12月はとちぎ☆冬ミルク!ミルク料理に挑戦!~鶏手羽元のマーマレード煮~

こんにちは!マンガリッツァです!

12月に入り、寒さも本格的になってきましたね。

さて、12月「栃木県民牛乳消費拡大月間 とちぎ☆冬ミルク」です!🐄

皆さんご存じでしたか?

令和5年7月、牛乳の消費が落ち込む8月12月を新たに「栃木県民牛乳消費拡大月間」に制定しました。

皆さんも8月と12月はいつもよりモ~1杯多く牛乳を飲モ~!🥛

 

と、いうことで、牛乳の消費拡大に貢献するべく、牛乳料理に挑戦してみます!

そろそろクリスマスなので、ホームパーティーにぴったりなチキン料理を作ります🍖

 

~鶏手羽元のマーマレード煮~

レシピは栃木県牛乳普及協会さんのホームページを参考にしました。

https://milk-tochigi.jp/recipe/

 

<材料(4人分)>

鶏手羽元 8本 (今回は鶏肉細切れで代用しました)

バター 20g

マーマレード 60g

牛乳 200mg

しょうゆ 大さじ1

①厚手の鍋にバターを溶かす。

②手羽元の表面にこんがりと焼き 色がつくまで焼く

③牛乳とマーマレードを①の鍋に 加え、落とし蓋をして、弱火でコトコト煮る。

   

④こがさないように、鍋を時々 揺すりながらしばらく煮、醤油を加える

⑤煮汁が半分くらいになったら、 落としぶたを外し、煮汁がなくなり照りが出るまで煮る。

⑥出来上がり!👏👏👏

 

マーマレードと牛乳って合うの?と思っていましたが、美味しかったです。

お肉は柔らかく、邪魔しない程度に後からふわっと柑橘系の爽やかな香りがします🍊

牛乳が入っているので、そこにクリーミーさがプラスされています🥛

 

普段全く料理をしない料理初心者の私でも、簡単に美味しく作ることができました!

皆さんも作ってみてはいかがでしょうか?

 

さて、最後に少しだけ情報提供させてください。

現在、栃木県庁では、12月の栃木県民牛乳消費拡大月間「とちぎ☆冬ミルク」において、牛乳の消費拡大を図る取組を実施しています。

 

◎土日に出現!県庁窓ガラスに巨大ホルスタン!(~12月23日(月)朝まで)

毎週土日、県庁窓ガラスにサンタクロースの帽子をかぶった牛さんが出現します!

デザインは見てからのお楽しみ!

 

◎みんなで作って楽しもう!とちぎ☆冬ミルク牧場(~12月27日(金)まで)

現在、県庁15階展望ロビーにミニ牧場が設置されています。

折り紙で牛を作って牧場に飾ってください!

仲間が増えるといいな~🐄

 

 

皆さんも、牛乳を飲んで、料理に使って、牛乳の消費拡大に御協力お願いいたします!

酪農家や乳業に携わる方に感謝の気持ちを込めて、モ~1杯!!!


☆あっという間に楽しく美味しく牛乳アイス☆

こんにちは、マンガリッツァです!

暑い日がまだまだ続いていますね。

暑い日には冷たいものが食べたくなりますね。
先日2歳の娘に「アイス食べた~い!!」と駄々をこねられてしまい、栃木県産の牛乳を使って、誰でもあっという間に楽しくできる牛乳アイスを作ってみました。

<材料>
① 砂糖 大さじ1
② 牛乳 150cc
③ 塩   大さじ5~6
④ 氷   ⑥の袋に1/3程度入る量
⑤ フリーザーバック Sサイズ1枚
⑥ フリーザーバック Lサイズ1枚

材料はこれだけです

<作り方>
1 砂糖と牛乳をSサイズのフリーザーバックに入れてよく混ぜ、少し空気を入れた
  状態で封をする。
  →下の写真「A」の状態

2 氷と塩をLサイズのフリーザーバックに入れてよく混ぜる。
  →下の写真「B」の状態
  ※氷は家庭用のキューブタイプでもOKですが、私はスーパーで冷凍食品を購入
   した時にもらったチップアイスを使いました。
  ※氷と塩が混ざると、過冷却という現象が起きて、すごく冷たくなります!

