定食」を発見。

「とちぎゆめポーク」とは、栃木県内の指定生産者が丁寧に育てたこだわりの豚肉。オレイン酸が多く含まれ、豚本来の甘みが味わえるのが特徴だそうです。

その「とちぎゆめポーク」をにんにく醤油ダレを絡めて焼き上げたこちらのメニュー。

艶やかな「とちぎゆめポーク」のスタミナ焼き。

豚肉は、疲労回復に効果があるビタミンB1が豊富に含まれていますので、暑い夏にオススメ。ご飯との相性もばっちりです。

もちろんご飯は栃木県産。

ライス大盛り無料サービスですが、ぐっと我慢。

こちらは、宇都宮名物の餃子がたっぷり食べられる「うつのみやの餃子食べ比べセット」。

とちぎの地産地消食べ歩きフェアの対象メニューではありませんが、こちらもオススメ。

 

【おまけ】

一部で話題のぐねぐね手すり。上河内サービスエリアで発見!

登るときは取っ手、降りるときは杖の役割を果たす優れもの。是非、試してみて。

 

【上河内サービスエリア(上り線)レストランあさや】

住所:栃木県宇都宮市今里町1145

TEL:028-674-2111

URL:https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040091/1/

 


宇都宮駅は駅弁発祥の地(諸説あり)(駅弁松廼屋(まつのや)・宇都宮市)

こんにちはべジフルです。

駅弁発祥の地 宇都宮駅御弁当

駅弁発祥の地が宇都宮駅って、皆さん知ってました?

駅弁発祥の地と言われる宇都宮駅で駅弁を購入しようと向かったのは、開札の目の前にある駅弁松廼屋(まつのや)さん

ホームページによると、松廼屋さんの創業はなんと明治26年。すごい老舗。

お弁当がいっぱいあって悩む

お弁当のショーケースには色とりどりのいろんなお弁当が並んでいます。

さてさて、どれにしようか迷うところですが、今回はこちらのお弁当に決定!

掛け紙が渋い

その名も「駅弁発祥の地 宇都宮駅御弁当」

 

実はこちらのお弁当、「栃木県誕生150年記念とちぎの地産地消食べ歩きフェア」のイチオシ弁当なのです!

 

今、一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会では、栃木県誕生150 年を記念して、栃木県の食文化や豊かな食材の魅力を栃木県民の皆様に再発見してもらう、栃木らしい地元食材や郷土料理に関連したメニューを提供する「とちぎの地産地消食べ歩きフェア~とちぎの食と農 魅力再発見~」を開催しているんです。

 

参加店舗で対象のメニューやお弁当を食べて応募すると、栃木県産のうんまい農畜産物が抽選で当たるという、素敵な企画。

これは応募するしかありません。

目印はこのシール

メニューからおいしそう

早速、「駅弁発祥の地 宇都宮駅御弁当」を開けてみると、丁寧なメニュー表が登場。

栃木県産の農畜産物にこだわったお弁当なことが一目瞭然。

玄米のおにぎりの味噌焼き

まずはおにぎり。

日本初の駅弁メニューは、握り飯二つにたくあん二切れを竹の皮に包んで販売していたらしいので、それに倣ってこちらも竹の皮に包まれたおにぎり二つとたくあん二切れ。

おにぎりは、大豆入り玄米のおみぎりのみそ焼きと、刻みショウガ入りプレミアムヤシオマスの高菜包みと、工夫が凝らしてあって面白い。

プレミアムヤシオマスの柚庵焼

おかずも栃木県産の物がいっぱい。

こちらただの塩鮭と思ったら大間違い、栃木名物「プレミアムヤシオマス」の柚庵焼。食べれば違いがわかる。

かんぴょうもおしゃれ

私が特に感動したのはこちら、かんぴょうの梅肉マヨネーズ和え。さっぱりしているけど食べ応えもあって、こうゆう食べ方もあるんだとびっくり。

ちなみに、栃木県はかんぴょうの生産量日本一。かんぴょう巻きだけじゃないんだよ、という心意気を感じるメニューですね。

 

【おまけ】

宇都宮駅構内は栃木県誕生150年記念で苺のプランターでいっぱい!

