地元住民で賑わう本格手打ちそばさん~手打ちそばみつぎ~

みなさん、こんにちは。KOMEKOです。
地元住民で賑わう本格手打ちそば屋さん、日光市の「手打ちそばみつぎ」を御紹介します。
地元の方に御紹介いただいてやってきました!昭和にタイムスリップしたような、なつかしい外観です。
手打ちそばみつぎ看板手打ちそばみつぎ店舗外観

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店に入ると、イス席や和室があり、ゆっくり和める空間が広がります。
手打ちそばみつぎ店内1手打ちそばみつぎ店内2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、今はランチタイム。あー、おなかすいたー。
おそばは日光市産の手打ち地粉そば、そしてカツ丼もおいしいらしい。
う~ん、おそばも食べたいし、カツ丼も食べたいし・・・。
迷ったあげくに、カツ丼、そばセットに決めました!

手打ちそばみつぎメニュー

 

 

 

待っている間に厨房をのぞかせてもらいました。
厨房のそば

 

 

 

 

 

玄そばと丸抜きそば

 

 

 

 

 

 

毎日手打ち、手切りしているおそば。やや白いのは、丸抜きそばを使っているからだとか。
丸抜きそばは、そばがらを除いて、茶色の薄皮がついた状態のそば。
この薄皮を残すことによって、そばの素朴な風味がでるそうです。
上品なのどごしと、素朴な風味にこだわったそばなんですね。
期間限定で夏の新そばを提供している時期もあるそうですよ。要チェックです。
お話を聞いているうちに・・・
じゃーん、きました!カツ丼・そばセット。かなりのボリュームです!!
カツ丼・そばセット

 

 

 

 

 

 

さっそく、おそばをいただきます。上品なのどごしと風味でおはしが止まりません。
日光山麓そば

 

 

 

 

 

 

評判のカツ丼も、あっという間に食べてしまいました。暑い季節にスタミナがつきますね。
カツ丼

 

 

 

 

 

 

ボリューム満点のおそばとカツ丼をあっという間に平らげて、
ふぅ~、おなかいっぱい、大満足!ごちそうさまでした。

【手打ちそばみつぎ】 ※そばがなくなり次第営業終了します。
〒321-2341 栃木県日光市大沢町171
電話:0288-26-0337
手打ちそばみつぎ地図


地元の素材たっぷり アンジェル洋菓子店(鹿沼市)

こんにちは。SOBAKOです。

旬のフルーツを使った期間限定のスイーツが食べられると聞いて、鹿沼市のアンジェル洋菓子店に行ってきました。

お店に入ってまず目に飛び込んで来たのはこちら。真っ赤ないちごがたっぷりで、器からこぼれ落ちそう!鹿沼産のいちごを使った「はみだしいちごタルト」は期間限定品。

いちごのたると

いちごがこぼれる~

 

 

 

 

 

 

 

今はいちごのラストスパートのシーズン。ショーケースの中はツヤツヤのいちごで真っ赤っか。すごい迫力。次はブルーベリー(もちろん鹿沼産!)を使ったスイーツが登場するとか。

目映いショーケース

目映いショーケース

 

 

 

 

 

 

 

アンジェル洋菓子店は地元の素材にこだわったケーキ屋さん。この鹿沼のカステラ「カぬテラ」は鹿沼名産「板荷茶」や「とちおとめ」などを使ったお土産にぴったりなアイテム。「統一銘菓泣き相撲シリーズ」として、かぬまブランドにも認定されている品です。

鹿沼+カステラ=カぬテラ!

鹿沼+カステラ=カぬテラ!