ここまではこんな感じです


3 上の写真の「A」の袋を「B」の袋に入れ、少し空気を入れた状態で封をする。

「A」の袋をそのまま「B」の袋に入れます


4 「B」の袋を5分間くらいフリフリ、シャカシャカ、振ったりもんだりすると
  完成です!

「A」の袋から取り出して、お皿に盛り付けました

牛乳と砂糖だけで作っているので、どこか懐かしい素朴な味わいになりました。
牛乳の一部を生クリームに変えたり、バニラエッセンスなどを加えたりするのもオススメです。

2歳の娘も楽しくフリフリ、シャカシャカして作れました。
誰でもあっという間に楽しくおいしく作れるので、栃木県産の牛乳でぜひお試しください♪

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


うちで作ろう。レベル10。牛乳でモッツァレラチーズを作る。

さて、栃木県は実は生乳生産量全国2位の酪農王国なんです。
ところが、農林水産省によると、学校が休校になったので、牛乳の消費が減っているとのこと。これはいけません。牛乳をもっと使って酪農家を応援しなければならない!
そこで牛乳大量消費レシピ第5弾。モッツァレラチーズを作ってみました。

同僚が「モッツアレラチーズは家でも作れる」というので、ほほう!といろいろ調べてみると、牛乳を固める酵素「レンネット」があればなんとかなるらしい。
さらに「ネットでチーズキット買った方がいいですよ」というので、早速ネットで購入。
また「生クリーム入れるとおいしいですよ」というのですが、ここは予算の関係で無視。

材料は栃木県産の低温殺菌牛乳と、レンネットとクエン酸。必ず低温殺菌と書いてある牛乳を使ってください。通常の高温殺菌だと凝固しないので、ここ大事。
そして用意する道具は温度計と耐熱グローブ。これがないと作業が出来ません。

まずはレンネットをお湯に溶かします。量は0.2g程度とほんのちょっぴり。これで牛乳1Lを固めていきます。

お鍋に牛乳を入れてゆっくり35℃まで温めます。

35℃ピッタリ!

ここからは温度管理が大切。湯煎して温めて行きます。

ここにクエン酸1.5gをいれて混ぜます。
このまま10分程度置いておきます。

いよいよレンネット投入!本当にこんなちょっとで良いのかドキドキしながら加えます。
よく混ぜて、5分程度置いておきます。

しばらくすると、お豆腐みたいに固まってきました。
ここで、2センチ角くらいになるよう、包丁で切ります。

お鍋を揺らしながら、40℃まで温めます。すると、ホエーといわれる水分が分離してくるので、おたまですくって他のお鍋にためていきます。

温度を35℃に保って、30分発酵させます。

発酵が終わったら、耐熱グローブをつけて80℃のお湯のなかでひたすら練る!
すると滑らかなモッツアレラチーズが出来ました。
液体から個体を取り出すのは、なんだか理科の実験みたいで楽しい!
是非、皆さんもトライしてみてください。

【おまけ】
取り除いた1Lちかいホエー。栄養たっぷりなのでカレーやシチューを作る際に利用すると良いそうです。

今晩はカレーに決定です。

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


うちで作ろう。レベル4。牛乳で杏仁豆腐を作る。

こんにちは、べジフルです。
皆さん、三密(密閉・密集・密接)は避けていますか?

