完熟りんごを食べ比べ。荒牧りんご園(宇都宮市)

こんにちは、べジフルです。
「りんごが赤くなると医者が青くなる」といわれるりんご。そんなりんごがまさに真っ赤に実り旬を迎えています。そこで、宇都宮市の荒牧りんご園さんにリンゴ狩りに行ってきました。

真っ赤なリンゴ

のぼり

国道119号から看板とのぼりを目印に進むと、すぐに荒牧りんご園さん到着。

品種表

こちらでは主に12種類のリンゴを栽培しているそうです。
時期によって収穫できる品種が違うので、事前にHPでチェックするのがオススメです。

本日、リンゴ狩りができるのは「陽光(ようこう)」という品種。
味見をさせてもらうと、ジューシーで甘い!これは狩り甲斐があります。

りんご鈴なり

りんご園に案内してもらうと、そこには鈴なりのりんごが。

脚立

なんとかと煙は高いところが好きなので、いそいそと脚立に登っていきます。

脚立からの見晴らし

脚立からの景色はなかなか乙なもんです。

陽光

赤くて大きいリンゴを選んで収穫します。

王林

隣には青リンゴの王林。

アルプス乙女

その先には小さくて真っ赤なアルプスの乙女の木が。
いろいろなリンゴが見られるのも楽しいですね。

紅玉

直売コーナーでは、この日は紅玉(こうぎょく)、涼香(りょうか)、相伝ふじ(そうでんふじ)、早生ふじ(わせふじ)が販売されていました。
一律1キロ540円なので、いろいろな品種を混ぜて購入できるのが嬉しい。大好物の紅玉を多めに、全品種購入。

りんごジュース

こちらではジュースやジャムなどの加工品も販売しています。
実はこのジュース、自社工場で絞ったもの。なので完熟りんごそのままのお味です。

りんご食べ比べ

5種類のリンゴ。見分けるのがちょっと難しい。
それぞれ個性があって美味しい完熟りんご達でした。

【おまけ】

高所作業者

りんご園にあったコンパクトな一人用高所作業車。
これは便利そう!

【荒牧りんご園】

りんご看板

住所:栃木県宇都宮市石那田町416番地
電話:028-669-2528
定休日:年中無休
HP:http://www.kanjuku100.com/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


幸せ味のりんご(宇都宮市篠井地区)

 小さな頃、りんご狩りに連れて行ってもらった記憶があります。
 どこだったか、誰と行ったか全然覚えていないのですが、りんご畑の情景は、今でもはっきり思い出せます。りんご(たわわ)

 青の混じった緑の葉っぱ。
 枝が折れてしまいそうなくらい、たわわに実る真っ赤な果実。
 どうしてあんなに細い枝に、こんなに大きな実が成るのかな。

 畑の中はとても静かで、絵本の中の別の世界に入り込んだような気持ちがしました。
 長い年月で記憶は美化されているのでしょうが、りんご畑の持つ独特な、不思議な雰囲気が、とても気に入っています。

 宇都宮市篠井の「荒牧りんご園」を尋ねました。
 日光街道を入るとすぐ、たくさんのりんご樹が出迎えてくれます。紅葉と田川

 お店で試食をさせてもらい、田川を歩いて渡り、いよいよりんご畑の中へ。

 子どものころの不思議な気分が甦ります。

 お尻が黄色くて、表面がざらざらしているのが美味しいよ。
 農園の方が教えてくれました。

 袋一杯にりんごを詰めてお店に戻ると、荒牧りんご(拡大)さんが話してくれました。

  「昭和20年代かな。篠井集落のある人が福島を訪れた折に、そこでとれたりんごの味に感激して、苗木を持ち帰って植えたのが始まりなんだ。うちでもその数年後に栽培を始めた。きっと土地に合っていたんだね。篠井はりんごの産地になったんだよ」

 じゃあ、もう60年くらいになるんですね。

 「あまり美味しいものが無かった時代に、りんごでみんなを喜ばせたいという気持ちだったんだろうね」

 家に帰って、早速「ふじ」を剥いてみました。
 たっぷり蜜の入った、様々な想いを引き継いだりんご。
 甘酸っぱくて、幸せな味がしました。

 今回は彦音色がお届けしました。お店

【荒牧りんご園】     
 所在地 栃木県宇都宮市石那田町416
 連絡先  TEL 028-669-2528
 URL http://www.kanjuku100.com/

※篠井地域には、他にもたくさんの観光りんご園があります。
 篠井地区豊かなまちづくり協議会(りんご園マップあり)
 URL http://shinoiweb.kuron.jp/index.php?TokusanPage

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。