 

 

 

 

 

 

 

お財布と相談しながら購入したのはこちら。「いちごのブラマンジュ」。白と赤のコントラストがキレイ。甘酸っぱいいちごとクリーミーなブラマンジュは相性ばっちり。

いちごとミルクは最強コンビ

いちごとミルクは最強コンビ

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらは「いちごタルト」。ほろ苦いチョコのタルトといちごの甘さがいい感じ。次はどんな旬のフルーツのスイーツと出会えるのか、楽しみなお店です。

いちごとチョコも最高コンビ

いちごとチョコも最高コンビ

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

猫の手も借りたい忙しいあなたを癒やします。肉球が可愛い猫の手マドレーヌ。

猫の手!

猫の手!

 

 

 

 

 

 

 

【アンジェル洋菓子店】アンジェル外観

住所:栃木県鹿沼市貝島町512-4

電話:0289-62-8220

営業時間:9時~19時

定休日:毎週水曜日

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


さつまいも水あめ最中「祇園彩美」-小山市・ECO山本-

こんにちは、さとやまです。
ECO山本さんから、「6次産業化の新商品ができた」ということで、早速ご紹介をしたいと思います。

CIMG1329

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介するのは、さつまいも水あめ最中「祇園彩美」です。
さつまいもを焼きいもにする際、蜜が出てくるのですが、これまで蜜の活用が課題でした。そこで、さつまいも栽培と焼きいも加工を手がけるECO山本さんは最中に着目。蜜と県産大麦の麦芽だけで餡をつくり最中に仕上げました。

 

P1160593

 

 

 

 

 

 

 

しかも、さつまいもの種類(安納芋、紅あずま、紅はるか、紫芋)によって、色や味が違います!

 

P1160597

 

 

 

 

 

 

 

早速味わってみると、口に広がる味わいが、さつまいもの種類によって確かに違います。

商品名は国の史跡に指定された祇園城(小山城)に由来し、最中の形は祇園城の下を流れる思川の川辺に咲く「思い川桜」をイメージしているそうです。

販売先は宇都宮市アンテナショップ「宮カフェ」や「おいでよ栃木館」等、順次販路拡大していくとのこと。ぜひ皆さんも「祇園彩美」に出会ったら、ご賞味ください。

【有限会社ECO山本】
住所:小山市犬塚50-493
電話:0285-25-6945

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


癒やしの空間でおしゃれなランチをどうぞ~てさくり田園レストラン~

みなさん、こんにちは!KOMEKOです 😛
田園に囲まれた癒やしの空間にある「てさくり田園レストラン」を御紹介します。
2011年にオープンした地元の食材を使った料理が楽しめるお店です。
さっそく行ってきましたー

一面の田園風景。
その真ん中にかわいらしいお店が見えてきました。
てさくり田園レストラン。
名前の由来は、「人の手でだいじに育てられる大地の恵。それを素材とした豊かな食もまた、人の手でつくられる。だから-てさくり」
すてきですねっ田園風景てさくり店舗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよ店内へ。落ち着いた感じのおしゃれな空間。きれいな女性が、出迎えてくれました店内写真店内写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手作りのスイーツやピザ、ジャムなども並んでいました。おみやげにいいですねっ
中でも「とち介のプリン」(95g×3個入)は、都賀地域のブランド卵「つがのさくら」と栃木県産の牛乳をふんだんに使用した一押しスイーツ
こちらのオーナーさんが、地元で生産される高品質の食材を通して栃木の魅力を発信したい、と考案し販売を始めたそうですよ。手作りの品々

とち介のプリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「“エコ農業とちぎ”応援宣言書」と「とちぎの地産地消推進店登録証」を見つけました
栃木県の農業を応援してくださってるお店なんですね。うれしいですっ

登録証などの写真

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、ただいまはランチタイム。おなかすいたな~。何にしようかなぁ。
よしっ!パスタのランチセットに決めました!サラダ、ドリンク、デザートがつきます。

メニュー

 

 

 

 

 

 

ももほっぺだいこんとスウェーデンカブと地場野菜のサラダがきました。彩りがきれいです。ドレッシングも手作りだそうですよ。

サラダの写真

 

 

 

 

 

 