栃木県は生乳の生産量全国2位!
ですが、その牛乳の消費量が、農林水産省によると、学校が休校になったので減っているとのこと。これはいけません。牛乳をもっと使っていきましょう!
というわけで牛乳大量消費レシピ第4弾。杏仁豆腐を作ってみました。

<作りやすい分量>
牛乳 400ml
クールアガー 7g
砂糖 40g
アーモンドエッセンス 適当
クコの実 適当

では作って参りましょう。
もちろん牛乳は栃木県産を用意します。

今回は固めるのにクールアガーを使用しましたが、ゼラチンでも寒天でもOK。(その場合、分量は商品説明に従ってください)

牛乳とクールアガーと砂糖を混ぜて、火にかけて良く溶かしていきます。

溶けたら、アーモンドエッセンスを適当に加えます。
アーモンドエッセンスは製菓材料を扱ってるお店かネットで入手できます。

器にいれて、冷蔵庫で冷やして固めます。

最後に砂糖で煮たクコの実を載せれば、完成。

アーモンドエッセンスとクコの実があると、それっぽくなるのでおススメです。
是非、皆さん作ってみてください。

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 


うちで作ろう。レベル3。牛乳でアイスクリームを作る。

こんにちは、べジフルです。
皆さん、三密(密閉・密集・密接)は避けていますか?

栃木県は生乳の生産量全国2位!
ところが、農林水産省によると、牛乳の消費量は、学校が休校になったので減っているとのこと。これはいけません。牛乳をもっと使っていきましょう!
というわけで牛乳大量消費レシピ第3弾。今回はアイスクリームを作ってみました。

<作りやすい分量>
牛乳 400ml
砂糖 80g
卵 1個
バニラエッセンス 適当
いちご(飾り用) お好みで

使用するのはもちろん栃木県産牛乳。

砂糖と卵をよく混ぜ、そこに牛乳を加えて混ぜたら、お鍋に移し弱火で温めていきます。

とろみがついたら、火を止めて、バニラエッセンスを適当に加えます。
ザルで濾して、容器にいれて、あとは冷凍庫で固めるだけ。

とちおとめを添えて出来上がり。

ちょっとシャーベットの食感に近い、さっぱりしたアイスクリームが簡単にできます。
是非、みなさんもお家で作ってみてください。

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


うちで作ろう。レベル2。牛乳で蘇を作る

こんにちは、べジフルです。
皆さん、三密(密閉・密集・密接)は避けていますか?

栃木県は生乳の生産量全国2位!
ところが、農林水産省によると、牛乳の消費量は、学校が休校になったので減っているとのこと。これはいけません。牛乳をもっと使っていきましょう!
というわけでというわけで牛乳大量消費レシピ第2弾。
今回はSNSで話題になった蘇を作ってみました。

蘇とは、古代の日本で作られていた乳製品の一種とのこと。延喜式にのっとり、ひたすら牛乳を煮詰めて作ってみるとします(正解かどうかは怪しいですが)。


用意するのは、もちろん栃木県産牛乳。牛乳パック1本を煮詰めてまいります。

ひたすら煮詰めていくと段々、粘度が高くなってきます。

そのままひたすらかき混ぜながら煮詰めると、クリーム状に。

サランラップに包んで形を整え、冷まします。

少し焦げたのはご愛敬。

スライスして食べると、濃厚な乳の味が。(そりゃそうだ)
このままでは味がしないので、何かトッピングしてみることに。

ハチミツをつけてみると、ねっとりした食感の新スイーツに。

次は何かしょっぱい物を載せてみましょう。

ちょうど奈良漬けがあったので、載せてみると、予想外においしい。これは良い肴になります。

必要なのは牛乳と根気だけの蘇づくり、是非、おうちで作ってみてください。

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


うちで作ろう。レベル1。牛乳でバターを作る。

こんにちは、べジフルです。
皆さん、三密(密閉・密集・密接)は避けていますか?

栃木県は生乳の生産量全国2位!
ところが農林水産省によると、牛乳の消費量は学校が休校になったので、減っているとのこと。これはいけません。牛乳をもっと使っていきましょう!