ちなみに苺はレプリカなので、食べちゃダメです。

【駅弁 松廼屋】

販売場所:栃木県宇都宮市川向町1

URL:http://www.ekiben-matsunoya.co.jp


竹に囲まれて竹の子を食べる。(若竹の杜・宇都宮市)

こんにちはべジフルです。

映画のロケ地にも使われたという竹林で有名な、宇都宮市にある若竹の杜に新しくカフェが出来たというので、休日のランチに向かってみました。

この日は良いお天気の休日ということもあって、駐車場はほぼ満車状態。

皆さん、竹林の散策を楽しんでいるようですが、私はカフェへ一目散。

目的地のカフェは、竹に囲まれたおしゃれな外観。

この日のメニューは「若竹重」と「筍とフレッシュハーブのグリーンカレー」と「ランチボックス(お子様用)」。

いい大人なのでランチボックスは対象外のため、「若竹重」と「グリーンカレー」をいただきます。

こちらが若竹重。

若竹の杜でとれた筍と、ご近所の農家さんの食材をふんだんに使っているそうです。

そして、なんと使用しているお重も竹製というこだわりぶり。

ご飯はもちろん筍ご飯。

こちらはスパイシーなグリーンカレー。

野菜がたっぷり添えられていて、罪悪感0。

食後は竹林を見て腹ごなし。

この日は作業場に掘りたての筍がたくさん!

生命力あふれる根っこの迫力がすごい。

この状態の筍はなかなかお目にかかれない。

 

【おまけ】

ギャラリーの壁に飾ってあった竹のイラストに社長発見!

すごい似てる!

是非、若竹の杜で社長を探してみてください。

【若竹の杜】

住所:栃木県宇都宮市宝木本町2018

電話:028-665-1417


幻想的な雰囲気にうっとり! 竹を学んで見て触れて遊んで味わおう(若竹の杜 若山農場・宇都宮市)

こんにちは。ベジフルです。

宇都宮市で収穫体験、農産加工品の販売、観光農園、グリーンツーリズム等に取り組む「若竹の杜 若山農場」で今シーズンもライトアップが始まったので、夜の竹林散策に行ってきました。

竹林散策の前に、まずは11月19日にオープンしたてのギャラリーで竹について学びます。

竹細工の門に迎えられていざ入場!

中では、若山農場の取組について、映像で紹介しています。迫力がある空撮映像は見ごたえあり!イスも竹細工です。

若山農場の映像観覧

椅子も竹細工!

ギャラリーの壁には、竹について学べるパネルが展示してあり、一通り読むと、不思議な竹の生態について学べます。

若山社長の挿絵がどこかにあるので、探してみてくださいね。

タケノコの知識

タケノコ博士になれそう

ギャラリーの2階には、全国で名だたる名作家の竹工芸品が展示されています。

繊細な竹の曲線美とツヤに、うっとり~。

竹細工

竹にうっとり~

続いて、足下を照らすちょうちんを持って、竹林散策です。

若山農場自慢の栗園を抜け、足もとの灯籠に沿って進んでいくと、竹あかりのトンネルが見えてきます。

たけあかり

竹あかりのトンネル

光の幻想的なトンネルを抜けると、竹の高さと迫力を活かした音と光の演出がお出迎え。

演出が終わると、入り口が出現!

竹あかり

竹がどーん

吸い込まれるように入り口を通り、様々な演出に目を奪われながら竹林を進んでいきます。

足下は竹チップが敷き詰められ、ふかふか。歩いていて心地よい~。

 

若山農場の名物「巨大ブランコ」。もちろん大人も乗れますよ。

ブランコ

よく見るとブランコが…

映えること間違いなしのフォトスポット!