続いてパスタ。私は季節野菜とトマトソーススパゲッティを選びました。お野菜たっぷりのやさしい味に大満足です

トマトソースパスタの写真

 

 

 

 

 

 

ではでは、同席したみなさんのお皿ものぞいちゃいましょう
鹿沼市“ファーム横尾のとちぎ和牛”のカレー、ファーム横尾のとちぎ和牛のカレーの写真

 

 

 

 

 

 

さくら市“あさの豚”のトマトベースカレーあさの豚のトマトベースカレーの写真

 

 

 

 

 

 

濃厚な水牛モッツァレラチーズのマルゲリータ、水牛モッツァレラチーズのマルゲリータの写真

 

 

 

 

 

 

有機豆乳のバジルクリームスパゲッティ有機豆乳のバジルクリームスパゲッティ

 

 

 

 

 

 

どれもおいしそう。
そしてデザートは、お店自慢のスイーツとハーブコーディアル(飲み物は選べます)。
スイーツは手前から、やまといものチョコレートケーキと野の花ラスク、トマトのパウンドケーキ、洋なしのムースです。デザートの写真

 

 

 

 

 

 

とち介のプリンも追加注文できますよーデザートの写真2

 

 

 

 

 

 

ふぅ~、おなかいっぱい!心も体も充電完了!ごちそうさまでした~
次は、水稲の葉が青々と茂る季節に来たいですねっ

【てさくり田園レストラン】http://www.tesakuri.com/
栃木市西方町金井912-3
TEL: 0282-92-7888
営業時間:ランチ11:30~14:00(ラストオーダー)  ディナー18:00~20:00(ラストオーダー)
定休日:火曜日、月曜日のディナー


新緑のようなさわやかな味と香りの新茶をどうぞ~鹿沼の「板荷茶」~

みなさん、こんにちは!KOMEKOです 😀
6月に販売開始したばかりの新茶、鹿沼の「板荷茶」を紹介します
 板荷茶パッケージ

左側のパッケージが「板荷茶」、ちなみに右側が姉妹品の「鹿沼茶」です。

 

 

 

リンク・ティマーク

 

「板荷茶」は、無農薬・減化学肥料栽培で「とちぎの特別栽培農産物(リンク・ティ)」と、鹿沼の名産品「かぬまブランド」に認証されている、いわゆる「お墨付き」ってやつなのです
さらに、一番最初に収穫した茶葉だけでつくられた「こだわりのお茶」
最初の芽は柔らかくて、とても味がいいんだそうですよ。

 

 

 

♪夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれに見えるは 茶摘ぢやないか あかねだすきに菅(すげ)の笠
♪日和つづきの今日此の頃を 心のどかに摘みつつ歌ふ 摘めよ摘め摘め 摘まねばならぬ 摘まにや日本の茶にならぬ
「茶摘(ちゃつみ)」の歌が聞こえてくるような鹿沼の茶畑の風景です。「茶摘(ちゃつみ)」は、1912年(明治45年)に発表された日本の童謡だそうです。

板荷茶栽培風景1

 

 

 

 

 

 

板荷茶栽培風景2

 

 

 

 

 

 

ではでは、早速開封してみまーす。新緑のようにさわやかな香りが広がってきます

茶葉

 

 

 

 

 

 

さわやかな香りと、ほどよい渋みを楽しみたい場合には、やや熱めの湯でさっと抽出、逆に、湯を70度くらいまで冷ましてからじっくりと抽出すると、旨みの多い味わいになるそうですよ。

お茶

 
んーいい香り
「板荷茶」独特の渋みのあとにくる甘さ、やっぱり美味しいな。のどを通った後に、甘味が広がります。

 

 

さてさて、「板荷茶」はどこで買えるのでしょうか?