というわけで牛乳大量消費レシピ第1弾として、今回はバターを作ってみました。

<作りやすい分量>
ノンホモ牛乳 300mlぐらい
1Lのペットボトル

ノンホモ牛乳とは均質化(ホモジナイズ)していない牛乳。
ノンホモ牛乳以外は、乳脂肪が細かく、安定した状態になっているので、バターが出来ません。ですので、ノンホモ牛乳を探すのが重要。

上部にクリームが浮くのでよく振って飲んでくださいとありますが、今回は振りまくってバターを取り出します。

作り方はというと、きれいに洗ったペットボトルの三分の一ぐらいまでノンホモ牛乳を入れて、振る。とにかく振る。振り続ける。ひたすら振り続ける。
運動不足を解消するつもりで、音楽をかけながらノリノリで振るのがおススメ。

するとだんだん、ノンホモ牛乳の様子が変わって来ます。

何か浮いてきた。
さらに振り続けると…

おおー、分離してる。
ペットボトルの上部を切って、ザルで濾せばバターの完成。

残った液体は低脂肪乳。おいしく頂きます。

液体をただ振るだけで個体が出来るなんてちょっと不思議。
是非、みなさんもお家で作ってみてください。

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


家庭でできる簡単カッティングチーズづくり

こんにちは!

あか牛です!

 

家庭で簡単にできるチーズの作り方を紹介します。

用意するものは

牛乳(900ml)、生クリーム(200ml)、酢(50ml)。

これだけです。

 

栃木県は本州一の生乳生産量を誇る酪農王国です。

牛乳はぜひ、栃木県産の牛乳を使いましょう!

今回は栃木明治牛乳(株)で製造された、栃木県産の生乳100%で作られた「明治おいしい牛乳」を使用しました。

まず牛乳と生クリームを鍋に入れ、湯銭しながらかき混ぜます。

60℃になったら、酢を入れて、さらにかき混ぜます。

混ぜ終わったら、火を止め、冷まします。

手で触れるまで冷えたら、余分な水分を落とすために、布などで絞ります。

今回は排水溝ネットを使用しました。

水分を絞り終わったら、完成!

 

お好みで、塩やジャムなど入れれば、さらにおいしくいただけます!

ちなみに、残った水分をもう一度温めて酢を入れると・・・
なんと、今度はリコッタリーズを作ることができます!

冷蔵庫にあるもので簡単にできるので、ぜひおためしください!

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


ブラウンスイス牛乳を味わい尽くす。大笹牧場(日光市)

こんにちは。SOBAKOです。

今年は11月に雪が降りびっくり!そこで本格的な雪シーズの前に行っておこうと日光霧降高原の大笹牧場に行って来ました。

大笹牧場といえば、ブラウンスイス牛。その名のとおり茶色の牛。

こんにちはブラウンスイス牛です。鼻のまわりだけ白いんです。
こんにちはブラウンスイス牛です。鼻のまわりだけ白いんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてソフトクリームはマストですね。すごく寒いのですがこれは食べなければならない。

濃厚なコクのソフトクリーム

濃厚なコクのソフトクリーム

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてやはり寒すぎたので温かいカフェラテもいただきます。

こちらもブラウンスイス牛乳使用

こちらもブラウンスイス牛乳使用

 

 

 

 

 

 

 

 

大笹牧場にはふれあい広場がありエサやり体験も出来ます。

エサくれぃ

エサくれぃ

 

 

 

 

 

 

 

動じないミニチュアホース

動じないミニチュアホース

 

 

 

 

 

 

 

この子はエサやり厳禁(野生のサルです)

この子はエサやり厳禁(野生のサルです)

 

 

 

 

 

 

 

 

おみやげにはブラウンスイス牛乳使用のオリジナル乳製品がオススメ

カスタードプリンと牛乳プリン

カスタードプリンと牛乳プリン

 

 

 

 

 

 

さけるチーズはもちもちした食感がたまらない
さけるチーズはもちもちした食感がたまらない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【おまけ】

大笹牧場は自動販売機もブラウンスイス牛仕様。柄はホルスタインだけど気にしない!

