はじめまして くだもん です。 ネームの由来はくだもの好きだからです。
そんな果物好きのくだもんが紹介するのはやっぱりくだもの!
栃木の果物と言えば梨!
梨の中でも栃木県生まれの梨といえば・・・そう
「にっこり」です。
「にっこり」は貯蔵性があって、上手に保存すれば年明けでも食べられます。
そんな「にっこり」も既に昨年収穫されたものを手に入るのは難しい状況。
でも、「にっこり」が姿を変えて、今、味わえるという情報を入手
さっそく出かけてみることに

やってきたのは高根沢町にある 元気あっぷむら
何やらたくさんのテントと人だかりが

この日は年に1度の元気あっぷむら うんまい祭り
が開催されていました。
名前からしてうんまいものがたくさんありそうと思い探してみると・・・
ありました
お目当ての 「にっこり」の文字が
しかもたくさん
まずは「にっこり梨ととちぎゆめポークの御料丼」

2種類あってこちらは和風の御料丼。栃木県産豚肉と高根沢町産野菜を 「にっこり」のピューレと御料みそ、そしてはちみつをブレンドしたたれで甘みとうまみのバランスが絶妙です
具の上に見えるのは「にっこり」の角切り
アクセントになってます
続いて発見したのは 「にっこり」梨入りオリジナルソースの牛串

この日は胃袋の大きさの都合もあり食べなかったんですが、以前「とちぎグルメ選手権」で食べたときもとってもおいしかったです。梨にはタンパク質分解酵素が含まれているのでお肉との相性が抜群
お肉が軟らか、甘みたっぷりに仕上がるんです
さて今日の一番のメインは遂に本格販売になった「にっこり」商品3兄弟
「高根沢ロイヤルソース(にっこりピューレ使用)」「高根沢町のにっこり梨と野菜で作ったカレー」「にっこりポワールムース」です

これは早く家に帰って味を確かめねば!と思いさっそく帰って食べてみました

じゃ~ん
手前がカレーで奥に見えるのがポワールムースです。ソースの味も確かめるためにカツを途中で買い込んでのせてカツカレーにしちゃいました
さっそく食べてみると・・・うん、うまい
カレーはにっこりピューレの甘みで全体がまろやかさになりコクが出ています。そしてカツにソースをかけてパクリ
これはカレーとは違ってかなりスパイシー
でもにっこりのピューレでスパイスに一体感が出ている感じ。そしてこのソースをカレーに数滴垂らすと味が変化してまた違った味が楽しめちゃいました
さてさておなかがいっぱいになったところですが、最後にまっていたのは先ほどの写真にこぢんまりと写っていたポワールムース
ではアップの写真を

気になるお味は・・・ん~クリーミー
ピューレの入ったムースのほどよい甘みと、上にのったにっこりのシャリッとした食感も楽しめて1ホールまるごと食べられそうです
にっこりシーズンが終わっても、まだまだ色んな味で楽しめるなんてうれしい限りです。
以上 くだもん 

でした。
「高根沢ロイヤルソース(にっこりピューレ使用)」「高根沢町のにっこり梨と野菜で作ったカレー」「にっこりポワールムース」は
【高根沢町元気あっぷむら 本館1階売店】
住所:栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎58-8
電話:028-676-1126
営業時間:9:30~20:30
休館日:毎月第2・第4火曜日
ホームページ:http://www.genki-up.info/
御料丼(販売開始は平成25年4月予定 詳細はお問い合わせ下さい)は
【高根沢町元気あっぷむら 別館「あやめ」及び本館2F中国料理「青海」】
住所:栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎58-8
電話:028-676-1126
営業時間:
「あやめ」 平日11:30~15:00(14:30LO) 土日祝日 11:00~21:00(20:30LO)「青海」 平日 11:30~21:00(15:00~17:00は準備時間) 土日祝日 11:00~21:00
休館日:売店・あやめ・青海共通
毎月第2・第4火曜日休館日 毎月第2・第4火曜日
ホームページ:http://www.genki-up.info/
にっこり梨入りオリジナルソースの牛串は
【和食レストラン 麻希】
〒329-1232 高根沢町光陽台4-5-2 電話 028-675-5181
営業時間:11:00~22:00(15:00~17:00は準備時間 ランチLO14:30 夜LO21:30)
休業日:火曜
※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。