まちの駅鹿沼宿
今回は、まちの駅 新・鹿沼宿で購入しました。
みなさんも、ぜひ味わってみてくださいね

 

 

 

【まちの駅 新・鹿沼宿 直売所】
鹿沼市仲町1604-1 電話:0289-60-2507
3月~11月 9:00~18:00(土日は19:00)、12月~2月 9:00~17:00
【とちぎの特別栽培農産物(リンク・ティ)】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g56/work/nougyou/shokutonou/tokubetusaibai_nasu.html
【かぬまブランド】
http://kanuma-brand.com/


ついに出ました!そば味のソフトクリーム(・∀・)

 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。(・∀・)すいかです!!

先日、家族で茂木町にある「そばの里 まぎの(写真下)」へ行ってきました。IMG_1264
前回は、はとむぎそばと栃木シャモのからあげ、デザートがついてうれしい  1日限定10食のレディースセット(1,350円)を頼みましたが、今回すいか栃木シャモそば(1,300円)を注文しました。
IMG_1276IMG_1278
これは、鹿沼産の栃木シャモを使った贅沢メニューとのことですが、「ほんっとーに、おいしいっっ!!」あったかい汁のだしのお味がたまりません!!(食べながら亡くなった、よしばのおじちゃん(栃木弁・祖父)を思い出しました。おじちゃんは小さいころ遊びに行くと飼っていたシャモを絞めて食べさせてくれました)。また、冷たいそばつゆもついているので、1度に2度おいしい、しかもぞばゼリーまでついているなんともお得なセットです。 😀
他にもおいしいものがいっぱいです。
鮎天ぷらそば(1,300円)頭から尻尾までまるごといただけます!
IMG_1271
ごぼう天ぷらそば(1,080円)シャキシャキごぼうがくせになります。
IMG_1274

そして、暑い時には何と言っても「そばソフト」(250円)がおすすめです。そばの香ばしいかおりが何とも言えません。イメージはそばのお茶。
IMG_1280

もう、おなかいっぱいです。 😮
何とも幸せな一日となりました。
ごちそうさまでした。 (・∀・)

そばの里まぎの(水曜日定休), 

 〒321-3704 栃木県芳賀郡茂木町大字牧野249. ℡ 0285-62-0333.


教えて、ガッシー!~鍋だけじゃない!しゅんぎくのおいしい食べ方~

ハロー!
那須地域のうんまいものを食べ尽くす「なすの食ぃーん」です
待・ち・遠・しいのは、
「新春」「立春」「春寒」「早春」・・・昔から、1年で一番寒い時期に「春」という言葉を使うことで、気分だけでも「春」を感じていたのでしょうね
春菊 「春」の付く野菜といえば、「しゅんぎく春菊」。
独特の香り風味がくせになります。
冬の葉物野菜の代表で、鍋物にも欠かせませんが、そろそろ、鍋料理からも卒業したい、この季節。
たっぷり食べ尽くす方法ないかしら~

ということで、今回は・・・
しゅんぎく」の可能性を知り尽くす野菜女子代表「ガッシーちゃんに那須地域のしゅんぎくのレシピを教えてもらいます! 1
ガッシー:まずは、「スーパー塩原屋中田原店)」さんにて、JA那須野さんのブランド野菜「那須の春菊」をゲットしてきました!
イメージキャラクター「はるなちゃん」がかわいい。目印になるわね!
2葉物野菜って、下ごしらえが難しいのよね。葉を茹で過ぎたり、茎が堅いままだったり。
ガッシー:茎と葉を切り分けて加熱時間を変えると、よりおいしく調理できます。茎部分は3~4分、葉はゆであがりに加えて10秒程度さっと。
下ごしらえは、これでバッチリね
一品目:「春菊のシーチキン和え

■材料 しゅんぎく
シーチキン
しょうゆ
300グラム
1缶
少々

■作り方
①茹でたしゅんぎくをしぼって食べやすい大きさに切る。
②油を切ったシーチキンを加え混ぜる。
③しょうゆをかけて完成4
ガッシー:まずは、包丁を握ったことの無いなすの食ぃーん様にも作れるレシピを教えてあげます。
しゅんぎくの特徴的な香りとシーチキンのほどよい油気がマッチするわね。混ぜるだけなら、確かに、私にも作れそうだわ!

