古民家で舌鼓を打つ「米農家レストラン&カフェ 百笑」※ペットOK(日光市)

こんにちは、SOBAKOです!

今回は、日光市原宿にある「米農家レストラン&カフェ 百笑(ひゃくしょう)」さんにお邪魔しました。こちらは、米農家である八木澤ファームさんが経営するレストランです。

店舗外観。雨のため生憎の写真うつり。

農家の古民家を改装した店内には、座敷席とテーブル席の2種類があります。外にはテラス席もあるそうです。

店舗内装。おばあちゃんの家を思わせる懐かしさ。

レトロな雰囲気が漂う内装。

メニューにある心意気。「私たちはあなたにとって居心地の良い親戚の家のような存在になれるよう頑張り続けていきたいと思います」

メニュー表にはお店からのメッセージ。

こちらで味わっていただきたいのは、なんといってもお米!

このレストランを経営している八木澤ファームさんが栽培する日光棚田米を、お腹いっぱい味わうことが出来ます。さ~て、本日の品種はなんでしょうか(わくわく)。

レジ前には、本日のお米が掲示されている。

ゆうだい21(宇都宮大学で品種開発した米)

(◎・p・) ∠ ぐぅ~~るるるる……

見た瞬間にお腹が鳴りましたが、なかったことにしましょう。颯爽と着席しメニューを開くと、手巻きおにぎり6合(12個分)というわんぱくメニューから定食、丼もの、単品料理、デザートと幅広く用意されています。

メニュー表の写真。定食、丼もの、単品料理、デザートと美味しそうな料理が並ぶ。

見るだけでお腹が減ってくるメニュー。

今回注文させていただいたのはこちらです ↓

【百笑御膳】

百笑御膳。メインはモロの煮付け、豚唐揚げ、鶏唐揚げの3種から選べる。

メイン料理は3種類から選べますが、今回は「モロの煮付け」をチョイス。

モロとは⇒日光市で古くから食べられてきた、サメの肉です🦈

モロ自体は淡泊な味で、特に臭みなどは感じません。煮付けはどこか懐かしくなる、シンプルでやさしい味付けでした。食感もしっとりと柔らかく、とても美味しいです(*´~`艸)~♪

【日光棚田米の米粉から揚げ:豚唐揚げ】

豚唐揚げの写真。米粉を衣にして揚げた、薄切り豚肉。

豚唐揚げ。+50円で日光みそ味に変更可能。

日光のブランド豚「HIMITSU豚(高度な衛生管理のもと育てられた、安心・安全のSPF豚)」を使用しています。

肉は薄切りで柔らかく、「日光棚田米の米粉を使った衣は薄く、カリッカリです。カリカリではなく、カリッカリ(大切なことなので2回言いました)。すごく軽い食べ心地で、いくらでも食べられます(`ω´・ )キリッ✨

【豚からカレー】

豚唐揚げがのった、カレーライスの写真

豚唐揚げを、カレーライスに搭載した贅沢メニュー。美味しいもの+美味しいもの=すごく美味しい。

とても家庭的な甘口カレー🍛です。初めて食べたのに、頭の中に懐かしい記憶が蘇ります。(゚Q゚)ココハ…実家カナ…?具がごろごろしているのも嬉しいポイントです。

【日光棚田米の米粉から揚げ:鳥唐揚げ】

鳥唐揚げの写真。米粉を衣にして揚げた、一口よりちょっと大きめな鶏肉。

鶏の唐揚げ。カリッカリ衣でこんがりきつね色🦊

「豚唐揚げ」と同じく、米粉の衣がカリッカリな逸品です。中の鶏肉は柔らかく、溢れる旨みを堪能できます。全く脂っこくないので、近頃揚げ物が辛いSOBAKOの胃袋にも優しく染み渡ってくれました *)

