栃木県農業総合研究センターの研究成果

 栃木県農業総合研究センター(旧 栃木県農業試験場)では、研究の成果を「研究成果集」「研究報告」(論文集)としてまとめて発刊しています。

さらに、今まで得られた多くの成果の中から、新品種や革新的な新技術に関する体系化された成果について、速やかに活用されるように「新技術シリーズ」 として適時発行しています。
これらの資料に加えて農業総合研究センターニュースなど、成果の迅速な発信に努めています。
<名称について>
 ~令和5(2023)年度 栃木県農業試験場「研究成果集」「研究報告」
 令和6(2024)年度~ 栃木県農業総合研究センター「研究成果集」「研究報告」

1 水稲の平置き出芽法における被覆資材および温度管理 作物部
2 水稲乳苗移植栽培における除草剤の適用性 作物部
3 圃場整備実施水田土壌の経年変化と輪換畑利用の問題点-耕盤の発達と透水性の変化- 土壌肥料部
4 圃場整備実施水田土壌の経年変化と輪換畑利用の問題点-化学性の垂直分布の変化- 土壌肥料部


1 水稲の主要除草剤の薬害発生程度 作物部


1 ビール大麦の有用農業形質誘発方法の確立 栃木分場
2 いちご果実の香気成分の品種間差異 栃木分場

1 CGMMV弱毒株によるゆうがおモザイク病の防除 病理昆虫部
2 シクラメンの組織培養によるつぼみ内組織からの増殖 生物工学部
3 シクラメンの不定胚利用による大量増殖 生物工学部
4 デルフィニウムの組織培養による大量増殖 生物工学部、花き部


1 水稲「ひとめぼれ」の奨励品種採用 育種部
2 水稲「キヌヒカリ」の奨励品種採用 育種部
3 水稲品種キヌヒカリの早植における栽培法 作物部
4 水稲品種キヌヒカリの早植栽培における刈取適期の判定 作物部
5 水稲栽培におけるへの字型(中期重点)施肥法による生育の特徴 作物部
6 水稲の比重選による登熟歩合と粒厚による選別の関係 作物部
7 大谷石採掘跡を利用した玄米貯蔵法について 作物部
8 水稲病害虫の複合被害についての被害解析 病理昆虫部
1 小麦「バンドウワセ」の準奨励品種採用 育種部
2 大豆「ゆめゆたか」(関東101号)の準奨励品種採用 育種部
3 ビール大麦品質の変動要因 栃木分場
4 秋播き性二条大麦の気象変動に対する生産安定性 栃木分場
5 こんにゃくの混作麦種の選定 作物部
1 きゅうり果面上のブルームの簡易測定法とブルームレス台木を接いだきゅうりの養分吸収 野菜部
2 チコリーの根株養成法と軟化条件 野菜部
3 ねぎの省力周年栽培法 野菜部
4 秋まき春どりレタスのトンネル栽培での換気作業を行わない栽培法 野菜部
5 県北に適したレタスの品種と播種期について 黒磯分場
6 さといもの貯蔵法について 黒磯分場
7 いちごの夜冷育苗における昼夜温の影響と品種間差異 栃木分場
8 いちごのポット育苗における錠剤型肥料の実用性 栃木分場
9 いちごのウイルス病の発生実態について 栃木分場
1 クレフノン散布によるなし豊水のみつ症状防止について 果樹部
2 薬剤散布となし幸水の果面の汚れとの関係 果樹部
3 なし幸水への葉面散布が糖度向上に及ぼす影響 果樹部
1 夏秋型スプレーギクの簡易栄養診断 花き部
2 カーネーションの簡易栄養診断 花き部
3 セル苗直接定植栽培によるデルフィニュームの生育と切り花品質 花き部
4 デルフィニュームセル苗の低温保存期間と出庫後の生育 花き部
5 トルコギキョウセル苗の低温保存期間と出庫後の生育 花き部
6 カラー・チルドシアーナのクリプトモスベッド栽培 花き部
7 カラー・チルドシアーナ組織培養苗の順化と育苗 花き部
8 デルフィニューム・エラータム組織培養苗の順化と育苗 花き部
9 不定胚由来組織培養シクラメンの生育 花き部
10 カトレアの切り花専用ベッド栽培 花き部
11 ハイドランジアの挿木繁殖 花き部
12 りんどう及びデルフィニュームのセル育苗におけるかん水法 花き部
13 シクラメン炭そ病の防除対策 病理昆虫部

1 2次元ノンパラメトリック法による水稲の出穂予測 作物部
2 メッシュ気候図(平均気温)の作成と温度換算値のメッシュ化 作物部