二品目:「春菊のたまごとじ汁

 ■材料
(具)
しゅんぎく
にんじん
しめじ
たまご
60グラム
少々
20グラム
1個
  (汁)
かつをだし粉末
800cc
小さじ1
少々

■作り方
①鍋に(汁)材料を入れ沸騰させる。
②しゅんぎくは3㎝くらい、にんじんは千切り、しめじは小分けにする。
③ボールに切った(具)材料と卵を割り入れ良く混ぜる。
④沸騰した鍋に③の材料を入れ、少し煮る。にんじんが柔らかくなったら完成。5
ガッシー:なすの食ぃーん様、苦いのはお好き?
常にほろ苦い人生を送っているけれど、なるべくなら、苦くない方を選びたいものだわ
ガッシー:オーライ。葉は、加熱時間が20秒を超えると苦みが出てきます。苦みが少ない方が好きな場合は、ちょっと火を通す程度にしましょう。
しゅんぎく風味とまろやかなたまごがうまい具合に絡み合うね。やさしいお味

三品目:「春菊入りチャーハン

 ■材料 しゅんぎく
タマネギ、パプリカ、なす、ピーマン
ごはん

サラダ油
2~3本
適量
400グラム
1個
適量

■作り方
①フライパンにサラダ油を入れ、玉葱、パプリカ、なす、ピーマンをみじん切りにして炒める。
②ごはんに溶き卵1個を混ぜておき、フライパンに入れ野菜と炒め合わせる。
③卵に火が通ったら、塩、こしょう、醤油、コンソメで調味する。
④ざく切りにしたしゅんぎくを入れサッと炒める。6
ガッシー:レシピは、上にあるとおりですが、今日は冷蔵庫に有るものでパパッとアレンジしちゃいました
あるもので作るって、お料理できる系って感じだわ。しゅんぎく、ちくわ、にんじんでシンプルながらバランスの取れたアレンジね。

四品目:「春菊とハムのサラダ

 ■材料 しゅんぎく
レタス
タマネギ
ハム
ドレッシング
150グラム
100グラム
2分の1
適量
お好みで

■作り方
①しゅんぎくの葉とレタスは食べやすい大きさにちぎり、水洗いして氷水に浸す。
②タマネギは薄くスライスして水に浸す。
③①、②を水気を切ってお皿に盛りつけ、ハムをちらす。
④ドレッシングをかけてできあがり。7
ガッシー:なすの食ぃーん様、普段はしゅんぎくを何で味付けなさる?
醤油ベースのすき焼きやごま味噌味の和え物とかかしらね。
ガッシー:今日は、塩、オリーブオイル、ナチュラルチーズを混ぜたドレッシングをかけました。
まあ、しゅんぎくは洋風テイストにも合うのね。味に変化が付いて、モリモリ食べられそう

しゅんぎく1袋で、パパッと2人分のしゅんぎく4点フルコースが完成しました!8
こんなにいろいろなメニューを考えつくなんて、ガッシーちゃん、あなたは最強のしゅんぎく女子ね。
ガッシー:実は、ご紹介したレシピは、JAなすの春菊部会のみなさんが知恵を絞って考案したものなんです。
なるほど、しゅんぎくの魅力を知り尽くした生産者さんだからこそのレシピっていうことね
さて、もう少し、寒さも継続します。
冬の献立に飽きたら、簡単なのに、ちょっとひねりの効いた「しゅんぎくかんたんレシピ」を食卓に加えてみてはいかがでしょうか?
 【スーパー塩原屋(中田原店)】
所在地:栃木県大田原市中田原560-1
TEL:0287-20-2224
営業時間:9:00~23:00
HP:http://shiobaraya.com/
【JA那須野の「那須の春菊(はるなちゃん)」】
出荷時期:10月上旬~5月中旬
那須野農業協同組合では、しゅんぎくを含む9種類の野菜や果物、花等を那須野ブランドとして商標登録し、Beautiful Brand 9(BB9)としてPRしています。
那須野農業協同組合のブランド野菜についてはこちら
しゅんぎくレシピ 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


