那須の食レストラン「なすとらん」(那須町)

こんにちは。雫です。

今回は、「道の駅 那須高原友愛の森」の敷地内にある「なすとらん」に行ってきました。

こちらのお店は、食と観光の振興、また食による地域活性化に貢献し、新鮮な野菜、季節の山菜、おいしいコシヒカリ、牛乳、那須和牛など地場産の食材を活用した「おふくろの味」を基本とした料理を提供しています。もちろん「地産地消推進店」です!

あらわしの柱や梁など県産の木材や、那須町産の芦野石が自然素材の温かみを感じさせます。天井が高いので開放感もありますね。

窓からの景色も、のどかな雰囲気で癒されます。

2階席は、団体客や混雑時に使用されるようです。

雫は、一番人気の「那須和牛ステーキ丼」をいただきました。

お米は、地元生産者から直接仕入れたコシヒカリを使用しています。

那須和牛は、限られたお店や精肉店でしか食べられませんので、とても貴重な逸品。エサに「お米」を加えることで、旨味成分であるオレイン酸の割合が高くなり、脂肪の融点が下がって口に入れるとさらりと溶け肉の旨味がしっかり感じられるんです。

地元産キャベツやニンジン等の炒め野菜は新鮮で、パリパリ食感の残る炒め方が絶妙。ステーキ肉がジューシーなので、炒め野菜との相性が抜群です!

さっぱりとしてコクのある特性ダレは、醤油ベースの玉ねぎソースらしきもの。ご飯にもよく合います。

那須高原と言えばミルク「那須高原ミルク街道」周辺は、生乳生産量本州第1位を誇る酪農地帯なんです。高品質なミルクで作る風味豊かな乳製品は、遠方からわざわざ買いに来るファンもいるほど。

デザートの「みるくプリン」は那須高原の濃厚なミルクを使用し、コクがあるのに舌触りはなめらか。程良い酸味の特製フルーツソースと合わせて、さっぱりと食事を締めくくることができます。

地元の野菜を使った「那須高原野菜カレーセット」もおすすめです。

煮崩れた玉ねぎが入ったルーは、深い味わいと野菜の優しい甘みがたっぷり。ニンジンやジャガイモもゴロゴロッと入っています。子どもに大人気なのも頷けますね。

カボチャや茄子など、季節の野菜の素揚げもちょうど良いアクセントになっていて、おいしさ倍増です!

このセットには、サラダと香の物のほかに、牛乳が付いているんです。酪農の本場ならではの濃厚な牛乳を是非ご堪能あれ!

那須高原の入口に位置する「道の駅 那須高原友愛の森」では、買い物や食事、工芸品の体験教室などが楽しめます。

道の駅内の那須ロイヤル高原マルシェでは、採れたて新鮮野菜を中心とした農産物に加え、那須町の特産品など魅力あふれる商品がたくさん。那須和牛のステーキ肉も販売していますよ!

観光案内所では、那須町をはじめ近隣市町村のさまざまな観光・イベント情報や各種パンフレットなどが充実していますので、旅のはじめに訪れてみてはいかがですか。

 

【なすとらん】

住所:栃木県那須町大字高久乙593-8

電話番号:0287-78-1219

営業時間:11:00~14:30(土日祝11:00~15:00)

定休日:12月~3月上旬の火曜日、年始

 

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。


100年続く洋食厨房「スライヴ・イーヴス」

こんにちは。雫です。

今回は、那須烏山市にある「スライヴ・イーヴス」に行ってきました。

100年続く洋食店。受け継いだ味を守りながら、世代を超えて愛されているお店です。

以前はJR烏山駅前で「長栄軒」として営業していましたが、場所を移転するとともに店名も一新。「スライヴ・イーヴス」は、「長栄軒」の「栄」=「Thrive」と、「軒」=「Eaves」を繋げた造語なんです。

「時代が変わっても変わらぬ美味しさを引き継いでいく」という意味を込めて、若きオーナー夫妻が考えたとのこと。

もちろん、県産農産物をメインとした料理を提供している「地産地消推進店」でもあります。

明るい店内は落ち着いた雰囲気で、つい長居してしまいそうなお店です。インテリアにもこだわりがあるように感じました。

雫は、木目が美しい無垢のカウンター席へ。

雫は、お店の一番人気「三元豚焼きロースカツセット」をいただきました。

「焼きカツ」って何だろう?って思ったんですけど、油で揚げた、いわゆる「トンカツ」とはちょっと違うんですね。豚肉の塊から切り出したロースを揚げ焼きしてからオーブンで炙ったもの。手間がかかって贅沢な話だ

熱い鉄板の上でジュージューと音を立てる「焼きカツ」、しっとりジューシーで、食べ応えがあるのに柔らかい!