【全てのメニューに共通している、美味しいお米】

自慢のご飯の写真。本日は新米、ゆうだい21。

主食に衣に大活躍の、自慢のお米。ふっくら艶々✨。大盛り、おかわりにも対応している。

見た目よりも容量が大きいお茶碗に、自慢の棚田米がたっぷりよそられています。つやつやした米は、噛むと甘みが出てとても美味しいです🍚。

さらに!今回は贅沢したいので、「日光八木澤ジェラート」もいただきました。

【今日の別腹枠:お米ジェラート「日光八木澤ジェラート」】

お米を使ったジェラートの写真。ミルク味といちご味の2種類がある。

お米を使用したジェラート。味はミルク🐄といちご🍓の2種類。

なんと、中にお米のつぶつぶが入っています🌾食感がなんとも不思議で、ぽりぽり…?こりこり…?と未知との遭遇。うまく説明できないので、是非お試しあれ

【明日の自分への投資枠:お土産コーナー】

お土産コーナーの写真。新米や米粉、米粉ホットケーキミックスなどが売られている。

「日光棚田米」、「米粉」、「米粉のホットケーキミックス」などがラインナップ。

はー、満腹満腹。といったところで目に入るのがこちらのお土産コーナー。先程まで味わっていた美味しいものが買えるとなれば、財布の紐もガバガバです。SOBAKOは「米粉のホットケーキミックス」を購入しました。

お土産も手に入れ、非常に満足&満腹なランチでした。皆様も是非、食べに行ってみて下さい。ごちそうさまでした!

【ちなみに……ペット同伴OK】

ペット同伴時のルールの写真。店内立ち入りは小型犬まで。大型犬はテラス席へ。

大型犬はテラス席のみ等、ルールあり。事前に要確認。

愛犬家大歓喜ですね🐾!お伺いした日も、可愛らしいお客さんが来店していました。

なお、敷地内にはヤギさんがいましたが(姿が見えませんでしたがヒツジさんもいるらしい)、こちらは店内同伴不可です。

飼われているヤギの写真。餌やり体験をすることもできる。

飼われているヤギがこちらを見ている。餌やり体験ができる。

———————————————————

🐐米農家レストラン 百笑🌾

所在地:栃木県日光市原宿81

電話番号:090-5879-6841

営業時間:11:00~14:30(土曜日は11:00~14:00)※夜営業は予約制(18:00~22:00)

定休日:火曜日、水曜日、木曜日(その他営業日はホームページを確認)

ホームページ:https://hyakushou.biz

———————————————————

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。


天高くヤギ肥ゆる秋~道の駅ましこ~

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは。初投稿のまーさんです。よろしくお願いします ٩( ”ω” )و
だんだん寒くなってきましたね。皆さんも風邪などひかないよう、お健やかにお過ごしくださいませ~。

さて、先日(11/14)、道の駅ましこへ行ってきました。
お野菜もたくさん販売していて、盛況でした。

           販売野菜

道の駅ましこは、ソーセージやハム、チーズなど畜産加工品も豊富です!
今回私は、益子町の手作り燻製ハム・ソーセージ・ベーコンの専門店「とん太ファミリー」のソーセージやハム、那須町の「森林ノ牧場」の飲むヨーグルトやアイスを購入しました~🐖🐂

とん太ファミリーのハムとソーセージ

ハムもソーセージもジューシーで、おいしかったです(*’▽’)
特に青じそ入りウインナーは、さっぱりしていていくつでも食べられそうでした。

森林ノ牧場の、のむヨーグルトとアイス

牛乳のおいしさがよくわかる、すてきな商品です。どちらも、ジャージー牛乳を使っているそうですよ。

ちょうどこの日は、「牧場セミナー&ましこヤギの集い」が開催されていました!
先ほどの森林ノ牧場さんが益子町に第2牧場を開設する予定とのことで、12月のオープン前にワークショップをやっていたようです。
芝生広場ではヤギ駅長のやっくんをはじめ、ヤギ15頭ほどが集うイベントも賑わっており、とても癒されました~🐐

益子にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください🐐

道の駅ましこ ヤギ駅長「やっくん」

「やっくん」グッズ


道の駅ましこ
 住所:益子町長堤2271
 TEL:0285-72-5530
 営業:9:00~18:00
 定休日:第二火曜日

栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


6月の森で三密回避のスローライフ❕

こんにちは花野果(はなやか)✿です。夏になると、県南のフルーツ狩りがオープンします。早速、6月の森(佐野市)にお邪魔しました。

6月の森は、唐沢山の中腹にある自然豊かな場所にあります。ブルーベリー狩りはもちろん、食事や宿泊もできる複合施設です。屋外スペースも多く、三密回避になりますね。

まずは、ブルーベリー園に案内してもらいました(*’▽’)

今の時期、摘み取りできる種類は、ハイブッシュ系と呼ばれるもので、特徴は粒が大きく、食感が良いとのことです。

実際に摘み取って食べてみると、食感が良く、程よい甘みでした。スタッフの方は、加工用にブルーベリーを摘み取っていて、カゴの中には大粒のブルーベリーがゴロゴロしていました(*^^)v