地元愛のぬくもりを~レストラン西欧のステーキセット~

ハロー!
那須地域のうんまいものを食べ尽くす「なすの食ぃーん」です。

那須地域にも、いよいよ、雪の季節到来です
雪は~降る・・・(けど)、あなたは~来ない・・・・・。
今年も、食ぃーんの元に、赤い糸の王子さまは、来なかったわね。
雪降る欧州の街角に、ひとり、立ちつくすマドモワゼルの気分だわ・・・。

「景気づけに、西欧に行っておいしいもの、食べましょうよ」
え、冬休みは豪華ヨーロッパ食べ歩き旅行!?
いえいえ、もっちーちゃん、山ジローくんに誘われ、訪れたのは・・・。

那須塩原市にある「レストラン西欧」さん。
国道4号から側道に入ってすぐ。
店内はちょっとレトロで落ち着いた喫茶店みたいな雰囲気の「街の洋食屋さん」です。
 IMGP4395  
 西欧看板 特徴的な看板もあるので、方向オンチな私でも目につきやすいです。
牛肉料理に力が入っているのがわかりますね。
 
ハンバーグや牡蠣フライ、グラタンなど、豊富でリーズナブルな洋食メニューが魅力的ですが、今日は豪華に「ステーキセット(2,000円)」を注文。
味は、5種類のソース(ジャポネソース、おろしポン酢、塩、わさび醤油、ガーリック醤油)から、焼き方も3段階(レア、ミディアム、ウェルダン)から選べます。
 IMGP4391  
 DSCF0448 牛形の鉄板のお皿に載せられて、ステーキの登場。  
ステーキの断面。
お肉にナイフが抵抗なく入ります。
表面のこんがり付いた焼き目と切り口から見える中のミディアムなピンク色の焼き加減の対比が、目から食欲をかき立てるぅ!
山ジロー:「うぉーっ、肉を食べるぞー!!
「一噛みすると、和牛独特の風味が口の中に広がります。そして噛めば噛むほどお肉のうまみが出てきて味わい深い。
わさび醤油のソースは、最初さっぱりとした味わいですが、飲み込む直前に『ツンとくる辛さ』がアクセントとして絶妙。」
もっちー:「ショウガが効いたジャポネソースもお肉の味を引き立てるわ。」
 DSCF0462  
 DSCF0467 ごはんは、地元那須塩原市内の「なすひかり」を使用。
お米の粒がしっかりして、粘りがある。
ソースの味がしっかりついたお肉と相性抜群。
全体的に食べごたえがあって、おなかいっぱい。大満足!
 
とか、言いながら、山ジローくんは、「牛すじの煮込み(500円)を追加オーダー。
トロットロに煮込まれていて、とても食べやすい。
ご飯何杯でもいけるぅ~。
 DSCF0446  
  「今日のお肉の『パスポート』です。」
西欧代表でシェフの池澤さんから、直接お肉の履歴を伺いました。
もちろん「とちぎ和牛」。しかも那須地域で育てられた「那須和牛」にこだわって仕入れ、直接生産者を訪ね、話を聞くという実直さ。
良いお肉をお客様に提供するという「熱意」、地元食材に対する「」を感じました。
お肉に対する知識も豊富で、血統の話は興味深かったです。(牛にも血統書があるのです!)
 
