栃木県農業総合研究センターの研究成果
栃木県農業総合研究センター(旧 栃木県農業試験場)では、研究の成果を「研究成果集」や「研究報告」(論文集)としてまとめて発刊しています。
さらに、今まで得られた多くの成果の中から、新品種や革新的な新技術に関する体系化された成果について、速やかに活用されるように「新技術シリーズ」
として適時発行しています。
これらの資料に加えて「農業総合研究センターニュース」など、成果の迅速な発信に努めています。
<名称について>
~令和5(2023)年度 栃木県農業試験場「研究成果集」「研究報告」
令和6(2024)年度~ 栃木県農業総合研究センター「研究成果集」「研究報告」
収録している論文等については、栃木県農業総合研究センターに著作権が帰属します。
論文等の一部または全文の転載については、原著者の許諾が必要です。
論文等の一部または全文の転載については、原著者の許諾が必要です。
1 | 大豆良質、多収品種「スズユタカ」について | 作物部、佐野分場、黒磯分場 |
2 | 転換畑の麦跡大豆晩播栽培における栽植様式について | 作物部 |
3 | 転換畑における大豆のマンガン欠乏症について | 土壌肥料部 |
4 | 県南転換畑における晩夏まき短根にんじんの品種について | 佐野分場 |
1 | パイプハウス利用による穀類の乾燥法について | 作物部 |
2 | ハウス栽培におけるLPガス暖房の実用化について | 佐野分場 |
1 | 水稲縞葉枯病耐病性品種「星の光」について | 作物部 |
2 | 水稲の5葉苗育苗法と本田での有利性について | 作物部 |
3 | 台風15号による水稲の登熟障害実態調査について | 作物部 |
4 | 水稲栽培における早期追肥の効果について | 土壌肥料部、作物部 |
5 | 水稲コシヒカリの深層追肥について | 土壌肥料部、作物部 |
1 | 開こん地におけるこんにゃく栽培の有機物施用について | 作物部 |
1 | 夏まき短根にんじんの品種について | 野菜部 |
2 | にらの株養成期間中の施肥について | 野菜部 |
3 | しゅんぎくのは種期と収量性について | 野菜部 |
4 | かぶのは種期と収量性について | 野菜部 |
5 | いちご株冷蔵苗の定植時の根量について | 栃木分場 |
6 | 換気しているハウスにおける太陽熱利用土壌消毒について | 野菜部 |
7 | 露地栽培トマトのキュウリ・モザイク・ウイルス(CMV)の要防除期間について | 病理昆虫部 |
8 | ワタアブラムシのキュウリ・モザイク・ウイルス(CMV)の伝搬能力について | 病理昆虫部 |
9 | 黒ダネ台きゅうりのつる割病について | 病理昆虫部 |
1 | なしの新品種「長寿」について | 果樹部 |
2 | 気象要因となし幸水の裂果発生について | 果樹部 |
3 | なし幸水の最終摘果時までの着果数と果実肥大との関係について | 果樹部 |
4 | ぶどうの枝枯病(新称)の発生とその病原菌について | 病理昆虫部 |
5 | なし胴枯病菌に対するなし既存品種の抵抗性検定について | 病理昆虫部 |
1 | シクラメンの仕上期における夜温の高低と品質との関係について | 花き部 |
2 | シクラメンの仕上期における変夜温と品質との関係について | 花き部 |
3 | シクラメンの葉腐細菌病による芽枯れの発生要因について | 花き部、病理昆虫部 |
4 | 洋ランの植込材料について | 花き部 |
5 | シクラメンの葉腐細菌病の発生推移について | 病理昆虫部、花き部 |
6 | シクラメンの葉腐細菌病の第1次伝染について | 病理昆虫部、花き部 |
7 | シクラメンの葉腐細菌病の第2次伝染について | 病理昆虫部、花き部 |
8 | クジャクサボテン、シャコバサボテン及びイースターカクタスの新病害“腐敗病”について | 病理昆虫部、花き部 |
1 | 光化学オキシダントによる植物被害の実態調査について | 土壌肥料部 |
2 | 火山灰水田の施肥が排水水質に及ぼす影響について | 土壌肥料部 |
3 | 大型ハウスのフローダス剤による屋外散布の場合の薬剤付着分布と残留調査について | 病理昆虫部 |