ブルーベリー狩りは、8月頃まで楽しめるので、一度ブルーベリー狩りの状況を問い合わせてから、来園するのが良いとのことでした。

ブルーベリー狩りを終え、レストランに移動し、食事を楽しむことにしました。はじめに、水で割った自家製のブルーベリーのコンクジュースをいただきました。

スタッフのおすすめで、コンクジュースと水を1対1で割ってもらい、早速一口。濃厚なブルーベリーの味を残しつつ、口当たりの良いすっきりとした後味でした。糖分は、GI値が0で血糖値が上がらない「らかん果」を使用しているので、ヘルシーですね。コンクジュースは、館内でも販売していて、ヨーグルトにかけても良いとのことなので、それぞれの好みに合った食べ方をどうぞ。

次に、6月からの新メニュー「栃木県産黒毛和牛を使ったビーフシチュー」をいただきました。盛りだくさんの肉がゴロゴロ。食べ応えがありますね~(^^♪

デミグラスソースには自家製のブルーベリーが使われ、園内で採れたクレソンも添えられています。食べ応えがあるビーフシチューで、食べ終わるとお腹いっぱいになりました(^O^)

食事の最後は、ブルーベリーのムースです♪

ムースはもちろん、ソースにもブルーベリーが使われています。お腹はいっぱいでした、さっぱりとしたデザートだったので、ペロリと完食しました(#^_^#)

食後、園内を散策して見ると、アジサイが咲いていました。7月からは、ラベンダーが楽しめるそうです。季節に合わせた楽しみがありますね~(#^.^#)

6月の森では、贈答用のブルーベリーやブルーベリーチーズケーキをインターネットで販売しています。来園しのんびりと楽しむのも良し、移動を控えてインターネットで商品を購入するもよし。それぞれの楽しみ方で、6月の森を満喫してみては、どうでしょう。

なお、6月の森では新型コロナウイルス感染予防対策として、スタッフのマスク着用や消毒液の設置をし対応していますが、来園する方もマスクの着用やソーシャルディスタンスの確保について、御配慮をお願いします。

贈答用ブルーベリー
ブルーベリーチーズケーキ

6月の森ブルーベリーファーム

住所:栃木県佐野市富士町963

電話番号:0283-21-4911

ホームページ:http://www.6gatsunomori.com/

オンラインショップ:http://shop-6gatsunomori.sakuraweb.com/ec/

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


養豚農家がやってるお肉屋さん「ミート工房カシワヤ」 ~さつきポークを使ったメンチカツ~

 みなさん、トンにちは! ピグ男です

 これから、いろいろ栃木のオイシイを紹介しますので、よろしくお願いします!

 では、さっそくお肉屋さんへ、れっつらゴー

店舗外観

 鹿沼市にある「ミート工房カシワヤ」さん。ここは、石川畜産さんがやってるお肉屋さんで、なんと!25年前から営業しているみたいです!農業の6次産業化が流行ってますが、このお店は最先端を走ってたんですね!

そして、ここのお店で販売しているさつきポークは、石川畜産さんのグループが生産しており、うまみがギュっと詰まった豚肉なんです

さっそくお店に入ると~

店舗内

 対面式のお肉屋さんで、向かって左がさつきポークなどの精肉、右が揚げ物などのお惣菜です。特にさつきポークは値段もお手頃です

さつきポーク

こんなにおいしそうな、さつきポークをたっぷり使ったメンチカツを食べました♪

 

 

  見た感じは普通のメンチですが、一口食べて、ぎっしり詰まったお肉にびっくり

 二口食べてあふれる肉汁にびっくり

 1個食べるとおなかに どっしり

 メンチカツ以外にも串カツなどがあり、次回はこちらを食べてみたいです♪

 なお、このお店は、東武日光線の樅山(もみやま)駅と楡木(にれぎ)駅の中間にあり、両駅から片道約2km(徒歩30分)にありますので、東京から東武線で来られた方も、帰りにぜひ寄ってみてください!

 1個食べれば栃木駅、2個食べれば浅草駅まで、おなかがいっぱいシアワセ気分で旅行ができますよ~

 【ミート工房カシワヤ】

鹿沼市奈佐原町357

TEL 0289-75-1135

営業時間 10:00~19:00

定休日 日曜日、祝日

 ※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。