フォトスポット

間違い無く映える

若山農場では、一年中、旬のおいしさをお客さんに届けたいという思いから農産加工品の販売もしています。

タケノコの水煮

おくり

たけのこを、添加物を一切使わずに瓶に封じ込めた「筍の水煮」や

栗とほんの少しの砂糖を練り上げた上品なスイーツ「御栗」、

栗や竹を練り込んだジェラートなどを併設の直売所で販売しています。

 

竹をたくさんの人に身近に感じてもらいたいという熱い想いが詰まった若山農場で、是非皆さんも竹を学んで見て触れて遊んで味わってください。

 

【若竹の杜 若山農場】

(株)ワカヤマファーム

〒320-0075 宇都宮市宝木本町2018

TEL:028-665-1417

FAX:028-665-4428

ライトアップは、開催日を限定して実施しています。

営業時間やライトアップ時間、入場料などは随時、下記HPでご確認ください。

https://www.wakayamafarm.com/

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

※栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


忘年弁当会?とちぎの逸品弁当を食べてみました。(ニューみくら・宇都宮市)

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちはべジフルです。

皆さん、お食事は安心して飲食できる「とちまる安心認証店」を利用していますか?
栃木県は現在(12月20日時点)、警戒度レベル1以下ですが、引き続きマスク着用・手洗いなどの感染対策を継続してまいりましょう。

とちぎの逸品弁当

とちぎの逸品弁当

忘年会もすっかりご無沙汰ですが、そんな中、地方職員共済組合栃木県職員会館ニューみくらのチラシを見ていたら「2021冬 みくら特製 とちぎの逸品弁当」を発見。とちぎの逸品弁当。なんて美味しいそうな響き。
これは食べてみなければなりません。
忘年会が無い分、ちょっと豪華なお弁当を食べても、肝臓もお財布も許してくれるはず。

とちぎの逸品弁当は豪華二段重ね。メニューは2種類有り、メインのおかずが「那須野ヶ原牛サイコロステーキ」か「プレミアムヤシオマス二色フライ」から選べます。

まずはメインの那須野ヶ原牛サイコロステーキ。
那須塩原ブランドに認定されている乳牛と和牛との間に生まれた牛で、さっぱりとした味わいです。和風ステーキソースとの相性も○。

そしてこちらはプレミアムヤシオマスの二色フライ(同僚のお弁当をパチリ)。
栃木県水産試験場が開発したヤシオマスを、さらに餌にこだわり旨みたっぷりに育てあげ、基準をクリアしたものだけが名乗れる「プレミアムヤシオマス」。
そんなプレミアムなおいしさがサクッとした衣に包まれてます。

他の品々も栃木県産にこだわったものばかり。どんどんご紹介していきます。

日光ゆばの旨煮

日光ゆばの旨煮

 

那須野ヶ原牛とニラの玉子とじ

那須野ヶ原牛とニラの玉子とじ

 

プレミアムヤシオマスの叩き

プレミアムヤシオマスの叩き

 

つやつやのコシヒカリには八州鶏のそぼろ煮がよくあいます

つやつやのコシヒカリには八州鶏のそぼろ煮がよくあいます

 

甘くてジューシー。栃木県が開発した梨「にっこり」。

甘くてジューシー。栃木県が開発した梨「にっこり」。

 

とちぎといったらいちごでしょう!「とちおとめ」

とちぎといったらいちごでしょう!「とちおとめ」

とちぎの逸品弁当のチラシ

とちぎの逸品弁当は、12月28日(火)までの期間限定。
食べたい方は急ぎましょう!詳細はニューみくらにお問い合わせください。

【おまけ】
地方職員共済組合栃木県職員会館ですが、もちろん一般の方もご利用できます。
日替わりランチは640円とリーズナブル♪

【地方職員共済組合栃木県職員会館 ニューみくら】

住所:栃木県宇都宮市昭和1丁目3番6号
電話:028-622-1093
URL :http://newmikura.com/

ニューみくらは「とちまる安心認証店」です。

 

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


うちで食べよう。人気カフェのテイクアウト。(toko(トコー)・宇都宮市)

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちはべジフルです。
皆さん、マスクの着用、換気をはじめ、3密の回避や手洗いなど、感染防止対策は徹底してますか?
栃木県は現在(6月10日)、ステージ2.5の「厳重警戒」。ここは踏ん張りどころです、一緒に頑張りましょう!