%e5%a4%a7%e7%ac%b9%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e6%a9%9f

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【日光霧降高原大笹牧場】

栃木県日光市瀬尾字大笹原3405%e5%a4%a7%e7%ac%b9%e7%9c%8b%e6%9d%bf

TEL 0288-97-1116

FAX 0288-97-1120

 

 

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


ふわっふわ~♪「Chiffon」こだわり素材のシフォンケーキ

こんにちは!モーたろうです。

梅雨時期は暑かったり涼しかったり、毎日の気温差が激しいですね 。

夏バテ前に梅雨バテしそう…

 

こんな時には…スイーツでリフレッシュ!!!

甘いもののためなら大雨なんてなんのその~

休日に那須までやってまいりました。

 

今日のお目当てはコチラ、シフォンケーキ専門店「Chiffon」さんです!

Chiffon

お店は那須街道から少し入ったところにあるのですが…モーたろうの仲間ドーンとお出迎え!

うし

 等身大の迫力にビックリしましたが、これでお店にもすぐに気がつきました。

 

こんにちは~とお邪魔すると…今度は笑顔がステキなお母さんが迎えてくださいました

Chiffonさんのシフォンケーキは、地元の美味しい食材をこれでもかー!と使った米粉のケーキ

そのこだわりケーキがこちら!

 シフォンケーキ

ラベル

袋に入っていると分かりづらいけど、伝わりますか!?このふわふわ

シフォンケーキ2

材料の地元の美味しい食材を詳しく聞いてみると…

米粉は…那須でとれたコシヒカリ「那須御用米」の他、栃木県産米をブレンド

卵は…旨みたっぷり大田原産の新鮮な「那須御用卵

牛乳は…酪農県栃木の中でも、酪農が盛んな那須地域で搾った「那須だいすき牛乳

うーん…このケーキ、絶対美味しい!

那須だいすき牛乳  

お母さんから「冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しいよ~」と教えてもらい、おうちに帰って冷やすこと1時間…

やっと食べられるー!

シフォンケーキ4

シフォンケーキ5

甘さ控えめのふわふわケーキ!とっても美味しい

全く重さを感じないので、これは本当に一人で全部食べちゃいますね!

一体どうやったらこんなふわっふわ~になるんでしょう…

 

お味はいくつか種類があるようで…

今日は素材が引き立つ「プレーン」と「ココア」を大きな型抜きで(13cm型:550円)

でも他も気になる…そんな時は、小さいカップケーキもあります!(3カップ370円)

シフォンケーキ3

我慢できずに「ゆず」もパクリ。柚子の良い香りがフワっと…これまた美味しい。

ちなみに使用している柚子は茂木産だそうです

 

現在ケーキの販売はこちらの店頭ではなく、近くの那須街道沿いにある道の駅那須高原友愛の森」で行っているそうなので、ご注意を!

でも、事前に予約しておけば好きなケーキを用意してくださるとのこと!
(Chiffonさんへ予約TEL→道の駅で受け取り)

次は予約して、生地にオレンジジュースを混ぜ込んでいるという「かぼちゃ」ケーキを食べてみたーい

 

【 Chiffon(シフォン) 】
所在地:那須町高久丙4459
TEL:0287-62-2567
営業時間:11:00~14:00
定休日:不定休
HP: http://chiffon-nasu.com/

【 道の駅 那須高原友愛の森 】
所在地:那須郡那須町大字高久乙593-8
TEL:0287-78-7166(直売所)
営業時間:9:00~16:00
定休日:1月1日~3日 その他臨時休業有り
HP:http://www.nasumirai.com/yuainomori/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。