西欧さんも「とちぎ和牛となすひかりを食べようキャンペーン」実施店。
キャンペーンについては、こちら
キャンペーンの紹介記事は、こちら:寿楽の巻き
キャンペーンは、平成26年12月末で終了ですが、西欧さんでは、キャンペーンでなくてもいつでも地元のお肉やお米がいただけるそうです。
※時期により、お米の品種は「なすひかり」でなく「コシヒカリ」の場合もあります。
 IMGP4390  

 

 【レストラン西欧】
所在地:栃木県那須塩原市鍋掛1088
TEL:0287-63-1808
営業時間:11:30~14:00(夜間は要予約)
定休日:水曜日

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


自家栽培・自家製粉の手打ちそば屋さんみつけました!(・∀・)

こんにちは(・∀・)すいかです!!

そばのかわいらしい白い花が一面に咲き、緑の木々が輝く季節ですね 

先日、兄と 日光市(旧今市市)にある そば亭 こむらさき に行ってきました。

     140617_123641 140617_123653

 こちらはなんと!!自らそばを栽培し、自家製粉をしていている手打ちそば屋さんです。

 兄は天ぷらそば(写真上)930円、

 140617_120608こむらさき

私は(写真下)の、

レディースセット

そば+手作りプリン+いも串(9月~4月)orみそ田楽(5~8月) 1,050円

 を注文しました。

 140617_120635140617_120628

 

おいしいお蕎麦に、うれしいニラそば(日光ニラを使用)気分も味わえた他、みそ田楽になんと言ってもこのプリン!大きいんです!!優しい甘さに、香ばしいそばの実もトッピングされていて、おいしかった~~~(^○^)

天ぷら等に使用されている野菜地元産とのことです。(*^O^*)

 他にも、

デカスタセット

大盛肉丼+そばのセット。お腹一杯食べたい方におすすめ。 1,050円

 

手打ちそば体験道場(材料費込)

初めての方も気軽にそば作りを体験できるそうですよ!

ゆでて試食orお持ち帰りもOK。2~60名様(要予約)。

体験は 1人1台・・・@2,200円・2人1台・・・@1,900円

試食は 1人220円

※皆さんの笑顔がすてきなお店ですよ!!ごちそうさまでした(・∀・)

 

問い合わせ先

そば亭 こむらさき

日光市木和田島3039-20288-26-6267

 

 

 ※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


ブルーベリーの季節です(・∀・)

 こんにちは(・∀・)すいかです!!

先日、姉と (株)トヨタ 食品部 に工場見学!!(写真下)

CIMG1743CIMG1741

ここは、精密機械の工場なのですが、なんと、食品部がありまして、

今 旬のブルーベリーがたくさん実っております。(写真下)

 CIMG1764CIMG1751

ここのブルーベリーは「有機JAS」の認定を受けているのです。(写真下)

有機JASマークは、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。(農水省HPより)

 CIMG1731CIMG1736

ほ場にお邪魔しましたが、見てください!!粒が、大きいでしょ(・∀・)

びっくりです!(・∀・)

家で子供が見るなり、「ブドウだっっ!!」と叫ぶほど、大きな粒なのです。(写真下)

 CIMG1766toyota

おいしくいただきました(^○^)

CIMG1772CIMG1729

 他にも、50%ブルーベリー果汁入り飲料ジャム生キャラメル(冬期)等を製造販売しています(工場でも販売中!!)

 その他・・・

・市貝町の道の駅  「サシバの里 いちかい」

・益子焼窯元共販センター

・ましこのマルシェ(7月1日限定、次回未定)

・JAはが野 ましこフレッシュ直売所

で、販売されているそうですよ(*^O^*)

 CIMG1726CIMG1728

ここでは、自分で加工することもできるので(自分の味が作れますよ!)、県内の生産者の方がオリジナル商品を作成しているそうです。

新しい、おいしいものが、どんどん生み出されているなんて、うきうきしちゃいますね(*^O^*)

 加工施設使用料

・ジュース加工(1時間)2,700円~   

・パウダー、ジャム加工(要相談) 

 CIMG1719

問い合わせ先

(株)トヨタ 食品部

益子町長堤399-1 0285-81-3040

※会長の豊田さんが親切丁寧に教えてくれました(・∀・)ありがとうございました