サクッとした衣も軽くて、とーってもヘルシー。

しかもこの豚肉は、脂肪質と良質の赤身をもった梅山豚の最上級「さくらポーク」なんです。

旨味が凝縮された秘伝のデミグラスソースも、「焼きカツ」と絶妙に絡み合い、ごはんが進みます!

セットのサラダは地元野菜を優先的に使用。特製ドレッシングが野菜の甘さを引き立てます。

スープは、玉ねぎのカレー風味コンソメスープ。

すみません、食欲をそそる香りに負けてしまい、写真を撮る前に玉ねぎをほとんど食べちゃいました。具が少なく見えるのはその所為です。ホントは甘ーい玉ねぎがたっぷり入っていました!

 

食後、雫はアイスコーヒーにしてしまいましたが、自家焙煎の本格コーヒーもおすすめです。

夜はアルコールのメニューも充実していますよ!

こちらのお店では、現在、創業100周年イベントを開催中(令和6年8月末まで)

抽選で豪華プレゼントが当たるようですので、美味しい料理を楽しんだ後、応募してみてはいかがですか。

 

【スライヴ・イーヴス】

住所:栃木県那須烏山市表1832-40

電話番号:0287-82-2119

営業時間:11:30~14:45 (LO 14:00)

     17:00~21:30 (LO 20:45)

定休日:木曜日

 

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。


ふるさとの森公園「そば処 ふれあいの舎」

こんにちは。雫です。

今回は、ふるさとの森公園の中にある小さなそば処「ふれあいの舎」に行ってきました。

こちらのお店は、県産農産物をメインとした料理を提供している「地産地消推進店」なんです!

スギやヒノキの香りフィトンチッドに包まれ、リラックス効果満点。癒やされます!

壁に貼られたメニューは9つだけど、「大盛」と「天ぷら」のオプションを除くと「もり」と「かけ」しか無いわけで、いっそ潔い!

雫は、「天もりそば」をいただきました。

地粉100%のそばは、「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の三たて」手打ちらしい不揃い感のあるそばはやや細切りで、そばの香りが食欲をそそります!

地元野菜の天ぷら(かき揚げ)は、カラッとサクサク衣の食感と、素材の鮮度が自慢の逸品。こんなに甘い玉ねぎは初めてです!

そばを食べた後は、なんと言ってもそば湯!

関西では「そば湯を飲んだことがない」という人が少なくありませんが、江戸の頃から「蕎麦通ならそば湯まで楽しむのが粋な食べ方」。とろっとした乳白色のそば湯を蕎麦猪口に入れ、ひと口飲むと、優しい出汁の風味とそばの香りが口いっぱいに広がり、病みつきになるんです。

このお店、そば湯が濃いので、そばの風味や味わいがより一層楽しめます!

そば湯にはビタミンB1やビタミンB2、それにナイアシンやカリウムが豊富に含まれています。糖質が含まれるため、糖質制限ダイエットには不向きですが、高血圧の予防効果が期待できそう。

ふるさとの森公園には、「そば処 ふれあいの舎」のほかに、「那珂川町なす風土記の丘資料館」や「ふるさと館」「匠の館」「民俗資料館」などがあります。

そしてなんと、この公園は乃木坂46「僕の衝動」のMV撮影地なんです。

吉田綾乃クリスティー、中村麗乃が「坂乙女」の衣装を作っているシーンや、与田祐希が佐藤楓と梅澤美波に化粧などをしてもらっているシーンが撮影された場所は、「匠の館」(小口家復元住宅)。築150年の古民家を移築したもので、無料で見学できます。

綾野剛と二階堂ふみが出演したドラマ「フランケンシュタインの恋」の撮影でも使われたそうなので、ロケ地めぐりも楽しそう!

公園内の「心鏡の池」では、ちょっと見頃を過ぎてしまいましたが、淡い桃色が美しい蓮の花が咲いていました。

初夏にはあじさい、秋には白くて可憐なそばの花や黄金色の稲穂を眺めながら、絶品の手打ちそばを味わってみてはいかがでしょうか。

 

【そば処 ふれあいの舎】

住所:栃木県那須郡那珂川町小川3378-1

電話番号:0287-96-5355

営業時間:11:00~14:00

定休日:月曜日

 

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

※栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


朝摘み野菜の洋食厨房「路遊亭」

こんにちは。雫です。

今回は、栃木駅(両毛線(JR東日本)と日光線(東武鉄道)の接続駅)近くの「路遊亭」に行ってきました。

こちらのお店は、県産農産物をメインとした料理を提供している「地産地消推進店」なんです!

