栃木県農業総合研究センターの研究成果
栃木県農業総合研究センター(旧 栃木県農業試験場)では、研究の成果を「研究成果集」や「研究報告」(論文集)としてまとめて発刊しています。
さらに、今まで得られた多くの成果の中から、新品種や革新的な新技術に関する体系化された成果について、速やかに活用されるように「新技術シリーズ」
として適時発行しています。
これらの資料に加えて「農業総合研究センターニュース」など、成果の迅速な発信に努めています。
<名称について>
~令和5(2023)年度 栃木県農業試験場「研究成果集」「研究報告」
令和6(2024)年度~ 栃木県農業総合研究センター「研究成果集」「研究報告」
収録している論文等については、栃木県農業総合研究センターに著作権が帰属します。
論文等の一部または全文の転載については、原著者の許諾が必要です。
論文等の一部または全文の転載については、原著者の許諾が必要です。
1 | 水稲新奨励品種「あさひの夢」の栽培法 | 作物品種開発研究室 |
2 | 小麦新奨励(認定)品種「イワイノダイチ」の特性 | 作物品種開発研究室 |
3 | 二条大麦新品種「スカイゴールデン」の特性 | ビール麦研究室 |
4 | ビール大麦奨励(認定)品種「スカイゴールデン」の特性 | 作物品種開発研究室 |
5 | かぼちゃ「ニューなかやま」の育成 | 黒磯分場・野菜研究室 |
6 | 需要に対応したたまねぎの優良品種選定 | 野菜研究室 |
7 | γ線照射によって誘発された二条オオムギ有用形質変異 | ビール麦研究室 |
8 | 二条大麦「スカイゴールデン」の溶け特性 | ビール麦研究室 |
1 | 水稲のビニールプール育苗法 | 作物研究室 |
2 | ハウスぶどう「巨峰」のドリップ灌水による盛土式根圏制御栽培法 | 果樹研究室 |
3 | うど組織培養苗の特性と利用技術 | 黒磯分場 |
4 | 無側枝性ギク「岩の白扇」のエセフォン利用による開花調節効果 | 黒磯分場 |
5 | いちご「とちおとめ」の空中採苗における親株の定植時期と給液管理 | いちご研究室 |
6 | 桑の発芽予測および初・晩秋蚕期における枝条伸長 | 南河内分場 |
1 | 水稲品種食味の実態調査と改善方法 | 作物研究室 |
2 | 水稲食味向上のための肥培管理技術 | 作物研究室 |
3 | 早植えコシヒカリの全量基肥栽培における肥効調節型肥料の地域別配合割合 | 土壌作物栄養研究室 |
4 | 早植えコシヒカリにおける窒素吸収量と総もみ数との関係 | 土壌作物栄養研究室 |
5 | 促成なすのロックウール栽培における給液管理法 | 野菜研究室 |
6 | にら「きぬみどり」の高品質生産法 | 野菜研究室 |
7 | 観賞性を重視したベゴニア・エラチオールの底面給水栽培における施肥窒素形態 | 花き研究室 |
8 | 観賞性の持続を重視したシクラメンの養水分管理 | 花き研究室 |
9 | いちご「とちおとめ」の蒸散量 | いちご研究室 |
10 | いちご「とちおとめ」の花粉および雌ずいの受精能力保有期間 | いちご研究室 |
11 | ネットロウシルクの加工法と特性 | 南河内分場 |
1 | なし樹上カブリダニ類の簡単な調査手法 | 病理昆虫研究室 |
2 | いちご栽培における天敵を利用したハダニ類防除 | 病理昆虫研究室 |
3 | いちご栽培における天敵を利用したオンシツコナジラミの防除 | 病理昆虫研究室 |
4 | いちご栽培における天敵を利用したワタアブラムシの防除 | 病理昆虫研究室 |
5 | 豆腐かす成型堆肥の製造及び利用技術 | 環境保全研究室 |
6 | 低農薬・低化学肥料稲作技術の経営的評価 | 経営管理研究室 |
1 | 集落ぐるみ営農集団の組織化手法 | 経営管理研究室 |