大好きな食べ歩きは自粛中の私ですが、栃木県では、「食」のテイクアウト&デリバリー応援運動を実施中。そこで、ずっと気になっていたお店のテイクアウトを職場で注文してみました。

そのお店は宇都宮市の東町の住宅街にあるtoko(トコー)さん。ちょっとわかりにくい場所にあるのが、余計、魅力的。栃木県産豚肉とか、tokō菜園(!)で採れた野菜や新鮮な県内産野菜とか使用しているのはHPでチェック済みです。店内もオシャレーな感じ。

白を基調としたスタイリッシュな外観

店内もステキ

今回注文したのは、こちらの栃木県産ポークソテー。

お野菜もたっぷり。さりげなくサラダに添えられたドレッシングがものすごく気に入った。ボトルで購入出来ないかしら。

主役の栃木県産ボークソテーは肉厚。お箸で食べやすい様に一口大にカットしてあります。
特製ジンジャーソースでさっぱりといただけます。

ご飯はもちろん栃木県産コシヒカリ

こちらは同僚が頼んだ昔ながらのチキンオムライス。

那須御養卵使用のオムライスは金色に輝いています(人の物ってなんで美味しそうにみえるのでしょう?)。
大人なので、一口ちょうだいとは言わず、写真撮影だけで我慢。

飾りのパセリがフレッシュなのもいい

こちらはこだわりの特製デミソースを使用した、特製煮込みハンバーグ。

絶対、ご飯が進むやつだ

今回は職場まで届けていただきましたが、配達は要相談。個数がまとまって場所が近ければ、実店舗の営業に支障が無い範囲で対応してくれるそです。

【おまけ】
箸袋の消しゴムはんこがカワイイ♪
これは実店舗にいるというインコのポコちゃんかしら?

【toko(トコー)】

住所:栃木県宇都宮市東町316-5
電話:028-661-0788
URL :https://toko.kitchen/
定休日:月曜、第2日曜

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


テイクアウトお弁当で素敵なランチタイムを!(宇都宮・レストラン Hummingbird ハミングバード)

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

お久しぶりです。にこです!ラブラドールの女の子です。
栃木県では、「栃木県民ごはんの日」プロジェクトとして、「5(ご)と8(はん)のつく日は1日3食お米を食べよう」を合言葉に、お米の消費拡大運動に取り組んでいます!
にこもごはんを食べるのは大好きです❤
(お米じゃないけど・・・)

  パクパク うまうま

さてさて、今回は飼い主のひろが食べたお弁当の話です。
ひろの職場では、お昼休みに、お店と農産物の生産者さんを応援するために、みんなでお弁当を注文しているの。

届いたお弁当がこちら。
帯付きでオシャレな雰囲気が出ているね♪

この日はみんなで、4種類、合計18個のお弁当を注文。
ハミングバードさんでは、5人前以上であれば配達もしてくれるんです(^^♪
ひろは、唐揚げ(油淋鶏ソース)弁当を頼んだよ!

ひろの感想は、
『サラダには自家製のにんじんドレッシングがかかっていて美味!
油淋鶏のソースがご飯によく合うから、たくさん食べられる!ご飯もおいしい。
にんじんとごぼうのきんぴらも食べごたえがあって、素材の味が感じられる味付けでした。
野菜もたくさん食べられて大変満足、ごちそうさまでした。』
だって。素敵なランチタイムになってよかった(^^)

実はこのお弁当、サラダや煮物、ご飯には栃木県産の農産物が使われているんだよ!ハミングバードさんではできる限り栃木県産のものを使うようにこころがけ、農家の人と取引をしているんだって!!お漬物以外はすべて手作りなんだよ!

お店の場所は「栃木県子ども総合科学館」の向かい側で、下の写真を参考にしてみてね!近くに来たときはぜひ立寄ってみて!
お弁当以外にもオードブルやカフェメニューもテイクアウトできて、店内では旬の素材を使ったランチメニューなどが食べられるよ!

店舗遠景
店舗入口
ランチのハンバーグ

ハミングバードさんは「とちぎの地産地消推進店」にもなっているんだよ!
詳しくは▼河内農業振興事務所HP▼
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g51/04-syokutono-koryu/2020/210204_takeout_joho.html
栃木県産の農産物を使用している地産地消推進店を利用して、コロナ禍で大変な飲食店や生産者をみんなで応援しよう!

【レストラン Hummingbird ハミングバード】
住所:栃木県宇都宮市西川田町521−1
電話:090-8773-1323
営業時間:11時30分~17時00分
定休日:火曜日
HP:https://hummingbird-restaurant-bar.business.site/

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。