また、「朝摘み野菜の洋食厨房」という名前のとおり、地元の農家の畑でオーナー自ら収穫した朝摘み野菜を使い、こだわりの創作料理を提供しています!

このお店、サニタリーもすごいんです。

おしぼりや保湿ティッシュ、フェイシャルペーパーのほか、マウスウォッシュや歯ブラシ、デンタルフロス、それにコットン、ヘアブラシ&コームまで!

アメニティグッズの充実ぶりは、まるで高級ホテルのよう。嬉しい心配りですね。

雫は、ドリンクとスープがついたランチセット「黒毛和牛入りハンバーグ」をいただきました。

本日のスープは、なめらかで上品な冷製のコーンスープ。ひんやり冷たくて、パプリカパウダーの繊細な風味が夏の暑い時期にぴったりの一品!

自家製クルトンもカリッと香ばしく、クリスピーな食感が堪りません。

ハンバーグは、栃木県産の黒毛和牛入り粗挽きのしっかりした歯ごたえと、黒毛和牛ならではの濃厚な肉の旨味・風味が口の中に広がり、思わず笑みがこぼれそうです。

ハンバーグの下に敷き詰められたキャベツやネギは、栃木産の朝採れ野菜。それだけでも新鮮で美味しいのに、ハンバーグの肉汁がからんで野菜の甘さが増し増し!

ライスは、十五穀米をブレンドした栃木県産コシヒカリ。

雑穀米は白米よりGI値が低いので、健康意識の高い方にとっては定番の健康食品です。血糖値が上がりづらくダイエットにも効果的!

ボリュームたっぷりのハンバーグも罪悪感なく食べられます!

こちらのお店は、絶賛開催中の栃木県誕生150年記念「とちぎの地産地消食べ歩きフェア」にも参加しています。

食べ歩きフェアの開催期間は、

・前期:6月10日(土)~7月31日(月)

・後期:8月1日(火)~9月30日(土)

です。

参加店舗で料理を食べ、専用応募フォームから応募すると、抽選で栃木県産農産物が当たるプレゼント企画を実施中ですので、奮ってご応募ください!

詳しくは「とちぎ農産物クチコミ」公式HPまで。

 

【路遊亭】

住所:栃木県栃木市境町11-13

電話番号:0282-22-6222

営業時間:11:30~14:00(料理L.O.13:30)

17:30~22:00(料理L.O.21:00 ドリンクL.O.21:30)

定休日:火曜日

 

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

※栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


玉ねぎ農家の「赤玉ねぎドレッシング」をお試し!

   こんにちは! よっしー です。

上三川町の玉ねぎ農家が自分で作った玉ねぎをドレッシングに加工し、販売していますよ。 原料玉ねぎの生産には、消費者の方も種蒔きと収穫に参加しているそうな。

オニオンスキードレッシング

 
 
それは それは・・・・

 「オニオンスキー ドレッシング」

和風「ノンオイル」に続いて、この秋、赤玉ねぎを材料にした「イタリアン」新登場!

 

 
 冷ややっこ
 
 
では、とりあえず「やっこ」にはノンオイルを。
オニオンを活かした甘辛い濃厚味ね。  
 
 
 

  
スピード白菜 
 
次に、冷蔵庫に残っていた白菜の芯でスピードサラダを。粒々がたくさん! 

 
 

 

 野菜&魚介サラダ
 
 
濃い色の野菜のサラダにはイタリアンを。
 
濃厚で赤玉ねぎの甘みにさわやかな酸味が利いています。

 
 
 
 
 
ノンオイルうどん 
ここで、自己流手打ち麺(うどん?)にかけてみよーっと。  

麺の材料は、県産小麦粉「ゆめかおり」。パン用といわれているけど、うどんにしても美味しいんです。  

 うどん風麺には和風が合いますね  
 
  
 以上、よっしー流「玉ドレづくし料理」でした

 買えるお店は、フードオアシスオータニの駅東店で、青果コーナーの中の「人気のドレッシングのいろいろ」コーナーにあり、店頭POPには、人気№1が ノンオイル(480円)、2位がイタリアン(500円)だそうですよ。

店内には、ほかにも「逸品 とちぎ和牛」コーナーがあり、 栃木県産トマトジュースも置いてありました。(「とちぎの地産地消推進店」ですものね。) 
 
 
 
【フードオアシスオータニの駅東店】   
所在地 :宇都宮市元今泉4-1-14 
電話  : 028-635-6201 
HP   :http://www.sp-otani.com/store/2006post_19.html 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。